179
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 2時間
『ダブルチョコディアマンクッキー』のレシピをご紹介。クッキーのまわりについたグラニュー糖がまるでダイヤモンドのように見えるおしゃれなクッキーに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピは「ダブルチョコディアマンクッキー 」です。 ダブルチョコディアマンクッキーとはココア風味のクッキー生地にチョコチップを入れてクッキーのまわりにグラニュー糖をつけたものです。 生地につけたグラニュー糖がまるでダイヤモンドのように見えることからディアマンクッキーと呼ばれています。 また、サクサクとした食感が特徴ですが焼くときに生地の幅を変えると違った食感になりますよ♪ たくさん作れるのでバレンタインのプレゼントやおもてなしのお菓子としても大活躍します。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『幸せのとろとろプリン』は混ぜるだけの簡単プリン♪カラメルソースもレンジで作れちゃう☆
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4つ分 暑い日に冷蔵庫でキンキンに冷やして食べるととっても美味しいです。 なめらかな食感のとろとろプリンの上にほろ苦いカラメルソースをたらーり♪ 一度食べたらやみつきになるとろとろプリン ♪ 3時のおやつにいかがですか??スイーツ・お菓子- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『絶品バニラアイス』は5つの材料を混ぜるだけで簡単に作れちゃう♪練乳が入ったリッチなバニラアイスクリーム♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人分 「絶品バニラアイス 」がたった5つの材料で作れる簡単レシピです。 練乳を加えることでミルク感がアップ! お店の味にも負けない美味しさです。 火を使わずに作れるので、お子さんと一緒に作るのもおすすめ。 コーンにのせたり、パフェにしたりと、アレンジも楽しめますよ!スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
流行りの『ダルゴナコーヒー』でおうちカフェ気分を味わおう♪抹茶ラテ・ココアラテバージョンのレシピもご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人分 流行りのダルゴナコーヒー でおうちカフェ気分を味わおう♪ アレンジバージョンの抹茶ラテとココアラテもご紹介。 もこもこふわふわで見た目も可愛くておうち時間でも気分アップ!スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
アレンジ自由自在の『クレープ』レシピ!パーティーやお子様のおやつにも♪おかずクレープとデザートクレープの作り方♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:3~4個分 パーティーなどの大人数 でも楽しめる♪ モッツァレラチーズとハムのおかずクレープや、チョコバナナクレープ、いちごクレープ、焦がしカラメル&カスタードクレープ など、デザートとしてのクレープレシピをご紹介! 他にも好きな食材でオリジナルクレープを作って楽しんでみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『かもめ食堂風シナモンロール』を休日に大人の上品なおやつでいかがですか?シナモンとくるみが相性バッチリなパンのレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:8個分 パンが焼きながらシナモンの香りを楽しみながら出来上がりを待つのもとても優雅で幸せな時間です! コーヒーとの相性もGOOD!! まるで北欧に行ったかのような気分にさせてくれること間違いなしのシナモンロール のレシピをご紹介☆ とっても美味しいのでぜひ召し上がれ☆パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ディズニー公式レシピの『ディズニーチュロス』 + ホットチョコレートのレシピをご紹介☆おうちでチュロスを作ってディズニー気分を楽しもう!
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人分 ディズニー公式のレシピを使って、家庭でディズニーランド風のおやつを楽しみましょう! ディズニーチュロス をつけて食べられるホットチョコレートの作り方も一緒に紹介します。 生地に卵を入れるときは、1つずつ混ぜてから次の卵を混ぜるのがポイント。 絞り袋の口はちょっと大きめがおすすめですよ。スイーツ・お菓子- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
クリスマス料理に『シュトーレンクッキー』を♪たった2種類のドライフルーツでお手軽に作る簡単レシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:約30個分 クリスマスでお馴染みシュトーレンを簡単クッキーで! 2種類のドライフルーツ で手軽に作れます。 ラム酒が効いたシュトーレンで大人の味を堪能しよう♪スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『濃厚チーズタルト』をオーブン無し&電子レンジだけで作ろう!混ぜて冷やすだけなのに本格濃厚チーズタルトのレシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人前 オーブンがなくても、ケーキ型がなくても、電子レンジとフライパンでできてしまう「濃厚チーズタルト」 です。 材料もスーパーで買えるものばかり。なのに濃厚美味しい、チーズタルトが作れちゃう。 お菓子はハードルが高い、ケーキって難しそう。。と思っている方でも、混ぜて冷やしておくだけ なので簡単に作ることができます! 思い立ったらすぐに作れる、濃厚でおいしいチーズタルトのレシピです。スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『冷凍パイシートで簡単アップルパイ』はりんごを煮込んだら冷凍パイ生地に包んで焼くだけ♪簡単レシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:22cm型1個分 美味しいアップルパイ が簡単に家で作れたら嬉しいですよね。 りんごを煮たりパイ生地を作ったりと、家ではチャレンジしづらいアップルパイですが、冷凍パイシートで作ることで一気にハードルが下がります。 市販のパイシートも美味しくなっているので、ぜひ活用して、焼きたてのアップルパイ を楽しんでください。 今回は、中に入れるりんごを薄切りにしていますが、いちょう切りにするのも食べやすくておすすめです。スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『いちごショートケーキ』レシピをご紹介☆ふわふわスポンジと滑らかクリームの「苺ショートケーキ」を誕生日や記念日に作ってお祝いしよう♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:直径16㎝ 高さ7㎝のもの1台分 ケーキの王道ともいえるいちごのショートケーキ。 いちごのショートケーキが自分で上手に作れたら、誕生日やクリスマスをはじめ色々な場面で大活躍します。 このレシピの特徴はしっとりした食感で、3枚にスライスできるスポンジにあります。 スポンジに高さを出すためには卵をしっかりと泡立てて、膨らむ力を引き出すことが大切です。 いちごの美味しい季節にぜひ作ってみてください。スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パン耳で!?簡単フレンチトースト』はブルーベリーがアクセント!マフィン型とパン耳で作る変わりフレンチトーストのレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:マフィン型6個分 マフィンでしか使えないと思われがちなマフイン型ですが、中身を変えれば「おしゃれなフレンチトースト 」ができちゃいます! こちらではパン耳を使った、ちょっとおしゃれな「パン耳フレンチトースト 」の作り方をご紹介☆ 材料を混ぜたら焼くだけなので、手軽で簡単に作れますよ。 今回はブルーベリーを入れてフルーティに仕上げてありますが、シナモンパウダーとグラニュー糖でアレンジするのもおすすめです!スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ニューヨークチーズケーキ』は芳醇なチーズの香りがたまらない☆ラズベリーソースのレシピ付きで女子会のスイーツやおもてなしデザートにも♪
★ レシピの料理時間の目安:8時間 ★ レシピの出来上がり分量:8人分(15cm丸型1台分) ニューヨークチーズケーキは、しっとりした濃厚な味わいと芳醇なチーズの香りが特徴的なチーズケーキ です。 ニューヨークチーズケーキは、ニューヨークに移り住んだユダヤ人が広めたとされていて、ユダヤ人が伝統的に作っていたチーズケーキを基に、作りやすく食べやすいように改良したのが始まりだと言われています。 こちらで紹介するニューヨークチーズケーキのレシピは、冷やす時間と焼く時間は長いですが、作業工程は20分たらず。 作り方も簡単なので、お子様と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。 作る時のポイントは、クリームチーズ、サワークリームはしっかり混ぜないとダマになりやすいので気をつけましょう。 また、生クリームや卵を加える際は、少しずつ加えて泡立て器で混ぜるとダマになりにくく、滑らかな生地に仕上がりますよ。スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『秋スイーツ☆モンブランタルト』レシピをご紹介☆栗の渋川煮から作るマロンクリームがたまらなく美味しい!
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:直径14㎝型1個分+直径8㎝型2個分 モンブランタルト は秋に食べたいとっておきのスイーツです。 こちらのレシピでは、栗拾い・栗の渋皮煮を作り、渋皮煮からマロンクリームを作るという、本格的なモンブランタルトの作り方をご紹介。 渋皮煮作りは時間がかかりますが、無心に作業ができ、何度も茹でこぼすうちに栗になんとも言えない愛着がわきます。 最後はラム酒の香りにうっとり。 タルト作りは工程が多いですが、手間をかけた分だけ美味しいタルトが完成します。 作るのも食べるのも楽しいモンブランタルト。 贅沢なおうち時間をお楽しみください!スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『台湾名物♡台湾カステラ』はふわふわ食感がたまらない!日本でも大人気の台湾カステラのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:18㎝のスクエア型1台分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の卵をたっぷり使った「台湾カステラ 」です。 台湾カステラとは台湾北部でよく食べられていたお菓子で、日本のカステラと比べて高く膨らんでいてふわふわ食感が特徴です。 また、焼き立ては卵の香りとふわふわの食感ですが時間が経つとしっとりプルっとした食感になります。 冷蔵庫で冷やすとスフレのような味わいになるのも台湾カステラの魅力です。 日本でも専門店があるほど大人気の台湾スイーツには、お好みでホイップクリームを添えて粉砂糖をかけたり、フルーツをサンドしたり、冷やして食べても美味しいですね。 お菓子作りが苦手な人も、簡単に作ることが出来ますよ! いろいろな食べ方があるので、美味しい台湾カステラの食べ方を見つけてくださいね!スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間30分
ふわふわ感がたまらない!秋に作りたくなる栗のシブーストをご紹介します
★ レシピの料理時間の目安:3時間30分 クレーム・シブーストをメインに持ってきた、栗のシブーストです。 この栗のシブーストでは、シブーストの中に、ガルニチュールとしてりんごの代わりに栗を使いました。 栗の持つ甘みとおいしさ、そしてシブーストが持つ独自の食感が楽しめる栗のシブーストのレシピを覚えれば、栗を美味しく消費できるようになります。 そして、栗のシブーストのレシピを使って、他のシブーストにも応用できるようになるでしょう。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
こんがり焼き色のついたマドレーヌ、思い立ったら卵一個と粉でできます
★ レシピの料理時間の目安:50分 焼き菓子の王道マドレーヌがいつでもおうちにある材料で簡単にできます。 できあがったタネを寝かす時間を除けば30分ほどで出来上がるので、子どもさんとおやつにしようと盛り上がってからでも十分に間に合います。 お友達がお茶に来てくれて顔を見てから用意してもおしゃべりしている間に焼けてしまいます。アレンジもきくので基本を押さえておきたいですね。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 調理120分、冷やし24
あのコンビニで爆発的ヒット!「イタリアンプリン(チーズクリームプリン)」を作ってみよう!
★ レシピの料理時間の目安:調理120分、冷やし240分 ★ レシピの出来上がり分量:18×8cmのパウンド型1台分 セブンイレブンで品薄になるほどヒットしたイタリアンプリンを再現したレシピです。 おうちで作ってみませんか?クリームチーズをたっぷり使った、濃厚かつしっとりしたプリンです。 カラメルをレンジで作り、プリン液はひたすら混ぜるだけ!簡単です。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分~1時間
オーブンがないご家庭も必見!牛乳パックで簡単生クリームたっぷりショートケーキ
★ レシピの料理時間の目安:30分~1時間 日本のケーキの定番といえば真っ白な生クリームに包まれた大人気ショートケーキです。 柔らかいスポンジにクリームを合わせたこのケーキは日本人が考えています。 ショートケーキに問わずオーブンや生地用の型が必要だったりと準備にも時間と手間がかかりますが、今回のレシピはどこのご家庭にもある電子レンジを使用したり、牛乳パックを型の代用として作ることが出来ます。 クリスマスケーキや誕生日などに是非いかがでしょうか??スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間半〜3時間
出来たてしか味わえない!サクサク絶品の手作り「メロンパン」を作りましょう
★ レシピの料理時間の目安:2時間半〜3時間 ★ レシピの出来上がり分量:6個分 メロンパンは菓子パンのなかでも一二を争う人気のメニューです。 メロンパンの魅力といえばサクサクとした食感ですが、それをもっとも味わえるのはできたての瞬間です。 ここでは、そんなサクサク感にこだわった手作りメロンパンのレシピを解説しています。 パン生地はもちろん、クッキー生地の作り方を丁寧に解説しているのでぜひチャレンジしてください。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
フレッシュな美味しい苺と身近な材料で手軽に作れる苺のクラフティー
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 苺を使うお菓子というと、ミルフィーユやショートケーキなど難しいものも少なくありません。 その点、この苺のクラフティーは生地はボウルひとつで混ぜていくだけなので、誰でも簡単にい美味しい苺スイーツが作れます。 難しいデコレーションもないので、不器用な人やお菓子作り初心者の人にも安心して挑戦できるのではないでしょうか。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
マチェドニア
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 マチェドニアはイタリアのフルーツポンチのようなデザートです。 フルーツを切ってグラスに盛り付けてシロップとジュースを注ぎます。 見た目にもきれいなアチェドニアは食卓が華やかになります。 また、今回は紅茶も使用しているので、紅茶の香りとフルーツの香りでさらにリッチな味わいが楽しめます。 この動画ではアルコールバージョンとノンアルコールバージョンの2種類をご紹介しています。 お好みに合わせてチョイスしてみてはいかがでしょうか?スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『ゆずジャム』はゆずを丸ごと使ったジャム♡ホットケーキにかけたり、ゆずジャムドリンクにしたりとアレンジ豊富なゆずジャムレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ★ レシピの出来上がり分量:1瓶分 今回ご紹介するレシピは「ゆずジャム 」です。 ゆずジャムとはゆずを砂糖と一緒に煮込んだジャムで、ホットケーキのトッピングにしたりゆずジャムにお湯を注いで飲み物にしたりとアレンジが豊富なジャムです。 黄色に熟したゆずの旬は10~12月の寒い冬でこの冬の時期に収穫されるゆずを使ったゆずジャムは美肌効果があり、体を温める作用もあります。 香りもよく、寒い冬にぴったりの食材です。 ぜひ作ってみてくださいね♪缶詰・瓶詰め スイーツ・お菓子- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『ティラミスケーキ』は甘いマスカルポーネのクリームとほろ苦コーヒーが絶妙にマッチ!大人のケーキレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:直径14cm型1個分 マスカルポーネを使った本格的なティラミスのレシピ をご紹介。 ホールで作れるので、ちょっとしたお祝いやバースデー、みんなが集まるときのパーティーなどにも最適です。 少し手間はかかりますが、甘いマスカルポーネのクリームとほろ苦コーヒーが絶品です! マスカルポーネのムースがたっぷり入って、大人も子どもも食べやすいティラミスのレシピです♪スイーツ・お菓子- 7 回再生
- YouTube