1,665
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 35分
『イカときゅうりの甘辛和え』はピリ辛の韓国風の味付けがたまらない!とっても簡単に作れちゃいますよ☆お酒のおつまみや副菜にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:35分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはイカのぷりぷり食感ときゅうりのぽりぽりっとした食感が絶妙にあう☆ 「イカときゅうりの甘辛和え 」です☆ 韓国料理としては定番のレシピで、ヤンニョムの甘さ、辛さ、酸味がとっても美味しいですよ! ちょっとしたおかずに、おつまみに、大変重宝する便利な一品です! 一度食べたらやみつきになること間違いなしです♪ 暑い夏にぴったりの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず 魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『空芯菜のにんにく炒め』はすぐできちゃう!炒め物にぴったりな葉物野菜を使った炒め物レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 夏が旬の空芯菜!! 空芯菜のにんにく炒め はベトナムの家庭料理として昔から親しまれてきた料理です。 空芯菜は栄養価が高く、免疫力を高めたり、抗酸化作用がある野菜と言われています。 風邪の予防、疲労回復、夏バテにも期待されていますよ♪ にんにくと炒めるとシャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができ、シンプルな味付けについついお箸もすすむ一品です!野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
『アンチョビポテトサラダ』はお酒のおつまみにぴったり♪ポテトサラダのレパートリーを増やせますよ!プロ直伝のレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「アンチョビポテトサラダ 」です。 スペインのバル料理として人気の一品です。 とても簡単に作れてワインやビールのおつまみに相性抜群! 一度食べるともっと食べたくなるほどのハマる美味しさです! シンプルな材料で作るのでご家庭で誰でも手軽に作ることができますよ! ポテトサラダのバリエーションを増やしたい方は必見です☆ 是非一度大人のポテトサラダを召し上がってくださいね。野菜のおかず サラダ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イカの濃厚トマト煮込み』はイカの旨みを最大限出したイカ料理☆旬のイカとにんにくの香るトマトベースのソースが相性抜群!絶品レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「イカの濃厚トマト煮込み 」です。 ワタがたっぷり入っている夏の時期がおすすめのするめイカを丸ごと使った濃厚トマト煮込みです♪ するめイカの肝も一緒に煮込むことで、肝のコクも効いていてより濃厚な美味しさが楽しめます! 夏のビールにもとてもよく合うので、ビールのおつまみとしても最高です! するめイカの旬の旨みとにんにく香るトマトベースのソースが相性抜群ですよ◎ 旬のイカが手に入ったらぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『肉汁たっぷり♡小籠包』はゼラチン入りの熱々のスープが溶けだす本格小籠包!フライパンでできる本格小籠包レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:40個分 フライパンと餃子の皮を使った、簡単にできる「小籠包 」をご紹介します。 小籠包は中華料理の点心のひとつで、お箸を入れるとアツアツのスープが溢れ出す、たまらない味わいの一品です。 作るのが難しそうなイメージですが、おうちでも意外と簡単に作れますよ。 今回は皮も餃子の皮を使い、蒸し器も使わずフライパンで作るのでより手軽に作れちゃいます☆ おうちで簡単に、出来立てアツアツの小籠包が楽しめますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『手作り♡生姜シロップ』でジンジャーエールはいかがでしょうか♪お湯や炭酸で割って自分好みのジンジャーエールをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは生の生姜を使った香りのいい「生姜シロップ 」です。 お湯で割れば、寒い冬にオススメの体が温まるホットジンジャーに。 炭酸で割れば、さっぱりした味のジンジャーエールになる等、様々な楽しみ方ができますよ。 また、生姜には体を温める作用があるので免疫力のアップできます。 たくさん作って冷蔵庫で保管しておけばいつでも自分好みのジンジャーエールが作れますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『マグロとアボカドのタルタル』をご紹介。色鮮やかなマグロをアボカドを混ぜ合わせてイタリアンの前菜にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはホームパーティーやおもてなし料理に使える☆「マグロとアボカドのタルタル 」です。 マグロとアボカドのタルタルはイタリアンレストランの前菜として提供されています。 見栄えがいいのに、切って混ぜるだけと作り方は簡単です。 セルクルをお持ちでないかたは、牛乳パックを切って代用して作ることも可能ですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『味噌かんぷら』は新じゃがいもを懐かしい味の濃厚味噌ダレと絡めた福島の郷土料理☆お酒のおつまみにもなるレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは新じゃがいもを使った「味噌かんぷら 」です。 味噌かんぷらは、福島県で親しまれている郷土料理で、福島ではじゃがいものことを「かんぷら」と呼ばれていたことから名づけられたそうです。 新じゃがのホクホクした食感と味噌の甘じょっぱい味付けが相性抜群! どこか懐かしさを感じさせるおいしさです。 ご飯のおかずはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『山形名物♡ひっぱりうどん』のレシピをご紹介。茹で上がったうどんを鯖缶と納豆が入ったつけダレに絡めて食べるヘルシーうどんをご堪能下さい。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは山形の郷土料理♡「ひっぱりうどん 」です。 ひっぱりうどんとは山形県の内陸部で親しまれている郷土料理で、茹で上がったうどんを鍋から直接ひっぱって食べることから「ひっぱりうどん」と名付けられたと言われています。 アツアツのうどんをさば缶、納豆、卵を混ぜ合わせた栄養満点のつけダレに絡めていただきます。 ありあわせの食材で簡単に作れるよう、乾麺のうどんや保存食のさば缶を使っているのが特徴です。 簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね♪麺類 缶詰・瓶詰め- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 70分
『炊飯器deカオマンガイ』のレシピをご紹介。炊飯器にご飯と鶏肉を入れればできちゃう簡単タイ料理に挑戦してみませんか♪絶品タレもご紹介しますよ☆
★ レシピの料理時間の目安:70分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは炊飯器で作れるタイ料理♡「カオマンガイ 」です。 カオマンガイとはタイのソウルフードでご飯に茹でた鶏肉を盛り付けた料理のことです。 タイ風チキンライスやタイ風蒸し鶏ご飯とも呼ばれています。 また、甘辛いタレをかけるのがカオマンガイの特徴の1つです。 タイではタオチオという味噌のような調味料やシーユーカオという醤油のような調味料が使われています。 ジューシーな鶏肉と手作りのソースが相性抜群で暑い夏でもガッツリ食べられますよ♡ ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼 肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『カマンベールチーズハムカツ』は贅沢にカマンベールチーズをロースハムに挟んだチーズがとろーり伸びるハムカツ。お酒のおつまみにもなるレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2枚分 今回ご紹介するレシピはサクサク食感がたまらない「カマンベールチーズハムカツ 」です。 カマンベールをぜいたくに挟んだチーズハムカツは切った瞬間チーズがとろーり溶けだします。 揚げ衣に挟まれたハムと、とろ~りチーズは相性抜群! やみつきになるおいしさです。 ご飯のおかずはもちろん、お酒のおつまみやお弁当のおかずにもおすすめ。 少ない材料で手軽に作れるので、ぜひ作ってみてください。肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『有名店の再現レシピ☆ディアボラ風チキン』のレシピをご紹介。鶏もも肉を豪快に焼いて玉ねぎがたくさん入ったソースと鶏肉の旨みがしっかり出たソースの2種類でご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは本格イタリアン☆「ディアボラ風チキン 」です。 ディアボラとはイタリア語で悪魔風という意味で、表面をカリッと焼いた鶏肉料理を指しています。 豪快に焼いた鶏肉を玉ねぎたっぷりのソースで食べるのが特徴で、有名ファミレス店の人気メニューです。 一度食べたらやみつきになる一品です。 夕食のメイン料理としてはもちろん!お酒のおつまみにもぴったりですよ。 野菜ソースは他の料理にも応用できるレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『清蒸魚(チンジャンユー)』のレシピをご紹介。蒸した魚にネギや生姜などをのせて高温に熱した油を回しかけて食べる中華料理♡しっとり柔らかな食感をお楽しみください。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは台湾でよく食べられる「清蒸魚(チンジャンユー) 」です。 清蒸魚とは中国、香港、台湾などで食べられている料理で蒸した魚にたっぷりのタレと熱々の油をかけて食べます。 魚の旨みが溶け込んだタレをご飯にかけても美味しいですよ。 今回は電鍋という台湾の万能調理器を使って作っています。 清蒸魚は豪華な見た目ですが簡単に作れて美味しい一品となっています。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『ハムカップ5種♡コーンマヨチーズ/ハムエッグ/たまごマヨ/じゃがバター/キッシュ風』をお弁当のおかずにいかがでしょうか♪カップ状にしたハムに具材を詰めて焼くお弁当に大活躍するおかずレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:コーンマヨ5分/ハムエッグ5分/たまごマヨ10分/じゃがバタ10分/キッシュ風10分 ★ レシピの出来上がり分量:全て1個分 今回ご紹介するレシピは彩り鮮やかで美味しい「ハムカップ5種 」です。 簡単にできて、お弁当の彩りにおすすめできる華やかな料理になっています。 毎日1種類ずつお弁当に入れれば5日はお弁当の一品に悩みませんよ☆ お子さまの好きな食材がたくさんあるので、小さなお子様のお弁当にもおすすめです。 また、忙しい朝食の一品としても大活躍しますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『鶏胸肉deよだれ鶏胸肉ユッケ』のレシピをご紹介。茹でた鶏胸肉と甘辛タレがバッチリ合う♡四川料理の冷菜に挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは四川料理の冷菜である「よだれ鶏胸肉ユッケ 」です。 よだれ鶏とは茹でた鶏肉に辛いタレをかけて食べる料理で、思い出すとよだれが出るほどおいしい!という由来でその名前が付いたそうです。 また、鶏胸肉はとてもヘルシーで安いのが魅力ですよね。 鶏胸肉は食感がパサつきがちなイメージですが、じっくりと火を通すことでしっとり柔らかく仕上がりますよ。 細かく裂いた鶏胸肉に、特製のユッケダレと卵黄を絡ませれば、お箸が止まらぬおいしさに。 ご飯やお酒がすすむこと間違いなしです。 ダイエット中の食事にもおすすめ。 簡単なので、ぜひ参考に作ってみてください。サラダ 肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 7時間30分
『本格ナポリピザ』のレシピをご紹介。ナポリピザを生地からホームベーカリなしで作って自分好みのピザに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:7時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:4枚分 今回ご紹介するレシピはホームベーカリーなしでできる☆「本格ナポリピザ 」です。 モチモチの生地に、とろりチーズがたまらない、焼きたてのピザは最高ですよね。 でも、ピザ生地から手作りするのはハードルが高そう……と思われがち。 でも、そのまま諦めてはもったいない! 手順にそって作れば、おうちでも簡単に本格的なおいしいピザが作れますよ。 ぜひ参考に作ってみてくださいね。パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『もちもち食感のモッツァレラチーズ』をご紹介。たくさん作って保存しておけば様々な料理にアレンジできるモッツァレラチーズに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはもちもち食感がたまらない☆「モッツァレラチーズ 」です。 そのままはもちろん、サラダやパスタ、ピザなど、さまざまな料理で使われるモッツァレラチーズ。味や香りにクセがなく、弾力のある食感が特徴です。 そのモッツァレラチーズを牛乳とお酢さえあれば、おうちにある道具だけで簡単に作ることができます。 手作り出来立てのモッツァレラチーズは、おいしさも格別!ミルクのまろやかなコクと風味豊かな味わいが楽しめますよ。 ぜひ参考に作ってみてください。乳製品- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ホタルイカとじゃがいものバター醤油炒め』はホタルイカの旨みとバター醤油が効いた簡単炒め物♡お酒のおつまみにもなるレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「ホタルイカとじゃがいものバター醤油炒め 」です。 下処理したホタルイカとレンジで加熱したじゃがいもをバター醤油で炒めただけでできちゃいます☆ ホタルイカのギュッと詰まったうま味とバター醤油の香りが広がって、やみつきな味わいに。 サッと作れるので、お酒のおつまみや時短おかずとして役立つ一品です。 お弁当のおかずにもおすすめですよ。 簡単なので、ぜひ参考に作ってみてください。野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『簡単☆温泉卵』はほったらかしでできる!?お湯に卵をいれるだけで作れるレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:卵2個分 今回ご紹介するレシピは失敗しないでできる「温泉卵 」です。 温泉卵は固まらなかったり、逆に固まりすぎたりと簡単なようで難しい料理です。 しかし、いくつかのポイントを守るだけで簡単に失敗しないで作ることができちゃうんです☆ 温泉卵とは卵黄部分は半熟、卵白は半凝固状態になっている卵のことを言います。 卵白が固まり始めるのは60℃前後ですが、80℃近くにならないと完全に固まらず卵黄は65~70℃で固まり始めます。 この卵白と卵黄が固まる温度の差によって温泉卵ができます。 お鍋に入れて置いておくだけでできるので、忙しい朝食にもおすすめですよ☆ ぜひ作ってみてくださいね♪卵料理- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『カリカリ食感の芋けんぴ』レシピをご紹介。フライパン1つで砂糖のコーティングもできる芋けんぴをお子さまのおやつにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピはカリカリ食感がクセになる!「芋けんぴ 」です。 サツマイモを皮ごと使った切って揚げるだけ☆砂糖のコーディングのコツさえつかめば簡単なフライパン料理です。 専門店があるほど人気の芋けんぴは食物繊維がたっぷり入っていてお通じ改善に役立ちますよ。 また、気になるカロリーは揚げているので高め。 その分腹持ちがいいので、間食の回数を抑えられる働きがあります。 お子さまのおやつに手作り芋けんぴはいかがでしょうか♪スイーツ・お菓子 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『さんまの梅しそロール巻き』をご紹介。さんまと相性抜群の梅を巻いて揚げたさんまの梅しそロール巻きをお弁当のおかずにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはさっぱりとした梅と大葉の香ばしい香りとの相性抜群♡「さんまの梅しそロール巻き 」です。 秋にシーズンを迎えるさんまは脂がのって美味しいですよね。 さんまは美容にいい栄養がたっぷり入った食材で、肌荒れやニキビなどのトラブル改善にもなります。 また、さんまを塩焼き以外で食べることは少ないかと思います。 揚げ焼きにして身をふっくらとさせればお弁当のおかずやお酒のおつまみに大活躍しますよ♪ さんまの三枚おろしもわかりやすくご紹介します☆ ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『ビーフシチュー』をデミグラス缶なしで作る♡牛こま肉を丸めて食べやすくした八丁味噌と出汁で作るビーフシチューのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピはデミグラスソース缶や市販のルーを使わずに作ることのできる♡「ビーフシチュー 」です。 ビーフシチューとはイギリス発祥の料理で玉ねぎや人参などの野菜をブイヨンで煮込み、デミグラス缶などで味を調えたものを言います。 また、牛かたまり肉を使わずに牛こま肉を丸めて入れるので柔らかく煮込む時間も少なく、お子さまでも嚙み切りやすく仕上がります。 デミグラス缶の代わりに出汁と八丁味噌を使うのがポイントです☆ クリスマスや誕生日などの記念日ディナーやおもてなしにピッタリ! ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ ご飯もの・丼 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
プロ直伝☆おにぎり2種類をご紹介!『ふりかけ醤油おにぎり/梅干したくわんおにぎり』をかわいい大きさに握ってお弁当にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2種類のおにぎり2個ずつ分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝のおにぎり2種類「ふりかけ醤油おにぎり/梅干したくわんおにぎり 」です。 材料を切って混ぜるだけの手作りのおにぎりの具材をご紹介します。 「ふりかけ醤油おにぎり 」は通常のおかかおにぎりとは異なり、おにぎりの周りに具材を振りかけるおにぎりです。 具材を作って冷蔵庫で保存しておけば忙しい朝でも簡単におにぎりが作れちゃいます☆ また、「梅干したくわんおにぎり 」は酸っぱい梅干しにたくわんの甘みが効いた一品でお酒を飲んだ後の〆にもおすすめですよ。 梅には殺菌作用があり、ご飯を腐りにくくする効果があります。 2種類のおにぎりをかわいいサイズで作ってお子さまのお弁当にいかがでしょうか。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『プロ直伝☆秋刀魚の山椒煮』は秋刀魚のワタと骨を取らずに山椒と煮た絶品煮魚!圧力鍋を使った簡単レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「秋刀魚の山椒煮 」です。 秋刀魚のワタと骨を取らずに圧力鍋に入れてだけ煮るだけでできちゃいます☆ 山椒煮とは山椒の香りを加えて煮た料理で「有馬煮」や「朝倉煮」とも呼ばれています。 ほんの少し山椒を入れるだけでピリッとした味わいになり、魚がより美味しくなりますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 2 回再生
- YouTube