358
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 1時間
『しっとりとろとろ♡フォンダンショコラ』バレンタインにぴったり!ヴィーガン・牛乳アレルギー対応のフォンダンショコラの作り方♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:6個分 ヴィーガンや牛乳アレルギーでも、チョコレートがとろける甘ぁ〜いフォンダンショコラ が食べたい! そんな人にはこちらのレシピがオススメ♪ ヴィーガン・牛乳アレルギー対応のレシピ ですが、甘くて濃厚な口当たりはやみつき必至です。 そしてヴィーガンのお菓子は失敗しにくい特徴があるので、お菓子作り初心者にももってこい! バレンタインなどイベントのギフトにも、喜ばれること間違いなしの フォンダンショコラです♡スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:秋刀魚60分/海苔60分/中華60分 ★ レシピの出来上がり分量:秋刀魚2合分/海苔2合分/中華2合分 お弁当やおにぎりで人気の炊き込みご飯 。 今回ご紹介するレシピは3種類の炊き込みご飯です。 秋刀魚の蒲焼き缶を使った「秋刀魚缶で炊き込みご飯 」は蒲焼缶を使っているので香ばしい香りがたまりません。 また、海苔の香りにバターのコクが決め手「海苔の炊き込みご飯 」は秋の味覚である舞茸も入っているので風味豊かな仕上がりになります。 食物繊維もたっぷりなのでお腹に優しい炊き込みご飯です。 そして炊飯器でチャーハン風「中華な炊き込みご飯 」は炊飯器だけでチャーハンに仕上がっちゃいます☆ 時間がない夕食におすすめの一品です。 3種類の炊き込みご飯はすべて炊飯器に具材と調味料を入れてスイッチを押すだけで簡単にできちゃいます☆ これだけで夕食のメインにもなりますし、おにぎりにしてお弁当に入れるのにもぴったりです。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
『プロ直伝!丸鶏のローストチキン』クリスマスやおもてなしにぴったりな、本格的なローストチキンのレシピをご紹介♡
★ レシピの料理時間の目安:5時間 ★ レシピの出来上がり分量:4〜6人分 今年のクリスマスに、丸鶏を丸々1羽使った絶品ローストチキン を作ってみませんか? こんがり焼かれた丸鶏は外はパリパリ、中身はジューシー! 丸鶏の中には、鶏肉の肉汁がたっぷり染み込んだバターライス があるサプライズ☆ 少し手間はかかっても、一度に二度楽しめる絶品ローストチキンは作る価値ありです! プロの味に驚かれること間違いなしのローストチキンのレシピ、ぜひ挑戦してみてくださいね♪肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
ひんやり涼し気♪カラフル夏野菜の揚げ浸し♪おもてなしにもGood
★ レシピの料理時間の目安:1時間 夏はビタミンたっぷりで、色の美しい夏野菜の揚げ浸しで食欲アップ! 鮮やかな夏野菜を使って割烹料理屋で頂くような上品なお料理はいかがでしょうか。 一度食べたら何度もリピートしたくなる味も見た目の抜群の夏野菜の揚げ浸し! 「夏野菜の揚げ浸し」なんて作るの大変そうに思うかもしれませんが、このレシピでは少ない油で素揚げするので簡単です! おもてなし料理にも夏野菜の揚げ浸しは高級感があってきっと喜んで頂けます!野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:2合分 秋の味覚「栗ご飯 」のレシピをご紹介。 もち米を使わずに炊飯器で美味しく炊ける こちらのレシピ。 栗を熱湯で1分茹でることで、鬼皮を簡単に剥くことができます。 栗を剥くのは少し手間がかかりますが、その分食べた時の美味しさは感動もの! 秋になったらぜひ食べたい「栗ご飯」。ぜひお試しください。ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『話題のバズレシピ☆卵かけご飯焼き』がキャンプ飯に大変身!アウトドアでも簡単にできる「卵かけご飯焼き」の作り方をご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 あのバズレシピで人気の「TKGY=卵かけご飯焼き 」をご存知の方も多いはず! こちらのレシピはそんなTKGYを、アウトドアでも作れるようキャンプ飯にアレンジしています☆ ご飯と卵さえあれば簡単に出来るので、アウトドアにはもってこい! スキレットで作ってそのまま盛り付けるので、SNS映えも抜群だと大人気です♡ キャンプ飯はもちろん、朝食やお酒のシメにもおすすめな卵かけご飯焼き 、ぜひお試しあれ♪アウトドア料理・キャンプ飯 ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『絶品☆豚のにんにくバター焼き』はアウトドアにぴったり!スキレットを使った、誰にでもできる簡単キャンプ飯に挑戦してみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:1人分アウトドア料理・キャンプ飯- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ストウブで簡単!ふっくらジューシー「塩から揚げ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:30分 フランスの鋳物ホーロー鍋「ストウブ」で作る塩から揚げのレシピをご紹介します。 蓋をして揚げることで、スチームがかかったようにふっくらと仕上がります。 少ない油で揚げることができ、周囲への油の飛び跳ねも少ないので、普段あまり揚げものをしない人もぜひ挑戦してみましょう。 衣に米粉と片栗粉を使ったグルテンフリーレシピです。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『大根のカクテキ』は白菜キムチとは違う大根の爽やかな風味と甘みが感じられるキムチ!ご飯もお酒もススム一品ですよ。冷蔵庫の常備菜にいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピは甘みが少なく辛みが強い特徴をもつ3月~11月初めまでの「大根のカクテキ 」です。 カクテキは角切りの大根で作るキムチのことをいいます。 ヤンニョムの味がしっかりと染み込んだ大根はご飯のお供にも最高ですよ! またカクテキが余った場合は、チゲやポックンパなどにアレンジができるので、カクテキを作っておくだけで料理の幅も広がりますよ♪ ポックンパのレシピもあるので是非合わせて作ってみてくださいね☆野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『甘辛い汁がじゅわ〜!手作りいなり寿司』のレシピをご紹介☆お寿司屋さんのプロレシピで極うまお稲荷さんを作ろう♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:48個分 お家で簡単にたくさん作れる「いなり寿司 」の作り方をご紹介。 いなり寿司の味を決めるのがなかなか難しいという方、お寿司屋さんのプロのレシピ なら安心! 甘辛の汁がしっかり染み込んだ油揚げで、食べた時のじゅわうま感はやみつきになります。 ぜひ、自宅でプロのレシピを再現してみてくださいね。ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『ふわふわチーズスフレケーキ』のレシピをご紹介。炊飯器で作る超濃厚スフレケーキはふわふわシュワシュワの食感がクセになる!絶品スイーツをご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:5合炊き炊飯器1つ分 今回ご紹介するレシピは「ふわしゅわスフレチーズケーキ 」です。 スフレチーズケーキとはメレンゲを加えたチーズ生地を型に流して湯煎で蒸し焼きしたスイーツです。 日本発祥のケーキと言われており、焼いてすぐ食べても冷やして食べても美味しいスフレチーズケーキをオーブンではなく炊飯器で焼いちゃいます♡ また、クリームチーズではなくスライスチーズを使うのでお手軽に作れますよ。 焼き立てはチーズのコクがしっかりと出たスフレチーズケーキ、冷めてからはクリームチーズで作ったようなスフレチーズケーキの味わいになります。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
★ レシピの料理時間の目安:30分 大根をお店で販売する場合、大根の葉は大根そのものの鮮度が落ちてしまうなどの理由から、途中でカットしてるケースが多くあります。 従来、大根の葉は和食には欠かせない食材の一つとして重宝され続けて来た、そして大根の葉は根よりも栄養価が高く、特にミネラル類のカリウムやカルシウムなどが豊富に含まれているものです。 お店で大根の葉が付いているものを見つけたときには、大根の葉のふりかけに挑戦すると良いでしょう。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
豚バラ肉の炊き込みご飯
★ レシピの料理時間の目安:1時間15分 メスティンを使って、にんにく醤油の味がしみこんだ豚バラ肉の炊き込みご飯のレシピを教えます。 ガーリックが効いて豚肉の油と香ばしい醤油が溶け込んだご飯は、ビールのおつまみに最適です。 固形燃料と五徳を使った自動炊飯を紹介します。 材料を切って炊くだけのほったらかし調理で美味しいご飯が出来上がります。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
みんなが大好きな豆もやしご飯!節約したいときにもおすすめ!
★ レシピの料理時間の目安:20分 節約食材の代表格である、豆もやしを使った一品です。 材料をすべてお鍋に入れたら、あとは火にかけるだけ。 とても簡単ですぐにチャレンジできるので、ぜひ試してみてください! 特製のヤンニョムタレを添えると、ついつい箸が止まらなくなりますよ。 安く手に入る食材で、ボリュームたっぷりにでき上がるので、節約したいときにもおすすめ。 誰もが大好きな味付けなので、作れるようになっておくと重宝するメニューです。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
茎わかめを使ったきんぴら!簡単にできるビタミンやミネラルたっぷり和食のおかずです・お弁当やおつまみにもぴったり!
★ レシピの料理時間の目安:15分 茎わかめを入れたきんぴらの作り方です。 ごぼうと人参に茎わかめを入れることで食感がよくなります。 鶏肉も入っているのでボリュームも◎。 お弁当のおかずやおつまみなどにぴったりです。 すぐできる簡単副菜レシピです。野菜のおかず 乾物・海藻・こんにゃく- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
調理道具はスプーン1本!レンジで簡単に作れるシーフードドリア
★ レシピの料理時間の目安:30分 シーフードドリアのホワイトソースと聞くと難しいイメージがあるかもしれませんが、なんとスプーン一本でレンジで簡単にシーフードドリアを作ることができます。 シンプルなシーフードドリアの作り方ですがとても美味しく、その中でも シーフードミックスのあさりがいい仕事をしているといえます。 短時間でパパッと作れるので、子供や主婦のお昼ご飯にもぴったりです。ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
思い立ったらすぐできる豚肉と豆苗の塩昆布チャーハン!うま味たっぷりで見た目以上の美味しさにびっくりするはず
★ レシピの料理時間の目安:15分 少ない材料でさっと作れる豚肉と豆苗の塩昆布チャーハンはいかがでしょうか。 味付けは塩昆布と醤油だけとシンプルですが、豚肉から出る油でご飯と豆苗を炒めることでうま味たっぷりの仕上がりです。 調理時間もあまりかからないので思い立った時にすぐにお作りいただけます。 一口食べたら見た目以上の美味しさにきっとびっくりするはず。 豚肉と豆苗がおうちにある時に是非一度作ってみてください。ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
あさり缶を使ったBBQレシピのパエリア!屋外でBBQグリルを使って豪快に!
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 あさり缶とムール貝で魚介要素を出したBBQレシピのパエリアです。 BBQレシピということで、BBQグリルで豪快に調理するのが良いでしょう。 またBBQレシピなので、素材の計量が厳密ではないのが特徴です。 そのためコンソメの量を始めとした、味付けに関わる部分は必要に応じて柔軟にBBQレシピを調整していきましょう。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
初めての「ひな祭り」に☆簡単に作れて彩り鮮やか!離乳食後期のベビーちらし寿司の作り方をご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人前 初めてのひな祭りに☆離乳食後期からOKな「ベビーちらし寿司」 のレシピをご紹介☆ 牛乳パックを使って型を作り、混ぜご飯をのせていくだけの簡単メニュー。 なのにきれいでおいしいから、ベビーも大満足! 卵アレルギーが心配なら卵を抜いてもきれいですよ。 ご飯が柔らかいほど型から外しにくくなるので、型の内側を水で濡らしておくと良いです。離乳食- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 55分
『さバター飯』はサバ缶で作れる激うまごはん☆炊飯器で作る超簡単レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは炊飯器だけで作る☆「さバター飯 」です。 さば缶の栄養は、不飽和脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれており、血液の巡りをスムーズにし、血液をサラサラにします。 さらに味噌煮缶は、味噌がDHAとEPAを酸化から守っているため水煮缶よりDHAとEPAが多く含まれています☆ さば缶には、汁に栄養素や旨味が含まれて入るので、絶対に捨てないようにしてください。 おにぎりにして冷凍してもいいですし、忙しい朝の朝食やランチにも炊飯器で簡単にできますのでおすすめの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
『やみつき!新玉ねぎ大葉漬け』はさっぱり食べれる常備菜☆旬の新玉ねぎのみずみずしく甘い味わいを味わってみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 旬の新玉ねぎを使った「新玉ねぎ大葉漬け 」のレシピをご紹介します。 材料を切って、混ぜて、漬け込むだけ。 時間のあるときに作っておけるから、忙しい日も冷蔵庫から出すだけで一品追加できますね。 みずみずしく甘みの強い新玉ねぎは生で食べるのが一番栄養が逃げにくい調理方法です。 また、飾り用の大葉は、食卓に出す直前に切ると、より新鮮な色と香りが楽しめます。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
焦らないで強火使うことなく中火でおいしく高菜チャーハンが作れます
★ レシピの料理時間の目安:10分 高菜チャーハンを作るとなれば、普通は強火で素早く調理しないとならないので、慣れてない方はすごく焦らされますが、この高菜チャーハンは強火を使うことなく、中火で調理できるので調理中の焦ることによるイラつきがなくなるのが大きなメリットです。 ただし高菜チャーハンの調理に慣れている方は強火でも調理することも可能です。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
たっぷり具材なので満足感満点の切り昆布で作る炊き込みご飯レシピ
★ レシピの料理時間の目安:1時間 乾燥タイプの切り昆布を使った炊き込みご飯です。 豚コマ、人参、油揚げも入るため食べごたえのあるメニューになっています。 材料を刻んで炒め、その煮汁でご飯を炊くだけの簡単なレシピなのでいつでも手軽に作ることが出来ます。 具材がたっぷり入った満足感のあるご飯になっていますので、おかずが少ない時などにもおすすめのレシピです。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 6時間
『もちもちフォカッチャ』のレシピをご紹介。イタリアの平焼きパンフォカッチャはもちもちとした食感がたまらない美味しさ!絶品フォカッチャを朝食にいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:6時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「もちもちフォカッチャ 」です。 フォカッチャとはイタリア発祥の平焼きパンでパスタの付け合わせなどに出されています。 作るのが難しそう!と思われがちですが、コツを知ればおうちで作れちゃいますよ♡ ふわふわとした食感がクセになるフォカッチャは朝食にもぴったり! ぜひ作ってみてくださいね♪パン- 2 回再生
- YouTube