1,002
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 70分
バナナブレッド
★ レシピの料理時間の目安:70分 バナナブレッドを作りました。 ホットケーキミックスではなく強力粉を使っています。 バナナは熟したものの方が美味しくなります。 バナナの皮が少し黒くなって斑点ができているくらいがちょうどいいです。 朝ごはんやおやつなどにどうぞ。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間半~2時間
家にある手頃な材料で、インドの料理の定番チーズナンを作りましょう
★ レシピの料理時間の目安:1時間半~2時間 今回は、フライパンで作れる本格的な「とろりとしたチーズナン」の作り方をご紹介! 意外と簡単なので実践しやすいですよ!! 味の感想としては、とりあえず美味しいチーズナンって感じです。 ただやはりインドカレー屋さんで食べるような、もっちりとしたナンには負けてしまいますなぁ。 あのもっちりナンを作るには、やはりしっかりとした環境が必要なんでしょうか。 自作とか出来ないかなパン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
思い立ったらすぐ作れて、使い方アレンジは無限な牛乳を使った生クリーム
★ レシピの料理時間の目安:1時間 いつものコーヒーや紅茶にコクをだすためにちょっと生クリームを使いたいとき、わざわざ一パックの生クリームを買ってしまって余らせてしまう事はありませんか? そんな無駄をなくしてくれるのが、この牛乳で作れる生クリームです。 作り方を覚えていると、急な来客やちょっとリッチな気分のティータイムなどにとても役に立ちます。乳製品- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
家庭でも手軽にお店と同じように本格的な餃子が簡単に作れる!小麦粉不使用の皮を使ったレシピを大公開!
★ レシピの料理時間の目安:45分 紀元前6世紀の中国山東省で誕生したとされる餃子は、中華料理のお店や家庭でポピュラーなメニューのひとつです。 日本では焼き餃子がポピュラーですが、本場中国では水餃子やスープ餃子が人気があります。 小麦粉を使わずに里芋だけで作った生地を使うことで、もっちりしたスープ餃子を作ることができます。 このレシピはスーパーで買ってきた材料で家庭でも本場中国のスープ餃子が簡単に作れるので、是非おすすめです。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
甘辛味の豚肉でご飯が止まらない!帯広名物「豚丼」のレシピをご紹介
★ レシピの料理時間の目安:30分 豚丼は、北海道・帯広の名物として広く知られています。 甘辛いタレが豚肉にたっぷりと絡んだ豚丼は、肉ももちろんですがタレがご飯にしみて、最後のお米一粒まで美味しく食べられる王道の丼です。 作り置きを冷凍することも可能で、レンジで加熱するだけで食べられるので便利です。 ここでは味噌を隠し味に使った豚丼のレシピをご紹介します。肉のおかず ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
野菜たっぷりで栄養満点!心も体も温まる、ぷるぷる食感の水餃子
★ レシピの料理時間の目安:40分 生姜で心も体も温まり、見た目もかわいい水餃子。 このレシピでは下味をしっかりとつけているので、タレなしでも美味しく召し上がれます。 水餃子は柔らかく食べやすいので、小さなお子様にも安心して食べさせることができます。 またフードプロセッサーで具を細かくしてしまうので、野菜克服にももってこいの一品となっています。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
自宅で手軽に作れるダイエット中にもおすすめの自家製なめたけレシピ
★ レシピの料理時間の目安:15分 ダイエット中は食べるものを制限する人も多くなっていますが、キノコ類は低カロリーでヘルシーでダイエット中でも安心して食べられる食材です。 えのきを加工したなめたけは瓶詰などで販売されていますが、自宅でも手軽に作ることができます。 自家製なめたけなら低カロリーの甘味料を使うこともできますので、よりヘルシーです。 自家製なめたけは料理が苦手な人にも簡単に作るのでおすすめです。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
クリームチーズと野菜を使って糖質制限ダイエットに便利なキッシュを作ってみよう
★ レシピの料理時間の目安:30分 クリームチーズは白く柔らかいタイプのチーズのことです。 主にデンマークやフランス、オーストラリアなどで親しまれている食べ物です。 乳酸菌由来の酸味があり、食事用のフランスパンともマッチします。 また、クリームチーズと野菜を使ってキッシュというグラタンのような食べ物を作ることもできます 汎用性の高い食べ物なので、ぜひ料理に使ってみましょう。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
すごく簡単に作れるお洒落なデザートチョコレートのスフォルマート
★ レシピの料理時間の目安:1時間 スフォルマートは、イタリア語で形がない生地を型から取り出すという意味の料理で、その動作がそのまま名前になっている料理です。 今回はチョコレートを使った甘いスフォルマートのレシピですが、ジャガイモなどを使ったディナーレシピにもなるスフォルマートもあります。 チョコレートを使ったレシピなので、バレンタインにもぴったりでおすすめです。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分~1時間
和風だしを使用したいつもと違う和風のチキンカレーを作ることができる
★ レシピの料理時間の目安:40分~1時間 チキンカレーはもともとインド亜大陸で誕生した料理です。 また、イギリスや東南アジアでは一般的な食べ物です。 日本のチキンカレーは、日本風にアレンジされています。 例えば水分が多めに作られており、スルッと口の中に入るため食べやすいのがメリットです。 なおチキンカレーは、通常海外ではカレーチキンと呼ばれることが多いです。肉のおかず 鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
15分でさっと作れる、生ハムユッケ。きゅうりのしゃきしゃき感と生ハムの塩気、卵黄のコクがおいしい
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 生ハムを使うので安心で、しかもユッケのような味が楽しめます。 きゅうりと生ハムを切って和えるだけなので、かんたんですぐに作れます。 ほかのお料理を作っている間にもさっと作れるので、もう1品ほしいなというようなときにもおすすめのレシピです。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 18分
おうちにある材料で簡単に、でもおいしい本格鶏肉のクリーム煮について
★ レシピの料理時間の目安:18分 お洒落メニューの鶏肉のクリーム煮のレシピです。 鶏もも肉に玉ねぎ・しめじなど身近にある材料で作ることができます。 それでいて生クリームのコクがあり、本格的な味わいとなるのです。 お洒落なお皿の中心にこの鶏肉のクリーム煮を乗せてやれば、あっという間にレストランに来ているようなお洒落さです。 でもやり方は簡単、誰でもきっとこちらの鶏肉のクリーム煮、作ることができるでしょう。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間~1時間半
混ぜて焼くだけで美味しくできる、簡単バナナパウンドケーキの作り方
★ レシピの料理時間の目安:1時間~1時間半 著書【ホットケーキミックスのお菓子】に載っているバナナパウンドケーキについて、バターの代わりにサラダ油を使って作れるように、レシピを考えました。 表面に乗せるバナナにレモン汁を振りかけておくと色が変わることなく、きれいに焼き上がります。 またこのパウンドケーキはサラダ油の代わりに太白ごま油を使って作っても美味しく出来上がります。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 12時間
濃厚なチョコレートテリーヌが簡単に作れる!バレンタインやそのお返しにもおすすめ
★ レシピの料理時間の目安:12時間 チョコテリーヌはチョコレートの濃厚な味わいを存分に生かした料理です。 まるでお店で売っているようなお菓子を簡単に作ることが出来ます。 板チョコなどが余った時にもぴったりです。 オーブンがあればお手軽に焼きあげることが出来るので料理が苦手な方にもぴったりといえるでしょう。 お好みでココアパウダーを振りかけることも出来ます。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
カラスミとしらすのペペロンチーノ
★ レシピの料理時間の目安:30分 今回ご紹介する動画はカラスミとしらすを使った和風のペペロンチーノです。 ペペロンチーノはシンプルなパスタだけあって、いろいろな食材に合います。 カラスミはボラの卵で、高級食材として有名ですね。 しらすと共に和食に使われることが多い食材ですが、実はイタリアンにもぴったりなんです。 カラスミとしらすの塩気がよいアクセントになっているペペロンチーノは、お酒にも合うこと間違いなしです。麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
フランスのお肉屋さんをイメージしたシャルキュティエール風料理
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:約2〜3人前 シャルキュティエールはフランス料理の一つで、気軽に楽しめる豚肉を使ったビストロ料理として有名ですが、豚バラと白菜といった身近な食材をつかって家庭でも簡単に楽しめるシャルキュティエールを作ってみてはいかがでしょうか。 いつもの食材でも、和風の家庭料理ではなく少しお洒落に食卓を彩る事ができるのでお勧めです。肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
関東のお土産で有名な東京ばな奈は自宅でも簡単に作ることができる
★ レシピの料理時間の目安:1時間 東京ばな奈は1991年に東京で誕生したお土産です。 スポンジ生地の中に、クリームが入っているスイーツです。 クリームにはバナナを裏ごししたものを使っているため、バナナ風味がします。 ボリュームもある見た目なので、3時のおやつにも最適です。 一般家庭では、シフォンケーキを使って東京ばな奈を作ることができます。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
家の台所で業務用の機材を使わず素人がホットケーキミックス使ってメロンパンを作れまっせ
★ レシピの料理時間の目安:60分 ★ レシピの出来上がり分量:6個分 これは家庭で簡単にメロンパンを作れるためのレシピです。 メロンパンを作るために上側のメロンパンの生地をあらかじめ作っておき、それをすでに別に用意しているパン生地の上にかぶせるようにしてメロンパンを作っていきます。 このメロンパンを作るために特別な器具や機材を必要とすることなく、オーブンと厚手の袋とヘラと皿があれば作ることができます。 一度作ればお店のような味を堪能できるでしょう。パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
家庭でも本格的な味を楽しめる、外はカリッ中はジュワッとおいしい油淋鶏(ユーリンチー)
★ レシピの料理時間の目安:30分 ご飯が進み家庭でも大人気のおかずの一つが油淋鶏(ユーリンチー)です。 とはいえ家庭で調理するには手間がかかるし大変だと思う人が多いですが、比較的簡単にできます。 簡単なのにも関わらず、本格的な作り方の要素が入っているので、レストランで味わうかのような本格的な油淋鶏(ユーリンチー)を楽しむことができます。 外はカリッと、中はジュワッとご飯の進む美味しい油淋鶏(ユーリンチー)を作りましょう。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
シンプルで美味しい!抹茶のレアチーズケーキの作り方をチェック
★ レシピの料理時間の目安:3時間 レアチーズケーキの起源は古代ギリシャまで遡ると言われています。 一口にチーズケーキといっても、大きく3つの種類がありますが、レアチーズケーキは火を通さずに冷やして作ることが特徴です。 美味しいレアチーズケーキが好きという人は多いかもしれません。 抹茶を使ったレアチーズケーキの作り方をチェックしてみましょう。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
晩ごはんにぴったり!浸して焼くだけのタンドリーチキンの作り方紹介します
★ レシピの料理時間の目安:35分 日本でもすっかり人気が定着している、タンドリーチキンのレシピです。 ご紹介するタンドリーチキンは、浸けておけば、あとは焼くだけという、とてもシンプルなレシピです。 忙しくてゆっくり料理を作る時間がない、というときに覚えておくと便利でしょう。 タンドリーチキンの作り方はとても簡単で美味しく、我が家の定番メニューになるかもしれません。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
おこげが決め手!韓国のソウルフード「石焼ビビンバ」の作り方とポイント
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人前 韓国出身の人が教える本場の石焼ビビンバの調理方法です。 牛挽き肉を使ったそぼろの作り方から、おこげを作るときのポイント、盛り付けの工夫などを解説しています。 石焼ビビンバは少し工夫するだけで、おいしさはぐんとアップする料理です。 今回はオーソドックスな料理方法を解説しているので、ここからさらにアレンジしていきましょう。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
ふわふわで美味しいドーナッツ!作り方を知っていれば自宅でも楽しめる
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ドーナッツはオランダ発祥のお菓子であり、日本にもさまざまな専門店があります。 小麦粉で作った生地を油で揚げて作るものですが、甘くて美味しいのでおやつとして食べているという人も多いでしょう。 スーパーなどでも販売されており、とても人気の高いお菓子です。 そんなドーナッツは自宅でも作ることができるのでレシピをチェックしてみましょう。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
火を使わないので、暑い日でも楽チンにできます!オニオンサラダ
★ レシピの料理時間の目安:10分 市販のチキンサラダとアボカドを使った、火を使わない簡単オニオンサラダです。 梅肉などをベースにした味付けのオニオンサラダで、暑い季節でもおいしくいただけます。 食材を全て同じ大きさに切っているので、均一に梅肉ベースのペーストが絡み、調和が取れます。 玉ねぎを水にさらすことで、玉ねぎの辛味と匂いが抜けて、食べやすくなります。サラダ- 1 回再生
- YouTube