898
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 30分
『ずいきの中華風炒め』はシャキシャキ食感とピリ辛な風味が食欲を掻き立てる!夏に食べたい栄養満点なレシピ、ずいきの中華風炒めを作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 シャキシャキな食感がクセになる、旬のずいき を使った人気レシピ「ずいきの中華風炒め 」をご紹介します。 豚肉から出る旨味や脂をギュッと吸い込んだずいきが絶品で、ご飯のお供やおつまみにもぴったりな一品です。 ずいきとは漢字で「芋茎」と書き、字面の通りサトイモやハスイモなどの葉と茎の間の部分(葉柄)で、6月の中旬頃から市場に出回る夏が旬の野菜です。 同じ里芋の葉柄で「いもがら」と呼ばれるものがありますが、これは生のずいきを乾燥させたもので別物になります。 またずいきは栄養価が高く、中でも腸の動きを活発化する不溶性の食物繊維が豊富。 こちらの「ずいきの中華風炒め」のレシピにはタンパク質が摂れる豚肉と、ビタミン豊富な赤ピーマンも使われているので栄養バランスもバッチリ!毎日の献立にぜひ取り入れたい人気の一品です。 ぜひ新鮮なずいきが手に入ったら、「ずいきの中華風炒め」を作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『香川県の郷土料理 なすそうめん』のレシピをご紹介。夏の暑い時期にも食べやすく、栄養もあるので夏バテ防止や食欲のない時にもおすすめです♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 香川県の郷土料理「なすそうめん」 をご存知でしょうか。 なすそうめんとはその名の通り、香川特産の三豊茄子と小豆島特産のそうめんを使用して作る、香川県では人気の郷土料理です。 石川県の郷土料理としても有名ですが、香川県のなすそうめんは油揚げが入っているのが特徴です。 今回はそんな本場香川の味をご家庭で再現できる、なすそうめんの基本レシピをご紹介します。 作り方は軽く焼いた茄子を油揚げと一緒に出汁で煮て、そうめんの上にその出汁と一緒に乗せるだけの簡単レシピ。 出汁がしゅんだ茄子と油揚げが、ツルッと喉越しの良いそうめんと相性抜群の一品です。 また温かい出汁のままはもちろん、出汁を冷ましてからかけても美味しいので、年中そうめんを楽しめると人気のレシピです。 また出汁に入っている唐辛子を少なめにすれば、お子様も安心して食べられのでおすすめ! ぜひお好みの薬味をたっぷり乗せてお召し上がりください♪麺類 乾物・海藻・こんにゃく- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『サーモンとほうれん草のパイ包み』冷凍パイシート1枚で完成!記念日やクリスマスのディナーに、ちょっと豪華な手作り料理はいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人分 フレンチのレストランでよく目にするメニュー「パイ包み」。 豪華な見た目はまさにプロの料理といった感じで、ご家庭で作るにはハードルが高そうですよね。 ですが実は冷凍パイシートを使えば、ご家庭でも簡単に作ることができるんです! こちらの「サーモンとほうれん草のパイ包み」のレシピは、自家製ベシャメルソースとサーモンを冷凍パイシートで包み、オーブンでサックサクに焼き上げるだけ。 驚くほど簡単な作り方なのに、レストランクオリティな仕上がりになると大人気のレシピです☆ また冷凍パイシートは袋から出さずに冷蔵庫で解凍すると、生地に余計な水分がつかずよりサクサクに仕上がるので、時間に余裕があるならぜひこの解凍方法をお試しください♪ 見た目も豪華なのでこの一品だけで特別感があり、老若男女問わず愛される「サーモンとほうれん草のパイ包み」。 ぜひクリスマスや記念日などの大事なイベントに作ってみてはいかがでしょうか。魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『簡単☆里芋とイカの煮物』は毎日食べても飽きないと大人気!イカの旨味とホクホクの里芋が絶品すぎる、里芋とイカの煮物のレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2〜3人分 煮汁の味が具材に染み込み、食べるとほっこりする和食の定番「煮物」。 献立常連の料理だけど、具材やレシピがどうしてもワンパターンになりがちですよね。 今回はそんな煮物のレパートリーにぜひ加えて欲しいレシピ、「里芋とイカの煮物」をご紹介♪ イカの食感と、イカの旨みがたっぷり染み込んだ里芋が絶品!甘辛い味にご飯やお酒がすすむと大人気のレシピです。 作り方は一般的な煮物と変わらず簡単ですが、里芋に味を染み込ませるコツは下処理! 煮込む前に里芋を下茹ですることで、イカの旨味を含んだ煮汁をグッと深く吸い込みます。 またイカにもヤリイカやホタルイカなど色々な種類がありますが、煮物にするなら断然スルメイカ! 歯応えがよくコリコリとした食感のスルメイカと、ホクホク柔らかい里芋の相性は抜群です♪ 献立のメインや副菜はもちろん、晩酌のおつまみにも大人気の「里芋とイカの煮物」。 ぜひ参考にしてくださいね♪野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 各15分
『プロのレシピ☆フレンチ風おつまみ3品』おしゃれな見た目に気分もあがる!宅飲みにぴったりな簡単レシピ、フレンチ風の副菜を3品ご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:各15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 ワインに合う料理をお探しの方必見!フレンチ風副菜のレシピを3品 ご紹介します♪ トマトを使ったトマトプロヴァンサルに、フライドポテトにチーズを絡めたポムフリットオリエンタル、きのこが主役のシャンピニョンムルタードの3品。 身近な材料で簡単に作れるので、フレンチ初心者でも気軽に挑戦できると大人気です。 またプロ直伝のレシピなので味はもちろん、見栄えも一級品! 副菜やおつまみ、おもてなしの前菜にもおすすめです。 ぜひお試しあれ♪野菜のおかず 献立・メニュー- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ずば抜けて旨い☆のし大根』は無限に食べられる!と話題の絶品副菜☆大根の大量消費にもおすすめな、のし大根のレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 献立のメイン料理はすぐ決まっても、副菜って意外に悩みますよね。 そんな時にパッと作れる簡単・時短な副菜、のし大根のレシピ をご紹介します♪ 作り方は、大根や油揚げを自家製のタレに混ぜるだけ!あっという間に絶品のし大根が完成します。 大根とじゃこのカリカリ食感が絶妙で、副菜にするにはもったいない美味しさ。 簡単・時短なのであと一品欲しい時や、おつまみにも大活躍間違いなしです! 今日の副菜はのし大根で決まりですね♪野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『ふわふわのトロトロ♡明石焼』の美味しさの秘密は自家製のだし!家庭用のたこ焼き機で作る、こだわりの明石焼レシピに挑戦してみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:60個分 明石焼き とたこ焼きは同じ料理だと思っている方も多いのではないでしょうか? 明石焼きとは兵庫県明石市のご当地グルメで、実はたこ焼きとはまったくの別物! 今回はそんな明石焼きを、ご家庭のたこ焼き機で作る簡単レシピ をご紹介します♪ 明石焼きは生地に卵とだし汁をたっぷり使用するので衣が非常に柔らかく、中の具はタコだけなのが特徴。 鰹だしの効いたつけつゆに浸けて食べる、シンプルで上品な一品です。 ぜひ今日の献立にいかがでしょうか。粉もの- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『本格中華☆上海焼きそば』は具材たっぷりで栄養満点!本場に負けない上海焼きそばを、ご家庭で作れる人気のレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 上海の人気屋台グルメ、『上海焼きそば 』をご存知でしょうか。 上海焼きそばとは上海発祥の焼きそばで、具材と麺を中国醤油で味付けしたものです。 香港焼きそばと似ていますが、上海焼きそばとは使用する麺や味付けに違いがあります。 こちらの上海焼きそばのレシピは、鶏肉や野菜などの様々な食感と美味しさを味わえると大人気☆ 作り方の最大のポイントは食材を別々に炒める事、これだけで格段に本格的な味に仕上がります! ぜひお試しください♪麺類- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『美味しすぎるカツ丼』で家族の胃袋をガッチリ掴む♪サクサクとんかつと黄金比のタレで作る、プロ直伝のカツ丼レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 好きな丼は?と聞かれるとカツ丼 を答える方も多いのではないでしょうか。 そんな老若男女愛される丼の定番、カツ丼のレシピをご紹介します♪ 作り方は一般的なカツ丼とさほど変わりませんが、こちらのレシピが他のカツ丼より別格に美味しい理由は、黄金比で作るタレとなんといっても自家製の昆布塩! 昆布塩が豚肉の旨味と、タレの深みを格段に引き上げます。 サクサクの衣と豚肉の溢れる肉汁がたまらない絶品カツ丼、ぜひお試しください♪ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『片手で食べられる☆トルティーヤ』を使った絶品レシピをご紹介!SNSでも話題のワンハンドレシピで、毎日の朝食をおしゃれに格上げしませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:各種類5分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 フライパン一つでできるワンハンドフード♡トルティーヤを使った絶品レシピ を4種類ご紹介します。 作り方はとっても簡単! メキシコなどでよく食べられている薄焼きのパン「トルティーヤ」に様々な具を挟み、パタパタと折りたたんでサンドするだけ! お手軽な上にワンハンドで食べられて、手も汚れず洗い物も少なく済むので、忙しい朝食やキャンプなどのアウトドアでも人気のレシピです☆ ぜひ色々な具でアレンジして楽しんでくださいね♪粉もの- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『しっとりジューシー☆鶏胸肉のソテー』ならダイエット中でも我慢不要!パサパサにならない、しっとり柔らかく仕上げる絶品レシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 ダイエット中だけど美味しいものをお腹いっぱい食べたい! そんな時にぴったりなレシピ、鶏胸肉のソテー をご紹介します♪ 鶏胸肉といえば淡白でパサパサなイメージがあるかもしれません。 ですがこちらのレシピでは、鶏胸肉にしっかり切り込みを入れる事で劇的に柔らかくしっとりした仕上がりに! にんにくが香る濃厚ソースと相性最高な一品です♡ そしてヘルシーな上にボリュームも満点、ダイエットには願ったり叶ったりなレシピです。 ぜひお試しあれ♪肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 8時間10分
『超濃厚♡チョコレートムースケーキ』はリピ確実の極上スイーツ!SNSでも人気のバズレシピ、チョコレートムースケーキにおうちで挑戦してみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:8時間10分 ★ レシピの出来上がり分量:W21cm×D8cm×H5.5cmのトヨ型1台分 世界中で作られている人気のバズレシピ、チョコレートムースケーキ をご紹介します♪ 作り方は材料を混ぜて固めるだの超簡単レシピなので、誰でも失敗せずに作れると大人気! ぷるぷるなチョコムースが驚くほど柔らかく濃厚で、チョコ好きにはたまらない絶品スイーツです。 また見た目のインパクトも抜群なので、イベントごとにも大活躍間違いなし♪ ぜひバレンタインやクリスマスなどに、チョコレートムースケーキはいかがでしょうか♪スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『本格☆オニオングラタンスープ』は飴色玉ねぎが味の決め手!玉ねぎの旨味たっぷりな食べるスープ、オニオングラタンスープのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 オニオングラタンスープ はフランスなど西洋が発祥の、世界中で愛されている玉ねぎが主役のスープです。 今回はそんなオニオングラタンスープをご家庭で本格的に作る事ができるレシピをご紹介します♪ 作り方はじっくり作った飴色玉ねぎのスープに、バケットとチーズを乗せてオーブンで焼くだけ! トロッと溶けたチーズと飴色玉ねぎのスープが相性抜群な一品 です。 味もボリュームも大満足な本格オニオングラタンスープのレシピ、ぜひお試しください♪鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
『旬の時期に!白子のチーズカツ』はワインに合う贅沢おつまみ!濃厚でクリーミィな口溶けがたまらない、白子のチーズカツのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 白子が魚のどの部分なのかご存知ない方も多いのではないでしょうか。 白子とは魚の精巣部分を言い、料理には鱈や鯛などの白子がよく使われ、旬の時期は使用する魚によって異なります。 今回ご紹介するレシピでは真鱈の白子が使われており、1月〜2月の寒い冬が旬の食材。 白子を贅沢に使った白子のチーズカツ は、シンプルなレシピですが衣まで美味しいと大人気! 生パン粉に白子と相性抜群なチーズとパセリを刻んで入れているので、濃厚な白子とサクサクな衣が上品な一品です。 旬の時期に白子を手に入れたら、ぜひ「白子のチーズカツ」レシピ、お試しください!魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『悪魔級の美味しさ☆ディアボラ風チキン』はメインにもおつまみにもおすすめ!フライパン一つで作る、ディアボラ風チキンのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 料理の名前でよく目にするディアボラ風。 このディアボラ風とはイタリア語で「悪魔の」という意味で、鶏肉を使ったレシピが一般的です。 今回ご紹介するディアボラ風チキンのレシピ は、絶妙にカリッと焼き上げられた鶏肉がその意味通り悪魔的な美味しさ! そのままでも抜群に美味しいですが、甘辛いソースやトマトソースなど、色々なソースで味変するのもおすすめです♪ プロが作るディアボラ風チキンのレシピ、今晩のメインにいかがですか?肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間10分
『旬の時期に☆新玉ねぎのスープ』は心も体も温まる絶品オニオンスープ♡旬が美味しい新玉ねぎを使った、新玉ねぎのスープのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間10分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 旬の時期がおすすめ! とろっとろの新玉ねぎのスープ が作れる、プロ直伝レシピをご紹介します♪ 作り方はとっても簡単で、にんにくとベーコンの旨味が溶け込んだブイヨンスープに、新玉ねぎを入れてあとは煮込むだけ! 旨味が凝縮された新玉ねぎのスープが、簡単に完成するほったらかしレシピです♡ そんな甘みたっぷりのスープは、お子様でもペロリといけちゃう美味しさ! 春を感じられる新玉ねぎのスープで、ぜひ旬をお楽しみください♡鍋・汁物・スープ 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『極上の味☆ローストビーフ』をレストラン級に仕上げるレシピを現役シェフがご紹介♪牛肉の旨味を閉じ込める、プロのテクニックをお見逃しなく!
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人分 クリスマスやパーティーの定番ローストビーフ、一品あるだけでテーブルがパッと華やかになりますよね♪ そんなローストビーフをご家庭で作れる、プロ直伝のレシピ をご紹介します。 しっとりジューシーなローストビーフに仕上げるポイントは、オーブンでじっくり火入れし牛肉の旨味を閉じ込める事。 また野菜の旨味が凝縮されたソースが、そんなローストビーフの美味しさをグッと引き立てます。 ぜひクリスマスなど特別な日にいかがでしょうか。肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『旬をいただく☆そら豆と太刀魚のソテー』は春に食べたい絶品イタリアン☆魚料理の新レパートリーに、そら豆と太刀魚のソテーはいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 ワンパターンになりがちな魚料理。 そんな魚料理のマンネリ打破におすすめな「そら豆と太刀魚のソテー 」のレシピをご紹介します。 素揚げにした旬のそら豆をフワッと焼き上げた太刀魚に添えた、シンプルながらも食材本来の美味しさを味わえる本格イタリアンです♪ また白身魚であれば、どんな魚でもアレンジ可能なレシピなのも嬉しいポイント! 楽しみ方が無限大の魚料理「そら豆と太刀魚のソテー」、ぜひ一度作ってみてくださいね♪魚のおかず 野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『シェフ考案♡ジャガイモのポレンタ』は他にはないオリジナルレシピ!ポテトのもちもち食感がやみつきになる、絶品イタリアンレシピに挑戦しよう♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 現役イタリアンシェフ考案のオリジナルレシピ、ジャガイモのポレンタ をご紹介します♪ ポレンタとは、とうもろこし粉を粥状に煮た料理の事を言い、本場イタリアでは主食として親しまれている人気料理です。 こちらのポレンタのレシピでは、とうもろこし粉ではなくジャガイモを使用! モチモチで爽やかな味のポテトと、3種類の生ハムが最高に美味しい一品です☆ ぜひポテト料理のレパートリーに、ジャガイモのポレンタを加えてくださいね♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『菜の花とチキンのごちそうサラダ』はプロ直伝の本格イタリアン☆自家製ドレッシングが絶品な、菜の花とチキンのごちそうサラダのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 マンネリになりがちなサラダのレシピ。 毎日食べるものだからこそ、飽きることなく美味しく楽しみたいですよね! そんなサラダのマンネリ解消におすすめな、旬の菜の花を存分に味わえる「菜の花とチキンのごちそうサラダ 」のレシピをご紹介します♪ ゆずが香るドレッシングが絶品で、菜の花との相性が抜群! この一品だけでも大満足なイタリアンサラダです☆ 特別感溢れる贅沢な一品、菜の花とチキンのごちそうサラダをぜひお試しください♪サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 8時間30分
『ご飯がすすむ☆茎わかめの佃煮』は栄養たっぷりな最強ご飯のお供!お鍋一つでできる簡単レシピ、茎わかめの佃煮をご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:8時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:4〜5人分 栄養満点なご飯のお供☆茎わかめの佃煮のレシピ をご紹介します! 佃煮とは、小魚などを甘辛く煮詰めて保存ができるように作られた煮物の事を言い、日本古来よりある作り方で今なお様々な材料で作られ親しまれています。 こちらの茎わかめの佃煮は、材料の茎わかめの食感がクセになると大人気☆ その上低カロリーで栄養豊富なので、ダイエット中の間食にもおすすめのレシピです! ぜひご家庭の常備菜に、茎わかめの佃煮はいかがでしょうか♪乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『タイの屋台風オムレツ』をご家庭で再現できるレシピをご紹介!いつものオムレツとはひと味違う、タイの屋台風オムレツを作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人分 自分好みの具にアレンジできる♡ タイの屋台風オムレツのレシピ をご紹介します♪ タイの屋台風オムレツとは、エビなどの具を混ぜ込んだ卵を油で焼き上げたもので、現地ではカイジャオなどの名前で呼ばれている人気グルメです♪ こちらのレシピはそんなタイの屋台風オムレツを、身近な材料で簡単に作れるよう考案! 具がたっぷり入っているのでおかずにもおやつにもおすすめです♪ ぜひ今日の献立に、タイの屋台風オムレツはいかがでしょうか♪卵料理- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『ダイエットの味方♡グリーンスムージー』は毎日飲みたい栄養たっぷりドリンク♪野菜が美味しく摂れる、グリーンスムージーのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 美容と健康に効果抜群!グリーンスムージー の簡単レシピをご紹介します♪ 作り方は材料をブレンダーで混ぜるだけ!あっという間にできるので、忙しい朝にもおすすめのレシピです☆ バナナが小松菜の青臭さを消してくれるので野菜が苦手な方にも人気があり、お子様にはりんごを混ぜるなどアレンジするのもおすすめです♪ 野菜が手軽に摂れて満腹感もあるグリーンスムージーは、美容にもダイエットにも効果てきめん! ぜひお試しください♪果物・ナッツ類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
『やみつき注意♡豚しゃぶサラダ』は自家製タレが美味しさの秘密!お酒のおつまみにもおすすめな、豚しゃぶサラダの作り方をご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 豚肉を柔らかく茹でるコツをプロが詳しく解説! 絶品豚しゃぶサラダ のレシピをご紹介します。 にんにくが香る自家製のタレが、少し塩味のきいた豚肉と相性ぴったり! 柔らかい豚肉とたっぷりの水菜が美味しい、料理初心者にも簡単に作れる人気のレシピです♪ サラダやメインのおかずにも大活躍する豚しゃぶサラダですが、そのまま食べるのはもちろん、うどんや豆腐に乗せたりとアレンジも色々楽しめます♪ ぜひ作ってみてくださいね!肉のおかず 野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube