971
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 20分
『ホタテのソテー*菜の花のオランデーズソース添え』ぜひクリスマスや記念日に、ワインに合う本格的なフレンチで特別感を演出しませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 クリスマスや大切な記念日に外食も良いですが、ご自宅で極上のフレンチはいかがでしょうか。 ワインと最高に相性の良いレシピ、ホタテのソテーと菜の花のオランデーズソースをご紹介します。 ソテーにした新鮮なホタテに、菜の花の風味が絶品なオランデーズソースを添えた一品です。 オランデーズソースとはフレンチでよく使われるソースの一つで、エッグベネディクトに使われているソースとして馴染みのある方も多いのではないでしょうか。 名前の由来はフランス発祥の卵黄を使ったバターソースに、オランダ産のバターを使用するようになった事からオランデーズソースと呼ばれるようになったそう。 そんな濃厚でコクのあるオランデーズソースは魚や野菜にぴったり! また菜の花を加えているので、コクのある酸味とほのかな苦味が、優しい甘さのホタテと相性抜群です。 ぜひお気に入りのワインと共にご堪能ください♪魚のおかず 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『簡単☆里芋とイカの煮物』は毎日食べても飽きないと大人気!イカの旨味とホクホクの里芋が絶品すぎる、里芋とイカの煮物のレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2〜3人分 煮汁の味が具材に染み込み、食べるとほっこりする和食の定番「煮物」。 献立常連の料理だけど、具材やレシピがどうしてもワンパターンになりがちですよね。 今回はそんな煮物のレパートリーにぜひ加えて欲しいレシピ、「里芋とイカの煮物」をご紹介♪ イカの食感と、イカの旨みがたっぷり染み込んだ里芋が絶品!甘辛い味にご飯やお酒がすすむと大人気のレシピです。 作り方は一般的な煮物と変わらず簡単ですが、里芋に味を染み込ませるコツは下処理! 煮込む前に里芋を下茹ですることで、イカの旨味を含んだ煮汁をグッと深く吸い込みます。 またイカにもヤリイカやホタルイカなど色々な種類がありますが、煮物にするなら断然スルメイカ! 歯応えがよくコリコリとした食感のスルメイカと、ホクホク柔らかい里芋の相性は抜群です♪ 献立のメインや副菜はもちろん、晩酌のおつまみにも大人気の「里芋とイカの煮物」。 ぜひ参考にしてくださいね♪野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 各15分
『プロのレシピ☆フレンチ風おつまみ3品』おしゃれな見た目に気分もあがる!宅飲みにぴったりな簡単レシピ、フレンチ風の副菜を3品ご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:各15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 ワインに合う料理をお探しの方必見!フレンチ風副菜のレシピを3品 ご紹介します♪ トマトを使ったトマトプロヴァンサルに、フライドポテトにチーズを絡めたポムフリットオリエンタル、きのこが主役のシャンピニョンムルタードの3品。 身近な材料で簡単に作れるので、フレンチ初心者でも気軽に挑戦できると大人気です。 またプロ直伝のレシピなので味はもちろん、見栄えも一級品! 副菜やおつまみ、おもてなしの前菜にもおすすめです。 ぜひお試しあれ♪野菜のおかず 献立・メニュー- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
『最高に旨いローストビーフ』のレシピに挑戦してみませんか?噛むたびに肉汁溢れる、レストラン級のローストビーフをご家庭でご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:2日 ★ レシピの出来上がり分量:5人分 パサパサになったり硬くなったり、ご家庭で作るのは難しいイメージのあるローストビーフ。 今回はそんなローストビーフを、ご家庭でプロ級に仕上げるレシピ をご紹介します。 一つ一つの工程は意外に簡単!コツやポイントをしっかり押さえれば必ず成功します。 またローストビーフを作る上で重要な温度管理も、低温調理機や炊飯器を使うので楽々♪ 白ワインビネガーを使った風味豊かなソースが、より美味しさを際立たせます。 ぜひお試しください♪肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『春の山菜♡ウドを使った絶品おかず』辛子酢味噌和え ・ きんぴら ・ 天ぷらの3品をご紹介。山菜料理初心者でも、失敗知らずの簡単レシピは必見です♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:各1〜2人分 春の3月〜5月頃に旬の時期を迎える山菜「ウド 」を使ったおかず、辛子酢味噌和え・きんぴら・天ぷらのレシピをご紹介します。 山菜の中には、茹でてから一晩置くなどアク抜きが大変なものもありますが、ウドの下処理はとっても簡単! 酢水に浸けるだけでアク抜きができるので、3品ともあっという間に完成します! 捨てるところがほとんどなく、丸ごと食べられる山菜ウド。 手に入った際にはぜひこちらのレシピを参考に、ウドを堪能してくださいね♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
テキストレシピ
『タラの芽の天ぷら』をサクふわに仕上げるコツが満載!アク抜き不要&天ぷら粉使用で簡単・時短、失敗しないプロ直伝レシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:お好みの量 春の山菜を使ったプロ直伝レシピ、タラの芽の天ぷら をご紹介します♪ 春に旬の時期を迎えるタラの芽は、アク抜き必須なレシピが多い中こちらはアク抜きと味付けが不要! アク抜き不要な上に天ぷら粉を使っているので、料理初心者でも気軽に挑戦して頂けます。 また余計な味付けをしていないので、タラの芽の味と食感がそのまま味わえます。 味付けしていない分、塩や天つゆなど色々な食べ方を楽しめるのも人気の秘密! ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『副菜に☆三つ葉のサラダ』シンプルだけどクセになる美味しさ!自家製ドレッシングが三つ葉を引き立てる人気レシピ、三つ葉のサラダをご紹介します☆
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人分 脇役のイメージが強い三つ葉をメインに使ったレシピ、三つ葉のサラダ をご紹介します♪ シャキシャキな歯応えと爽やかな風味が絶品な、三つ葉の美味しさをダイレクトに味わえるレシピです。 またマヨネーズベースのドレッシングが相性抜群で、食べ出したら止まらない美味しさ! こちらのドレッシングだけでなく、自分好みのドレッシングでアレンジするのもおすすめなレシピです。 お酒のおつまみや副菜に、三つ葉のサラダはいかがでしょうか♪野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『豪華☆ロブスターのテルミドール』はロブスターを余すことなく味わえる本格フレンチ♪レストラン級レシピにご自宅のキッチンで挑戦してみませんか?
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 華やかでおしゃれなフレンチレシピ、ロブスターのテルミドール をご紹介します。 テルミドールとは何かご存知でしょうか。 テルミドールとは半割りにしたロブスターなどの殻に、ホワイトソースなどで調理した具を詰めて焼き上げる料理の事を言います。 そんなテルミドールは、見た目の豪華さとは裏腹に作り方は意外に簡単! 絶品な上に目を引く華やかさが、特別なひと時を演出してくれる贅沢な一品です。 ぜひ記念日など大切な日にいかがでしょうか♪魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『煮るだけ簡単♪つぶ貝の旨煮』は食べ出したら止まらない絶品おつまみ!甘辛な味付けが美味しいつぶ貝の旨煮、今夜の晩酌のお供にいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:お好みの量 夏から春先にかけてと旬が長いつぶ貝。 コリコリした食感が美味しく、刺身や炒め物など様々な料理に使われていますよね。 中でも丸ごと煮付けにしたつぶ貝の旨煮 は、つぶ貝の旨みをギュッと凝縮した絶品レシピです☆ つぶ貝の旨煮を作る上での大事なポイントは下処理をきちんとする事。 有毒部位の唾液腺を取り除き、あとは殻ごと煮付けにすれば完成します。 旬に新鮮なつぶ貝が手に入った際には、ぜひこちらのレシピを参考にしてくださいね♪魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『板前直伝!つぶ貝のさばき方』と、お刺身の作り方や盛り付けのコツをご紹介。ご家庭でも簡単に挑戦できる、基本のつぶ貝のさばき方は必見です!
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 お刺身や煮付けにすると美味しいつぶ貝、正しいつぶ貝 のさばき方をご存知でしょうか。 そこで今回は板前が教える、基本のつぶ貝のさばき方をご紹介します。 つぶ貝には唾液腺や内臓など食べられない部位があり、特に唾液線に含まれる毒素 が食中毒などの原因になる事もあるので、必ず取り除いてください。 毒と聞くと驚くかもしれませんが、きちんと下処理をすれば問題なし! ぜひつぶ貝料理の際には、こちらのつぶ貝のさばき方を参考にしてくださいね♪料理の基本 魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『本格中華☆上海焼きそば』は具材たっぷりで栄養満点!本場に負けない上海焼きそばを、ご家庭で作れる人気のレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 上海の人気屋台グルメ、『上海焼きそば 』をご存知でしょうか。 上海焼きそばとは上海発祥の焼きそばで、具材と麺を中国醤油で味付けしたものです。 香港焼きそばと似ていますが、上海焼きそばとは使用する麺や味付けに違いがあります。 こちらの上海焼きそばのレシピは、鶏肉や野菜などの様々な食感と美味しさを味わえると大人気☆ 作り方の最大のポイントは食材を別々に炒める事、これだけで格段に本格的な味に仕上がります! ぜひお試しください♪麺類- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『美味しすぎるカツ丼』で家族の胃袋をガッチリ掴む♪サクサクとんかつと黄金比のタレで作る、プロ直伝のカツ丼レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 好きな丼は?と聞かれるとカツ丼 を答える方も多いのではないでしょうか。 そんな老若男女愛される丼の定番、カツ丼のレシピをご紹介します♪ 作り方は一般的なカツ丼とさほど変わりませんが、こちらのレシピが他のカツ丼より別格に美味しい理由は、黄金比で作るタレとなんといっても自家製の昆布塩! 昆布塩が豚肉の旨味と、タレの深みを格段に引き上げます。 サクサクの衣と豚肉の溢れる肉汁がたまらない絶品カツ丼、ぜひお試しください♪ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『極上おつまみ☆ガーリックトースト &トマトとバジルの簡単マリネ』のレシピをご紹介!赤ワインと合わせて、最高のマリアージュをお楽しみください。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 赤ワインに合う料理をお探しの方必見!贅沢おつまみレシピを2品ご紹介します♪ 1品目はにんにくの香ばしい香りが食欲をそそるガーリックトースト 。 2品目はそんなガーリックトーストと相性抜群な、トマトとバジルの簡単マリネ です。 ガーリックトーストはフライパンで作ることができ、マリネは材料を混ぜるだけ! どちらのレシピも食べたい時にサッと作れるので、おつまみに大人気のレシピです☆ ぜひ赤ワインと一緒にお召し上がりください♪野菜のおかず パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『とうもろこしの天ぷら』の失敗しない作り方は下処理と切り方にあった!プロの技術が詰まったレシピ、とうもろこしの天ぷらをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人分 粒がバラバラになって失敗しがちなとうもろこしの天ぷら 。 ですが実は下処理と切り方を変えるだけで、綺麗な板状のとうもろこしの天ぷらが完成するレシピをご紹介します♪ 作り方は初めに蒸して冷やす事で化学反応が起こり、粒と粒がしっかり密着します。 次に芯に沿う切り方でバラバラになるのをさらに防ぎ、後は天ぷら粉などの衣をつけて揚げるだけ! 意外に簡単ではないですか?ぜひこの作り方で、とうもろこしの天ぷらに挑戦してみてくださいね♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『料亭の味☆鯛のあら煮(兜煮)』を完璧に作るプロのコツは必見!ご家庭で簡単に作れるお店級レシピ、鯛のあら煮をマスターしよう♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 鯛の旨味が絶品な和食、鯛のあら煮(兜煮)のプロ直伝レシピ をご紹介します。 鯛のあら煮は、鯛の頭や身を煮詰めているので兜煮とも言われ、お祝いの席にもぴったりな一品です。 鯛のあら煮を失敗せずに作るコツは、丁寧にしっかり下処理をする事。 さらに生姜とゴボウを一緒に煮る事で臭みが完全に取れ、舌触りが上品な鯛のあら煮が完成します。 おもてなし料理など様々なシーンで大活躍間違いなしのレシピなので、ぜひお試しください。魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『本格☆オニオングラタンスープ』は飴色玉ねぎが味の決め手!玉ねぎの旨味たっぷりな食べるスープ、オニオングラタンスープのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 オニオングラタンスープ はフランスなど西洋が発祥の、世界中で愛されている玉ねぎが主役のスープです。 今回はそんなオニオングラタンスープをご家庭で本格的に作る事ができるレシピをご紹介します♪ 作り方はじっくり作った飴色玉ねぎのスープに、バケットとチーズを乗せてオーブンで焼くだけ! トロッと溶けたチーズと飴色玉ねぎのスープが相性抜群な一品 です。 味もボリュームも大満足な本格オニオングラタンスープのレシピ、ぜひお試しください♪鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『世界一美味しいフライドポテト』は食べた出したら止まらない、やみつき注意レシピ!一度は味わって欲しい絶品フライドポテトに挑戦してみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2〜3人分 プロが世界一美味しいと太鼓判を押した、フライドポテトのレシピ をご紹介します♪ 作り方の一番のポイントはじゃがいもを茹でた後に、常温の油に入れてじっくりゆっくり揚げる事。 高温で一気に揚げる普通のフライドポテトとは違い、じっくり揚げることで外はカリッカリの中はふわふわに仕上がります♡ 塩とバターだけのシンプルな味付けですが、フライドポテトとの相性は最高! ぜひお酒のおつまみや、お子様のおやつにいかがでしょうか♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
『旬の時期に!白子のチーズカツ』はワインに合う贅沢おつまみ!濃厚でクリーミィな口溶けがたまらない、白子のチーズカツのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 白子が魚のどの部分なのかご存知ない方も多いのではないでしょうか。 白子とは魚の精巣部分を言い、料理には鱈や鯛などの白子がよく使われ、旬の時期は使用する魚によって異なります。 今回ご紹介するレシピでは真鱈の白子が使われており、1月〜2月の寒い冬が旬の食材。 白子を贅沢に使った白子のチーズカツ は、シンプルなレシピですが衣まで美味しいと大人気! 生パン粉に白子と相性抜群なチーズとパセリを刻んで入れているので、濃厚な白子とサクサクな衣が上品な一品です。 旬の時期に白子を手に入れたら、ぜひ「白子のチーズカツ」レシピ、お試しください!魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ワインに合う♡うにクリームパスタ』の絶品ソースがフライパン一つで完成♪新鮮なうにを贅沢に使った、うにクリームパスタのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 とろける濃厚な美味しさ! うにクリームパスタのレシピ をご紹介します♪ 作り方はうにと他の具材を煮詰めたソースに、茹でたパスタを絡めるだけ! あっという間にレストランクオリティのパスタが完成します! うにクリームパスタは牛乳を使うレシピも多いですが、よりコクの深いソースに仕上げるには牛乳より生クリームがおすすめ☆ また具材に玉ねぎやチーズを入れたりと、具材のアレンジも可能なレシピです♡ ぜひうにクリームパスタで贅沢なひと時を♪麺類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『漬け込み不要☆スペアリブ』が超絶柔らかくなる技術を大公開!プロが本気で考えたスペアリブレシピに、おうちのキッチンで挑戦してみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:2〜3人分 味付けがしっかりしているスペアリブを作るには、長時間タレに漬け込んでから焼くというのが一般的ですが、今回ご紹介するスペアリブのレシピは漬け込みが一切不要! 下準備でお肉にフォークで穴を開け、その穴にタレを塗り込みじっくり焼くことで、ホロホロのスペアリブが完成します。 漬け込み時間を省くことで時短になるのも嬉しいポイント! おうちバーベキューやおもてなし料理にも大活躍するレシピなので、ぜひ参考にしてくださいね♪肉のおかず アウトドア料理・キャンプ飯- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『中華料理通が選ぶ☆黒チャーハン』の美味しさの秘密はあの調味料!見た目も味も特別な本格中華料理、黒チャーハンの簡単レシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 真っ黒な炒飯「黒チャーハン 」をご存知でしょうか。 黒チャーハンは有名中華料理店でも名物になる程の人気メニューで、黒い見た目に反して味は濃すぎず、コクの深い味わいが食欲を増進!他のどんな中華料理とも合う炒飯です☆ こちらのレシピはそんな黒チャーハンを、身近な材料で作れるよう考案! 味の決め手に、たまり醤油の老抽王を入れるだけでプロ級の黒チャーハンが完成します♪ 絶品中華料理「黒チャーハン」、ぜひお試しください!ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『使い方は無限大!青唐辛子味噌(南蛮味噌)』は牛タン以外でも楽しめる便利調味料♪奥深い辛みがクセになる、青唐辛子味噌のレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1瓶分 辛みが最高のアクセント☆青唐辛子味噌(南蛮味噌)のレシピ をご紹介します! 青唐辛子と味噌を煮詰めて作る青唐辛子味噌は、仙台の牛タン定食についてくる事でご存知の方も多いのではないでしょうか。 青唐辛子味噌の絶妙な辛味と牛タンの相性は抜群で、仙台のみならず全国で人気の調味料です☆ また青唐辛子味噌の使い方は牛タンだけに留まらず、おにぎりの具や炒め物に入れるなど使い方は無限! ぜひ色々試してみてはいかがでしょうか♪野菜のおかず ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間10分
『旬の時期に☆新玉ねぎのスープ』は心も体も温まる絶品オニオンスープ♡旬が美味しい新玉ねぎを使った、新玉ねぎのスープのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間10分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 旬の時期がおすすめ! とろっとろの新玉ねぎのスープ が作れる、プロ直伝レシピをご紹介します♪ 作り方はとっても簡単で、にんにくとベーコンの旨味が溶け込んだブイヨンスープに、新玉ねぎを入れてあとは煮込むだけ! 旨味が凝縮された新玉ねぎのスープが、簡単に完成するほったらかしレシピです♡ そんな甘みたっぷりのスープは、お子様でもペロリといけちゃう美味しさ! 春を感じられる新玉ねぎのスープで、ぜひ旬をお楽しみください♡鍋・汁物・スープ 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『おつまみに♡サラミディップ』はあっという間に完成する絶品パテ!何にでも合う絶品パテをおつまみにして、宅飲みを格上げしちゃいましょう♪
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:2〜3人分 サラミを使って一瞬で作れる絶品おつまみ☆サラミディップのレシピ をご紹介します! サラミとはイタリア発祥のソーセージの一種で、ソーセージを乾燥させて作られます。 そのままでも十分美味しいですが、こちらのレシピはそんなサラミを本格パテに大変身☆ ミキサーに材料を入れるだけで、あっという間にサラミのパテが完成します。 パテはクラッカーに乗せたり、生野菜のディップソースしたりと食べ方は無限! ぜひ今晩のワインのおつまみにいかがですか♪肉のおかず 乳製品- 2 回再生
- YouTube