73
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 30分
生のままでシャキシャキ!スライスアーモンドを散らした小松菜とベーコンのサラダ
★ レシピの料理時間の目安:30分 生のままの小松菜とベーコンを使ったサラダです。 ベーコンを湯ぶりするので脂がしつこくなく、ヘルシー志向の方にもおすすめできます。 ベーコンだけではなく、スライスアーモンドを空炒りしたり、野菜類は氷水にさらしたあと食べる直前まで冷蔵庫で冷やしたりと、ひと手間加えた下ごしらえで一つ上の味のサラダになります。サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
香ばしさとほくほくした甘味が後を引く、絶品ジャーマンポテトのレシピ
★ レシピの料理時間の目安:15分 ジャーマンポテトといえばジャガイモの食感と甘味をストレートに感じることができるのが魅力です。 脇を固めるベーコンや玉ねぎの風味もよく、ジャーマンポテトはビールなどのお酒のつまみに最適のメニューといえます。 お店で口にすることも多いジャーマンポテトですがちょっとしたポイントを抑えれば御家庭でも十分美味しく仕上がり、メニューのラインナップに加えることができるはずです。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間~4時間
噛めば噛むほど味が出る!?具材をたっぷり入れたベーコンエピレシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:3時間~4時間 ベーコンエピは手作りパンのお店で見かけることが多い、お総菜パンの一つです。 ベーコンエピの「エピ」はフランス語で「穂」を意味する言葉、麦の穂のように見えるフランスパンを「エピ」と呼び、ベーコンを生地に織り込んだものをベーコンエピと呼びます。 ベーコンエピは、切り込みを入れて麦の穂のような形になるため短時間で焼くことができて皮がパリッとなり食感も楽しめます。パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ダイエット中でも大満足!低糖質なのにガッツリ肉々しいハンバーグ
★ レシピの料理時間の目安:30分 ダイエット中でも、お肉の味と食感を味わいたい人におすすめのダイエットレシピです。 高野豆腐を使うことで、肉の旨味をしっかり残しつつカロリーオフ。 ダイエット中でも罪悪感なくガッツリ食べられます。 ダイエット中とは思えない食べごたえと満腹感あり! 高野豆腐を使うことで、ダイエットに嬉しいアミノ酸もしっかり補給。 心も体も大満足できる最強の低糖質ハンバーグのレシピは必見です。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『管理栄養士考案☆鱈のタルタルソース焼き』はアレルギー対応で栄養豊富!魚嫌いの子供も完食間違いなしの、保育園給食のおかずレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 残さずパクパク食べちゃう!保育園で子供に大人気の給食「鱈のタルタルソース焼き 」のレシピをご紹介します。 鱈のタルタルソース焼きは管理栄養士考案のアレルギー対応レシピで、下処理をしたタラに自家製タルタルソースを乗せてオーブンで焼くだけ! タラのふんわりとした肉質と、野菜の甘みたっぷりのタルタルソースが絶品な一品です。 自家製タルタルソースは卵なしで作られ、一般的なタルタルソースよりさっぱりしていて野菜もたっぷり入っているので、野菜不足が心配なお子様にもおすすめ! 鱈のタルタルソース焼きだけでなく、他の料理にも重宝するタルタルソースです。 またタラは青魚や赤身魚に比べるとアレルギーも起こしにくく、なんといってもたんぱく質が豊富! お子様の成長期に欠かせないたんぱく質が、美味しく手軽に摂取できるのはありがたいですよね。 ぜひ幼児食はもちろん毎日の献立に、「鱈のタルタルソース焼き」作ってみてくださいね♪魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『豪華⭐︎炊飯器で作るローストビーフ』は柔らかさと弾力が絶妙なバランス!炊飯器で作ったとは思えないプロ級の味を、ぜひ一度味わってみませんか?
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 クリスマスなどのイベントごとに欠かせない「ローストビーフ 」。 イギリスの伝統的な料理で、その美味しさと華やかさから世界中で愛されています。 ですが下処理や火入れ加減が難しいローストビーフは、ご家庭で作るのは難しいと思われている方も多いのではないでしょうか。 今回はそんなローストビーフを簡単に作れるうえに、絶対に失敗しないレシピをご紹介します♪ ローストビーフは牛肉の内部温度を測りつつ低温調理で焼き上げるレシピが一般的ですが、こちらではその一番難しい低温調理にオーブンや専用機器ではなく、なんと炊飯器を使用! 炊飯器の保温機能を使って低温調理する事で、牛肉の深部まで均一に火を通すことができるんです。 また脂肪の少ない牛もも肉は低カロリーで高タンパク、糖質も少ないのでダイエットにはもってこいな一品! 牛肉の濃厚な旨みと柔らかい食感が魅力のローストビーフ、ぜひ特別な日のメインディッシュにいかがでしょうか♪肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『プロの料理人も虜になる美味しさ!鶏もも肉のコンフィ』の簡単で斬新すぎるレシピをご紹介。ぜひご家庭で一流レストランの味をご堪能ください♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 プロの技術が光るフレンチの定番!「鶏もも肉のコンフィ 」のレシピをご紹介します。 レストランのメニューででよく目にする「コンフィ」。 コンフィとはフランス料理の一種で、肉などの食材を低温の油で煮て作る料理のこと言います。 こちらの鶏もも肉のコンフィは一般的なコンフィとは作り方が異なり、今までにない新しい作り方が話題! 下処理に一晩寝かせたり、何時間も火にかける…なんてことは一切なし! 全ての工程が簡単で時短に仕上がるのに、味はプロ級という嬉しいレシピです。 柔らかくジューシーな骨付き鶏もも肉の、とろけるような食感がたまらない一皿です。 また鶏もも肉のコンフィの美味しさをより引き立てる、自家製ソースも人気。 ヨーグルトと粒マスタードを和えたソースは鶏肉と相性が良く、一口食べればその豊かな風味が口いっぱいに広がります。 プロ直伝の「鶏もも肉のコンフィ」、ぜひおもてなしやご自分へのご褒美にいかがでしょうか♪肉のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 各15分
『プロのレシピ☆フレンチ風おつまみ3品』おしゃれな見た目に気分もあがる!宅飲みにぴったりな簡単レシピ、フレンチ風の副菜を3品ご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:各15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 ワインに合う料理をお探しの方必見!フレンチ風副菜のレシピを3品 ご紹介します♪ トマトを使ったトマトプロヴァンサルに、フライドポテトにチーズを絡めたポムフリットオリエンタル、きのこが主役のシャンピニョンムルタードの3品。 身近な材料で簡単に作れるので、フレンチ初心者でも気軽に挑戦できると大人気です。 またプロ直伝のレシピなので味はもちろん、見栄えも一級品! 副菜やおつまみ、おもてなしの前菜にもおすすめです。 ぜひお試しあれ♪野菜のおかず 献立・メニュー- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『コンビニで人気☆野菜たっぷりブリトー』は味も栄養もボリュームもパーフェクト♡本格ブリトーをおうちで作れる、簡単レシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 コンビニ商品やSNSでも話題☆15分でサクッと作れる、絶品ブリトーレシピ をご紹介します。 ブリトーとは肉や野菜などの具材を薄焼きパンのトルティーヤで巻いたもので、主にメキシコやアメリカで親しまれている人気料理です。 一見難しそうなブリトーですが、こちらのレシピはとっても簡単! 作り方はトルティーヤにアボカドなどの具材を乗せ、クルッと巻くだけで完成します。 毎日の朝食やおやつに、ぜひお好きな具を挟んでお楽しみください♪粉もの- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『片手で食べられる☆トルティーヤ』を使った絶品レシピをご紹介!SNSでも話題のワンハンドレシピで、毎日の朝食をおしゃれに格上げしませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:各種類5分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 フライパン一つでできるワンハンドフード♡トルティーヤを使った絶品レシピ を4種類ご紹介します。 作り方はとっても簡単! メキシコなどでよく食べられている薄焼きのパン「トルティーヤ」に様々な具を挟み、パタパタと折りたたんでサンドするだけ! お手軽な上にワンハンドで食べられて、手も汚れず洗い物も少なく済むので、忙しい朝食やキャンプなどのアウトドアでも人気のレシピです☆ ぜひ色々な具でアレンジして楽しんでくださいね♪粉もの- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『赤海老と鯛のレムラード風』はテーブルが華やぐおしゃれフレンチ!前菜やおつまみに、赤海老と鯛のレムラード風レシピはいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人分 華やかな前菜♡ 赤海老と鯛のレムラード風レシピ をご紹介します。 マヨネーズにマスタードやハーブなどを加えて作られるレムラードソースは、フレンチの前菜などによく使われるソースの一つです。 こちらの赤海老と鯛のレムラード風レシピでは、マスタードをベースにしたオリジナルのレムラード風ソースを使用しており、新鮮な赤海老と鯛との相性は抜群です☆ ぜひ赤海老と鯛のレムラード風レシピで、おうちフレンチを楽しみませんか♪魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『簡単フレンチ☆豚肉の赤ワイン煮込み』圧力鍋がなくてもホロホロになると大人気!コルシカ風豚肉の赤ワイン煮込みのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 おうちで簡単にできる本格フレンチ♪ フランスのコルシカ島の郷土料理風、豚肉の赤ワイン煮込み のレシピをご紹介します。 作り方はとっても簡単で、豚の塊肉を赤ワインをベースにしたソースで煮込むだけ☆ 圧力鍋がなくても豚肉がホロホロに柔らかくなり、肉と野菜の旨味が凝縮されたソースが絶品の人気レシピです! おもてなし料理にもおすすめな豪華な一品なので、ぜひ大切な日のメイン料理に豚肉の赤ワイン煮込みはいかがでしょうか♪肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『カルパッチョ』魚と相性抜群の簡単絶品ソースを4種ご紹介♪スーパーのお刺身がレストラン級のカルパッチョに大変身するアレンジ法もお見逃しなく!
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 魚の切り方からプロが教える! 基本のカルパッチョレシピ を、相性抜群な4種のソース とともにご紹介♪ カルパッチョ発祥のイタリアでは生肉で作られますが、今回は日本で一般的な生魚を使ったカルパッチョを紹介しています。 ソースは材料を混ぜるだけの簡単レシピで、4種それぞれ違った味を楽しむことができると大人気! また併せて紹介している、市販のお刺身がレストラン級カルパッチョに激変するアレンジ法は必見です! ぜひお試しください♪魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 3日
『低温調理がポイント☆鴨のコンフィ』の作り方をマスターすれば、おうちでも極上フレンチが味わえちゃう!フレンチシェフ渾身のレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:3日 ★ レシピの出来上がり分量:6人分(付け合わせは1人分) 鴨肉をオイルに漬け込んで焼き上げる、フランスの伝統料理「鴨のコンフィ 」のレシピをご紹介します。 完成するまで実に三日かかるレシピですが、手間をかけた分だけ必ず美味しく仕上がります! マリネして寝かせ、低温調理でじっくり火入れすることで鴨肉は驚くほどホロホロに! 鴨肉の旨味を存分に味わえる贅沢なレシピです。 また、コクのある鴨のコンフィの付け合わせには、鴨肉の脂を染み込ませた小芋を添えてお召し上がりください♪肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『秋の味覚♡ かぼちゃサラダ/さんまの南蛮漬け/茄子の揚げ浸し/さんまの塩焼き/豚ときのこのマヨポン炒め』のレシピをご紹介。秋の味覚をふんだんに使った5品をご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:サラダ10分/南蛮漬け20分/揚げ浸し20分/塩焼き15分/マヨポン炒め15分 ★ レシピの出来上がり分量:サラダ2人分/南蛮漬け2人分/揚げ浸し2人分/塩焼き1尾分/マヨポン炒め2人分 今回ご紹介するレシピは秋の味覚をたっぷり使った「かぼちゃサラダ/さんまの南蛮漬け/茄子の揚げ浸し/さんまの塩焼き/豚ときのこのマヨポン炒め 」の5品です。 お酒のおつまみにもなりますよ♪ 「かぼちゃサラダ 」はヨーグルトと粒マスタードのドレッシングがさっぱりとしていてかぼちゃとよく合います。 色合いもきれいで、晩御飯のおかずの一品として、お弁当のおかずとしてもおすすめですよ。 また、「さんまの南蛮漬け 」はさんまをさっぱりと食べられる料理で和食の定番です。 酸っぱいのが苦手な方は酢と砂糖の量を調節してみてくださいね。 「茄子の揚げ浸し 」はとろとろの茄子と苦味のあるししとうがらしがお酒のおつまみによく合う料理です。 よりさっぱりと食べたい方は大根おろしや生姜、大葉と一緒に食べるのがおすすめですよ♪ 「さんまの塩焼き 」は脂が乗ったさんまを一番シンプルに食べられる料理です。 今回はワタを取り除いていますが、苦味が好きな方はワタを取らずにそのまま焼いて下さい。 脂の乗った良いさんまが手に入ったら、ぜひ焼いてみてくださいね。 「豚ときのこのマヨポン炒め 」はマヨネーズのコクとポン酢の酸味が食欲をそそる、豚ときのこのマヨポン炒めのレシピです。 マヨネーズとポン酢が味付けをしてくれるので料理が苦手な方でも作れます。 今回は豚バラ肉を使っていますが、鶏肉でも美味しく仕上がりますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪献立・メニュー 肉のおかず 魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『アボカドのタルタル』のレシピをご紹介。アボカドとエビのタルタルをセルクルに詰めて作る前菜料理をおもてなし料理に作ってみてはいかがでしょうか♡
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「アボカドとエビのタルタル 」です。 レストランの前菜に出てくるアボカドとエビのタルタルは火を使わずに作れちゃいます♡ 鮮やかな見た目なのでおもてなし料理にもぴったりですよ。 また、フライパンも使わずボウルで混ぜて作るだけなのでお酒のおつまみが足りない時にもすぐできちゃいます! 海老の変わりにホタテやサーモンなど好きな食材でアレンジしてみてもおいしいですよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪サラダ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『サーモンとごはんのファルシ』はキャベツにご飯とスモークサーモンを詰めた断面が鮮やかなフランス料理☆プロ直伝のレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「サーモンとごはんのファルシ 」です。 ファルシとは南フランスの郷土料理で丸みのある野菜の中身をくりぬいて中に詰め物をしたものです。 キャベツの葉の中にスモークサーモンと薬味たっぷのご飯を詰め込んだ、断面が美しく目にも美味しいファルシはおもてなし料理にぴったり☆ キャベツの他に茄子やズッキーニなどもアレンジできますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず 野菜のおかず ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ごぼうサラダ』はデパ地下の人気お惣菜♡カリカリベーコンとお子さまから大人まで大人気のマヨネーズの味付けが絶妙な組み合わせですよ♪便秘解消にもなるごぼうサラダレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人前 今回ご紹介するレシピはデパ地下の人気お惣菜の「ごぼうサラダ 」です。 お子さまから大人まで大人気のマヨネーズにマスタードなどの調味料を加えることで豊かな味わいになります。 また、カリッと焼いたベーコンを具材とトッピングにするので旨みが引き立ちますよ。 軽く茹でたレンコンや人参を加えたり、すり胡麻や刻んだパセリを入れて作っても美味しいです。 多めに作ってレタスと一緒にサンドイッチにアレンジして作ってもいいですね。 ぜひ作ってみてくださいね♪サラダ 野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『宮崎名物☆チキン南蛮』のレシピをご紹介。卵を衣にして揚げた鶏肉を甘酢につけてタルタルソースに絡めたチキン南蛮を夕食にいかがでしょうか♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 今回ご紹介するレシピは「チキン南蛮 」です。 チキン南蛮とは宮城県の郷土料理で卵を衣にして揚げた鶏肉を甘辛い甘酢につけて特製のタルタルソースをかけて食べるお子さまから大人まで大人気のメニューです。 チキン南蛮は鶏胸肉でも鶏もも肉でも作れますが、正式な作り方では鶏胸肉が使用されています。 らっきょうを入れた特製のタルタルソースがとてもおいしく、ご飯がすすむ1品です。 ケチャップを入れたフルーティで少し辛みのある甘酢っぱいタレと、たっぷりかけた特製のタルタルソースがマッチしますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『クロックムッシュ』を朝食やランチにいかがでしょうか。おしゃれな見た目が映えますよ♪絶品レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介する「クロックムッシュ 」は、1910年にフランスのオペラ座近くにカフェで作られたメニューで、パンにハムとチーズを挟みベシャメルソースを塗って焼いたものです。 クロックムッシュとは「カリッとした紳士」という意味で、「食べる時に音がする=上品でない」という理由から昔は男性専用のメニューとされていたという説もあるようです。 現在では、日本のパン屋やカフェなどメニューに載っている所も多いので、口にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 熱々のソースやチーズとカリフワな食感が一度に楽しめるクロックムッシュ。 ぜひ、朝食やランチに作ってみてくださいね。パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『エビフライ』を映える見た目に作ってみよう☆タルタルドレッシングとタルタルソースのレシピもご紹介しちゃいます!サクサクの衣とふわふわのエビの食感がたまらないレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するのは、サクサクの衣とエビのフワッとした食感がたまらない☆「エビフライ 」のレシピです。 エビを背開きにして揚げるので映える見た目に仕上がりますよ♪ また、クリーミーでパンチのあるタルタルソースがエビフライと相性抜群で、ご飯はもちろん! ビールが進むこと間違いなしです! キャベツにかけるタルタルドレッシングも絶品ですよ。 エビの準備やタルタルソース作りには少し手間がかかりますが、週末や時間に余裕がある時にぜひ作ってみて下さいね。魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『鶏肉のポワレ』のレシピをプロが直伝!きのこと白菜のクリーミーなソースにカリッと香ばしく焼き上げた鶏肉のポワレをのせたレストランのような仕上がりの一品をご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「鶏肉のポワレ 」です。 ポワレとは外はカリッと食感、中はしっとりさせるフランス料理の調理法のことを言い、ポワレした鶏肉にソースをかけたメイン料理の定番です。 フランス料理、ポワレというと難しい料理のように思えますが、実は簡単に作れてしまいます。 鶏もも肉のポワレと、白菜ときのこのクリームソースは相性抜群ですよ。 フレンチレストランでいただくような食感を、ご自宅で簡単に作ってリッチな味わいに舌鼓を打ちましょう。 カリッと焼いた鶏肉にクリーミーなきのこと白菜のソースをかければおもてなしの一品としても大活躍! ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ジャーマンポテト』のレシピをご紹介。じゃがいもとソーセージを炒めてバター醤油の味付けをしたジャーマンポテトはシンプルでありながら深い味わい☆お弁当のおかずにいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ジャーマンポテト 」です。 ジャーマンポテトとはその名の通りドイツの家庭料理でドイツ語ではブラートカトフェルンと呼ばれています。 じゃがいもとソーセージを炒めてバター醤油の味付けをすれば簡単にできます♡ また、一緒に炒めるソーセージはベーコンで代用しても構いません。 じゃがいもは皮つきでもおいしくできますので、時短のおつまみに最高ですよ。 辛いのがお好きな方は、お好みで種を抜いた乾燥唐辛子を入れて一緒に炒めるとピリッとビールによく合いますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず 肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『鯖の水煮缶deトマト煮』のレシピをご紹介。栄養たっぷりの鯖の水煮缶をカットトマト缶で煮込むだけでできる簡単美味しいズボラ飯♡絶品ズボラ飯をご堪能ください♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 今回ご紹介するレシピは「鯖の水煮缶deトマト煮 」です。 鯖の水煮缶とトマトの缶詰を使った簡単レシピで切る作業は玉ねぎだけなので本当に手間がかかりません。 遅くなって疲れて帰った日でもこれなら作れる!そんなお役立ちメニューです。 鯖の水煮缶には中性脂肪を減らし、代謝を上げる効果がありダイエットにも効果的な食材です。 そんな鯖の水煮缶と相性抜群なのがトマト缶です。 こんなに手軽なのにこんなに美味しくていいの?とびっくり。 フランスパンにもよく合いますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube