ローストビーフの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
★レシピの出来上がり分量:3〜4人分
クリスマスやパーティーの定番ローストビーフ、一品あるだけでテーブルがパッと華やかになりますよね♪
そんなローストビーフをご家庭で作れる、プロ直伝のレシピをご紹介します。
しっとりジューシーなローストビーフに仕上げるポイントは、オーブンでじっくり火入れし牛肉の旨味を閉じ込める事。
また野菜の旨味が凝縮されたソースが、そんなローストビーフの美味しさをグッと引き立てます。
ぜひクリスマスなど特別な日にいかがでしょうか。
ローストビーフの材料
牛ロースブロック肉 …… 1.2㎏
牛肉の切り落とし …… 220g
パンチェッタ(ベーコンでも可) …… 80g
玉葱 …… 150g
セロリ …… 100g
人参 …… 80g
にんにく …… 1〜2片分(目測)
マッシュルーム …… 150g
じゃがいも …… 200g
アスパラガス …… 6本
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
バター …… 適量
ローリエ …… 3枚
赤ワイン …… 150g
ブイヨン …… 500g
ローストビーフの事前準備
・玉ねぎとマッシュルームは薄くスライスし、にんにくは潰しておきます
・セロリは細かく刻み、人参は半月切りにしておきます
・じゃがいもは電子レンジで4分温め、皮を剥いておきます
(11:00)
1Lの水に15~20gの昆布を入れ、冷蔵庫で12時間ほど置いて水出しの昆布出汁(昆布水)を作っておきます
ローストビーフの作り方
★
ローストビーフ
【1】(01:32)
牛肉に細めのペティナイフなどを使って、繊維の流れに沿って筋を細かく切ります
※脂身が多い場合は削ぎ落としてください(後でソースに使用します)
【2】(03:11)
牛肉を糸で、全体的に緩まないように縛ります
※強く締めなくて大丈夫です
【3】(04:03)
フライパンにオリーブオイルをひいて火にかけ、温めておきます
【4】(04:13)
2の牛肉の両面に、塩と胡椒をふります
※胡椒を多めにふると香りが出ます
【5】(04:31)
3のフライパンに牛肉を乗せ、全体に軽く焼き色がついたら取り出します
【6】(05:00)
同じフライパンに玉ねぎ、セロリ、1の脂身、牛くず肉を入れて軽く炒めます
【7】(05:24)
人参、パンチェッタ、にんにく、オリーブオイルを加えて炒めます
【8】(06:05)
マッシュルームを入れて軽く炒めたら5の牛肉を戻し、牛肉の表面にバターを塗りつけます
【9】(06:33)
ローリエ2枚、じゃがいも、塩を加えて軽く炒めたら火から下ろします
【10】(06:58)
9のフライパンをオーブンに入れ、150℃で10分程焼いたら牛肉だけを取り出し、常温で休ませます
※牛肉に一気に火を入れると、縮んで硬くなるので注意してください
【11】(07:51)
牛肉を休ませている間、野菜が入ったフライパンはオーブンに入れて焼き続けます
牛肉が冷めたらオーブンに戻し、手順10~11を2~3回繰り返して合計30分程焼きます
【12】(08:15)
フライパンの中で牛肉を転がして野菜の旨味を絡ませたら、牛肉とじゃがいもを取り出して常温で休ませておきます
★
グレービーソース
【1】(08:40)
ローストビーフ手順12のフライパンをそのまま火にかけ、軽く炒めたら漉し器に移して油を切ります
※ここで脂身は取り出してください
【2】(09:21)
鍋に1、赤ワイン、ローリエ1枚を入れ、赤ワインが無くなるまで煮詰めます
【3】(09:47)
汁気が無くなったらブイヨンを入れ、油をすくいながら煮詰めていきます
【4】(10:21)
汁気が半分くらいになるまで煮詰めたら、ソースを濾してさらに煮詰めます
【5】(12:40)
ソースが煮詰まってきたら、最後にオリーブオイルを加えて完成です
★
付け合わせと盛り付け
【1】(10:38)
休ませておいた牛肉の紐を外し、盛り付けの前に牛肉とじゃがいもをオーブンで温めます
※フライパンでもOKです
【2】(10:54)
フライパンにアスパラガス、少量の昆布水、オリーブオイルを入れて火にかけます
フライパンを動かしてアスパラガスを転がしながら、蒸し煮にします
※水分が無くなりそうになったら、昆布水を少量足しつつ火を入れてください
【3】(11:51)
皿にアスパラガスを乗せ、じゃがいもと牛肉を適当な大きさに切って盛り付けます
【4】(12:53)
牛肉の表面に塩、胡椒をふり、グレービーソースをかければ完成です
ローストビーフのアレンジ
(06:05)
ソースに使用するキノコは、椎茸や他のキノコでも大丈夫です
(09:53)
ブイヨンではなく、フォン・ド・ヴォーを加えて濃厚なソースにすることも可能です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
コメント