1,665
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 30分
鉄フライパン購入から使い始めるまでの『鉄フライパンのお手入れ方法』をご紹介!
★ 作業時間の目安:30分 使い方やお手入れが難しいと苦手意識を持っている方も多い「鉄フライパン」。 新しい鉄フライパンを買ってきてから、使い始めるまでのお手入れ方法 を紹介します。 新品のフライパンは、錆止め加工がしてあるので、使う前にひと手間かける必要があります。 こちらの動画では焦げ付いたときの対処法もご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『ゆず大根の漬物』でご飯が進む!爽やかな柚子の香りと大根のポリポリ食感で食欲増進!漬物の定番レシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:2本分 作り置きの定番レシピ! 爽やかな柚子の香りがほんのり香る「柚子大根の漬物 」のレシピをご紹介☆ 柚子大根の漬物は京都を代表する漬物で、さっぱり食べたい夏場でも体を温めたい冬場でも重宝する万能おかずです。 和食の副菜としても大活躍♪ 『柚子大根の漬物』さえあればご飯も何杯でもいけちゃいますよ~!野菜のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『包丁の研ぎ方』をマスターして切れ味の良い包丁を手に入れよう!砥石の使い方や、砥石の種類などをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:10分 砥石を使って簡単に家庭でできる包丁の研ぎ方 をご紹介。 今回動画でご紹介している砥石は、シャプトン社の「刃の黒幕」シリーズ。 セラミックといった硬い材質のため、砥石の減りが遅く、研ぎ時間が短く早く研ぐことができるといったメリットがあります。 包丁が切れないと、食材を切るときに手元がずれたり滑ったりしてけがをしやすいので、定期的に包丁を研いでよく切れるようメンテナンスをしておきましょう。料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
★ レシピの料理時間の目安:25分 スペイン料理で人気のパエリアですが、ご家庭でも材料を揃えて気軽に本格的なパエリアを作ることが出来ます。 パエリアを仕上げるにはオリーブオイルをふんだんに使うだけでなく、シーフードミックスをうと味に深みが出る上に難しい下処理も必要ありません。 白ワインにもぴったりのシーフードをメインにした本格的なパエリアに挑戦してみてはいかがでしょうか。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『圧力鍋で作る!牛すじ煮込み』は汁まで絶品でやみつき必至☆電気圧力鍋で簡単・時短に作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 牛すじ煮込み は手間も時間もかかるイメージがありますよね。 ですが電気圧力鍋を使えば、材料の下処理だけであとは圧力鍋にお任せ! 味が染み込んだジューシーな牛すじ煮込みが簡単にできちゃうんです☆ また、こちらのレシピは野菜から出る水分で作る無水調理 なので、野菜の旨味が存分に味わえると大人気! ご飯にもお酒にも相性抜群な牛すじ煮込み、ぜひおうちの圧力鍋で作ってみてくださいね♪肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 卵アレルギーでも安心して食べられる、魔法のようなオムライスのレシピをご紹介します。 本当に卵を使っていないの!?と驚かれるほど、見た目は本物のオムライス! カボチャと豆乳の甘みがまろやかで、ケチャップライスとの相性が抜群です☆ また食物アレルギー対応だけでなく、鶏肉を使わないのでヴィガーンにも対応の嬉しいレシピ! 牛乳・卵アレルギーなどの食物アレルギーの方、ヴィーガン必見の絶品オムライスです☆ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
★ レシピの料理時間の目安:15分 イタリアの家庭料理「パッパ アル ポモドーロ」とはパンのトマト粥のことです。 本来はトスカーナ地方のパンを使いますが、ここではバゲットを水に浸して使います。 女性の大好きな味のお粥。 疲れた彼女に作ってあげては?ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『誰でも簡単!ふわふわオムレツの作り方』料理が苦手な方も洋食屋さんで出てくるようなプロ並みのオムレツが焼ける方法をご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:3人前 洋食屋さんで人気のメニュー「ふわふわの卵が乗ったオムライス 」。 ふわふわとろとろのオムレツを作るのが難しいと思っている方、この動画を見るだけでオムレツの作り方のコツ がわかります! ポイントを掴めば、自宅で簡単にふわとろオムレツを作ることができますよ。 今回のオムライスはデミグラスソースを使った本格的なお味ですが、もちろんお子様が大好きなケチャップライスでもOK! ぜひ、挑戦してみてくださいね。料理の基本 卵料理- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『旨辛油そば』を素麺で作ってみよう☆暑い夏に食べればスタミナ満点ですよ。簡単に作れる素麵アレンジレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「旨辛油そば 」です。 素麵を使っているので茹で時間も少なく、簡単に作れちゃいます♪ 辛さも調節できるので辛味が苦手な方にもお勧めです。 洗い物も少なくてお片付けも楽ちんです♪ 忙しいランチや暑い夏にスタミナをつけたい時におすすめの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪麺類- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人前 叩いて和えるだけで簡単!「たことたたき長芋のわさび醤油あえ 」のレシピをご紹介☆> 美味しくなるコツは、長芋ときゅうりを細かく叩くこと。叩くことで断面に凹凸ができ、味が染み込みやすくなります。 アレンジでわさびの代わりに豆板醤を小さじ1/2をいれるとピリ辛な副菜になります。 トッピングに刻みのりの代わりに韓国のりといりごまを振りかけても美味しく頂けますよ。 長芋の変色が気になる時は皮を剥いた後、酢水に5分ほどつけておくと防ぐことが出来ます。 暑い夏で食欲がない時や、火を使いたくない時、あと一品といった時にささっと作れるレシピ 、ぜひお試しください。魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『しっとりとろとろ♡フォンダンショコラ』バレンタインにぴったり!ヴィーガン・牛乳アレルギー対応のフォンダンショコラの作り方♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:6個分 ヴィーガンや牛乳アレルギーでも、チョコレートがとろける甘ぁ〜いフォンダンショコラ が食べたい! そんな人にはこちらのレシピがオススメ♪ ヴィーガン・牛乳アレルギー対応のレシピ ですが、甘くて濃厚な口当たりはやみつき必至です。 そしてヴィーガンのお菓子は失敗しにくい特徴があるので、お菓子作り初心者にももってこい! バレンタインなどイベントのギフトにも、喜ばれること間違いなしの フォンダンショコラです♡スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
驚くほど簡単なのに極上の味!つぶ貝そうめんを作ってみませんか。 つぶ貝と野菜の食感は、お酒との相性パーフェクトな一品です。
★ レシピの料理時間の目安:20分 つぶ貝と素麺を和えた韓国おつまみの定番料理、つぶ貝そうめんのレシピをご紹介します。 ピリッと辛くて甘酸っぱい味付けの天然ツブ貝の旨味と、そうめんのさっぱりした味わいにお酒が進んで止まりません。 いつものそうめんのレシピに飽きたという方にぜひおすすめです。麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
圧力鍋をつかって時短レシピ!家庭で本格中華街の味を再現できる角煮レシピ
★ レシピの料理時間の目安:1時間 中華街で有名な豚の角煮は難しそうと思うかもしれません。 圧力鍋を使えば手軽に作ることができます。 本場では何時間も煮こみますが、煮汁にとろみをつけることで時短でも本格的な角煮になります。 甘さは好みに応じて砂糖の量を変化させても大丈夫です。 角煮にアクセントが欲しい場合は赤唐辛子をいれても一味違った角煮になります。肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 6時間
『骨付き鶏肉のカチャトーラ』はスパイスとワインビネガーの酸味が効いた味付けがクセになる!イタリア料理の漁師風レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:6時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 カチャトーラ はイタリア料理で、イタリア語で「漁師風」という意味です。 猟師が森でとれるものを集めてさっと作れる料理をいいます。 鶏肉やうさぎ肉を使うカチャトーラ は、トマト風味の味付けが主流ですが、今回はスパイスとワインビネガーを使って酸味を引き立たせた味付けにしています。 4〜5時間かけて下味をつけ、40分間煮込んでと時間はかかりますが、一度食べたらクセになる美味しさ。 ぜひ作ってみてくださいね。肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
★ レシピの料理時間の目安:西京焼き1日以上/幽庵焼き2時間20分 ★ レシピの出来上がり分量:西京焼き・幽庵焼きともに4切れ分 簡単絶品プロの味! 味噌床から作る「鰆の西京焼き 」と柚子香る鰆の「幽庵焼き 」の作り方をご紹介☆ 白ごはんがどんどん進む京料理の定番、鰆の西京焼き。 家庭では難しい、めんどくさそうなどと敬遠されがちですがそんなことはありません。 ほんの少しの手間だけで簡単にご家庭で料亭の味が味わえます! 冷凍保存も可能で普段の献立からおもてなし料理にまで、様々なシーンに活躍すること間違いなし! また、幽庵焼きは醤油やみりん、酒で作る調味液「幽庵地」に魚を漬け込み、焼くだけのシンプルな料理です。 シンプルですがしっかりと味が染み込み、ほんのり柚子が香る鰆 にもうご飯が止まりません! 簡単なのに上品な美味しさ、献立の定番になること間違いなしです。 是非作ってみてください♪魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
★ レシピの料理時間の目安:90分〜120分 南ヨーロッパで良く使われる食材のオイルサーディン。 意外にも簡単に作れるので、新鮮なイワシが手に入ったら是非作ってみてください。 清潔なタッパーに保存すれば冷蔵で2〜3週間・冷凍なら3ヶ月と長持ちします。 そのままでも十分美味でワインと相性抜群ですが、アレンジもしやすいのがオイルサーディンの良いところ。 意外に、万能ネギと醤油とオイルサーディン、という和風アレンジもイケます。魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
★ レシピの料理時間の目安:30分 寒い冬には、海のめぐみが詰まった海鮮ちゃんぽんはいかがでしょうか? プリプリのいいだことクリーミーな牡蠣を存分に味わえるこちらのちゃんぽんは、ピリ辛に仕上げてあるので体を芯からポカポカと温めてくれます。 おいしくて野菜もたっぷり食べられるので、辛さの調整をして家族全員で食べられるようにするのもおすすめ。 材料は多く感じますが、いいだこときくらげの前処理が終われば入れて煮ていくだけなので簡単に作れますよ。鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20時間
おせちの定番の黒豆のレシピ!しわができない簡単な作り方を紹介・おかゆ炊き機能のある炊飯器でふっくらつやつやのお豆に
★ レシピの料理時間の目安:20時間 お正月のおせちには欠かせない黒豆。 コトコト時間をかけて煮てもしわができてしまったりしますよね。 今回は炊飯器に入れるだけでふっくらツヤのある黒豆ができるレシピを紹介します。 重曹なしで美味しくできますよ。 炊飯器を使うので吹きこぼれの心配もなく、ほったらかしで簡単調理。 ぜひ作って見てくださいね。豆・豆腐のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『電子レンジde冷やし担々うどん』のレシピをご紹介。包丁も使わずに作る冷やし担々うどんは暑い夏のランチにぴったり♪ドレッシングで簡単にできる坦々うどんをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「冷やし坦々うどん 」です。 包丁も火も使わずに作る冷やし坦々うどんは電子レンジで簡単に作れちゃいます♡ 野菜もたっぷり入っているのでボリューミーに仕上がりますよ♪ また、タレはドレッシングをベースに作るので時間がない時にもすぐに作れます! 甘辛い肉味噌とタレをうどんによく絡ませて食べると、電子レンジで作ったとは思えない味にびっくりするはずです。 ぜひ作ってみてくださいね♪麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:秋刀魚60分/海苔60分/中華60分 ★ レシピの出来上がり分量:秋刀魚2合分/海苔2合分/中華2合分 お弁当やおにぎりで人気の炊き込みご飯 。 今回ご紹介するレシピは3種類の炊き込みご飯です。 秋刀魚の蒲焼き缶を使った「秋刀魚缶で炊き込みご飯 」は蒲焼缶を使っているので香ばしい香りがたまりません。 また、海苔の香りにバターのコクが決め手「海苔の炊き込みご飯 」は秋の味覚である舞茸も入っているので風味豊かな仕上がりになります。 食物繊維もたっぷりなのでお腹に優しい炊き込みご飯です。 そして炊飯器でチャーハン風「中華な炊き込みご飯 」は炊飯器だけでチャーハンに仕上がっちゃいます☆ 時間がない夕食におすすめの一品です。 3種類の炊き込みご飯はすべて炊飯器に具材と調味料を入れてスイッチを押すだけで簡単にできちゃいます☆ これだけで夕食のメインにもなりますし、おにぎりにしてお弁当に入れるのにもぴったりです。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『もう失敗しない!黄金比率の茶碗蒸し』の作り方をご紹介!蒸し器がなくてもフライパンで作れる&難しい火加減もなしの簡単レシピ☆
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 一度覚えれば一生ものの「茶碗蒸し 」レシピをご紹介☆ 敬遠していた茶碗蒸しが得意料理になりますよ。 蒸し器がなくてもフライパンと菜箸を使えば迷っていた火加減と蒸し時間が解消! 具材はお好みの具材で本格的な茶碗蒸しが作れます! 簡単にできる秘訣は卵と出汁の黄金比率♪ この黄金比率を使えばお好みの量作れます! 是非、試してみてください♪卵料理- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『切り干し大根とハムの胡麻マヨネーズ和え』はあと一品足りない時にささっと作れる簡単レシピ☆火を使わずにできる副菜をご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 夕食のおかずにもう一品欲しいときにピッタリなレシピ、「切り干し大根とハムのごまマヨ和え 」をご紹介。 切り干し大根といえば煮物のイメージが強いですが、きゅうりやハムといった冷蔵庫にある食材と一緒にごまマヨでさっと和えて、サラダ風にアレンジしても美味しく頂けます。 シャキシャキの切り干し大根の食感がとっても美味しい、火を使わない簡単レシピなので、ぜひお試しください。野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
ガーリックオイルが香ばしい たことネギの五味薬味サラダ 簡単レシピ
★ レシピの料理時間の目安:10分 スーパーで売っている、ボイルたこを使った簡単サラダレシピです。 たことネギの五味薬味サラダは、ボイルたこを使うので、簡単で存在感があるサラダに仕上がります。 歯ごたえのあるたことシャキシャキとした香味野菜の食感が楽しめるサラダです。 熱々のガーリックオイルが香ばしい一皿です。 もう一品欲しいときや時間がないときに最適です。サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分~50分
初めてでもセミプロになれる!ズッキーニと玉ネギのビストログラタン
★ レシピの料理時間の目安:寝かせる時間を除いて40分~50分 初めてでもセミプロになれる! ズッキーニと玉ネギのビストログラタン 見栄えも味もNo1【永久保存版】夏に美味しいズッキーニのグラタンの作り方をビストロ風レシピとして紹介 [プロが指南](夏)ズッキーニのビストロ風しっとりグラタン Bistro-style Gratin de courgettes ビストロ風ズッキーニのグラタンで家庭レベルは卒業する 初挑戦でも簡単にセミプロ並みになる!麺類- 3 回再生
- YouTube