1,665
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 45分
ミートボール
★ レシピの料理時間の目安:45分 みんな大好きなミートボールですが、お弁当のおかずにしたり子供にも人気のおかずですよね。 そんなミートボールですが、油で揚げなくても簡単に作れるんです。 面倒な揚げ油の処理もなく楽ちんなのは嬉しいですよね。 また肉団子の具材を混ぜ合わせるときは、しっかりこねてよく混ぜましょう。 肉団子にトロっとからんだトマトソースの味をぜひ楽しんでください。肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
いちじくタルト
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ティータイムにぴったり幸せになるいちじくタルトのレシピを紹介します。 タルト生地からアーモンドクリーム、生カスタードクリームの作り方、いちじくの切り方まで全て手作り。 アーモンドクリームと焼いたいちじくをミニタルトの器の中に入れ、その上に生カスタードクリームを絞って、ふんだんにフレッシュないちじくを盛り付けた豪華なスイーツ。 お茶菓子に、おもてなしにも、とても贅沢な時間になるはずです。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
オートミールを使った色とりどりの夏野菜のカクテルサラダに挑戦
★ レシピの料理時間の目安:1時間 カクテルサラダはカクテルソースを使ったサラダです。 カクテルソースはトマトケチャップやレモン、白ワインや塩・コショウなどをベースとして混ぜ合わせたものになります。 いろいろなバリエーションがあり、孔雀の羽根のような色とりどりで飾られたものをカクテルと言います。 パーティなどのイベントでよく提供されており、自分のオリジナルメニューを作ることが可能です。サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
中国の角煮
★ レシピの料理時間の目安:60分 簡単なのに本格的な中国の角煮のレシピを紹介します。 圧力鍋を使わなくてもとろとろに柔かくなりますよ。 下茹でした豚バラ肉の茹で汁も調理に使えるので取っておいてください。 お弁当のおかずやおつまみにぜひ試してみてくださいね。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
レモンの酸味でさっぱりと食べられるグラスシトロンのパウンドケーキ
★ レシピの料理時間の目安:2日 コーヒータイムなどにぴったりなパウンドケーキはカフェなどでも人気のスイーツで、お客さんをもてなすのにもぴったりな午後のおやつです。 特にレモン味のパウンドケーキは、甘いだけではなく少し酸味があり、また柑橘系の良い香りが心をリフレッシュさせてくれる効果もあるので、休憩にはぴったりのお菓子ではないでしょうか。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
シンプルでいて奥が深い、韓国の味。みんなが大好き、もやしナムル
★ レシピの料理時間の目安:20分 手軽にできておいしい、韓国のもやしナムル。 簡単にできる分、自己流で作るもやしナムルは、何故かベチャッとするのだけど、というお悩み解決です! 顆粒鶏ガラスープなどは使わず、塩で旨味を引き出してます。 今回は豆もやしを使っているので、素材本来のおいしさがよくわかります。 副菜としても喜ばれ、お財布にも嬉しい、もやしナムルです。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 約1日
宝石箱のようにきれいで大人の味のフルーツがたっぷりなレーズンバター
★ レシピの料理時間の目安:約1日 ドライフルーツはラム酒をグングンと吸って、色が鮮やかなまま大人の香りが漂う、よりおいしいフルーツになります。 それを有塩バターと合わせることで、バターの塩気がドライフルーツの甘さをグンと引き出しおいしくて宝石をちりばめたようなきれいなレーズンバターが出来上がります。 クラッカーに乗せて食べるとパーティ気分が味わえます。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
冷蔵庫のあまりものを組み合わせて作ることができる鮭とブロッコリーのパスタ
★ レシピの料理時間の目安:30分 いつもは焼き魚やムニエルにすることの多い鮭を、いろいろな食材と組み合わせてパスタにしてみました。 冷蔵庫の中に余っている食材で作ることができる、鮭とブロッコリーのパスタです。 ペペロンチーノの作り方をベースとしているので、どのような食材にでも合います。 中途半端に余っている食材などを使って、自分なりにアレンジしてみるのも楽しいでしょう。麺類- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
一口で食べられるカレー風味に仕上げたスパイシーな揚げ餃子です。
★ レシピの料理時間の目安:3時間 この揚げ餃子は一口大くらいの大きさに作られていて食べやすくなっています。 揚げ餃子のタネの中身にはカレー粉を入れているので、スパイシーな味付けになっています。 このカレーのスパイシーな味付けを引き出すために、この揚げ餃子を食べるときには別に用意したケチャップを塗って食べることが推奨されています。 ちなみに揚げ餃子を作る際に使用する餃子の皮は市販のでもかまいません。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『にんじんしりしり』をサバのみそ煮缶を使って簡単おかずを作ろう♪お弁当の彩り役にもおすすめのおかずレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人前 鯖のみそ煮缶を使った沖縄の郷土料理、「にんじんしりしり 」のレシピです。 人参はピーラーで薄切りにして炒め合わせるだけなので、包丁いらずでとても簡単に出来上がります。 おかずとしてはもちろん、おつまみにもぴったり。 お弁当の彩りにもなりますし、作り置きにも便利な一品です。 鯖のみそ煮缶の他にも、鯖の水煮缶やツナ缶にして調味料を調整すれば代用が可能です。 簡単にできて栄養があるこちらのレシピ、ぜひお試しください。野菜のおかず 缶詰・瓶詰め- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『鯵(あじ)の捌き方』の保存版☆料理初心者の方も安心!基本の魚のおろし方や、臭みとり、鯵の寿司ネタの作り方をご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1尾分 苦手意識のある方も多い魚の捌き方。 料理初心者の方も安心!誰でも簡単にできる「あじの3枚おろし 」を紹介します。 鯵の捌き方を覚えてしまえば、他の魚も同様におろせる ようになります。 丁寧な動画とコツやポイントをおさえた説明で、意外と簡単!と思えます。 新鮮なあじを使って美味しい刺身やお寿司はいかがでしょうか。料理の基本 魚のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
初めての「ひな祭り」に☆簡単に作れて彩り鮮やか!離乳食後期のベビーちらし寿司の作り方をご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人前 初めてのひな祭りに☆離乳食後期からOKな「ベビーちらし寿司」 のレシピをご紹介☆ 牛乳パックを使って型を作り、混ぜご飯をのせていくだけの簡単メニュー。 なのにきれいでおいしいから、ベビーも大満足! 卵アレルギーが心配なら卵を抜いてもきれいですよ。 ご飯が柔らかいほど型から外しにくくなるので、型の内側を水で濡らしておくと良いです。離乳食- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ハワイの名物料理☆ガーリックシュリンプ』はレモンバターが効いた爽やかだけどコクがある味!漬けて焼くだけの簡単レシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 「ガーリックシュリンプ 」は、殻付きのエビをにんにくや白ワインに漬け込み、殻ごと豪快に炒めるハワイの名物料理 です。 おしゃれで簡単にハワイ料理ができるのでパーティ料理や女子会にぴったり♪ また、お酒のおつまみにもおすすめです! レモンバターを使い、こってりだけどさっぱりとしたおいしいガーリックシュリンプ、ぜひ作ってみてくださいね。魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間20分
『ハワイの人気ローカルフード☆ロミロミサーモン』の作り方をご紹介☆映え料理で女子会にもおすすめのハワイ料理♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 「ロミロミサーモン 」は、新鮮な野菜やサーモンを使った、さっぱりとしておいしいハワイのローカルフード です。 ロミロミとは、ハワイの言葉で「揉む」という意味で、ロミロミサーモンはサーモンや材料を手でマッサージするように混ぜることから名付けられたお料理です。 色とりどりの野菜や魚を優しくもみもみして楽しく作ってみましょう。 サーモンの代わりにまぐろを使ったり、具材にアボカドを入れたりしてアレンジしてもおいしいです。魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『びっくりドンキーのハンバーグ』再現レシピ☆元店長が作り方を公開したと噂のレシピを大公開!自宅で美味しいハンバーグを作っちゃおう♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 誰もが好きなびっくりドンキーのハンバーグ。 あの味を家庭で食べられたら……と一度は夢見てしまいますよね。 そこで、元店長が公開したと噂のハンバーグレシピをご紹介! 使う材料はいつもより多く感じますが、どれも家の冷蔵庫にあるものなので、ぜひチャレンジしてみてください! 工程も普通のハンバーグと変わらないため、簡単に作れますよ。 食卓に並べると皆が喜ぶこと間違いなしのメニューです!肉のおかず 献立・メニュー- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『ティラミスケーキ』は甘いマスカルポーネのクリームとほろ苦コーヒーが絶妙にマッチ!大人のケーキレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:直径14cm型1個分 マスカルポーネを使った本格的なティラミスのレシピ をご紹介。 ホールで作れるので、ちょっとしたお祝いやバースデー、みんなが集まるときのパーティーなどにも最適です。 少し手間はかかりますが、甘いマスカルポーネのクリームとほろ苦コーヒーが絶品です! マスカルポーネのムースがたっぷり入って、大人も子どもも食べやすいティラミスのレシピです♪スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『サーモンのインボルティーニ、仔羊のソテー、魚介の薄焼き』のイタリアン3品をご紹介☆お誕生日ディナーや記念日などにおすすめのレシピ♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 家庭でできるおもてなし料理3品をご紹介。 インボルティーニ とはイタリア語で「巻く・包む 」という意味で、こちらのレシピではエビ、ほたて、アボカドをサーモンで巻いて、低温で調理します。 切り口がアボカドの緑色とサーモンの赤がとても映えて、見た目にも華やか。 さらに余ったインボルティーニの中身を焼いて、おつまみにもなる一品を作ります。 仔羊のソテー は、ラム肉の旨味が移った赤ワインソースと良く合い、赤ワインにぴったり! お誕生日や記念日などの大切な日 にぜひ作ってほしい、とっておきのイタリアンメニューです。献立・メニュー 肉のおかず 魚のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 55分
『さバター飯』はサバ缶で作れる激うまごはん☆炊飯器で作る超簡単レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは炊飯器だけで作る☆「さバター飯 」です。 さば缶の栄養は、不飽和脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれており、血液の巡りをスムーズにし、血液をサラサラにします。 さらに味噌煮缶は、味噌がDHAとEPAを酸化から守っているため水煮缶よりDHAとEPAが多く含まれています☆ さば缶には、汁に栄養素や旨味が含まれて入るので、絶対に捨てないようにしてください。 おにぎりにして冷凍してもいいですし、忙しい朝の朝食やランチにも炊飯器で簡単にできますのでおすすめの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間20分
『幻の半熟煮卵』は塩昆布が味のポイント!?お酒のおつまみにぴったり♪激うまレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:1時間20分 ★ レシピの出来上がり分量:卵3個分 今回はお酒のおつまみの定番☆「幻の半熟煮卵 」レシピをご紹介します。 半熟とろとろで、味がしっかりついた半熟煮卵がたまらない!! お酒のおつまみはもちろん!ごはんのおかずにもぴったりな一品です。 また、作り置きしてラーメンのトッピングにも使えます。 少ない材料でできるのでぜひ作ってみてくださいね♪卵料理- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
『やみつき!新玉ねぎ大葉漬け』はさっぱり食べれる常備菜☆旬の新玉ねぎのみずみずしく甘い味わいを味わってみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 旬の新玉ねぎを使った「新玉ねぎ大葉漬け 」のレシピをご紹介します。 材料を切って、混ぜて、漬け込むだけ。 時間のあるときに作っておけるから、忙しい日も冷蔵庫から出すだけで一品追加できますね。 みずみずしく甘みの強い新玉ねぎは生で食べるのが一番栄養が逃げにくい調理方法です。 また、飾り用の大葉は、食卓に出す直前に切ると、より新鮮な色と香りが楽しめます。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 8時間
『ドゥーブルフロマージュショコラ』はベイクドチーズケーキとレアチョコレートチーズケーキの2層仕立てのケーキ。2種類のチーズケーキの味わいが楽しめるドゥーブルフロマージュショコラのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:8時間 ★ レシピの出来上がり分量:15㎝丸型1台分 今回ご紹介するレシピは「ドゥーブルフロマージュショコラ 」です。 ドゥーブルフロマージュショコラとはホワイトチョコレートの入ったベイクドチーズケーキとチョコレートの入ったレアチーズケーキの2種類が楽しめるチーズケーキです。 濃厚なベイクドチーズケーキとさっぱりとした味わいのレアチーズケーキが1度で2種類楽しめるので大人気のスイーツです。 また、断面も豪華なのでおもてなしのスイーツにもぴったり! バレンタインにも大活躍しますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『ゆずジャム』はゆずを丸ごと使ったジャム♡ホットケーキにかけたり、ゆずジャムドリンクにしたりとアレンジ豊富なゆずジャムレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ★ レシピの出来上がり分量:1瓶分 今回ご紹介するレシピは「ゆずジャム 」です。 ゆずジャムとはゆずを砂糖と一緒に煮込んだジャムで、ホットケーキのトッピングにしたりゆずジャムにお湯を注いで飲み物にしたりとアレンジが豊富なジャムです。 黄色に熟したゆずの旬は10~12月の寒い冬でこの冬の時期に収穫されるゆずを使ったゆずジャムは美肌効果があり、体を温める作用もあります。 香りもよく、寒い冬にぴったりの食材です。 ぜひ作ってみてくださいね♪缶詰・瓶詰め スイーツ・お菓子- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『サーモンソテーミニトマトソース添え』のレシピをご紹介。オリーブオイルでさっぱりと仕上げるサーモンソテーはミニトマトのたっぷり入ったソースと相性抜群♡絶品ソテーをご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 今回ご紹介するレシピは「サーモンソテーミニトマトソース添え 」です。 本来はバターでサーモンをソテーしますがさっぱりとオリーブオイルでソテーしてミニトマトのたっぷり入ったソースをかければスッキリとした味わいになりますよ♪ また、皮のカリッとした食感と身のふっくらとした食感の両方が楽しめるサーモンソテーはパーティ料理にも大活躍♪ ミニトマトソースが鮮やかな見た目なのでまるでレストランのような雰囲気を味わえますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『プロ直伝☆鯛のあら煮』をご紹介。こってりとした煮汁で鯛の旨みが際立つ一品をぜひご堪能ください♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはお寿司屋さん直伝の「鯛のあら煮 」です。 下処理をしっかりとすることで簡単においしくできますよ♪ 脂がのった鯛は旨みがたっぷりと詰まっていて、安価で手に入りやすい食材です。 難しいと思われがちですが、簡単にできちゃいます☆ こってりとした味がごはんにもお酒にもよく合いますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 4 回再生
- YouTube