関連レシピ
-
料理時間 30分
お家で簡単!がっつり挽肉にんにく香る本格ボロネーゼパスタ!!
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 リピート間違いなし!ご家庭で簡単に作ることが出来るボロネーゼのレシピです。 野菜ジュースを使うことで自然な甘みも旨味もより本格的なボロネーゼになっています。 また、たっぷりのニンニクと挽肉を使っているの食べ応えもばっちりです。 あまりご家庭で作ることのないボロネーゼですが、この際にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。麺類- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 フランス料理のソースとして有名な「アメリケーヌソース 」。 お店でしか作れないイメージが強いですが、こちらのレシピだと家庭でも簡単に作ることができます。 エビ料理をするときに捨ててしまいがちな頭や殻を冷凍 しておいて、ある程度たまったらまとめてソースにしちゃいましょう! パスタ、リゾット、オムライスなど、さまざまな料理に使えるので、ストックしておくと重宝しますよ。 もちろん赤海老だけではなく、甘エビなどの他のエビでも作ることができます。 手作りのアメリケーヌソースで食べるフェットチーネは絶品 です!魚のおかず麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
『ボロネーゼソース』のレシピをご紹介。プロ直伝の様々なアレンジができる挽肉と野菜をたっぷり入れたボロネーゼソースをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:5時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはイタリアンのプロ直伝の「ボロネーゼソース 」です。 ボロネーゼとはイタリアのボローニャ発祥の料理で粗めの挽肉と野菜を煮込んだものを言います。 じっくりと手間をかけて作ることで、牛肉の旨味と野菜の甘味、赤ワインのコクが味わい深い美味しさをもたらしてくれます。 また、パスタだけでなくドリアやオムライスにもアレンジができるのでたくさん作って冷蔵庫で保管しておけば使いたい時に使えますよ♪ お子さまから大人まで大人気のボロネーゼソースをぜひおうちで作ってみてくださいね☆麺類肉のおかず野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
『本格ボロネーゼ』はおうちで作れる!?フレンチシェフが一から丁寧に作り上げる、プロの技満載のレシピをご紹介します♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 本格ボロネーズソースの材料
- - 本格ボロネーズソースの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
本格ボロネーズソースの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
★レシピの出来上がり分量:10人分
イタリアンのパスタソースでお馴染みのボロネーゼ、実はフレンチでもよく使われる万能ソース!
こちらの動画ではそんなフレンチならではの本格ボロネーズソースのレシピを、現役シェフが丁寧に紹介してくれています♪
牛肉と野菜を赤ワインで煮込み、旨味が凝縮されたソースはまさに本格的!
甘めのミートソースとは違い、赤ワインが香る上品なボロネーズソースは、ドリアやオムライスなど、パスタ以外にも使える万能レシピです♪
本格ボロネーズソースの材料
牛挽き肉 …… 1kg 玉ねぎ …… 2個(約700g) 人参 …… 1本 にんにく …… 3片 赤ワイン …… 1.5L 水 …… 1L トマトペースト …… 400g ローリエ …… 1枚 塩 …… 適量 オリーブオイル …… 適量
本格ボロネーズソースの作り方
【1】(03:15) 鍋を火にかけ、熱々に温めたらオリーブオイルを入れます オリーブオイルもしっかり温めたら、挽肉を入れ、表面に軽く塩をふります 初めはなるべく動かさずに片面をしっかり焼いたら裏返し、さらに焼いていきます ※挽肉だからといって適当に炒めるのではなく、ステーキを焼くように両面焼きます 【2】(06:11) 玉ねぎを大きめのざく切り、にんにくは縦に半分に切って芽を取ります フードプロセッサーでにんにくを軽くみじん切りにし、玉ねぎを入れてさらにしっかりみじん切りにしたら取り出します ※たまにフードプロセッサーを止めて、内側についた具材を落とし、混ぜながら均一に回しましょう ※玉ねぎは水分が出るので回しすぎないようにしてください 【3】(08:57) 人参はヘタを取って大きめのざく切りにし、フードプロセッサーでしっかりとみじん切りします 【4】(09:35) 1の挽肉の表面がしっかり焼けたらほぐし、混ぜながら中まで強火で火を通していきます 挽肉がしっかり焼けたら、ザルにあげて余分な油を切ります ※肉から出た油が透明になるまでしっかりと炒めてください 【5】(12:10) 4の鍋に、2のにんにく、玉ねぎ、3の人参を入れて軽く混ぜ、オリーブオイル、塩を加えて中火で混ぜながらじっくりと炒めます 【6】(13:17) 野菜から水分が出なくなってきたら、4の挽肉を入れて混ぜながら炒めます 油と水分が飛んで野菜と挽肉が一体化してきたら、赤ワインを入れて軽く混ぜ、ローリエを入れて煮詰めていきます ※強火ではなく、沸くか沸かないくらいの火加減にします 【7】(20:52) 水分がほぼなくなってきたら水を入れて軽く混ぜ、トマトペーストを入れて混ぜながら一煮立ちさせれば、ボロネーゼの完成です 【8】(24:50) 氷を張ったボウルにポットを入れます ポットにボロネーゼを移して急冷し、冷めたら冷蔵庫に入れて保存します
本格ボロネーズソースのアレンジ
(24:02) パスタはもちろん、ボロネーゼをパンに乗せたりチーズをかけても美味しいです (25:16) 冷蔵庫で1週間、冷凍間で1ヶ月くらい保存が効きます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
『バターレモンソースのパリッパリ!チキンソテー』でご飯がすすむ!ビールや赤ワインのおつまみにもおすすめの主役メニューのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 30 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ストラチェッティ』で今夜は赤ワインの気分♪牛肉の薄切りでイタリアの肉料理を作っておうちイタリアンを楽しもう♪
肉のおかず- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
これ以上に無いとろとろザクザクな『ヤンニョムチーズチキン』!ご飯にもビールにも合う鶏肉料理をご紹介☆
肉のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
台湾で人気の豚肉料理『排骨飯』!豚バラ肉を豪快に召し上がれ♪
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『焼き小籠包』をおうちで楽しめちゃう♪皮はカリッ!肉汁ジュワー!ジューシーで美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介!
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ケバブライス』が魔法のスパイスで簡単に作れて美味しい!トルコ料理でお馴染みの「ケバブ」が丼料理に!?万能ソースの作り方もご紹介!
肉のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
もっと早く知りたかった味!『きゅうりのからし漬け豚丼』はさっぱりとコッテリの相乗効果でご飯が止まらない!
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『豚スペアリブのココット煮』は弱火でコトコト煮込んで寒い冬にぴったり♪プロのシェフが作る冬のごちそうレシピをご紹介♪
肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ジューシー生姜焼き』は濃いめのタレでご飯がすすむ!漬け込み不要の簡単レシピで簡単しょうが焼き定食を作ろう♪
肉のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『四川風・よだれ鶏』でご飯が進む!家庭で作れる本格中華料理レシピをご紹介☆
肉のおかず 献立・メニュー- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ジューシーローストポーク』は弾力があるのに柔らかい!オーブンまかせの簡単レシピなのに豪華でパーティ料理やおうちディナーにおすすめ♪
肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『りんごソースで煮込むハンバーグ』はリンゴがポイントの大人の煮込みハンバーグ☆記念日やクリスマス、パーティ料理におすすめのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
コメント