関連レシピ
-
料理時間 2時間
『ダブルチョコディアマンクッキー』のレシピをご紹介。クッキーのまわりについたグラニュー糖がまるでダイヤモンドのように見えるおしゃれなクッキーに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピは「ダブルチョコディアマンクッキー 」です。 ダブルチョコディアマンクッキーとはココア風味のクッキー生地にチョコチップを入れてクッキーのまわりにグラニュー糖をつけたものです。 生地につけたグラニュー糖がまるでダイヤモンドのように見えることからディアマンクッキーと呼ばれています。 また、サクサクとした食感が特徴ですが焼くときに生地の幅を変えると違った食感になりますよ♪ たくさん作れるのでバレンタインのプレゼントやおもてなしのお菓子としても大活躍します。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間30分
『ジンジャークッキー』をクリスマスに作ろう☆プレゼント用に可愛くデコレーションしても楽しいですよ♪クリスマスの定番お菓子をご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:2時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:20枚分 クリスマスの定番お菓子☆「ジンジャークッキー 」をご紹介します。 ジンジャークッキーとはヨーロッパの伝統的な焼き菓子で、クリスマスになるとハートや星などの様々な形のクッキーがお店に並びます。 中でもジンジャーブレッドマンという人の形をしたジンジャークッキーが人気です。 ジンジャークッキーが人形の形をしているのは、イギリスの国王ヘンリー8世が当時大流行していたペストの予防に生姜が良いと知って国民に生姜を食べることを推奨して、国民は国王に似たクッキーを焼いたのが由来とされています。 ホワイトチョコでかわいい顔を書いてあげてくださいね。 プレゼントにも最適ですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
抹茶チョコのクッキーサンド
★ レシピの料理時間の目安:2時間 今回ご紹介する動画は抹茶のチョコレートがサンドされたクッキーです。 ココア生地と抹茶のチョコのほろ苦い組み合わせが最高です。 生地を薄く焼くことで、香ばしい味わいとほろほろと崩れる食感が楽しめます。 簡単にできるのでぜひ作ってみてはいかがでしょうか。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
『チョコレートガナッシュサンドクッキー』はザクザクなオートミールクッキーと濃厚なチョコレートガナッシュがたまらない!!バレンタインにおすすめのレシピをご紹介☆
■目次
チョコレートガナッシュサンドクッキーの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間30分
★レシピの出来上がり分量:7個分
ガナッシュをオートミールクッキーで挟んだ「チョコレートガナッシュサンドクッキー」のレシピです。
さくさくのクッキーにとろけるガナッシュの食感がたまりません。
ビターなガナッシュに洋酒も効かせているので、大人のバレンタインの贈り物にもぴったりです。
オートミールクッキーはそのまま食べても美味しいですよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
チョコレートガナッシュサンドクッキーの材料
カカオパウダー …… 適量
★
オートミールクッキー
無塩発酵バター …… 120g
グラニュー糖 …… 60g
全卵 …… 8g
シナモンパウダー …… 2g
ベーキングパウダー …… 2g
薄力粉 …… 90g
アーモンドパウダー …… 15g
オートミール …… 60g
ココナッツロング …… 8g
レーズン …… 15g
強力粉(打ち粉) …… 適量
★
ガナッシュ
ビターチョコレート(カカオ64%のもの) …… 160g
生クリーム …… 100ml
蜂蜜 …… 15g
洋酒(コアントロー) …… 10ml
ブラックチョコレート(シャブロネ用) …… 適量
チョコレート(コーティング用) …… 適量
チョコレートガナッシュサンドクッキーの作り方
★
オートミールクッキーの作成
【1】(00:19)
バターをレンジで柔らかくしてクリーム状に練り、グラニュー糖、全卵を順に加えて混ぜ合わせます
【2】(01:34)
粉類を合わせてふるい入れ、レーズンはお好みで細かく刻んで混ぜ合わせます
【3】(02:12)
オートミール、ココナッツロングを2のボウルに入れてざっと混ぜ、ミキサーにかけます
【4】(02:44)
生地が柔らかくなりすぎたらラップで包んで冷蔵庫で2時間冷やします
【5】(03:24)
ある程度の硬さになった生地を少し揉んでほぐし、強力粉で打ち粉をして5mm厚に伸ばします
【6】(03:58)
丸型で抜いてベーキングシートに並べ、170度に予熱したオーブンで15分焼きます
★
ガナッシュの作成
【1】(05:03)
スクエア型にクッキングシートを敷いておきます
【2】(05:20)
チョコレートは細かく刻んでボウルに入れておきます
【3】(05:44)
沸騰直前まで温めた生クリームと蜂蜜を2のチョコレートに加え、混ぜ合わせます
【4】(06:14)
洋酒を加えて混ぜ合わせ、型に流し込みます
【5】(06:47)
ゴムベラで表面を平らにならし、タッパーに入れて冷蔵庫で冷やします
★
チョコサンドクッキーの作成
【1】(07:01)
ガナッシュの上にシャブロネ用の溶かしたチョコレートを薄く塗ります
【2】(07:22)
丸型をドライヤーか湯煎などで温め、1のシャブロネ面を下にして型抜きします
【3】(07:38)
コーティング用のチョコレートを細かく刻んでボウルに入れ、湯煎しながらテンパリングします
【4】(08:09)
2のガナッシュを3のコーティング用チョコレートに付けて全体をコーティングし、余分なチョコは拭います
【5】(08:26)
オートミールクッキーで4のチョコレートを挟み、仕上げにカカオパウダーを振りかけて、完成です
チョコレートガナッシュサンドクッキーのレシピのコツやポイント
・オートミールクッキーの焼き色を薄くしたいときは、焼き時間を1分短くしみてください ・洋酒はラムでもブランデーでも代用可能です ・ガナッシュに薄くチョコレートを塗ってコーティングすることを「シャブロネ」と言います ・シャブロネのチョコレートはテンパリングしません
チョコレートガナッシュサンドクッキーのレシピのアレンジ
・ガナッシュをサンドせず、クッキーの片面にチョコを塗るだけでも美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの★CHANNELNAME★さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント