971
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 3時間
『丸ごとローストチキン』でクリスマスやスペシャルな日の食卓を華やかに♪丸鶏をオーブンでじっくり焼いたほろほろの鶏肉に感動!
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ★ レシピの出来上がり分量:4人前 丸鶏にたっぷりのお野菜や香草から出たスープがたまらなく美味しい! クリスマスディナーや記念日などのスペシャルな日は、丸ごとローストチキン に挑戦してみませんか? 香草や塩を鶏肉に詰め、にんにくやバターをのせて焼くだけと意外と簡単。 オーブンでじっくりと焼き上げた丸鶏は皮はぱパリパリ、お肉はホロホロ&ジューシー! ぜひ、おうちで作ってみてくださいね。肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『おつまみポテトサラダ』は黒胡椒がピリっと効いてビールのおつまみにぴったり!ベーコンゴロゴロの簡単ポテサラの作り方をご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人前 子どもから大人まで大人気のポテトサラダ。 こちらのレシピは、ベーコンがごろっと入ったおつまみ向けのポテトサラダです。 鍋で茹でると時間がかかるじゃがいもも、レンジ調理で簡単に。 ベーコンは味の決め手になるので、ぜひカリッと焼いてくださいね。 黒胡椒がピリッと効いたポテトサラダ は、ビールやハイボールにぴったり。 こちらのポテトサラダとなら、最高の晩酌タイムが味わえますよ。野菜のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
自分流の香りにアレンジすることができる自家製ケチャップを作ろう
★ レシピの料理時間の目安:10分 ケチャップといえば、オムレツやピザなどに使うことができる調味料の1つです。 ケチャップはもともとは、洋食で使われていたものでトマトをベースとしたソースです。 市販しているケチャップを購入するのが一般的ですが、実は自家製ケチャップを作ることもできます。 自家製ケチャップは、自分流にアレンジすることができるので料理に応じて使い分けを行えます。野菜のおかず 卵料理 缶詰・瓶詰め- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『洋風包み焼きハンバーグ』でおうちレストラン☆子供も喜ぶ洋食レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:ハンバーグ3つ分 お店で食べるような本格的な洋風包み焼きハンバーグ のレシピです。 いつものハンバーグにひと手間加えるだけでとても美味しくなります。 デミソースも市販のものにひと手間加える事で風味や触感が加わり、一層美味しくなります。 子供はもちろん、大人は赤ワインに合わせてディナーなど、幅広いシーンで人気のレシピをご紹介♪肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ねぎ塩ダレの砂肝焼き』でビール&ご飯がすすむ!コリコリ食感がたまらないおつまみ一品をご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 ねぎ塩ダレで味つけした「砂肝焼き 」。 砂肝は下処理で白い部分(銀皮)を取り除くことが多いのですが、こちらのレシピでは、よりコリコリ感を楽しめる ようにあえて銀皮部分を残しています。 ジューシーな砂肝にねぎ塩ダレが絡んで、無限の旨みがお口いっぱいに広がりますよ。 お酒のすすむ味つけ でおつまみに最適!ぜひ作ってみてくださいね☆肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『サバ缶のなめろう』は冷蔵庫に何もない時のおつまみにも♪南房総半島に伝わる郷土料理「なめろう」を鯖缶でアレンジ♪
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:1缶分 なめろう は南房総半島に伝わる郷土料理で、漁の最中に手軽にできる漁師メシとして親しまれてきました。 サバ缶を使ったこのレシピは思い立ったらすぐ作れちゃう簡単おつまみです。 お酒のおつまみ にはもちろん、アツアツのご飯に乗せてなめろう丼にするのもおすすめ です。缶詰・瓶詰め- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:約30個分 クリスマスでお馴染みシュトーレンを簡単クッキーで! 2種類のドライフルーツ で手軽に作れます。 ラム酒が効いたシュトーレンで大人の味を堪能しよう♪スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
『極旨チキン南蛮』を揚げ焼き&卵なしのタルタルソースで簡単に作ろう!フライパン一つで作る簡単レシピで忙しい方にもおすすめレシピ♪
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人前 チキン南蛮は作るのが面倒、好きだけど重たい…などのいろいろな問題を解決してくれるレシピ「超簡単!極旨!チキン南蛮 」。 ポイントは、「お手軽」「いくらでも食べられる」「時短」「フライパン一つ」「安い」「ボリューミー」。 夕食のご飯のおかずにはもちろん、ボリュームおかずで育ち盛りのお子様のお弁当にも喜ばれます! 簡単でおいしいチキン南蛮を作ってみましょう。肉のおかず- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イタリア料理☆トリッパ』をスキレットで作ってみませんか♪牛モツとトマトがバッチリ合う絶品レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはイタリア料理の「トリッパ 」です。 トリッパとはイタリア語で牛の胃袋という意味で日本ではハチノスと呼ばれています。 このトリッパはイタリアでは煮込み料理の定番食材でトマト煮込みにすることが多いそうです。 ぷりぷりした牛モツの旨味とトマトの酸味がぴったりと合う一品です。 フランスパンに乗せても、ビールやワインのおつまみにしても美味しいですよ。 スキレットで簡単に作れるので、キャンプ料理にもおすすめです。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず アウトドア料理・キャンプ飯 鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『やみつききゅうり』のポリポリ感がやめられない!5分でできる簡単レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:1本分 あっという間にできるやみつききゅうり は、小鉢やおつまみ に重宝する一品。 きゅうりを綿棒で叩くことで、味が染み込みやすくなります。 あっという間になくなってしまうので、たくさん作るのがおすすめですよ。 大人用にはにんにくをプラスすると、おつまみにぴったり。 ツナやささみを足すなどアレンジの幅も広げられるので、自分だけのやみつききゅうりを見つけてみてくださいね。 糸トウガラシを乗せると、彩が華やかになりますよ。野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
丼ものやお弁当のおかずにもぴったりのフライパンで作る鶏もも肉の照り焼き
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 肉料理にも多くの種類がありますが、鶏肉料理は子供から大人まで幅広い世代に人気があります。 特にジューシーなもも肉は人気の高い部位です。 鶏もも肉は照り焼きにすると美味しく、おかずにはもちろん、丼物やお弁当にも良く合います。 身近な調味料やフライパンがあれば、手軽に作れるのでお弁当用のレシピを覚えておいて損はありません。 お弁当のおかずでお悩みの人もチェックしてください。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『鶏のチリソース』でご飯が進む!海老チリの鶏肉版でボリューム満点☆お弁当のおかずにもおすすめレシピ♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 「鶏のチリソース 」これがチリトリ です。 「海老のチリソース」の鶏肉版といった感じです。 鶏で作る分ボリュームがあって、食べ応え満点。胃袋を満たしてくれます。 チリトリの味が濃厚なので、お吸い物はあっさりと。付け合わせのしし唐もシンプルに仕上げています。 育ち盛りの子ども達にもおすすめです。もし辛いのが苦手な場合は豆板醬の量を調節してくださいね。肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『コックオーヴァン』はフランス・ブルゴーニュの家庭料理☆簡単なのに豪華なメイン料理「骨つき鶏肉の赤ワイン煮」のレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 コックオーヴァン (coq au vin)は雄鶏の赤ワイン煮込み料理で、「coqは鶏」「vinはワイン」 の意味です。 コックオーヴァンの発祥の地は赤ワインの煮込み料理で有名なブルゴーニュですが、現在はフランス全土に家庭料理として広まっています。 フランス料理と聞くと難しそうなイメージを持つかもしれませんが、コックオーヴァンは焼いて煮込むだけのシンプルな料理 なのでお手軽に作れます。 おもてなしやパーティー料理、クリスマスディナーなどスペシャルな日にオススメの料理です。 コックオーヴァンの材料肉のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『圧力鍋で作る!牛すじ煮込み』は汁まで絶品でやみつき必至☆電気圧力鍋で簡単・時短に作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 牛すじ煮込み は手間も時間もかかるイメージがありますよね。 ですが電気圧力鍋を使えば、材料の下処理だけであとは圧力鍋にお任せ! 味が染み込んだジューシーな牛すじ煮込みが簡単にできちゃうんです☆ また、こちらのレシピは野菜から出る水分で作る無水調理 なので、野菜の旨味が存分に味わえると大人気! ご飯にもお酒にも相性抜群な牛すじ煮込み、ぜひおうちの圧力鍋で作ってみてくださいね♪肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人前 叩いて和えるだけで簡単!「たことたたき長芋のわさび醤油あえ 」のレシピをご紹介☆> 美味しくなるコツは、長芋ときゅうりを細かく叩くこと。叩くことで断面に凹凸ができ、味が染み込みやすくなります。 アレンジでわさびの代わりに豆板醤を小さじ1/2をいれるとピリ辛な副菜になります。 トッピングに刻みのりの代わりに韓国のりといりごまを振りかけても美味しく頂けますよ。 長芋の変色が気になる時は皮を剥いた後、酢水に5分ほどつけておくと防ぐことが出来ます。 暑い夏で食欲がない時や、火を使いたくない時、あと一品といった時にささっと作れるレシピ 、ぜひお試しください。魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
圧力鍋をつかって時短レシピ!家庭で本格中華街の味を再現できる角煮レシピ
★ レシピの料理時間の目安:1時間 中華街で有名な豚の角煮は難しそうと思うかもしれません。 圧力鍋を使えば手軽に作ることができます。 本場では何時間も煮こみますが、煮汁にとろみをつけることで時短でも本格的な角煮になります。 甘さは好みに応じて砂糖の量を変化させても大丈夫です。 角煮にアクセントが欲しい場合は赤唐辛子をいれても一味違った角煮になります。肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 6時間
『骨付き鶏肉のカチャトーラ』はスパイスとワインビネガーの酸味が効いた味付けがクセになる!イタリア料理の漁師風レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:6時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 カチャトーラ はイタリア料理で、イタリア語で「漁師風」という意味です。 猟師が森でとれるものを集めてさっと作れる料理をいいます。 鶏肉やうさぎ肉を使うカチャトーラ は、トマト風味の味付けが主流ですが、今回はスパイスとワインビネガーを使って酸味を引き立たせた味付けにしています。 4〜5時間かけて下味をつけ、40分間煮込んでと時間はかかりますが、一度食べたらクセになる美味しさ。 ぜひ作ってみてくださいね。肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
★ レシピの料理時間の目安:西京焼き1日以上/幽庵焼き2時間20分 ★ レシピの出来上がり分量:西京焼き・幽庵焼きともに4切れ分 簡単絶品プロの味! 味噌床から作る「鰆の西京焼き 」と柚子香る鰆の「幽庵焼き 」の作り方をご紹介☆ 白ごはんがどんどん進む京料理の定番、鰆の西京焼き。 家庭では難しい、めんどくさそうなどと敬遠されがちですがそんなことはありません。 ほんの少しの手間だけで簡単にご家庭で料亭の味が味わえます! 冷凍保存も可能で普段の献立からおもてなし料理にまで、様々なシーンに活躍すること間違いなし! また、幽庵焼きは醤油やみりん、酒で作る調味液「幽庵地」に魚を漬け込み、焼くだけのシンプルな料理です。 シンプルですがしっかりと味が染み込み、ほんのり柚子が香る鰆 にもうご飯が止まりません! 簡単なのに上品な美味しさ、献立の定番になること間違いなしです。 是非作ってみてください♪魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
テキストレシピ
『オーブンにお任せ!塩麹ローストポーク』簡単なのに華やか!パーティーやおもてなしにぴったりなローストポークの作り方をご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 ローストポークは作るのが難しいイメージがあるかもしれません。 ですがこちらのレシピの調理方法はなんとオーブンに任せるだけ! 料理初心者の方でも簡単にローストポーク をおうちで作ることができます☆ お肉と野菜を塩麹につけることでお肉はとろとろジューシーに、野菜の旨味は格段にアップ します。 見た目も彩り豊かでワインにもぴったり!ホームパーティーなどのイベントに大活躍間違いなしのローストポークレシピです♪肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『電子レンジde冷やし担々うどん』のレシピをご紹介。包丁も使わずに作る冷やし担々うどんは暑い夏のランチにぴったり♪ドレッシングで簡単にできる坦々うどんをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「冷やし坦々うどん 」です。 包丁も火も使わずに作る冷やし坦々うどんは電子レンジで簡単に作れちゃいます♡ 野菜もたっぷり入っているのでボリューミーに仕上がりますよ♪ また、タレはドレッシングをベースに作るので時間がない時にもすぐに作れます! 甘辛い肉味噌とタレをうどんによく絡ませて食べると、電子レンジで作ったとは思えない味にびっくりするはずです。 ぜひ作ってみてくださいね♪麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:秋刀魚60分/海苔60分/中華60分 ★ レシピの出来上がり分量:秋刀魚2合分/海苔2合分/中華2合分 お弁当やおにぎりで人気の炊き込みご飯 。 今回ご紹介するレシピは3種類の炊き込みご飯です。 秋刀魚の蒲焼き缶を使った「秋刀魚缶で炊き込みご飯 」は蒲焼缶を使っているので香ばしい香りがたまりません。 また、海苔の香りにバターのコクが決め手「海苔の炊き込みご飯 」は秋の味覚である舞茸も入っているので風味豊かな仕上がりになります。 食物繊維もたっぷりなのでお腹に優しい炊き込みご飯です。 そして炊飯器でチャーハン風「中華な炊き込みご飯 」は炊飯器だけでチャーハンに仕上がっちゃいます☆ 時間がない夕食におすすめの一品です。 3種類の炊き込みご飯はすべて炊飯器に具材と調味料を入れてスイッチを押すだけで簡単にできちゃいます☆ これだけで夕食のメインにもなりますし、おにぎりにしてお弁当に入れるのにもぴったりです。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『もう失敗しない!黄金比率の茶碗蒸し』の作り方をご紹介!蒸し器がなくてもフライパンで作れる&難しい火加減もなしの簡単レシピ☆
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 一度覚えれば一生ものの「茶碗蒸し 」レシピをご紹介☆ 敬遠していた茶碗蒸しが得意料理になりますよ。 蒸し器がなくてもフライパンと菜箸を使えば迷っていた火加減と蒸し時間が解消! 具材はお好みの具材で本格的な茶碗蒸しが作れます! 簡単にできる秘訣は卵と出汁の黄金比率♪ この黄金比率を使えばお好みの量作れます! 是非、試してみてください♪卵料理- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
『プロ直伝!丸鶏のローストチキン』クリスマスやおもてなしにぴったりな、本格的なローストチキンのレシピをご紹介♡
★ レシピの料理時間の目安:5時間 ★ レシピの出来上がり分量:4〜6人分 今年のクリスマスに、丸鶏を丸々1羽使った絶品ローストチキン を作ってみませんか? こんがり焼かれた丸鶏は外はパリパリ、中身はジューシー! 丸鶏の中には、鶏肉の肉汁がたっぷり染み込んだバターライス があるサプライズ☆ 少し手間はかかっても、一度に二度楽しめる絶品ローストチキンは作る価値ありです! プロの味に驚かれること間違いなしのローストチキンのレシピ、ぜひ挑戦してみてくださいね♪肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:トッポギ15分/豚バラ巻き15分 ★ レシピの出来上がり分量:トッポギ2人分/豚バラ巻き2人分 今回ご紹介するレシピは「お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き 」のお餅アレンジ2品です。 お正月用で買ったお餅は残ることが多いですよね。 そんなお餅をいつもよりおいしく食べられるお餅アレンジ2品をご紹介します。 「お餅のトッポギ炒め」は韓国のソウルフードで屋台や飲食店で手軽に食べられる日本でも大人気の韓国料理です。 通常は棒状のお餅を使いますが今回は切り餅で韓国風に仕上げます。 そして「お餅の豚バラ巻き」は余りがちな切り餅を豚バラ肉と合わせることによって、一品のおかずに変身させます。 夕食のメイン料理としてだけでなく、お酒のおつまみにも大活躍しますよ。 2品ともフライパン1つで簡単に作れるのでぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube