関連レシピ
-
料理時間 20分
『ホットケーキ』をホットケーキミックスなしで作る☆お子さまから大人まで大人気のしっとりふわふわ食感のホットケーキレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:4〜5枚分 今回ご紹介するレシピはホットケーキミックスなしでできるしっとりふわふわ食感がたまらない☆「ホットケーキ 」です。 パンケーキよりも厚焼きでほんのり甘いホットケーキはお子さまから大人まで大人気のスイーツですよね。 また、ホットケーキミックスなしで小麦粉から作るのでおうちにある材料で作りたいと思った時に作れちゃいます☆ 朝食に作れば優雅な朝食になりますよ♪ ふわふわ食感のホットケーキ、ぜひ作ってみてください。スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
軽食にピッタリのポテトパンケーキ!カフェで食べるようなメニューを自宅でも!
★ レシピの料理時間の目安:30分 ポテトパンケーキは軽食にもおやつにもピッタリなメニューです。 韓国やイギリス、ドイツなどの様々な国で愛されているポテトパンケーキですが、自宅でも簡単に作ることができます。 手軽にオシャレなポテトパンケーキを作ることができるので、料理初心者でも安心です。 日々のおやつやおもてなしにピッタリなメニューだと言えるでしょう。野菜のおかずスイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
北欧風の料理レシピ、オーブンで焼くパンケーキの作り方を紹介いたします
★ レシピの料理時間の目安:40分 北欧風の料理レシピのスイーツ編です。 オーブンで焼く北欧の家庭料理風のパンケーキになります。 日本でイメージされているパンケーキよりも薄い仕上がりで、もっちりした食感を楽しむことが出来ます。 お好みでチョコや果物のジャムなどをかければ、アレンジは多彩になります。 ヨーグルトやメープルシロップをかければ、お子様のスイーツにもぴったりの仕上がりになります。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
イカとエビのシーフードを使ったキャベツのパンケーキ!?美味しく栄養価が高いお好み焼きレシピ!
■目次
キャベツのパンケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
お好み焼きは、小麦粉と卵、キャベツなどを使った鉄板焼きの一種です。
お好み焼きなどの名称からも決まった具材はないけれどもお好み焼きを作るときには出汁を使い小麦粉で生地を作るなどの特徴があります。
お好み焼きは日本の料理で広島風や関西風などのお好み焼きが主流で、広島風のお好み焼きにはうどんや焼きそばなどが入るのが特徴です。
キャベツのパンケーキの材料
キャベツ …… 1/4
じゃがいも …… 2~3個
卵 …… 2~3個
イカ …… 小さいものを1杯(125gくらい)
エビ …… 100g
塩 …… 小さじ1(3回にわけて使います)
醤油 …… 大さじ1
砂糖 …… 大さじ1
キャベツのパンケーキの作り方
【1】(00:06) キャベツ半分をスライスするようにカットします。幅はお好みに合わせて5mm~1cmを目安にすると良いでしょう。 【2】(00:14) イカは小さいサイズを1杯、薄く切ります。胴体・耳・足すべて同じくらいに切ります。 【3】(00:27) エビは殻剥きをしてあるものを使う、もしくは殻付きのものは殻を取り除いてから1cm幅くらいに切ります。 【4】(00:33) 卵2~3個を割ったものをカップに入れて、塩(小さじ1/3)を加えてかき混ぜます。しっかり混ぜ合わせるのがポイントです。 【5】(00:47) じゃがいもはキャベツ1に対して同じ分量にしますが、お好みで増減しても構いません。ピーラーで皮を剥いて芽を取り除きます。そのまま千切りカッターを使って千切りにしておきます。なお、千切りカッターを使うときには指をケガしないよう常に注意が必要です。 【6】(01:09) 千切りにしたじゃがいもは、ボウルに入れて塩(小さじ1/2)を入れて混ぜ合わせます。このとき、じゃがいもは水で洗わない澱粉をそのまま残すことが大切です。そのままにしておくと水分が出て来るのでお握りを作るときと同じような感覚で水分を絞り出します(この澱粉が含まれる水は後で使うので捨てないでください)。 【7】(01:21) じゃがいもはキャベツと一緒にボウルに入れて良く混ぜ合わせます。そこに、予め切っておいたエビとイカを入れて混ぜ合わせて、塩(小さじ1/2)および醤油(大さじ1)、砂糖(大さじ1)を入れて混ぜます。 【8】(01:51) じゃがいもを絞った澱粉水を加えます。 【9】(01:56) フライパンに油をひいて中火から中弱火で十分加熱します。加熱させたら生地をそこに流し入れて広げます。均等な高さになるようにするのがコツです。 【10】(02:07) 焼き面側が調理されたら卵の化合物を上に入れて裏返します。 【11】(02:18) エビとイカが入っている部分を一口サイズで小さくすることもできます。 【12】(02:30) 具材に、卵とポテトスターチパウダー(大さじ3~4)を加えたものを焼いても構いません。それぞれが焼けたら器に盛り付ければお好み焼きの完成です。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの쿠킹하루 Cooking Haruさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント