406
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 3時間
シンプルで美味しい!抹茶のレアチーズケーキの作り方をチェック
★ レシピの料理時間の目安:3時間 レアチーズケーキの起源は古代ギリシャまで遡ると言われています。 一口にチーズケーキといっても、大きく3つの種類がありますが、レアチーズケーキは火を通さずに冷やして作ることが特徴です。 美味しいレアチーズケーキが好きという人は多いかもしれません。 抹茶を使ったレアチーズケーキの作り方をチェックしてみましょう。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
パートシュクレとフランジパーヌの完璧な融合!酸味と甘味が魅力の「洋梨のタルト」
★ レシピの料理時間の目安:2時間 パートシュクレはフランス語でタルト生地のこと。 サクサクとした食感が魅力の洋菓子です。 フランジパーヌは洋菓子のクリームのことで、カスタードクリームにアーモンドクリームを加えたものです。 今回はこの二つをテーマにした「洋梨のタルト」のレシピを紹介しています。 甘さたっぷり見た目も可愛い本格的な洋梨のタルトに仕上がるので、プライベートはもちろん来客用にも出してみてください。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
たくさん野菜を使ったポタージュで寒い冬を乗り切ることができます
★ レシピの料理時間の目安:30分 とろとろ食感がおいしいポタージュですが、じゃがいもを使ったヴィシソワーズや黄色が美しいかぼちゃのポタージュが有名です。 様々な種類の野菜を楽しむことができ、今回カリフラワーを使ってみました。 寒い季節に温めて食べると美味しい人気の料理で、かぼちゃや人参など身近な野菜を変えて楽しむことができる簡単に作ることが可能です。鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 130分
ふっくらもちもちのパウンドケーキ型「生食パン」の作り方とポイント!
★ レシピの料理時間の目安:130分 生地から作るパウンドケーキ型「生食パン」のレシピです。 材料とオーブンがあれば簡単に作れるのでぜひ試してみてください。 今回のレシピはパウンドケーキ型というように、ふんわりとした焼き上がりになります。 生食パンは朝食には最適ですから、コーヒーやジャムなどを用意して朝のモーニングタイムを華やかなものにしましょう。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
炊飯器で本格的な海鮮ピラフを作る!バターと海鮮が香る美味しいレシピを解説
★ レシピの料理時間の目安:50分 家庭で美味しい海鮮ピラフが作れるレシピです。 海鮮ピラフは難しいと思いがちですが、自宅でも炊飯器やシーフードミックスを使えば手軽に本格的な海鮮ピラフが作れます。 また、タイミングよくバターを入れることで、バターと海鮮が香る海鮮ピラフになります。 このレシピを参考に、自宅で本格的な海鮮ピラフを楽しんでみてください。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ワンポットで簡単に作りたい人向け、おいしいトマトのクリームパスタ
★ レシピの料理時間の目安:30分 トマトのクリームパスタと聞くと面倒なイメージが強いかもしれませんが、できるだけ簡単に、素早く作りたいという人向けの時短レシピです。 ワンポットでトマトのクリームパスタが簡単にできあがるので、忙しい時や手早く美味しいものを調理したいという時にはぴったりです。 トマトの皮むきも簡単にできるので挑戦してみてください。麺類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
シンプルレシピ!食パンで簡単に作れるカスタードアップルパイをご紹介
★ レシピの料理時間の目安:40分 パイ生地を使わず食パンを使ったカスタードアップルパイのレシピです。 特別な材料は必要ないので、手軽に作ることが出来ます。 焼き上がりのさっくり温かいカスタードアップルパイはもちろん、冷蔵庫でひやしても美味しく召し上がれます。 お家で簡単に出来るカスタードアップルパイは、お子様と一緒に作るおやつのメニューにもピッタリです。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間半~2時間
家にある手頃な材料で、インドの料理の定番チーズナンを作りましょう
★ レシピの料理時間の目安:1時間半~2時間 今回は、フライパンで作れる本格的な「とろりとしたチーズナン」の作り方をご紹介! 意外と簡単なので実践しやすいですよ!! 味の感想としては、とりあえず美味しいチーズナンって感じです。 ただやはりインドカレー屋さんで食べるような、もっちりとしたナンには負けてしまいますなぁ。 あのもっちりナンを作るには、やはりしっかりとした環境が必要なんでしょうか。 自作とか出来ないかなパン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
鶏肉をじっくりと香ばしく焼いた大人も子供にもうれしいチキンライス
★ レシピの料理時間の目安:30分 先にチキンベースを作り、後でごはんと混ぜるチキンライスです。 チキンベースを作った際に出てくる煮汁がチキンライスの味を引き立て、美味しいチキンライスが出来上がります。 鶏肉の皮がパリッとなるまでじっくり焼くので香ばしさが増し、鶏肉の存在をより大きく感じることができるチキンライスです。 子どもはもちろん大人も喜んで食べられます。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
市販のホットケーキミックスで簡単!しっとりバームクーヘンのレシピをご紹介
★ レシピの料理時間の目安:50分 ドイツ語で「木のケーキ」を意味する、樹木の年輪のように幾重にも生地が重なったバームクーヘン。 今や、デパ地下やターミナル駅に専門店があり人気スウィーツの一つとなりました。 そんなバームクーヘンを、市販のホットケーキミックスを使って簡単にお家で作れるレシピです。 ほんのり甘くしっとりとしたバームクーヘンの味を楽しめます。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50~1時間程度
美味しいチーズテリーヌを作り上げる為の、重要チェックポイントとは?
★ レシピの料理時間の目安:50~1時間程度 ★ レシピの出来上がり分量:18㎝パウンド型1つ分 チーズテリーヌは、古代ギリシャに起源を持つチーズケーキシリーズの1つです。 別名で、ベイクドチーズケーキであったり、ニューヨークを頭につけて呼ばれる事があるのもチーズテリーヌの興味深い特徴と言えます。 厳密な定義が存在しているわけではなく、各国独自の物も多いのですが、「一応の判断基準」としては、「表面がきつね色になる程度に焼かれた物」が、チーズテリーヌと考えておけば齟齬は無いです。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
まったり濃厚クリーミー!材料5つで簡単!スイートポテトの作り方
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:14個分 さつまいもを使ったお菓子の代表、スイートポテトをお家で簡単に作れるレシピです。 きちんと裏ごしすることで、まったりと濃厚クリーミーな仕上がりになります。 材料も5つでOKで、時間も短く出来るのでお菓子作り初心者にもチャレンジできるメニューです。 さつまいもの種類を変えれば、いろいろな味わいのスイートポテトを楽しむことが出来ます。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
パティシエの作るスフレパンケーキ!ふわふわの食感を家庭でも!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 パティシエが作るスフレパンケーキのレシピです。 しっかりとした厚みがあるのが特徴のスフレパンケーキで、複数回に分けて焼くのがポイントです。 レシピ通りに作れば、そのスフレパンケーキの厚さを家庭でも再現できるでしょう。 またふわふわとした食感もこのスフレパンケーキの魅力なので、それを再現するために生地を混ぜるときのやさしさが大切です。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『プロ直伝!ミラノ風カツレツ』のレシピをご紹介。豚ロース肉を使ったミラノ風カツレツはカリッとした食感がたまらないおいしさ!付け合わせのじゃがいもと一緒にご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ミラノ風カツレツ 」です。 ミラノ風カツレツとはイタリアのミラノの名物料理で、本場イタリアでは牛肉を薄く伸ばして粉チーズの入ったパン粉で揚げ焼きします。 日本では牛肉の代わりに豚ロース肉を使うことが多く、きめの細かいパン粉と粉チーズを混ぜて揚げ焼きにしているのでカリッとした食感がたまらない美味しさです。 また、難しい料理ではないので料理初心者の方にもおすすめですよ。 おもてなし料理にもぴったりです。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
フランスのお肉屋さんをイメージしたシャルキュティエール風料理
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:約2〜3人前 シャルキュティエールはフランス料理の一つで、気軽に楽しめる豚肉を使ったビストロ料理として有名ですが、豚バラと白菜といった身近な食材をつかって家庭でも簡単に楽しめるシャルキュティエールを作ってみてはいかがでしょうか。 いつもの食材でも、和風の家庭料理ではなく少しお洒落に食卓を彩る事ができるのでお勧めです。肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
レンジでチンするだけ!かんたん、時短の海苔クリームパスタ。めんつゆを使うから味つけも楽ちん、お料理初心者さんにもおすすめ
★ レシピの料理時間の目安:15分 大きなお鍋でお湯を沸かす手間も時間も節約できるし、包丁もまな板も使わないから洗い物も減る、一石二鳥レシピ。 海苔は、袋を空けて時間が経つとしなっとしてしまうことがありますが、そんな海苔もおいしく活用できます。 パリパリの海苔が好きな方は、食べる直前に海苔をふりかけてもいいかもしれませんね。麺類- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『ハートクッキーサンド』のレシピをご紹介。可愛らしくピンク色にしたガナッシュをハートのクッキーで挟んだハートクッキーサンドをバレンタインのプレゼントにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:9個分 今回ご紹介するレシピは「ハートクッキーサンド 」です。 可愛らしくピンク色にしたガナッシュをハート型のクッキーで挟んだハートクッキーサンドは見た目も可愛く、バレンタインのプレゼントにぴったりです。 また、ハート型ではなく違う型でクッキーを作ってガナッシュも違う色にしたりとアレンジ豊富♡ おもてなしのお菓子としても大活躍しますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 7時間
『抹茶レアチーズケーキ』のレシピをご紹介。ホワイトチョコレートの入った濃厚なレアチーズケーキに抹茶の風味が加わって大人の味わいに。絶品抹茶レアチーズケーキをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:7時間 ★ レシピの出来上がり分量:12㎝丸型1台分 今回ご紹介するレシピは「抹茶レアチーズケーキ 」です。 レアチーズケーキとはタルト生地またはクッキー生地に生クリームとクリームチーズを混ぜ合わせて冷やしたチーズケーキのことで、さっぱりとした味わいが特徴のスイーツです。 このレアチーズケーキに抹茶を加えて大人の味わいにしたのが抹茶レアチーズケーキです。 さっぱりとした味わいのレアチーズケーキにホワイトチョコレートを加えた抹茶レアチーズケーキは濃厚な味わいがたまらないおいしさです。 口当たりも滑らかで、暑い季節におすすめのケーキです。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
生クリーム不使用で作れる卵とろとろのカルボナーラトースト!つい手が止まらなくなる悪魔的な美味しさでやみつきの味
★ レシピの料理時間の目安:15分 思い立ったらすぐに作れるカルボナーラトーストは悪魔的な美味しさなのに生クリーム不使用なのでヘルシーな仕上がりです。 ホワイトソースは電子レンジで作るのでダマになりにくく簡単にできます。 さっくりとトーストした食パンから溢れ出る卵とホワイトソースがたまりません。 一緒にサラダやフルーツを添えてコーヒーを淹れればオシャレな一品になります。 ボリュームのあるトーストが食べたい時におすすめのレシピです。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
アボガドとトマトが絶妙なハーモニーを奏でるサンドイッチ!BALTサンド
★ レシピの料理時間の目安:30分 レストランで食べるBALTサンドを自宅で作れるレシピです。 アボガドディップを、自分好みに仕上げることで、オリジナルのBALTサンドを作っていけるのです。 スーパーで買える食材で手軽に作れますから、友達とのパーティなどにも使えるレシピとなるでしょう。 自宅で作れるサンドイッチでありながら、高給感溢れる見た目と食感が魅力の逸品です。パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
飯盒で同時調理!あったかほくほく~茶碗蒸しと炊き込みご飯の作り方40
★ レシピの料理時間の目安:50分 人気のキャンプ飯から、今回ご紹介するのは茶碗蒸しと炊き込みご飯の飯盒で同時調理できるあったかメニューのレシピです。 炊き込みご飯は、キャンプではもちろん自宅の炊飯器でもできますから、是非覚えておきたいですね。 また、お正月に余ってしまったお餅の消費にもお役立ちですね。 飯盒で同時調理できるのはかなり嬉しいですね。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間~1時間半
低糖質な『おからパウンドケーキ』なら、ダイエット中でも安心!
★ レシピの料理時間の目安:1時間~1時間半 今回はおからパウンドケーキのレシピを紹介します。 低糖質でダイエットにピッタリ。 小麦粉やホットケーキミックスは無しで、おからパウダーとアーモンドプードルを使用し、しっとりでコクのあるおからパウンドケーキになりました。 順番に混ぜるだけで簡単にできます。 チョコやココア、抹茶などを加えてみるのも面白いと思います。 おから感もまったく無く、低糖質・低カロリーなのにしっかり美味しい自信の一品です! 是非作ってみて下さいスイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
家庭で本格的なイタリアン!クリーミーなトマト風味の海老のビスク
★ レシピの料理時間の目安:40分 トマトの風味が食欲をそそる、海老のビスクのレシピです。 クリーミーで滑らかな舌触りで、温かいまま飲むのはもちろん、冷めてもおいしく飲めます。 香味野菜やエビがたっぷり入り栄養満点で、美味しさと健康が両立できる海老のビスクです。 手間はかかりますが1つ1つの工程は簡単なので、家庭で海老のビスクを楽しんでみて下さい。魚のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
電子レンジ加熱で簡単に皮がむける初心者にも作りやすいかぼちゃコロッケ
★ レシピの料理時間の目安:30分 かぼちゃは甘味があり美味しい野菜ですが、皮が固いので調理が苦手という人も多いのではないでしょうか。 このかぼちゃコロッケでは、電子レンジで加熱してから皮をむくので、より手軽に調理ができます。 見た目も可愛らしく意外と簡単に作れるかぼちゃコロッケは料理初心者にもおすすめのメニューです。 揚げ物のレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube