1,059
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:トッポギ15分/豚バラ巻き15分 ★ レシピの出来上がり分量:トッポギ2人分/豚バラ巻き2人分 今回ご紹介するレシピは「お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き 」のお餅アレンジ2品です。 お正月用で買ったお餅は残ることが多いですよね。 そんなお餅をいつもよりおいしく食べられるお餅アレンジ2品をご紹介します。 「お餅のトッポギ炒め」は韓国のソウルフードで屋台や飲食店で手軽に食べられる日本でも大人気の韓国料理です。 通常は棒状のお餅を使いますが今回は切り餅で韓国風に仕上げます。 そして「お餅の豚バラ巻き」は余りがちな切り餅を豚バラ肉と合わせることによって、一品のおかずに変身させます。 夕食のメイン料理としてだけでなく、お酒のおつまみにも大活躍しますよ。 2品ともフライパン1つで簡単に作れるのでぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
『カルボナード』はベルギーの郷土料理☆ビールでじっくりコトコト煮込んだホロホロな牛肉が美味しい!意外と簡単に作れるベルギー料理をお家で作ろう!
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 作り方が簡単でお肉が柔らかく食べられる牛肉のビール煮です。 ベルギー料理の「カルボナード 」という有名な料理で、ビールの効果で牛肉はホロホロ に。 じっくり飴色に炒めた玉ねぎの甘みと、焼き付けた牛肉の旨味、トマトの酸味が絶妙にマッチ。 付け合わせにフェットチーネを合わせればメインディッシュの出来上がりです。 赤ワインにもぴったりなこちらの料理、ぜひ自宅で作って素敵なディナーを楽しんでくださいね。麺類- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『照り焼きテンペとアボカドのサラダラップ』はマクロビやベジタリアンの方にもおすすめレシピ☆野菜たっぷりのヘルシーサラダラップでランチを楽しもう♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 ベジタリアンサラダラップ を紹介します。 ヴィーガンの方や、マクロビオティック を実践する方にもおすすめレシピ。 カロリーが低くてダイエット中でも美味しく食べられますよ。 もちろんチキンやポークの照り焼き、普通のマヨネーズでも美味しいです。 お好みでスライストマトやにんじんの千切りなどを入れて野菜たっぷりにしてもいいですね。 簡単に作れるサラダラップの生地の作り、ぜひ作ってみてくださいね。パン- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『パン耳で!?簡単フレンチトースト』はブルーベリーがアクセント!マフィン型とパン耳で作る変わりフレンチトーストのレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:マフィン型6個分 マフィンでしか使えないと思われがちなマフイン型ですが、中身を変えれば「おしゃれなフレンチトースト 」ができちゃいます! こちらではパン耳を使った、ちょっとおしゃれな「パン耳フレンチトースト 」の作り方をご紹介☆ 材料を混ぜたら焼くだけなので、手軽で簡単に作れますよ。 今回はブルーベリーを入れてフルーティに仕上げてありますが、シナモンパウダーとグラニュー糖でアレンジするのもおすすめです!スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分~15分
家でもお店みたいなできに!本格的肉たまあんかけうどんの作り方
★ レシピの料理時間の目安:10分~15分 家でも簡単に丸亀生面風の肉玉あんかけうどんが作れます。 お店に行って本物の肉玉あんかけうどんを食べるのももちろん良いですが、使う材料も少ないので、自宅であんかけうどんを再現してみるのも良いかもしれません。 あんかけうどんは保温効果も高いので、冬場などの寒い時期に食べると、身体が芯から温まって体力をつけることができるでしょう。麺類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
彩りあざやか!肉厚ジューシーな「パプリカ肉詰めのトマト煮」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:40分 定番のピーマンではなく、パプリカを使った肉詰めのトマト煮のレシピをご紹介します。 肉厚なパプリカとジューシーなお肉がよく合う主役おかずです。 トマトジュースを使って手軽に作ることができます。 見た目もカラフルで可愛いので、お弁当などにもおすすめです。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間半
スペアリブと野菜の煮込み
★ レシピの料理時間の目安:2時間半 今回ご紹介する動画はスペアリブ煮込みです。 スペアリブは調理が難しいイメージですが意外と簡単に調理できますよ。 2時間煮込むと肉が柔らかく仕上がります。 珍しいメニューで食卓が華やかになります。 スペアリブの骨から旨みが溶け出しておいしいスープに仕上がります。 ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
簡単でとてもヘルシーなメニュー!雷豆腐の作り方をご紹介します!
★ レシピの料理時間の目安:30分 美味しい雷豆腐のレシピをご紹介します。 そもそも雷豆腐とは、ごま油で水気を切った豆腐、ネギや大根おろしなどを炒めて醤油で味つけしたメニューのことです。 ごま油で具材を炒める際に雷のような音がすることから、雷豆腐と名付けられました。 食事のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにぴったりなので、覚えていて損はないでしょう。豆・豆腐のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
『卵アレルギー・ヴィーガン対応☆豆腐ナゲット』は一見わからない肉もどき!?チキンナゲットそっくりな豆腐ナゲットを作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 大人も子供も皆大好きなナゲット♡お肉や卵を使うので、卵アレルギーやヴィーガンの方は食べるのを諦めていませんか? こちらのレシピはお肉の代わりに豆腐を使うのでヴィーガン対応、さらには卵も使わないので卵アレルギーにも対応☆ 味も見た目も豆腐ナゲットそのもの、卵アレルギー・ヴィーガン対応の神レシピ♪ ぜひ参考にしてくださいね☆豆・豆腐のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『大根のカクテキ』は白菜キムチとは違う大根の爽やかな風味と甘みが感じられるキムチ!ご飯もお酒もススム一品ですよ。冷蔵庫の常備菜にいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピは甘みが少なく辛みが強い特徴をもつ3月~11月初めまでの「大根のカクテキ 」です。 カクテキは角切りの大根で作るキムチのことをいいます。 ヤンニョムの味がしっかりと染み込んだ大根はご飯のお供にも最高ですよ! またカクテキが余った場合は、チゲやポックンパなどにアレンジができるので、カクテキを作っておくだけで料理の幅も広がりますよ♪ ポックンパのレシピもあるので是非合わせて作ってみてくださいね☆野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ネギ玉のせ油蕎麦』は暑い夏にぴったり☆夏バテで食欲がない時にも食べれちゃう!夏におススメのレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 専門店があるほど大人気の油そば。 今回ご紹介するレシピは中華麺ではなく蕎麦を使い、暑い夏にも簡単に調理できる「ネギ玉のせ油蕎麦 」です。 合わせダレでさっと和えるだけですぐ食べれちゃいます☆ 青ネギと卵、冷蔵庫にある調味料で作れるので、暑い夏でも気軽に作ることができます。 生姜とレモンのさっぱり感と、ごま油のコクが見事に調和し、絶妙な味わいに仕上がっています。 はじめはあっさりですが、途中で卵と混ぜると、マイルドで濃厚な味が楽しめます。 ぜひ作ってみてくださいね♪麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『豚バラトマチーズ』はお弁当やワンプレートランチにもおすすめレシピ☆お家に常備しているトマト缶で簡単炒め物を作ろう☆
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 買い置きしておくと便利なトマト缶を使った「豚バラトマチーズ 」。 洋風のおかずに見えますが、めんつゆが隠し味になっているので、ごはんとの相性も抜群 です! うまみのある豚バラ肉を、トマト風味でさっぱりといただけます。 とろけたチーズも美味しいですよ。 しめじの代わりに、まいたけやエリンギを使うのもおすすめです。 ライパンひとつで簡単に作れる手軽さが嬉しいこちらのレシピ。ぜひお試しください☆肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ニューヨークチーズケーキ』は芳醇なチーズの香りがたまらない☆ラズベリーソースのレシピ付きで女子会のスイーツやおもてなしデザートにも♪
★ レシピの料理時間の目安:8時間 ★ レシピの出来上がり分量:8人分(15cm丸型1台分) ニューヨークチーズケーキは、しっとりした濃厚な味わいと芳醇なチーズの香りが特徴的なチーズケーキ です。 ニューヨークチーズケーキは、ニューヨークに移り住んだユダヤ人が広めたとされていて、ユダヤ人が伝統的に作っていたチーズケーキを基に、作りやすく食べやすいように改良したのが始まりだと言われています。 こちらで紹介するニューヨークチーズケーキのレシピは、冷やす時間と焼く時間は長いですが、作業工程は20分たらず。 作り方も簡単なので、お子様と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。 作る時のポイントは、クリームチーズ、サワークリームはしっかり混ぜないとダマになりやすいので気をつけましょう。 また、生クリームや卵を加える際は、少しずつ加えて泡立て器で混ぜるとダマになりにくく、滑らかな生地に仕上がりますよ。スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
『パーティ料理にもおすすめ☆ポテトスタック』は重ねて焼くだけなのに華やかでパーティにもおすすめの料理☆簡単レシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:35分 ★ レシピの出来上がり分量:マフィン型6個分 おしゃれな雰囲気でパーティ料理にもおすすめの「ポテトスタック 」。 お酒のおつまみとしてもぴったりなこちらのポテトスタックは、スライスしたじゃがいもとベーコンをマフィン型の中で重ねて焼くだけ なので、とても簡単に作れます。 じゃがいもは崩れにくいメークインがおすすめ。 チーズの上にパン粉やカレー粉をふりかけると、また違った食感や味わいが楽しめます。 お弁当の隙間埋めにもちょうど良いので、よかったら作ってみてくださいね!献立・メニュー- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
『プロ直伝☆ハンバーグ』のレシピをご紹介。切ったときに肉汁があふれ出るハンバーグにするコツもバッチリ伝授します!絶品ハンバーグをお楽しみください。
★ レシピの料理時間の目安:35分 ★ レシピの出来上がり分量:2個分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ハンバーグ 」です。 切ったときに肉汁があふれ出るハンバーグはお店でしか食べられないと思われがちですが、おうちでもプロが作るようなハンバーグが作れちゃいます♡ お店のようなハンバーグにするコツは肉ダネの表面を滑らかにすること、蒸し焼きで旨みを閉じ込めることです。 そのまま食べても美味しいハンバーグですがデミグラスソースをかけてもおいしいですよ。 また、プロのように仕上がるのでおもてなし料理にもぴったり♪ ぜひ作ってみてくださいね。肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
フェットチーネを使ったパスタがすぐ出来る!自宅で本格イタリア料理!
★ レシピの料理時間の目安:20分 パスタには様々な種類がありますが、中でも歯ごたえに大きな特徴があるのがフェットチーネです。 フェットチーネを使用することで一気に本格的なイタリア料理になります。 鮭と舞茸の香ばしさが非常にマッチします。 フェットチーネは火の通り方がわかりやすいので、パスタ初心者にもぴったりです。 茹でる際に塩を使うところがポイントになっています。麺類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
これぞ萌え断!カラフルかわいい「サンドイッチケーキ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:40分 何層にも重ねたサンドイッチをケーキに見立てた、サンドイッチケーキの作り方をご紹介します。 スウェーデンでは「スモルゴストータ(スモーガストルタ)」と呼ばれ、様々な具材を挟んだパンを重ね、クリームチーズなどでデコレーションして作ります。 豪華な見た目がパーティーや特別な日にぴったりな一品です。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
★ レシピの料理時間の目安:30分 大根をお店で販売する場合、大根の葉は大根そのものの鮮度が落ちてしまうなどの理由から、途中でカットしてるケースが多くあります。 従来、大根の葉は和食には欠かせない食材の一つとして重宝され続けて来た、そして大根の葉は根よりも栄養価が高く、特にミネラル類のカリウムやカルシウムなどが豊富に含まれているものです。 お店で大根の葉が付いているものを見つけたときには、大根の葉のふりかけに挑戦すると良いでしょう。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
豚バラ肉の炊き込みご飯
★ レシピの料理時間の目安:1時間15分 メスティンを使って、にんにく醤油の味がしみこんだ豚バラ肉の炊き込みご飯のレシピを教えます。 ガーリックが効いて豚肉の油と香ばしい醤油が溶け込んだご飯は、ビールのおつまみに最適です。 固形燃料と五徳を使った自動炊飯を紹介します。 材料を切って炊くだけのほったらかし調理で美味しいご飯が出来上がります。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは「鮭の粕汁 」です。 粕汁とは関西地方に馴染み深い家庭料理でたっぷりの根菜に酒粕を加えて煮込んだ汁物です。 粕汁に入っている酒粕は栄養価も高く、体を温めたり美肌効果があると言われています。 また、お出汁の旨みと野菜とお魚の栄養素もしっかりと摂ることができるので、寒い冬を乗り越えるのに最適な一品です。 鮭やぶりなどの魚類の他にも豚肉を入れたり、油揚げや厚揚げを入れることもあるそうです。 ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
みんな大好き、簡単肉うどんが自宅で作れちゃいます!一人ランチにも最適です!
★ レシピの料理時間の目安:15分 うどん屋さんで大人気の肉うどんが自宅で簡単に作れちゃいます。 基本的なうどんの作り方を解りやすく紹介していますので、自分流にアレンジしてみても素敵なのではないでしょうか。 お肉が入っているのでボリューム満点で、肉うどんだけでお腹一杯になれます。 誰でも手に入りやすい食材で、美味しく簡単に素早くご飯を作ることが出来ますので覚えておきましょう。麺類- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『簡単おしゃれ☆おうちBBQ』にぴったり!スペアリブと野菜のにぎやかグリルと、パンとトマトのブルスケッタ風のレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 おうちバーベキューやパーティーにぴったりなレシピを2品ご紹介します! 「スペアリブと野菜のにぎやかグリル 」は、柔らかいスペアリブとたっぷりな野菜でボリューム満点! 「パンとトマトのブルスケッタ風 」はまろやかなチーズとトマトの酸味が絶品です☆ どちらのレシピも食材の下処理をして後はオーブンにお任せ! たくさんの量が一度に作れて、おしゃれで華やかな見た目はイベントごとにはもってこいのレシピです♪アウトドア料理・キャンプ飯 肉のおかず 野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品!カキのマリネとワカモレ』は女子ウケ抜群♡おしゃれすぎるカキのマリネとワカモレのレシピで、パーティーを盛り上げちゃいましょう♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 爽やかな酸味がたまらないカキのマリネと、本格メキシコ料理ワカモレの簡単レシピ をご紹介します♪ プリプリの牡蠣とトマトの相性がぴったりなカキのマリネは、レストラン級のクオリティだと大好評! またアボカドがたっぷり入ったワカモレは、美容効果が抜群な、女心をくすぐる大人気レシピです♡ どちらも簡単なのに、味も見た目もワンランク上の贅沢な一品♡ ぜひパーティーなどのおもてなし料理の参考にしてくださいね!魚のおかず 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『SNS映え抜群♡ローズポテトグラタン』は母の日にぴったり!薔薇の形をした可愛すぎるポテトグラタンのレシピに挑戦してみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:6個分 相性抜群なじゃがいもとベーコンを使った、ローズポテトグラタン のレシピをご紹介します。 簡単なレシピなのに、味も見た目もレストランのクオリティ! 可愛くてインパクトのある料理なので、この一品だけでテーブルがパッと華やかになるポテトグラタンです♡ 毎日の料理はもちろん、母の日やクリスマスなどのおもてなし料理 にもってこい! 大絶賛間違いなしのローズポテトグラタンのレシピ、この機会にマスターしませんか♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube