関連レシピ
-
料理時間 6時間
『クッキーシュー』はザクザク食感がたまらない!みんな大好きクッキーシューのレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:6時間 ★ レシピの出来上がり分量:9個分 外はザクザク、中はクリーミーなクッキーシュー 。 その食感がたまらないお菓子で専門店があるほど大人気のお菓子です。 クッキーシューとはシュー生地にクッキー生地を載せて焼き上げ、中にクリームを詰めたお菓子です。 おもてなしやお菓子つくりを楽しみたい時にぴったりな一品です。 作るのに時間はかかりますがその分おいしさが増します。 また、バレンタインのプレゼントとしてもおすすめです♪ ぜひ作ってみてくださいね☆スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
日本人の口にもよく合うスウェーデンの伝統的な冬のお菓子セムラ
★ レシピの料理時間の目安:2時間 セムラとは日本では聞きなれないお菓子かもしれませんが、実はスウェーデンではイースターの時期に毎年必ず食べるほど伝統的で愛されているお菓子です。 セムラは古くは15世紀からたべられているもので、シュークリームのような見た目の、パンを使った甘すぎなくてとてもおいしいお菓子です。 菓子パンがとても種類豊富な日本なら、セムラもきっと受け入れられやすいお菓子なので、ぜひ試してみてください。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
スキレットでふわふわ!憧れの「ぐりとぐらのカステラ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:50分 子どもたちに愛され続けている絵本「ぐりとぐら」シリーズ。 双子の野ねずみ・ぐりとぐらが物語の中で作ったカステラの再現レシピをご紹介します。 スキレットに生地を入れて焼き上げるので、出来上がりは本物にそっくり。 スプーンですくって食べれば、ふんわり食感と優しい口どけが幸せを誘います。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
『超解説シュークリーム』でおうちスイーツタイム☆失敗しないレシピをご紹介♪
■目次
超解説シュークリームの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
★レシピの出来上がり分量:12個分
お店で売っているような「シュークリーム」が家で作れたら、とても魅力的ですよね。
カスタードクリームがボソボソになったり、シュー生地がうまく膨らまなかったりとおうちで作るのは難しいと思われがち!
でも今回ご紹介するレシピならおいしいシュークリームが作れちゃいます♡
シュー生地の中に、バナナやいちごなど、好きな果物を入れたアレンジもおすすめ。
自分好みの特別なシュークリームを作りましょう!
超解説シュークリームの材料
★
シュー生地
水 …… 56g
牛乳 …… 56g
グラニュー糖 …… 5g
塩 …… 1g
バター …… 60g
薄力粉 …… 75g
卵 …… 125g
★
カスタードクリーム
卵黄 …… 6個
グラニュー糖 …… 96g
コーンスターチ …… 30g
牛乳 …… 500g
バター …… 50g
バニラビーンズペースト …… 少々
生クリーム …… 100g
粉糖 …… 適量
超解説シュークリームの作り方
★
カスタードクリーム
【1】(00:41)
鍋に牛乳とグラニュー糖を半量入れて、時々ゴムベラで混ぜながら、弱火で温めておきます
※バニラビーンズを使う場合は、一緒に入れてください
【2】(00:41)
ボウルに、卵黄と残りのグラニュー糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまで泡立てます
※しっかり泡立てることで、後から熱い牛乳を入れても固まらなくなります
【3】(01:06)
さらに、コーンスターチを2のボウルに加え、よく混ぜます
【4】(01:25)
1の牛乳とグラニュー糖が沸騰直前まで温まったら、3の卵液に一気に注ぎ、泡立て器で優しく泡立てます
【5】(01:45)
4の卵液を濾し器でこしながら、お鍋に戻します
※泡立て器とゴムベラは後で使うので、洗わずに置いておきます
【6】(02:18)
耐熱ゴムベラで鍋底を混ぜながら、弱火と中火の間くらいの火加減で、とろっとするまで火にかけます
【7】(02:51)
カスタードクリームがどろっとなったら、火を止めて泡立て器でよく混ぜます
【8】(03:32)
再び火にかけて、とろっとしてつやがでるまで、鍋を動かしながら3〜5分ほど炊きます
【9】(04:35)
仕上げに、バターとバニラビーンズペーストを入れます
【10】(04:59)
バットに9のカスタードクリームを広げ、密着するようにラップをかけてから、冷蔵庫で冷やします
★
シュー生地
【1】(05:28)
薄力粉を粉ふるいでふるいます
【2】(05:46)
鍋に牛乳、水、バター、グラニュー糖、塩を入れて、沸騰させます
【3】(06:07)
沸騰して油分と水分が綺麗に混ざったら火を止め、小麦粉を入れます
【4】(06:46)
粉っぽさがなくなるまで、木べらで手早くしっかりと混ぜ合わせます
【5】(07:04)
混ざったら、生地を木べらで切るようにしながら、中火で生地をしっかりと炒めます
※炒めが足りないと、卵を入れたときにうまく混ざらず膨みの悪いシュークリームになります
【6】(07:51)
鍋底に薄い膜が張るくらいまで炒めたら、生地をボウルにうつして広げ、1分ほど冷まします
※鍋底についた生地は入れないようにします
【7】(08:38)
溶いた卵を1/3量入れて、木べらでよく混ぜます
【8】(09:06)
固さがある程度出てきたら、残りの卵の半量を入れてよく混ぜます
【9】(09:45)
ちょうどいい固さになるまで残りの卵の大さじ1くらいの量を入れて、よく混ぜるを繰り返します
※生地を一箇所にまとめてすくって落としたときに、木べらに残った生地が綺麗な三角形になるくらいの固さがちょうどいい固さです
【10】(11:57)
口金をしぼり袋の中に押し込み、9の生地をしぼり袋に入れていきます
【11】(13:06)
オーブンシートを引いた天板に、間隔をあけながら、生地を横幅5cmほどの大きさでドーム状に12個分しぼり出していきます
※生地が余ったら、シュー生地の中に口金を入れて、中にしぼり出します
【12】(15:42)
溶き卵か水を指につけて、シュー生地の表面をなめらかに整えます
【13】(16:13)
180℃に予熱したオーブンで、40分焼きます
【14】(16:37)
焼いている間に、生クリームをボウルに入れ、9分立てになるまで泡立て器で泡立てます
※ボソボソになる手前まで、よく泡立てること
【15】(17:07)
シュー生地が焼けたら、膨らんでいるのを確認し、蓋を閉めてオーブン庫内で10分ほど放置します
【16】(17:30)
冷蔵庫で冷やしたカスタードクリームをボウルに入れ、ゴムベラでやわらかくなるまでほぐします
【17】(18:08)
カスタードクリームがよくほぐれたら、14の生クリームをボウルに入れてゴムベラで混ぜ合わせます
【18】(19:12)
シュー生地を上から4:6くらいの割合でスライスし、中のわた部分を取り除きます
【19】(20:07)
しぼり袋にクリームを入れて、シュー生地の断面部分までクリームを入れます
※クリームが余ったら、口金をクリームの中に入れてしぼり出すこと
【20】(21:15)
シュー生地の蓋部分を、斜めにかぶせます
【21】(21:30)
茶漉しでふるいながら粉糖をまぶして、完成です
超解説シュークリームのレシピのコツやポイント
・カスタードクリームは、一度火を止めてから泡立て器で混ぜることで、ダマが取れてクリーミーになります ・シュー生地を作る際に使用する鍋は、膜の判断をするためにフッ素樹脂加工以外の鍋を使ってください ・シュー生地に卵を加えるときは、最後に少しずつ入れて生地の状態を確認することでよく膨らむシュークリームになります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのろくキッチン -Ai Fujiroku-さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント