関連レシピ
-
料理時間 2日
甘味の中にかくれた酸味でいくらでも食べれてしまうレモンタルトケーキ
★ レシピの料理時間の目安:2日 お菓子作りは分量をきちんと守って工程どうり作る事が大切です。 タルトケーキは生地を焼く工程とタルトの中身を作る工程でわかれているため、少し面倒臭く感じる方もいるかもしれませんが、美味しい生地の焼き方さえおぼえてしまえば、様々な果物を使って何種類ものタルトケーキを楽しむ事が出来ます。 甘すぎないさっぱりした味がおいしいレモンのタルトは、紅茶にもよく合う定番のタルトケーキです。スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『ダブルチョコディアマンクッキー』のレシピをご紹介。クッキーのまわりについたグラニュー糖がまるでダイヤモンドのように見えるおしゃれなクッキーに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピは「ダブルチョコディアマンクッキー 」です。 ダブルチョコディアマンクッキーとはココア風味のクッキー生地にチョコチップを入れてクッキーのまわりにグラニュー糖をつけたものです。 生地につけたグラニュー糖がまるでダイヤモンドのように見えることからディアマンクッキーと呼ばれています。 また、サクサクとした食感が特徴ですが焼くときに生地の幅を変えると違った食感になりますよ♪ たくさん作れるのでバレンタインのプレゼントやおもてなしのお菓子としても大活躍します。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
いちじくタルト
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ティータイムにぴったり幸せになるいちじくタルトのレシピを紹介します。 タルト生地からアーモンドクリーム、生カスタードクリームの作り方、いちじくの切り方まで全て手作り。 アーモンドクリームと焼いたいちじくをミニタルトの器の中に入れ、その上に生カスタードクリームを絞って、ふんだんにフレッシュないちじくを盛り付けた豪華なスイーツ。 お茶菓子に、おもてなしにも、とても贅沢な時間になるはずです。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
火を使わずに作れる!「絶品アップルカスタードタルト」の作り方
■目次
アップルカスタードタルトの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間10分(冷却時間:3時間)
とろ~り濃厚なカスタードクリームをたっぷり詰めたタルト生地に、ほどよい酸味と甘みが特徴のりんご品種・紅玉のフィリングを並べました。
加熱作業は電子レンジのみで完結するので、火を一切使わずに作ることができます。
市販のビスケットを使ったザクザク食感のタルト生地がたまらない、お持たせにもおすすめの簡単スイーツです。
アップルカスタードタルトの材料
★
タルト生地
マリービスケット …… 20枚(目測)
無塩バター …… 60g
★
カスタードクリーム
卵黄 …… 2個
グラニュー糖 …… 大さじ3
薄力粉 …… 大さじ2
牛乳 …… 200cc
バニラエッセンス …… 7~8滴
★
アップルフィリング
りんご(紅玉) …… 1個
グラニュー糖 …… 大さじ3
シナモンパウダー …… 適量
★
トッピング
生クリーム …… 適量
ミント …… 適量
粉糖 …… 適量
アップルカスタードタルトの作り方
★
タルト生地作り
【1】(00:34)
ボウルにマリービスケットを入れ、コップの底などで細かく砕く
【2】(00:46)
溶かした無塩バターを加えてすり混ぜる
【3】(00:55)
15cmのケーキ型に入れ、コップの底などを使ってしっかりと押さえつけ、冷蔵庫で冷やす
★
カスタードクリーム作り
【1】(01:08)
卵を卵黄と卵白に分け、卵黄をボウルに入れる
【2】(01:26)
グラニュー糖を加え、泡立て器ですり混ぜる
【3】(01:36)
薄力粉を加え、泡立て器でダマが無くなるまで混ぜ合わせる
【4】(01:47)
牛乳を少しずつ加えて混ぜる
【5】(02:05)
ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱する
【6】(02:12)
レンジから取り出して軽く混ぜ合わせた後、ラップをかけてさらに1分加熱する
【7】(02:25)
レンジから取り出してしっかりと混ぜ、ラップをかけてさらに1分加熱する
【8】(02:43)
ダマがなくなるまで手早く混ぜた後、バニラエッセンスを加えて混ぜ合わせる
【9】(03:01)
乾燥を防ぐため、クリームの表面に密着するようぴったりとラップをかけて冷蔵庫で冷やす
★
アップルフィリング作り
【1】(03:10)
りんごを皮付きのまま16等分に切り分け、芯の部分を取り除く
【2】(03:28)
1をボウルに入れてグラニュー糖を振りかけ、ラップをして600Wの電子レンジで5分加熱する
【3】(03:51)
シナモンパウダーを振りかけてよく混ぜ、ラップをして冷蔵庫で3時間冷やす
★
仕上げ
【1】(04:10)
冷やしておいたカスタードクリームを泡立て器でしっかりと混ぜ、タルト生地の中に入れて表面をなめらかに整える
【2】(04:32)
1の上にアップルフィリングを放射状に並べる
【3】(04:49)
型から外し、中央に生クリームとミントを添えて粉糖を振りかけたら出来上がり
アップルカスタードタルトのレシピのアレンジ
(00:41) ・マリービスケットではなく、お好みのビスケットやクッキーでも美味しく作れます (00:45) ・使用するビスケットを変える場合は、加える無塩バターの量を調整しましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのまんまるkitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 3分
今日のおやつは豆乳で『豆乳アイス&豆乳プリン』の簡単ヘルシースイーツ!
スイーツ・お菓子- 20 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
一度はやってみたいりんごの丸焼き!『焼きリンゴ〜バニラアイス添え〜』はアイスを乗せた絶品焼きリンゴ!
スイーツ・お菓子 果物・ナッツ類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
材料6つだけ!ただ混ぜるだけでできちゃう簡単&絶品『パウンドケーキ』レシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『カフェオレプリン』は火を使わない&混ぜて冷やすだけの簡単レシピ♪おうちカフェでデザートタイムを楽しもう♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
ポリ袋で作れる♪『簡単ドーナツ』のレシピをご紹介☆いろいろな味でおやつを楽しもう!
スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ウィスキーでフランベ!バナナフォスター』で大人のデザートタイムを楽しもう♪フランベでパフォーマンス度抜群!パーティやおもてなしのデザートにもおすすめレシピをご紹介♪
スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
コメント