1,665
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 半日から1日
大豆の香りと味をしっかり楽しめおからもできる手作り豆腐のつくり方
★ レシピの料理時間の目安:半日から1日 手作り豆腐は一晩中大豆をふやかすところから始めます。 そこからまた30分間ほどかき混ぜながら加熱したり寝かしたりと、時間と手間がかかる手作り豆腐ですが、自分で作る手作り豆腐はしっかりと大豆の味が濃厚なものが出来上がります。 豆腐の固さも自由に設定できます。 手作り豆腐は工程途中でおからができるので、おから料理に利用すると一つで2種類の料理が楽しめます。豆・豆腐のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
食べると笑顔になれる!美味しい大福を白玉粉で簡単に作れるレシピを公開
★ レシピの料理時間の目安:40分 日本には古くから、和菓子というスイーツがあります。 平安時代に生まれたお菓子で、日本中のどこでも同じスタイルで販売されている世界でも珍しい食べ物と言われているほどです。 甘くて上品なお菓子の中でも、「大福」は我々の身近な和菓子といえるでしょう。 ここでは、この大福を白玉粉で簡単に作れるレシピをお紹介していきましょう。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
子供も大喜び!自宅で簡単に作れるデコレーションケーキのレシピ
★ レシピの料理時間の目安:1時間 子供にとって最高のご褒美となるスイーツ、それはケーキです。 お誕生日やクリスマスでしか食べることができないものですが、自宅で簡単・お安く作れるのであれば毎日でもおやつに出してあげることができます。 ここでは、その簡単に作れるデコレーションケーキのレシピをご紹介しましょう。 子供と一緒に作ることもできます。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ダイエット中にも嬉しい糖質オフ!サバ缶パスタのレシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:30分 サバ缶と糖質50%オフの麺を使った、ヘルシーなパスタのレシピです。 レモン汁とすりおろしたレモンの皮を使うことで、匂いが気になりがちなサバ缶もさっぱりと食べることができます。 にんにくや生姜も使って、風味豊かなパスタとなっています。 国産レモンを使用すれば、皮まで安心して使用することができるのでおすすめです。麺類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『焼きプリンタルト』はタルト生地にクリームチーズの入ったプリン液を入れて蒸し焼きにした濃厚な味わいのスイーツ♡絶品焼きプリンタルトのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:15cmホールケーキ型 1つ分 今回ご紹介するレシピは「焼きプリンタルト 」です。 タルト生地にクリームチーズの入ったプリン液を流し込んで蒸し焼きにした焼きプリンタルトは濃厚な味わいで、給食でも大人気のスイーツです。 フィリングを蒸し焼きにすることで、じっくり火が入り、ボソボソした食感にならず、滑らかに焼き上がります。 濃厚な味わいがクセになりますよ♪ また、お皿に添える際、苺やブルーベリーなどのフルーツを添えたり、カラメルソースの代わりにストロベリーソースをかけても美味しいです。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『おはぎ』をもち米ではなくお米で作る!まるでもち米のような味わいになる爆速おはぎレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:12個分 今回ご紹介するレシピは「おはぎ 」です。 もち米を使わずにもち米のような味わいと食感になります☆ その秘密はお米に切り餅を入れて炊飯すること! たったそれだけでもちもちとした食感が味わえますよ♪ また、きな粉にはイソフラボンが、あんこにはポリフェノールが含まれており、美容と健康にも良い食材です。 市販で売っている材料に工夫をする事で味の深みも出てワンランク上の味に仕上がります。 食事にもおやつにもなるおはぎを是非作ってみてくださいね!ご飯もの・丼 スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『和風パスタ』はオーブンで焼いた旬の秋野菜をのせた絶品パスタ。プロ直伝の旬の野菜をしっかり味わえる和風パスタのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「和風パスタ 」です。 旬の秋野菜をオーブンで焼いてパスタにのせた和風パスタは野菜の旨みをたっぷり味わえるパスタです。 また、野菜をパスタと混ぜてしまわない事で、しっかりと素材の味を感じる事ができるパスタになっています。 あっさりとした白だしや醤油の和風の味付けの和風パスタなので、食べすぎになりがちな秋でも重くなりすぎずに軽く召し上がれますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪麺類 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『プロ直伝!牛肉のカルパッチョ』は本場イタリアの代表的な前菜♡レストランで食べるような仕上がりになる牛肉のカルパッチョのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「カルパッチョ 」です。 カルパッチョとはイタリアンの前菜の代表メニューで、日本では魚類のカルパッチョが多いですが本場イタリアでは牛肉が主に使われています。 牛肉を生で食べるのは抵抗がある方が多いかもしれません。 ですが、食中毒予防の為に清潔な場所で調理したり、素手で牛肉を触らないなど気を付けていれば安全に牛肉のカルパッチョを作ることができます。 見た目が豪華なのでおもてなし料理にもぴったり♪ ぜひ作ってみてくださいね。肉のおかず 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『アボカドタコライス』はスパイシーな味付けのタコライスにアボカドと卵黄をのせた豪華なアボカドタコライスは忙しいランチにぴったり♡絶品アボカドタコライスのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 今回ご紹介するレシピは「アボカドタコライス 」です。 タコライスとはメキシコ風アメリカ料理のタコスの具材をご飯にのせた料理で、沖縄発祥の料理です。 ご飯を器に平たく盛り付けてスパイシーな調味料で炒めた挽肉とレタス、トマトをトッピングしたタコライスはスパイシーな味付けで暑い夏の日でもたくさん食べれちゃいますよ☆ また、一皿でご飯と肉、野菜がたっぷりととれるので忙しいランチにもぴったり♪ ボリューム満点のタコライスは料理初心者の方にもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼 肉のおかず 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『りんごのタルト』のレシピをご紹介。タルトの中にも細かく切ったりんごを入れて飾りつけにもりんごをのせた絶品りんごのタルトをご賞味ください。
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:18㎝のタルト型1台分 今回ご紹介するレシピは「りんごのタルト 」です。 生地の中と飾りつけにりんごを使ったりんごのタルトは作るのが大変そうに見えますが、実は切って混ぜて焼くだけでできる簡単タルトです。 お菓子作りが初心者の方でも挑戦しやすいですよ♪ また、りんごを飾り付ける際の工夫次第で、焼き上がりがお店で売っているようなオシャレなタルトになります! 豪華な見た目なのでおもてなし料理にもぴったりです。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『クレープシュゼット』のレシピをご紹介。クレープをオレンジのソースで味わう高級感のあるクレープシュゼットをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「クレープシュゼット 」です。 クレープシュゼットとはフランスの伝統的なスイーツで焼いたクレープ生地にオレンジ果汁、砂糖、リキュールなどの入ったオレンジソースをかけたものです。 そのまま食べても美味しいですが、アイスや生クリームを添えても美味しくいただけますよ♪ オレンジの皮の香りとグランマニエで高級感漂うおしゃれなデザートなのでおもてなしのスイーツにもぴったり! ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『キヌアと野菜のタブレ』のレシピをご紹介。キヌアとハーブ、野菜を混ぜたサラダのタブレをシンプルなドレッシングで食べるフランスの国民食に挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは「キヌアと野菜のタブレ 」です。 タブレとはショートパスタのクスクスを使ったフランスの国民食で、ハーブやトマトなどの野菜と混ぜ合わせて作るパスタ料理です。 たっぷりの野菜が入っているのでヘルシーでサラダのように食べれちゃいますよ。 また、このクスクスの代わりにキヌアを使っているのでより栄養たっぷりのタブレになります♪ キヌアは食物繊維やカリウムが豊富で、腸活など便秘改善やダイエット、美容にも適していて女性の味方の食材です。 好きな野菜で彩りを工夫しても飽きずに楽しめますよ! つくりおきもできるのでまとめて作るのもオススメです。 ぜひ作ってみてくださいね♪サラダ 野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『カルツォーネ』はイタリアのピザ生地にトマトやモッツァレラチーズなどを入れて折りたたんで焼いた包み焼ピザ!とろーりチーズともちもちの生地がたまらないレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:4個分 今回ご紹介するレシピは「カルツォーネ 」です。 カルツォーネとはピザ生地にモッツァレラチーズなどの具材をのせて折りたたみ、三日月型にして焼いたイタリア料理です。 包んで焼いたカルツォーネは片手で食べられるので、アウトドアやピクニックにもおすすめですよ☆ また、中身をクリームソースにしても絶品です! ぜひ作ってみてくださいね♪パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 14時間
『プレーンベーグル』のレシピをご紹介。ダイエット中の方におすすめ☆もっちり&どっしりとしたハード系の食感のベーグルに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:14時間 ★ レシピの出来上がり分量:4個分 今回ご紹介するレシピは「プレーンベーグル 」です。 ベーグルとはバター、牛乳、卵を使わずに作るパンで茹でてから焼くのが特徴的です。 もちもち柔らかといったパンならではの食感ではなく、もっちりどっしりとした食感も特徴の一つです。 また、生地がハード系のため噛む回数が増えて満足感が得られやすいのでベーグルはダイエット中の方におすすめのパンです。 そのまま食べても、野菜を挟んでサンドイッチにしても、フルーツやクリームを挟んでデザートベーグルにしてもおいしいですよ♪ ぜひ作ってみてくださいね。パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『スイートポテト』のレシピをご紹介。さつまいもを裏ごししてから生クリームを入れた滑らかな食感のスイートポテトをおやつにいかがでしょうか♡
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:中サイズ16個分 今回ご紹介するレシピは「スイートポテト 」です。 スイートポテトとはさつまいもを加熱しバター、牛乳、砂糖を加えてオーブンで焼いたスイーツです。 牛乳の代わりに生クリームを入れると滑らかな食感になり、贅沢な味わいになりますよ♪ また、さつまいもにはビタミンCが含まれており美肌効果が期待でき、食物繊維も豊富な為腸内環境を整える働きもあるので嬉しい事がたくさんです♪ 短時間で作れるスイーツなのでちょっとした差し入れやティータイムにもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『野菜たっぷり☆トマトパスタ』のレシピをご紹介。冬野菜をグリルでじっくりと焼いてトマトパスタに添えれば相性抜群ですよ☆野菜たっぷりのトマトパスタをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「トマトパスタ 」です。 鷹の爪のピリッとした辛味がアクセントのトマトパスタにじっくりとグリルで焼いた冬野菜を添えればお店のような仕上がりになりますよ♪ また、野菜がたっぷり入っているので栄養もたっぷり♡ グリルでじっくり焼いた冬野菜は甘みが凝縮されて、トマトパスタとの相性も抜群! 具材が多いですが作り方は難しくないので、冬野菜を美味しく食べたいという方は是非作ってみてくださいね。麺類 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『煮込みハンバーグとコーンスープ』を15分で作れちゃう♡野菜たっぷりで肉汁があふれ出すハンバーグとお子さまに大人気のコーンスープのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピはたった15分で作れちゃう「煮込みハンバーグ定食 」です。 メインの煮込みハンバーグは野菜たっぷりで肉汁もあふれ出すジューシーな味わい☆ そして副菜のコーンスープは滑らかな舌触りでまるでお店のような仕上がりになります! また、肉々しくジューシーなハンバーグにデミグラスソースはごはんとの相性も抜群です。 ソースに野菜もたっぷり入っているので、野菜が苦手なお子様でもおいしく食べられますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪献立・メニュー 鍋・汁物・スープ 肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『タイの国民食☆ガパオライス』のレシピをご紹介。豚挽き肉と色鮮やかな野菜をナンプラーなどで味付けしたガパオライスはバジルの爽やかな香りが食欲をそそりますよ♡絶品タイ料理をお楽しみください。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはタイの国民食♡「ガパオライス 」です。 バジルとナンプラーの香りが爽やかで、好きな人も多いのではないでしょうか。 野菜を刻んでお肉と炒めるだけなので、とっても簡単です。 ガパオライスとは日本語でバジル炒めご飯の意味です。 日本では具材をよく混ぜて食べるのが一般的ですが、本場タイでは混ぜずに食べるのがポピュラーな食べ方です。 ランチはもちろん、忙しくて時間がないときの夕飯にもおすすめですよ。 あっさりとした味付けで、お子様にも食べやすいレシピとなっています!ご飯もの・丼 肉のおかず 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『濃厚かぼちゃのポタージュ』のレシピをご紹介。かぼちゃと玉ねぎを煮込んでしっかりと素材の旨みを出した濃厚な味わいのかぼちゃのポタージュをご賞味ください。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「かぼちゃのポタージュ 」です。 かぼちゃのポタージュとはかぼちゃと玉ねぎをしっかり煮込んで作るポタージュスープでクリーミーで濃厚なかぼちゃの甘みが引き立つスープです。 温かいかぼちゃのポタージュを飲めばほっこりとした気分になり、寒い冬でも体が温まりますよ♪ かぼちゃと玉ねぎをじっくり煮込めばできるので料理初心者の方にもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『プロ直伝☆野菜のピクルス』はお好きな野菜をスパイスの入ったピクルス液に漬け込めばできる真夏におすすめのさっぱり常備菜☆絶品ピクルスのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:500ml程度の保存瓶1本分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「野菜のピクルス 」です。 ピクルスとは酢やスパイスなどの入ったピクルス液に野菜を漬け込んだもので、甘酸っぱい爽やかな味わいが特徴の保存食です。 ピクルスはそのまま食べてももちろん美味しく、刻んでお料理に入れてもOK☆ 作り方はとても簡単、沸かしたピクルス液にお好きな野菜を漬けて冷蔵庫で寝かせるだけ。 定番のきゅうりやトマトなどの夏野菜はもちろん、れんこんや大根、ごぼうといった根菜を漬けても美味しいですよ。 お酢やスパイスの種類を変えると仕上がりも変わってきます! ぜひいろいろチャレンジしてみてご家庭のオリジナルピクルスを作ってみてください。缶詰・瓶詰め 野菜のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『トマトクリームニョッキ』はお子さまに大人気のニョッキにチーズをたっぷり入れたイタリアン☆じゃがいものホクホク感とつるんとした食感がたまらないレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「トマトクリームニョッキ 」です。 ニョッキとはイタリア語で塊や団子という意味でじゃがいもと小麦粉を混ぜ合わせたショートパスタの一種です。 ニョッキにはじゃがいもと小麦粉だけでなく、チーズやかぼちゃ、ほうれん草などの他の食材を加えても美味しくいただけます。 また、ニョッキと合わせるソースの種類によっても味わいが変わってくるのでお好きなソースと組み合わせてたべるのもおすすめですよ。 じゃがいものホクホク感とツルンとした食感がたまらないニョッキに濃厚なチーズの風味が効いたトマトソースに絡めてたべるのも絶品です♪♪ 家族でわいわい子どもたちと一緒に作るのもとっても楽しいですよ! 茹でる前のニョッキは冷凍保存が可能なのでたくさん作って常備しておくと便利です! お店で食べるニョッキとは違って、自分たちで作った出来立てのニョッキは最高ですよ! 是非作ってみてくださいね☆粉もの 麺類 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
『天使のパンケーキ』はいつものパンケーキの材料にマヨネーズを入れて作ればふわふわとろとろ食感になる!絶品パンケーキレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:35分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「天使のパンケーキ 」です。 ふわふわとろとろ食感のパンケーキの秘密はマヨネーズ♡ マヨネーズを加えることで薄力粉と水を合わせると形成されるグルテンの形成に良い影響を与えて、柔らかく膨らみやすい生地にしてくれます。 食べたら幸せを感じるようなパンケーキを休日のゆっくりしたい朝に、コーヒーや紅茶と一緒にパンケーキを優雅に食べるのも最高ですね! お店で出てくるふわふわのパンケーキのような食感がお家でも再現できますよ! お子さまと一緒に作ってもいいですね! 是非ご家庭で作って、ふわふわとろ~の幸せを楽しんでくださいね♪♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『イチジクのホットサンド』は生ハムとブルーチーズの入った絶品ホットサンド☆ちょっと贅沢な朝食になるレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「イチジクのホットサンド 」です。 イチジクは生ハムとゴルゴンゾーラチーズとの相性抜群☆ ゴルゴンゾーラチーズの塩味でイチジクの甘みが引き立ちますよ♪ また、イチジクソースとイチジクの果肉がたくさん入っているので、旬のイチジクを味わうのは是非作っていただきたいレシピです♪ 一緒に挟む紫キャベツの食感とも抜群に合いますよ! ちょっとゆっくりと贅沢な朝食を楽しみたい時や、ホームパーティなどにも大活躍するホットサンドです! 是非挽きたてのコーヒーと一緒にどうぞ!パン スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 280分
『生クリームなし☆苺のティラミス』は苺のソースとマスカルポーネクリームがバッチリ合う!絶品苺のティラミスのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:5時間 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「苺のティラミス 」です。 ティラミスとはイタリア生まれのスイーツで、マスカルポーネチーズのクリームとエスプレッソが染みこんだビスケットを交互に挟んだスイーツです。 ティラミスの多くは生クリームが入っていますが、今回ご紹介するレシピは生クリームなしで作れちゃいます♡ マスカルポーネの風味豊かなティラミスと、中にたくさん入った苺の甘酸っぱいソースと果肉が抜群に合う大人の贅沢なデザートです! お子様が食べる場合は、ラム酒とコーヒーの分量を調整すれば食べることができますよ! 苺が旬の時期には絶対食べたいスイーツです! バレンタインの時期に作っても、おもてなしのスイーツとしても、大変喜ばれますよ☆ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube