関連レシピ
-
料理時間 30分
豚肉やきのこのうまみたっぷり、具だくさんなうまみ煮込み春雨。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもあうピリ辛味
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 ピリ辛な合わせ調味料の味がしっかり春雨にしみ込んでいて、見るからにおいしそうです。 白菜や豚肉、椎茸などのうまみがたっぷりと楽しめます。 春雨を煮込むときはしっかりとしっかりと煮詰めることがポイントだとか。 そういうコツも覚えられて料理が上達しそうです。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
筍の水煮を使った春巻きレシピ!しっかり揚がった皮のパリパリ食感!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 豚挽き肉と筍、春雨を使った定番の春巻きのレシピです。 お湯で戻せる春雨とすでにカットしてある筍の水煮を使うことで、工程が楽になっているのが特徴です。 揚げる時の油の量を多めにすることで、表面のムラが少なくなるようにしているので、ぜひ実践してみましょう。 皮み水気を持たせず、パリパリに揚げるポイントがあります。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『エビと大根の春巻』の味付けはみんな大好き♡マヨネーズ!熱々の春巻きのサクッとした食感がたまりませんよ。絶品レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:春巻き10本分 今回ご紹介するレシピは「エビと大根の春巻き 」です。 熱々の春巻きのサクッとした食感がたまりませんよ。 味付けはお子さまから大人まで大人気のマヨネーズ♡ マヨネーズで味付けするので余計な調味料は一切必要ありません! 夕食のメイン料理としてはもちろん!お酒にもバッチリ合う一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
これさえわかれば中の具のアレンジはたくさん楽しめる基本の春巻き
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 春巻きの材料
- - 春巻きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
春巻きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
春巻きは中華料理には欠かせない人気のメニューです。
ここで作れる春巻きはまずは知っておきたい基礎のため、基本の作り方さえ覚えれば色々なアレンジを楽しむ事が出来ます。
また、春巻きに欠かせないサクッとした触感の出し方もぜひ覚えてみてください。
季節を問わず楽しむ事ができる春巻きですので、夕飯の準備にこまったときにも大変便利です。
春巻きの材料
白菜 …… 250g
塩 …… 少々
サラダ油 …… 大さじ1
たけのこ …… 40g
しいたけ …… 40g
生姜 …… 10g
豚のばら肉(バラスライス) …… 60g
チキンスープ …… 100cc
片栗粉 …… 小さじ1
春巻きの皮 …… 4枚
春巻きの作り方
★
春巻き
【1】(00:40)
白菜を、やわらかい葉の部分は少し厚めに切り、硬い芯の部分は横から包丁を入れて薄くスライスする
【2】(01:47)
フライパンを火にかけて、サラダオイルを大さじ2杯加え、フライパンが温まったらその後は中火にする
【3】(02:00)
先ほど刻んだ白菜をフライパンに入れて、白菜に全体的に油がまわったところで塩を少々加える
【4】(02:56)
塩で白菜に甘みがでてきたところで、お酒を大さじ2杯加える
【5】(03:03)
炒めた白菜にチキンスープを100cc加えてから、蓋をして約3分蒸す
【6】(03:48)
白菜を火にかけている間に、豚のばら肉を細切りにする
【7】(04:22)
豚肉に塩と胡椒を少々で下味をつけて、お水大さじ1を加えて白っぽくなるまで混ぜる
【8】(05:00)
豚肉に片栗粉大さじ1を混ぜてさらに混ぜて、その後サラダオイル大さじ1を加えてさらに混ぜる
【9】(06:15)
蒸された白菜を一度ざるに開けて、使ったフライパンをキッチンペーパーでふき取り、
サラダ油を敷いて再度火にかける
【10】(06:25)
豚肉をフライパンに入れて弱火で炒める
【11】(07:24)
生姜とネギをいれて、豚肉に香りや奥行きを与える
【12】(07:41)
タケノコとシイタケの細切りを加えて中火にかけ、お醤油とお砂糖小さじ1を加えてよく炒める
【13】(08:34)
白菜を煮たときのスープとさいしょに煮たときの白菜をいれてあわせ、片栗粉と水を加えて粘りを出し、仕上げにごま油を加える
【14】(09:20)
氷とバットを用意しておきます。その上に先ほど作った春巻きのあんこを開けて冷ます
【15】(11:28)
春巻きの皮に冷やし固めた餡をおいて巻く
【16】(11:40)
まいた春巻きを揚げる
春巻きのレシピのコツやポイント
・冬の時期の白菜は甘いので、しっかりと旨味が出ます ・豚肉の細切りは半分にきってから重ねたものを横にして切ると上手に切れる ・豚肉は強火で炒めると固くなってしまうので弱火でいためる ・春巻きの餡はしっかりと氷のバットで冷ましてから使う ・春巻きの皮はガサガサのほうを上にむけて、つるつるのほうを下に向けるのが基本 ・餡をふわっと包み、両サイドから折ってからまいて最後にのりをつけて指一本入るぐらいのやわらかさで巻くと食べるときの触感が良くなる ・揚げるときは170度から180度の油で揚げるが、入れると少し温度が下がるので温度に気を付ける ・揚げた春巻きはボールなどに立てておくと余分な油を落とす事が出来る ・春巻きを切るときは、周りの薄衣が砕けないようにするために包丁の過度で切れ目を入れるとよい ・サクサクな味わいを楽しむためには、巻き方が重要なので、柔らかくゆとりのある巻き方をするとよい
春巻きのレシピのアレンジ
・春巻きの餡に牡蠣を入れる ・塩胡椒とマスタードをぬった牡蠣を春巻きの皮で包み、基本の春巻きと同じように両サイドを折り込んでからふわっと柔らかく巻く ・それを海苔で春巻きの周りに帯を付けるように巻いて揚げると、牡蠣の春巻きができる ・春巻きは中華料理とはいえ様々な味わいで楽しむ事ができるため、具は旬の野菜や魚介等でも美味しく作る事が出来ます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの脇屋友詞のYUJI CHANNELさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
『バターレモンソースのパリッパリ!チキンソテー』でご飯がすすむ!ビールや赤ワインのおつまみにもおすすめの主役メニューのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 30 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ストラチェッティ』で今夜は赤ワインの気分♪牛肉の薄切りでイタリアの肉料理を作っておうちイタリアンを楽しもう♪
肉のおかず- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
これ以上に無いとろとろザクザクな『ヤンニョムチーズチキン』!ご飯にもビールにも合う鶏肉料理をご紹介☆
肉のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
台湾で人気の豚肉料理『排骨飯』!豚バラ肉を豪快に召し上がれ♪
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『焼き小籠包』をおうちで楽しめちゃう♪皮はカリッ!肉汁ジュワー!ジューシーで美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介!
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ケバブライス』が魔法のスパイスで簡単に作れて美味しい!トルコ料理でお馴染みの「ケバブ」が丼料理に!?万能ソースの作り方もご紹介!
肉のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
もっと早く知りたかった味!『きゅうりのからし漬け豚丼』はさっぱりとコッテリの相乗効果でご飯が止まらない!
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『豚スペアリブのココット煮』は弱火でコトコト煮込んで寒い冬にぴったり♪プロのシェフが作る冬のごちそうレシピをご紹介♪
肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ジューシー生姜焼き』は濃いめのタレでご飯がすすむ!漬け込み不要の簡単レシピで簡単しょうが焼き定食を作ろう♪
肉のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『四川風・よだれ鶏』でご飯が進む!家庭で作れる本格中華料理レシピをご紹介☆
肉のおかず 献立・メニュー- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ジューシーローストポーク』は弾力があるのに柔らかい!オーブンまかせの簡単レシピなのに豪華でパーティ料理やおうちディナーにおすすめ♪
肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『りんごソースで煮込むハンバーグ』はリンゴがポイントの大人の煮込みハンバーグ☆記念日やクリスマス、パーティ料理におすすめのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
コメント