1,665
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 40分
ミネストローネ
★ レシピの料理時間の目安:40分 ミネストローネはイタリアの野菜スープで、色んな野菜を入れた家庭料理です。 作り方はシンプルですが、トマトとたくさんの野菜の旨みエキスが溶け込んだスープが味あえます。 またご飯を入れてリゾットにしたり、パスタを加えたりといろいろアレンジもしやすいですよ。 にんにくを炒めるときは、弱火じゃないとすぐ焦げてしまいますので気をつけましょう。鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分 (冷蔵4時間以上
いちごゼリーのテリーヌ
★ レシピの料理時間の目安:40分 (冷蔵4時間以上) テリーヌはフランス料理でテリーヌ型と呼ばれる長方形の方に入れて調理された料理のことを言います。 今回はいちごを使ったオシャレなゼリーテリーヌをご紹介したいと思います。 切ったり炒めたりという調理もほとんど必要なく、材料を合わせてあとは冷蔵庫に入れるだけで完成です。 ぷるんぷるん食感のいちごゼリーはいくらでも食べれるぐらい美味しいですよ。 またゼリーを切るときは柔らかいので、優しく切るようにしましょう。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 140分
グレープフルーツタルト
★ レシピの料理時間の目安:140分 フルーツタルトというと、なんだか特別なお菓子という感じがしますよね。 自分で作るには手間ひまがかかりますが、だからこそ作ったものに愛情が湧いて美味しいのではないでしょうか。 今回はグレープフルーツを使ったさっぱりした味わいと、クリームとタルト生地のほのかな甘さが絶妙にマッチしたタルトをご紹介します。 完成したときの達成感は格別なものがありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
いちごパンナコッタ
★ レシピの料理時間の目安:40分 パンナコッタはイタリア発祥の甘いクリームデザートで、濃厚でクリーミーな甘さとフルーツの酸味が調和した日本でも人気のデザートです。 作り方はいたって簡単で、材料を混ぜてあとは冷やして置いておくだけで作れます。 見た目もオシャレですので、いろんな果物を使って試してみてくださいね。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分(冷凍、冷蔵時間除
梅シロップジュース
★ レシピの料理時間の目安:40分(冷凍、冷蔵時間除く) 梅の香りとほのかな甘味のさっぱりした梅シロップジュース。市販のジュースとはまた違った味わいが楽しめます。梅シロップと聞くと漬け込むのにそれなりの期間が必要なイメージがありますが、この方法なら1日で完成です。 また長期間保存するなら、梅に付いた水分をしっかりと拭き取ることと、梅シロップの入れる瓶の熱湯殺菌を忘れないようにしましょう。 梅シロップジュースの材料スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分(常温でゆっくり冷
いよかんジャム
★ レシピの料理時間の目安:90分(常温でゆっくり冷ます時間 4時間×5回) 今回は自家製いよかんジャムの作り方をご紹介します。 何度も同じ作業を繰り返すことで仕上がりに違いが出ます。 面倒で時間はかかりますが、ゆっくり冷ますことで甘みがじっくりしみこんだり、ふっくらとしたジューシーな仕上がりになります。 いよかんの優しい香りと甘さは、ケーキやヨーグルトなどいろんなものと合わせられますので、美味しい手作りジャムを作りたい人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。パン 果物・ナッツ類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
ケーキ屋さんみたいに甘くて滑らかで優しい味のバタークリーム!
★ レシピの料理時間の目安:15分 口に入れるとふわっとした食感とチョコレートの風味が美味しい、ケーキ屋さんのようなバタークリームのレシピです。 無塩バターとホワイトチョコレート、グラニュー糖があればすぐにバタークリームができてしまいます。 材料費は安いのに、本格的なお菓子作りに挑戦できる嬉しいレシピです。 ホワイトチョコレートがアクセントになって、口当たりの優しいバタークリームです。パン スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
『チョコバナナロールケーキ』は丸ごとバナナが入った大人のチョコバナナ☆見た目も美しいロールケーキのレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:ロールケーキ1本分 こちらの動画では、チョコバナナロールケーキ のレシピをご紹介。 まるごとバナナをロールケーキに巻いて上からグラッサージュをかけた見た目も美しいケーキ です。 少し手間をかけ、素敵なスイーツをおうちで楽しんでみてはいかがでしょうか。 見た目も美しいので、手土産や、おもてなし、パーティにも活躍するレシピです。スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『安東チムタク』は鶏手羽元と野菜を煮込んだ韓国料理☆ピリ辛な味付けで辛いものが好きな人にはおすすめの韓国の家庭料理レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 安東チムタク は、韓国の東南部にある慶尚北道の安東市の郷土料理で、「チムは蒸す」「タクは鶏肉」 という意味です。 甘辛く濃厚なタレが鶏肉や野菜、春雨にしっかり染み込んで いるので、ご飯が進みます! 夏の暑い日、冬の寒い日など1年中楽しめる料理なので、ぜひご家庭で韓国の家庭料理「安東チムタク」を作ってみてはいかがでしょうか。肉のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『さつまいもで☆モンブランプリン』秋スイーツをお家で作っちゃおう♪さつまいもでできる簡単モンブランプリンの作り方をご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:3人前 秋の味覚をたっぷりと堪能できる、「さつまいものモンブランプリン 」を作ってみませんか? さつまいもがたくさん入っているので、お腹にもたまっておやつにぴったりです! シンプルな材料で作れるので、お子さんにも安心して食べてもらえますね。 蒸し器を使わずに、ご家庭にあるフライパンで手軽に作れる のも嬉しいポイント。 さつまいもだけじゃなく、かぼちゃでも美味しくできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『にんにく香る☆鯛の漬け丼』を今夜のメインに☆たったの3分でできる簡単絶品漬け丼のレシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:半身分 絶品の漬けタレを使った「鯛の漬け丼 」のレシピをご紹介。 漬けタレの海鮮丼は、漬け込む時間が長いイメージが強いですが、鯛は味がなじみやすいので、漬け込み時間はたったの3分。 漬けタレさえ作っておけば、鯛の霜降りからご飯に盛るまで、あっという間にできます。 もちろん鯛以外のお魚でも、美味しく調理できますよ。 ブリやアジ、サワラなど、自分の好きなお魚を使ってチャレンジしてみてくださいね。ご飯もの・丼 魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『スルメイカで☆手作りイカの塩辛』はお酒のおつまみにぴったり☆コツやポイントをおさせて絶品おつまみを作っちゃおう!
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:イカ10杯分 新鮮なイカで作る、「イカの塩辛 」の作り方をご紹介☆ 既製品のイメージが強い塩辛ですが、じつは、意外と簡単に手作りできちゃうんです! 寝かす時間があるので出来上がるまでに時間はかかりますが、実際の作業時間はそこまで長くありません。 保存をする際は、清潔な容器と箸を使うこと。 手作りで作った塩辛は別格の味 で、素敵な晩酌タイムになること間違いなし! 新鮮なイカが手に入ったら、ぜひ挑戦してみてください。魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『豆乳もち』はお子さまも安心して食べられる☆たっぷりきなこの味付けともちもち食感がたまらないレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:60分 ★ レシピの出来上がり分量:6人分 おもちは喉に詰まる心配などからお子様やお年寄りに食べさせるのが不安という方は多いと思います。 今回ご紹介するレシピはそんな不安を解消する歯切れのよい食感で安心して食べられる「豆乳もち 」です。 豆乳を使用することでコクと自然な甘みが感じられるお餅に仕上がります。 また、片栗粉を使用しているのでおもちのようなもちもちとした食感が味わえます。 お子さまのおやつにもぴったり♪ ぜひ作ってみてくださいね。豆・豆腐のおかず スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
見た目も味もピザそのもの!とっても低カロリーな高野豆腐ピザ!
★ レシピの料理時間の目安:40分 イタリア発祥のピザは、今では子供からご年配の方まで大好物というほどのお料理になりました。 濃厚なチーズとサラミやトマトといった具材を味わえるファストフードですが、気になるのが高カロリーという点です。 お腹一杯食べたいのに太ってしまうとお悩みの方には、ヘルシーな「高野豆腐ピザ」をおすすめしましょう。 手軽に作れるので、すぐに挑戦できます。豆・豆腐のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
お手軽に作れるサイドメニューほうれん草を使ったクリームスピナッチ
★ レシピの料理時間の目安:20分 ニューヨークのステーキハウスの付け合わせに出てくるほうれん草のクリームスピナッチです。 家でステーキを焼いた時に、ほうれん草の付け合わせを作ってみると栄養バランスも抜群です。 簡単に作ることが出来るので、是非挑戦してみてください。 子供から大人まで好まれる味付けで、すぐに作ることが出来ます。 風味豊かでコクのある味付けです。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
キャベツやピーマンのようにご飯が何杯でも食べられる無限ニラの作り方。
★ レシピの料理時間の目安:5分 無限キャベツや無限ピーマンのように、ニラでもご飯が進む無限ニラを作ることができます。 無限ニラはシンプルにニラと調味料だけでできているので、工程もシンプルですぐに作ることができるでしょう。 マヨネーズを使うことによってニラ特有の臭みも中和することができます。 無限ニラには栄養がたくさん含まれているので、おかずの1品にいかがでしょうか。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
便秘解消・血糖値や血圧低下・ダイエットにも最適!?きくらげのきんぴらレシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 きくらげと聞いたとき、乾燥しているものを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 最近は、生のきくらげも龍柱していて乾燥したものを水で戻すよりも弾力性と歯ごたえがあるといいます。 日本産の生のきくらげは鹿児島県の沖永良部島産が有名です。 中華料理で利用することが多い食材ではあるけれども、さつま揚げや酢の物などの和食にも活用されることが多い食材です。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間~2時間
肉汁がじゅわっとする、絶品のメンチカツを自宅に簡単に作ってみよう
★ レシピの料理時間の目安:1時間~2時間 メンチカツは洋食の一つで、豚肉や牛肉などの挽肉に玉ねぎや食塩・コショウを混ぜて、小判型に成形します。バッター液とパン粉で衣をつけて、油で揚げた定番の料理です。 多量の油で揚げたりフライパンで焼き上げることができ、地域によってはメンチカツではなくミンチカツと呼ばれることもあります。 コロッケとよく混同されますが、メンチカツ定食など子供から大人まで人気のあるメニューです。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
冷蔵庫にある具材でササッとできるのに本格派でビックリのわかめスープ
★ レシピの料理時間の目安:5分 手軽にできるわかめスープも、ひと手間加えることで本格派の深い味わいに大変身します。 水で戻せばそのまま使用できるわかめを一度炒めることで香ばしさが増し、長ネギも炒めることで甘さを引き出し更に美味しいわかめスープに仕上げています。 このわかめスープは材料も少なくすぐ作れるので、もう一品欲しい時にも便利で、難しい工程もないため覚えておくと役立ちます。 お鍋一つで作れるので洗い物も少なくてすみます。鍋・汁物・スープ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
本格的なミネストローネを自宅で!具だくさんで栄養満点なスープ!
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ミネストローネはイタリアの代表的なスープであり、老若男女問わず人気があります。 具だくさんで奥行きのある味わいなので、ミネストローネを作ることは難しいと思っている人が多いです。 実は簡単に作ることができるスープの1つなので、本格的な味わいのミネストローネの作り方を覚えておきましょう。 栄養満点で美味しいミネストローネを作ることができます。鍋・汁物・スープ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
自宅でお手軽に作ることができて失敗知らずの絶品なめらかプリン
★ レシピの料理時間の目安:2時間 自宅で作るのは難しいイメージがある、プリンを簡単に作ることができます。 プリンの醍醐味でもある、ほろ苦いカラメルから作ることができるので、本格的なプリンを作れます。 カラメルと生地が混ざらないように、冷蔵庫でカラメルを冷やす工程があるので、初めてプリンを作る人でも成功しやすいです。 湯煎焼きの部分も成功するためには欠かせないポイントになりますが、レシピ通りに作れば美味しく作れます。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20~30分
醤油とマヨネーズのうま味に歯ごたえが楽しい!切り干し大根の簡単サラダ
★ レシピの料理時間の目安:20~30分 切り干し大根なのに加熱しないで作れる、カルシウムもたっぷりとれるサラダ。 ここでご紹介した材料だけでなく、具材を加えたり、味付けの調味料に市販のドレッシングを使ったり、柔軟なアレンジのきくレシピです。 洗って切って混ぜるだけ、火を使わないでできますので、お子さまともコミュニケーションをとりながら楽しく作ることができます。野菜のおかず サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分~40分
コクのあるソースで煮込むどでかいチーズイン煮込みハンバーグのキャンプ飯
★ レシピの料理時間の目安:30分~40分 カマンベールチーズを丸ごと包んでいるのでとても大きくてインパクトのあるハンバーグですが、煮込みハンバーグなので重さを感じることなく食べられるキャンプ飯です。 また大きくても煮込みハンバーグなので中まで火が通り、生焼けの心配もないので安全で安心なキャンプ飯ともいえます。 自宅で焼く前までの準備をしておくと、キャンプ場では「焼いて煮込むだけ」でアツアツの煮込みハンバーグキャンプ飯が食べられます。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
バーべQにおすすめの簡単パエリアの作ってキャンプ飯を楽しもう
★ レシピの料理時間の目安:1時間 パエリアはスペインの料理で、もともとバレンシア語でフライパンを意味しています。 バレンシア地方の外に料理法が伝わる内に、調理器具より料理の名称として浸透していきました。 キャンプ飯としても有名で、フライパンさえあれば気軽にキャンプ飯の一品として作ることが可能です。 いろいろなキャンプ飯がありますが、パエリアも簡単に作れて後片づけが楽なので人気があります。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube