関連レシピ
-
料理時間 1時間~2時間
本格的な鶏もも肉の赤ワイン煮は自宅でも作れる!本格的な仕上がりになるレシピ
★ レシピの料理時間の目安:1時間~2時間 鶏もも肉の赤ワイン煮はフランスで食べられることが多い伝統的な料理です。 海外の肉料理や煮込み料理は難易度が高いと思われがちですが、鶏もも肉の赤ワイン煮は自宅でも簡単に作ることができます。 レストランで食べるような旨味が詰まった鶏もも肉の赤ワイン煮を堪能できるレシピとなっているので、特別な日やおもてなし料理にもおすすめです。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『トマトクリームシチュー』で体の芯から温まろう♡アウトドアでのお手軽キャンプ飯、トマトクリームシチューのレシピをご紹介します!
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 冬のアウトドアでは温かいキャンプ飯を食べたくなりますよね! そんな時にはこちらの「トマトクリームシチュー 」のレシピがおすすめ☆ 荷物が多くなりがちなアウトドアにも嬉しい、フライパン一つで出来る超お手軽なキャンプ飯レシピです! もちろんアウトドアだけでなく、毎日の料理にも大活躍間違いなし! トマトクリームシチューのレシピを、ぜひキャンプ飯のレパートリーに加えてくださいね♪アウトドア料理・キャンプ飯鍋・汁物・スープ- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『チムタク』のレシピをご紹介。プロ直伝の骨付き肉をたっぷりの野菜と一緒にヤンニョムで煮込んだ絶品韓国料理をご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「チムタク 」です。 チムタクとは鶏肉をたっぷりの野菜と韓国春雨と大量の唐辛子と一緒に醤油と砂糖ベースのタレで煮込んだ韓国料理です。 韓国の安東の郷土料理で専門店があるほど大人気のメニューです。 また、色んな野菜を入れるのでヘルシーでボリュームがあります。 今回ご紹介するレシピは唐辛子が入っていないので味を辛く仕上げたい場合は、調味料に青唐辛子を加えてくださいね。 簡単に作れますのでお家で試してみてはいかがでしょうか。肉のおかず鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
『コックオーヴァン』はフランス・ブルゴーニュの家庭料理☆簡単なのに豪華なメイン料理「骨つき鶏肉の赤ワイン煮」のレシピをご紹介♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - コックオーヴァンの材料
- - 事前準備
- - コックオーヴァンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
コックオーヴァンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
★レシピの出来上がり分量:2人分
コックオーヴァン(coq au vin)は雄鶏の赤ワイン煮込み料理で、「coqは鶏」「vinはワイン」の意味です。
コックオーヴァンの発祥の地は赤ワインの煮込み料理で有名なブルゴーニュですが、現在はフランス全土に家庭料理として広まっています。
フランス料理と聞くと難しそうなイメージを持つかもしれませんが、コックオーヴァンは焼いて煮込むだけのシンプルな料理なのでお手軽に作れます。
おもてなしやパーティー料理、クリスマスディナーなどスペシャルな日にオススメの料理です。
コックオーヴァンの材料
骨付き鶏もも肉 …… 2本
玉ねぎ …… 1/2個
人参 …… 1/2本
マッシュルーム …… 1パック
にんにく …… 1片
トマトペースト …… 小さじ1
タイム …… 適量
ローリエ …… 1枚
ブランデー(ない場合は日本酒かウイスキーでも可能) …… 少々
赤ワイン …… 350cc
小麦粉 …… 適量
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
オリーブオイル …… 大さじ1
コックオーヴァンの事前準備
(00:17)
・人参は厚めの輪切りに切っておく
・玉ねぎは厚めのくし切りにしておく
・にんにく、マッシュルームは大きいものは半分にカットしておきます(小さいものはそのまま使います)
コックオーヴァンの作り方
【1】(01:07)
にんにくは包丁の広いところを使って潰します
【2】(01:25)
鶏もも肉は、皮に数ヶ所バッテンの切込みを入れ、塩、胡椒で下味をし、小麦粉をまぶします
【3】(02:56)
フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏もも肉を皮面から強めの中火で焼きます
【4】(05:39)
鶏もも肉の両面にまぶした小麦粉がカリっと焼けたら、さらに皮面をカリカリになるまで焼きます
※スプーンなどを使って肉を押さえながら焼くと、まんべんなく焼くことができます
【5】(07:27)
4の鶏肉をフライパンから取り出し、そのままフライパンに人参を入れ少し炒めた後に、続けて玉ねぎを入れ炒めます
※フライパンは洗わずにそのまま野菜を焼くことで鶏肉の旨味がお野菜に移ります
【6】(09:38)
人参、玉ねぎが少し色づいたら、にんにく、マッシュルームを入れ、さらに炒めます
【7】(10:10)
5のフライパンに鶏もも肉を脂ごと戻し、ブランデーでフランベします
【8】(10:58)
6のフライパンに赤ワイン、トマトペースト、タイム、ローリエを入れ、アルミホイルで蓋をして弱火で約15分煮込みます
※蓋をする前には肉の表面に汁をかけてから煮込みましょう(肉がしっとりとなります)
【9】(12:50)
お皿に野菜類を盛りつけ、その上にソース、鶏肉、ローリエ、タイムをのせていき完成です
コックオーヴァンのレシピのコツやポイント
・タイムやローリエがない場合はGABANの乾燥のブーケガルニを使用しても良いです
・鶏もも肉に小麦粉をまぶすことで香ばしく焼け、ソースにとろみが付きます
・鶏もも肉の皮面に切込みを入れることで、火が通りやすくなり、また、味が馴染みやすくなります
・鶏もも肉を焼いている時のパチパチとした音が大きくなったら焼き色がついている合図です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのオテル・ドゥ・ミクニさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
『バターレモンソースのパリッパリ!チキンソテー』でご飯がすすむ!ビールや赤ワインのおつまみにもおすすめの主役メニューのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 30 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ストラチェッティ』で今夜は赤ワインの気分♪牛肉の薄切りでイタリアの肉料理を作っておうちイタリアンを楽しもう♪
肉のおかず- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
これ以上に無いとろとろザクザクな『ヤンニョムチーズチキン』!ご飯にもビールにも合う鶏肉料理をご紹介☆
肉のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
台湾で人気の豚肉料理『排骨飯』!豚バラ肉を豪快に召し上がれ♪
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『焼き小籠包』をおうちで楽しめちゃう♪皮はカリッ!肉汁ジュワー!ジューシーで美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介!
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ケバブライス』が魔法のスパイスで簡単に作れて美味しい!トルコ料理でお馴染みの「ケバブ」が丼料理に!?万能ソースの作り方もご紹介!
肉のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
もっと早く知りたかった味!『きゅうりのからし漬け豚丼』はさっぱりとコッテリの相乗効果でご飯が止まらない!
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『豚スペアリブのココット煮』は弱火でコトコト煮込んで寒い冬にぴったり♪プロのシェフが作る冬のごちそうレシピをご紹介♪
肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ジューシー生姜焼き』は濃いめのタレでご飯がすすむ!漬け込み不要の簡単レシピで簡単しょうが焼き定食を作ろう♪
肉のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『四川風・よだれ鶏』でご飯が進む!家庭で作れる本格中華料理レシピをご紹介☆
肉のおかず 献立・メニュー- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ジューシーローストポーク』は弾力があるのに柔らかい!オーブンまかせの簡単レシピなのに豪華でパーティ料理やおうちディナーにおすすめ♪
肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『りんごソースで煮込むハンバーグ』はリンゴがポイントの大人の煮込みハンバーグ☆記念日やクリスマス、パーティ料理におすすめのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
1 コメント
編集しました