関連レシピ
-
料理時間 4時間30分
居酒屋定番の『とろとろ牛すじ煮込み』がおうちで作れちゃう☆煮込むだけでできる簡単レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:4時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:約4人分 寒い冬に食べたいあったか「牛すじ煮込み 」。 煮込み時間はかかりますが、時間をかけて牛スジ肉をトロトロに仕上げるのがポイントです。 また、じっくり煮込むことで味がぐっと染み込んだ極上の仕上がりになります。 居酒屋の定番料理をお家で再現できます☆ おつまみにもメインのおかずにもぴったりなレシピをご紹介♪ 牛すじ煮込みの材料肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『フライパンde牛すじ煮込み』をプロが直伝!圧力鍋なしで作れる醤油ベースの牛スジがとろけるほど柔らかい食感になる牛すじ煮込みのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「牛すじ煮込み 」です。 圧力鍋を使わずに28cmのフライパンで作る牛すじ煮込みは柔らかい牛スジがたまらないおいしさ! 時間をかけてしっかりと煮込むことで味がぎゅっと詰まったとろとろの牛すじ煮込みがご家庭で簡単に作れますよ! 今晩のメイン料理にも、お酒のおつまみにも、ピッタリと合う万能料理です♪ スジだけでなく少しお肉が付いている牛スジ肉を使うとより美味しくなるので、スーパーやお肉屋さんで探してみてくださいね! ぜひおうちでプロの味をご堪能ください♡鍋・汁物・スープ肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『牛スジ煮込み』は居酒屋の定番料理☆しっかりと下茹でするので臭みのない仕上がりになりますよ♪圧力鍋なしで作る!お酒にバッチリ合うレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 関西のソウルフードであり、居酒屋の人気メニュー☆「牛スジ煮込み 」。 手間がかかるイメージがあるかと思いますが、作り方はとってもシンプルで簡単に作れます。 とろっとろに柔らかく煮込んだ牛スジと、その旨味がたっぷり染み込んだこんにゃくの相性は絶品です。 圧力鍋を使わずにできるので初心者の方にもおすすめの一品です。 ご飯にもお酒にもバッチリ合いますよ♡ ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず乾物・海藻・こんにゃく- 2 回再生
- YouTube
『圧力鍋で作る!牛すじ煮込み』は汁まで絶品でやみつき必至☆電気圧力鍋で簡単・時短に作ってみよう♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 牛すじ煮込みの材料
- - 牛すじ煮込みの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
牛すじ煮込みの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
★レシピの出来上がり分量:2人分
牛すじ煮込みは手間も時間もかかるイメージがありますよね。
ですが電気圧力鍋を使えば、材料の下処理だけであとは圧力鍋にお任せ!
味が染み込んだジューシーな牛すじ煮込みが簡単にできちゃうんです☆
また、こちらのレシピは野菜から出る水分で作る無水調理なので、野菜の旨味が存分に味わえると大人気!
ご飯にもお酒にも相性抜群な牛すじ煮込み、ぜひおうちの圧力鍋で作ってみてくださいね♪
牛すじ煮込みの材料
牛すじ肉 …… 200g
板こんにゃく(アク抜き不要なもの) …… 1/2枚
大根 …… 約5cm
ゴボウ …… 1/3本
長ネギ(青い部分) …… 1本分
長ネギ(白い部分) …… 約10cm
玉ねぎ …… 1個
生姜 …… 約1片
茹で卵 …… お好みで
糸唐辛子 …… お好みで
★
調味料
醤油 …… 大さじ2
砂糖 …… 大さじ1
酒 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
味噌 …… 小さじ2
昆布顆粒出汁 …… 適量
牛すじ煮込みの作り方
【1】(02:04) 鍋に水を入れて火にかけ、牛すじ肉を入れて沸騰させます ※水の量は牛すじ肉が浸るくらい入れてください 【2】(02:44) 沸騰したら灰汁を取りつつ、2分煮込みます 【3】(03:06) 火を止めて牛すじ肉をザルに移して茹で汁を捨て、牛すじ肉の灰汁や汚れを流水で洗います 【4】(03:53) 3の牛すじ肉を一口大に切ります 【5】(04:53) 大根は5mm程の厚さに切り皮をむいて乱切りに、ゴボウ、玉ねぎも乱切りにし、ゴボウは水にさらします 生姜は薄切りに、長ネギの青い部分は内鍋に入る大きさに切り、白い部分は小口切りにします こんにゃくはキッチンペーパーで水を切り、スプーンで適当な大きさにちぎります ※ゴボウは皮が厚いものは軽くピーラーなどでむいてください 【6】(09:07) 電気圧力鍋にこんにゃく、大根、牛すじ肉、生姜、ゴボウ、玉ねぎの順に重ねて入れます 【7】(09:53) 調味料を全て入れ、長ネギの青い部分を少し折って入れます ※長ネギは折ることで水分が出やすくなります 【8】(11:44) 蓋をしてレバーを「密封」に合わせます 自動メニューは「圧力調理」、時間設定は「0:15」に設定し、調理を開始します 【9】(12:55) 調理終了後、圧力表示ピンが下がっていることを確認し、蓋を開けて長ネギを取り出します 【10】(13:09) 軽く混ぜたら蓋をして、5分程おいて味を染み込ませます ※お好みで茹で卵を入れてください 【11】(13:47) 器に盛り付け、刻みネギ、糸唐辛子を乗せれば牛すじ煮込みの完成です
牛すじ煮込みのレシピのコツやポイント
(16:31) 1~2日に1回火にかければ、冷蔵庫で3~4日保存できるので作り置きにもオススメです (16:43) 牛すじ肉の下処理をしっかりして、玉ねぎ多めで無水調理できるようにする事、長ネギや生姜などの臭みを取る食材を必ず入れる事が大事です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
『バターレモンソースのパリッパリ!チキンソテー』でご飯がすすむ!ビールや赤ワインのおつまみにもおすすめの主役メニューのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 30 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ストラチェッティ』で今夜は赤ワインの気分♪牛肉の薄切りでイタリアの肉料理を作っておうちイタリアンを楽しもう♪
肉のおかず- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
これ以上に無いとろとろザクザクな『ヤンニョムチーズチキン』!ご飯にもビールにも合う鶏肉料理をご紹介☆
肉のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
台湾で人気の豚肉料理『排骨飯』!豚バラ肉を豪快に召し上がれ♪
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『焼き小籠包』をおうちで楽しめちゃう♪皮はカリッ!肉汁ジュワー!ジューシーで美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介!
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ケバブライス』が魔法のスパイスで簡単に作れて美味しい!トルコ料理でお馴染みの「ケバブ」が丼料理に!?万能ソースの作り方もご紹介!
肉のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
もっと早く知りたかった味!『きゅうりのからし漬け豚丼』はさっぱりとコッテリの相乗効果でご飯が止まらない!
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『豚スペアリブのココット煮』は弱火でコトコト煮込んで寒い冬にぴったり♪プロのシェフが作る冬のごちそうレシピをご紹介♪
肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ジューシー生姜焼き』は濃いめのタレでご飯がすすむ!漬け込み不要の簡単レシピで簡単しょうが焼き定食を作ろう♪
肉のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『四川風・よだれ鶏』でご飯が進む!家庭で作れる本格中華料理レシピをご紹介☆
肉のおかず 献立・メニュー- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ジューシーローストポーク』は弾力があるのに柔らかい!オーブンまかせの簡単レシピなのに豪華でパーティ料理やおうちディナーにおすすめ♪
肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『りんごソースで煮込むハンバーグ』はリンゴがポイントの大人の煮込みハンバーグ☆記念日やクリスマス、パーティ料理におすすめのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
コメント