関連レシピ
-
料理時間 50分
大根にお味がしみしみ染みる!ゆで卵も一緒に手羽元と大根の煮物
★ レシピの料理時間の目安:50分 定番の家庭料理である手羽元と大根の煮物です。 お好きな方も多いのではないでしょうか。 じっくり味が染み込んだ大根とほろほろジューシーな手羽元はお年寄りからお子様、食べ盛りの男性も満足できる一品です。 ゆでたまごを入れる事で色どりも華やかに。 味をさらに染み込ませるために翌日に食べても美味しい手羽元と大根の煮物です。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
上品な香りが食欲をそそる!簡単でさっぱり美味しい鶏もも肉のおろし煮
★ レシピの料理時間の目安:20分 鶏もも肉は薄く衣をつけて揚げるとボリュームが出ます。 そこに、和風の出汁と大根とをあわせてさっぱりとした鶏もも肉のおろし煮を作ってみてはいかがでしょうか。 揚げた鶏もも肉も出汁と大根で、上品な和食の一品になります。 ご飯にはもちろん、お酒にもぴったりです。 大根の甘みが増す冬に向いた、温かな鶏のおろし煮のレシピをご紹介しましょう。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
家庭で簡単人気の鶏肉レシピ。プロにも負けない鶏むね肉のみぞれ煮
★ レシピの料理時間の目安:30分 今回は「鶏むね肉のみぞれ煮」のレシピのご紹介です。 鶏むね肉のみぞれ煮は、高たんぱく低カロリー。むね肉は価格も手頃で家庭でも使う機会の多い食材ですね そんなむね肉で作る鶏むね肉のみぞれ煮は、ごはんがすすむおかずにも、またお酒のおつまみにもよく合います。 こどもから大人まで、鶏むね肉のみぞれ煮は喜ばれる一品になりますね。 鶏むね肉のみぞれ煮を家庭の定番メニューにしてしまいましょう。肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 大根と卵の煮物の材料
- - 大根と卵の煮物の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
大根と卵の煮物の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
★レシピの出来上がり分量:4~5人分
味が染み込んで箸が止まらなくなる!絶品「大根と卵の煮物」をご紹介します。
大根まるごと1本とたくさんの卵を使って大量に作ることで作り置きにもできます。
大根特有の匂いや苦味が気になる方は、下茹での際にお米のとぎ汁で茹でて頂いても大丈夫です。
生米やとぎ汁と一緒に茹でることで、お米に含まれるでんぷん質が大根の苦味やアクを取り除き、甘みが増します。
また、大根の旬は11~2月。一年を通じて出回っていますが特に秋から冬にかけてはみずみずしく、甘みが強いのが特徴です。
旬の大根が手に入ったらぜひ作ってみてくださいね♪
大根と卵の煮物の材料
大根 …… 1本
豚挽肉 …… 300g
卵 …… 10個
塩 …… ひとつかみ
サラダ油 …… 大さじ1
ごま油 …… 小さじ1
水 …… 1600cc
ほんだし …… 12g
みりん …… 200cc
醤油 …… 200cc
砂糖 …… 50g
万能ネギ …… 適量
大根と卵の煮物の作り方
【1】(00:59) 大根 を2~3cmの長さに切り皮を剥き、半月切りにします 【2】(02:03) 鍋に1の大根を入れ、ひたひたになるまで水をいれて下茹でします ※沸騰して12分程が目安です 【3】(02:38) 別の鍋に卵とひたひたになるまで水を入れて最後に塩 を入れて火にかけ、茹で卵を作ります 【4】(03:28) 3の卵は茹でながら、途中でかき混ぜて沸騰して6分茹でます 【5】(05:14) 4の卵が茹で上がったら、冷水にいれて冷まし、殻を剥きます 【6】(06:20) 2の大根が煮えているか爪楊枝を指して確認します 【7】(06:35) 茹で上がった6の大根を別の鍋に移して水で冷やしザルに上げます 【8】(06:56) 鍋にサラダ油を入れて火をつけ、豚挽肉を炒め、途中でごま油を入れて香りを加えます 【9】(07:49) 挽肉がしっかり炒まったら水、大根、茹で卵、ほんだし、みりん、醤油、砂糖を入れて20分程、煮込んでいきます 【10】(11:12) 網で9の鍋のアクを取ります 【11】(11:49) 10の鍋に落し蓋の代わりにキッチンペーパーの真ん中に穴を開け、蓋をして中火~弱火で20分程煮込んでいきます 【12】(14:32) 11の鍋の粗熱を40分ほどとり、再度火にかけ温めます 【13】(16:58) 12の具材を皿に盛りつけて万能ネギを小口切りにしたものを振りかけて完成です
大根と卵の煮物のレシピのコツやポイント
(02:23) ・大根の下茹では、水から茹でるのがポイントです (03:37) ・また、かき混ぜながら茹でることで、卵の黄身が真ん中に仕上がります (11:46) ・キッチンペーパーで落し蓋をすることで、煮汁が対流し、且つ、アクもキッチンペーパーにくっつきやすくなります (19:59) ・煮物は、すぐに食べるのでなく、一旦冷ました方が味が染み込み美味しいです
大根と卵の煮物のレシピのアレンジ
(16:13) ・余った煮汁に白滝や豆腐を入れたり、白菜と豚肉を入れて煮込んでも美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのけんますクッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 15分
『ナスの大量消費に♪トロトロなすの味噌ダレ 、 平たいトマトのグラタン、和風と洋風のレンジ茄子』茄子の美味しいレシピをご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『チーズ入りアヒージョ』でとろうま〜♪ スライスチーズで簡単にできちゃうお手軽レシピ♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『チーズガレット』ザクザク食感が楽しい♪ガレットにベビースターラーメンを追加した新感覚おつまみのレシピをご紹介!
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パプリカとトマトの炒め煮、ペペロナータ』はイタリアの家庭料理。簡単なのにおしゃれな一品でおもてなし料理にもおすすめ♪
野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『ハッセルバックポテト』はパーティ料理にもぴったり♪スウェーデンのじゃがいも料理のレシピをご紹介!
野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ほうれん草のキッシュ』はクリスマスやパーティ料理におすすめのレシピ♪パイ生地なしで簡単にできる作り方をご紹介☆
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『きゅうりの一本漬け』はお祭りの屋台でお馴染み!アツ〜い夏にサッパリ食べられるきゅうりの浅漬けの作り方をご紹介♪
野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
コメント