関連レシピ
-
料理時間 2時間
『もちもち生地の本格肉まん』のレシピをご紹介。生地を発酵させて肉ダネを包んだ本格肉まんを蒸したて熱々の状態でご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:4個分 今回ご紹介するレシピは「本格肉まん 」です。 お店で売っているようなふわふわもっちりの本格肉まんがおうちで作れちゃいます♡ 捏ね作業が多い手作り肉まんは調理が大変なイメージもありますが、ご家族と一緒に作ると楽しいおうち時間へ早変わりします。 包丁はほとんど使いませんから小さなお子さんと一緒に作業しても安心ですよ。 椎茸や筍、エビ、とうもろこしなど、ご家族の好みに合わせた具材を加えても美味しくいただけます。 ぜひご家族で作ってみてくださいね。肉のおかず粉もの- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『インド発祥☆キーマカレー』のレシピをご紹介。挽肉とみじん切りにしたたっぷり野菜の入ったキーマカレーが市販のルーで作れちゃう!絶品キーマカレーをご賞味ください。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 今回ご紹介するレシピはインド発祥の「キーマカレー 」です。 キーマカレーとは挽肉を使ったカレーで本場インドではご飯やチャパティと一緒に食べられています。 また、キーマカレーというと多くのスパイスを使って作るのが一般的ですがこのスパイスを市販のカレールーを使うことで簡単に作れちゃいます♡ いつものカレーライスに飽きたときにおすすめですよ。 そしてこのキーマカレーをカレーピラフにしたり、パンにはさんでチーズを入れてホットサンドなどもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープご飯もの・丼肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
関西名物の豚まんを再現!美味しくて何個でも食べたくなるレシピを公開
★ レシピの料理時間の目安:1時間 「豚まん」というお料理をご存知ですか。 一般的には肉まんという名称で、全国各地で食べられているものです。 毎年秋から冬に掛けて、コンビニの店頭でも見かけることができるでしょう。 この豚まんは、関西では年中大勢の方が食べている名物料理でもあります。 ふっくらとした生地の中に詰まった餡は格別ですが、そのレシピをここでご紹介しましょう。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 肉まんロールの材料
- - 事前準備
- - 肉まんロールの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
肉まんロールの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:120分
ちょっと変わった肉まんのレシピを紹介します。
長い棒状に作って、切って食べます。
肉タネとあんが層になっているのでジューシーな味わいですよ。
味をつけているのでそのまま食べても美味しいですが、黒酢とごま油をつけるとさっぱりと食べられます。
肉まんロールの材料
牛挽肉 …… 150g
豚挽肉 …… 300g
塩 …… 小さじ1
砂糖 …… 小さじ1
醤油 …… 大さじ2
紹興酒 …… 大さじ1
山椒粉 …… 小さじ1
白胡椒 …… 6振り
オイスターソース …… 小さじ1
ごま油 …… 大さじ1.5
ニンジン …… 100g
玉ねぎ …… 120g
生姜 …… 18g
中力小麦粉 …… 500g
牛乳 …… 225g~300g
ドライイースト …… 小さじ1
砂糖 …… 小匙1
水 …… 少々
打ち粉 …… 少々
黒酢 …… 適量
ごま油 …… 少々
肉まんロールの事前準備
・人参と玉ねぎ、生姜をみじん切りにしておく
肉まんロールの作り方
【1】(00:12) ボウルに豚挽肉と牛挽肉を入れて、手で粘りが出てくるまでよくこねる 【2】(00:22) 肉に粘りが出てきたら塩、砂糖、醤油、紹興酒、山椒粉、オイスターソース、白胡椒、ごま油を加えてから箸を使って全体がよく混ざるように同じ方向にかき回す 【3】(01:06) 肉のタネに人参、玉ねぎ、生姜を入れてよく混ぜたら1時間ほど冷蔵庫で寝かす 【4】(01:25) 40度くらいに温めた牛乳にドライイーストと砂糖を入れてよく混ぜる 【5】(01:44) 中力小麦粉をボウルに入れて、牛乳を少しずつ加えながら箸で混ぜていく 【6】(02:05) 粉がそぼろのようになったら手でまとめるようにして5分ほどこねる 【7】(02:18) 生地がまとまってきたら丸めて蓋をして20分置いてまたこねる 【8】(02:40) 平らな場所に打ち粉をしてから生地をおいて軽くこねてから2つに分ける 【9】(03:00) 半分の生地はラップに包み、残りの生地を35cm×25cmくらいに伸ばす 【10】(03:44) 生地の手前の部分を指で薄く押すように伸ばして真ん中に肉タネを乗せて、周りの部分を少し残しながら広げていく 【11】(04:15) 奥から生地を持ち、手前に向かってロール状に巻いていく 【12】(04:40) 手前の薄く伸ばした生地の部分を、もう一度広げて水を少し塗って小麦粉を軽く振ってから閉じる 【13】(05:08) 形を整えて、両サイドもしっかり閉じて、閉じ目に小麦粉をかける 【14】(05:51) 布を敷いた蒸し器に入れて、蓋をして40分〜1時間ほど置く 【15】(06:13) 40分ほど置いてから火をつけて、水から強火で蒸していく 【16】(06:19) 水が沸騰してきて、蓋に水蒸気がつくようになって20分経ってから火を止める 【17】(06:28) 水蒸気がおさまってから蓋を開けて適当な大きさに切って、黒酢とごま油を混ぜた調味料につけて食べてください
肉まんロールのレシピのコツやポイント
(00:58) ・肉のタネには水を入れないようにしましょう (01:37) ・生地は水ではなく牛乳を使うことで生地の色が白く香りがよくなります (02:31) ・生地は一度寝かせることですぐに滑らかになります (05:30) ・生地から肉タネが出ていたらしっかり生地の中に入れます (06:47) ・蒸すときに肉汁が出ないよう両端の肉タネは少なめにしてください
肉まんロールのレシピのアレンジ
(01:14) ・肉タネに入れる野菜はお好みのものを使ってもOK
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのおうちで中華 /dejima cooking 本格中華の基本・コツさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
『バターレモンソースのパリッパリ!チキンソテー』でご飯がすすむ!ビールや赤ワインのおつまみにもおすすめの主役メニューのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 30 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ストラチェッティ』で今夜は赤ワインの気分♪牛肉の薄切りでイタリアの肉料理を作っておうちイタリアンを楽しもう♪
肉のおかず- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
これ以上に無いとろとろザクザクな『ヤンニョムチーズチキン』!ご飯にもビールにも合う鶏肉料理をご紹介☆
肉のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
台湾で人気の豚肉料理『排骨飯』!豚バラ肉を豪快に召し上がれ♪
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『焼き小籠包』をおうちで楽しめちゃう♪皮はカリッ!肉汁ジュワー!ジューシーで美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介!
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ケバブライス』が魔法のスパイスで簡単に作れて美味しい!トルコ料理でお馴染みの「ケバブ」が丼料理に!?万能ソースの作り方もご紹介!
肉のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
もっと早く知りたかった味!『きゅうりのからし漬け豚丼』はさっぱりとコッテリの相乗効果でご飯が止まらない!
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『豚スペアリブのココット煮』は弱火でコトコト煮込んで寒い冬にぴったり♪プロのシェフが作る冬のごちそうレシピをご紹介♪
肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ジューシー生姜焼き』は濃いめのタレでご飯がすすむ!漬け込み不要の簡単レシピで簡単しょうが焼き定食を作ろう♪
肉のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『四川風・よだれ鶏』でご飯が進む!家庭で作れる本格中華料理レシピをご紹介☆
肉のおかず 献立・メニュー- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ジューシーローストポーク』は弾力があるのに柔らかい!オーブンまかせの簡単レシピなのに豪華でパーティ料理やおうちディナーにおすすめ♪
肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『りんごソースで煮込むハンバーグ』はリンゴがポイントの大人の煮込みハンバーグ☆記念日やクリスマス、パーティ料理におすすめのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
コメント