1,665
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 30分
豚肉やきのこのうまみたっぷり、具だくさんなうまみ煮込み春雨。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもあうピリ辛味
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 ピリ辛な合わせ調味料の味がしっかり春雨にしみ込んでいて、見るからにおいしそうです。 白菜や豚肉、椎茸などのうまみがたっぷりと楽しめます。 春雨を煮込むときはしっかりとしっかりと煮詰めることがポイントだとか。 そういうコツも覚えられて料理が上達しそうです。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間30分
『チョコレートバーク』のレシピをご紹介。薄く広げたチョコレートにドライストロベリーとピスタチオをトッピングしたおしゃれなチョコレートバークに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:15cm角型1台分 今回ご紹介するレシピは「チョコレートバーク 」です。 チョコレートバークとは薄く広げたチョコレートにドライフルーツやナッツなどお好みのものをトッピングしたものです。 おしゃれな見た目から作るのが難しそうと思われがちですが、チョコレートを溶かしてお好みのトッピングをして固めるだけなのでお菓子作り初心者の方にもぴったり♡ また、ドライフルーツはオーブンを使えば簡単に作れるのでドライフルーツから作るのも楽しいですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
しゃきしゃき、つるつる、じゅわーっ、いろいろなきのこが主役のきのこ鍋。ほんのりとろみがついた鍋スープで体の芯まであたたまります
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 煮過ぎないことがきのこをおいしく食べる最大のポイントだそうです。 煮込めば煮込むほどおいしくなるのかと思っていたので、目からうろこでした。 しゃきしゃき、つるつるなど、きのこによってちがう食感や味が楽しめます。 きのこの出汁やうまみがしみだした鍋スープも最後まで堪能したいですね。鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
人気店の再現レシピ「ぺぺたま」。ぴり辛なペペロンチーノととろとろ半熟卵が絶妙のハーモニーです
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 ペペロンチーノに卵を合わせるから「ぺぺたま」なのだそう。かわいらしいネーミングですが、にんにくや唐辛子がしっかりきいて、ちょっとピリ辛です。卵で作るとろとろのソースはなんとも魅惑的です。これが家で作れるなら、ぜひチャレンジしてみたいです。 ぺぺたまの材料麺類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ビストロ風☆ゴーヤとベーコンの炒め物』のレシピをご紹介。ゴーヤとベーコンをバターでビストロ風に炒めればいつものゴーヤ料理がランクアップしますよ♪新しいゴーヤ料理をご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ゴーヤとベーコンの炒め物 」です。 ゴーヤ料理と聞くとゴーヤチャンプルーや天ぷらなどが思い浮かびますが、このレシピではゴーヤをビストロ風にアレンジ♪ ゴーヤとベーコンをバターで炒めれば簡単におうちでビストロ風のゴーヤ料理が楽しめますよ。 また、炒めるだけなので料理初心者の方にもおすすめ☆ ビールやワインのおつまみや副菜としても大活躍しますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 8時間10分
『ぽりぽり大根』のレシピをご紹介。大根の大量消費におすすめ!大根を切ってタレに漬け込んだらできるぽりぽり大根はご飯のお供にぴったり♡絶品常備菜をご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:8時間10分 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 今回ご紹介するレシピは「ぽりぽり大根 」です。 難しい工程は一切ありません。 おうちにある調味料だけで簡単にご飯のお供にぴったりな常備菜が作れちゃいます♡ また、大根の大量消費にももってこいの常備菜です。 冷蔵庫で1週間程度保存できるので、たくさん作っておけば食べたい時にすぐ食べられますよ♪ 甘さと辛さのコンビネーションが絶妙なぽりぽり大根をぜひ作ってみてくださいね。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『バタートップ』のレシピをご紹介。パン生地の上部に切り込みを入れてバターをのせて焼いたバタートップはバターの香りと香ばしいパンの香りがたまりません!絶品バタートップに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ★ レシピの出来上がり分量:18cmパウンド型2台分 今回ご紹介するレシピは「バタートップ 」です。 バタートップとはパンの上部に切り込みを入れてそこにバターをのせて焼くパンです。 バターの香りとパンの香ばしい香りがたまらない美味しさですよ♪ また、バタートップはパウンド型で作れるのでパン型を持っていなくても挑戦できます! 優雅な朝食にぴったりな一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪パン スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15時間
フランスの伝統菓子『タルト・タタン』のレシピをご紹介。バターと砂糖でキャラメリゼにしたりんごを型に敷き詰めてタルト生地をかぶせて焼いた絶品お菓子をご堪能下さい♡
★ レシピの料理時間の目安:15時間 ★ レシピの出来上がり分量:丸型6号サイズ1台分 今回ご紹介するレシピは「タルト・タタン 」です。 タルト・タタンとはフランスの伝統菓子で砂糖とバターでキャラメリゼしたりんごを型に詰めてタルト生地をのせて焼いたものです。 アップルパイは煮詰めたりんごを生地で包んで焼きますが、タルト・タタンは生地部分が下で上にツヤツヤのりんごが見えているのが大きな違いです。 また、りんごをカットする時の大きさもタルト・タタンの方が大きめにカットするという違いがあります。 りんごのたっぷり入ったタルト・タタンをぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『豚の角煮風』のレシピをご紹介。エリンギを豚バラ肉で巻いてたっぷり味をしみ込ませればまるで豚の角煮!夕食のおかずにいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「豚の角煮風 」です。 エリンギを豚バラで巻いた豚の角煮風は火の通りもよく、肉のような食感と風味が時短で作れちゃいます♡ エリンギは味が染みこみやすく、豚肉の旨みをたっぷり吸収するのでジューシーな仕上がりになります。 夕食のおかずとしてだけではなく、お酒のおつまみにもぴったり♪ ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず 卵料理- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『トムヤムクン鍋』のレシピをご紹介。タイ料理の定番☆トムヤムクンをトムヤムクンペーストで簡単に作れる!寒い冬にぴったりな鍋をご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 今回ご紹介するレシピは「トムヤムクン鍋 」です。 トムヤムクンペーストを使ったトムヤムクン鍋は他に調味料は必要なし! 簡単におうちで本場タイ料理が味わえちゃいます♡ また、たっぷりの野菜を入れることで野菜不足も解消できちゃいますよ♪ 鍋の辛さはお好みで調整できるので、辛いのが好きな方は少し多めにトムヤムクンペーストを加えてみてくださいね。 ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ 野菜のおかず 肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『中華風春雨サラダ』のレシピをご紹介。春雨とカニカマ、きゅうりで作る中華風春雨サラダは電子レンジで簡単に作れちゃう!冷蔵庫の常備菜にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「中華風春雨サラダ 」です。 さっぱりとした味わいが人気の中華風春雨サラダが簡単に電子レンジで作れちゃいます♡ 春雨を茹でる作業も必要なし!食べたいと思った時に作れますよ。 また、副菜としてだけでなく冷蔵庫の常備菜としても大活躍♪ たくさん作って作り置きしてもいいですね! ぜひ作ってみてくださいね♪サラダ- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
材料3つで『栗きんとん』のレシピをご紹介。電子レンジで作る栗きんとんは手早くできて滑らかな仕上がり♡お正月のお節に作ってみてはいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは「栗きんとん 」です。 さつまいもと栗の甘露煮、みりんの材料3つで作る栗きんとんは手早くできるので初めてのお節作りにもぴったり♪ また、電子レンジで作るので料理初心者の方にもおすすめですよ。 自分好みの甘さに作れるのも手作りのいいところ! ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『さつまいもモンブラン』のレシピをご紹介。さつまいもと生クリームと蒸しパンがあればあとはおうちにある調味料でできちゃう♡お子さまのおやつにもぴったりなさつまいもモンブランに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「さつまいもモンブラン 」です。 作るのが難しそう!と思われがちなモンブランですが、実は簡単に作れちゃいます♡ さつまいもと生クリームと蒸しパンがあればあとはおうちにある調味料でOK。 お店で食べるようなモンブランがおうちで楽しめますよ♪ お子さまと一緒に作っても楽しいですね! ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『煮卵』を簡単に作る!冷蔵庫の定番常備菜☆煮卵をプロ直伝のコツでお店の味に♪絶品煮卵レシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:10個分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「絶品の煮卵 」です。 殻を剥いたゆで卵を煮汁で煮込んだ煮卵はラーメンのトッピングや、ご飯のお供、お酒のおつまみに大活躍♪ 保存期間もゆで卵よりも長持ちするので、冷蔵庫に入れておけばすぐ食べられますよ。 また、お好みの固さに作れるのもうれしいポイント! 簡単に作れるので料理初心者の方にもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪卵料理- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『電子レンジde親子丼』のレシピをご紹介。耐熱ボウルに具材を入れて電子レンジにかければできちゃう簡単親子丼をお弁当にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは電子レンジで作る「親子丼 」です。 耐熱ボウルに具材を入れたらあとは電子レンジにおまかせ♪ 忙しい朝、簡単に親子丼が作れちゃいます お弁当のおかずにもぴったりなので親子丼弁当がすぐできちゃいますよ。 また、夕食のスピードおかずにもぴったり♡ ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼 肉のおかず 卵料理- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分(冷却時間:3時間
お酒好きのあの人に!香り華やか「日本酒生チョコ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:40分(冷却時間:3時間) バレンタインのプレゼントとしても人気の生チョコに日本酒を加えて作る、日本酒生チョコのレシピをご紹介します。 日本酒の甘みとコク、旨味がチョコレートとマッチして、奥深い味わいの一品です。 材料4つで簡単に作ることができるので、お好みの日本酒でチャレンジしてみましょう。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
美味しいだけじゃない!見た目も華やかなバナナケーキの作り方紹介します
★ レシピの料理時間の目安:60分 多くの人たちに愛され続けている、バナナケーキです。 ご紹介するバナナケーキは、カラメルを使ってアレンジしました。 一見バナナケーキに見えないかもしれませんが、見栄え良く仕上がっています。 カラメルとバナナ甘さがバランス良く、とても美味しいバナナケーキは、視覚と味覚の両方で楽しめる一品です。 たまには違ったバナナケーキを食べたいという時は、ぜひ作ってみてください。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
キャンプ飯としても重宝するスンドゥブチゲはお手軽に作ることができる
★ レシピの料理時間の目安:20分 スンドゥブチゲは日本語に訳すると純豆腐鍋と呼びます。 スンドゥブチゲは豆腐料理の1つで、キャンプ飯としても重宝します。 豆腐は主にチゲのメイン食として使われることが多いため、日本では純豆腐チゲとも呼ばれている料理です。 主に一般家庭で食されている料理なので、お手軽に作れることからキャンプ飯としても最適です。鍋・汁物・スープ アウトドア料理・キャンプ飯- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
家庭でもプロの味!?美味しく作れるカルボナーラパスタのレシピ!
★ レシピの料理時間の目安:60分 ★ レシピの出来上がり分量:1人前 カルボナーラは、炭焼きのパスタと呼ばれるパスタソースの一つです。 カルボナーラはイタリア料理でローマが発祥といわれています。 カルボナーラは、厚切りのベーコンや生クリーム、卵の卵黄を使うのが特徴です。 カルボナーラに使うベーコンは、パンチェッタと呼ぶ塩漬けの豚バラ肉です。 卵黄は加熱すると固まる性質がありますが、このレシピを実践すれば家庭でも本格的なカルボナーラを作ることができます。麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
本格イタリア料理を自宅で手軽に作りたいのならアクアパッツァを試してみよう
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人前 アクアパッツァは、出汁を使用せずに、水やトマト、白ワインなどを使用して魚の煮込んだスープを作る料理のことです。 主にイタリアで食されているナポリ料理で、様々なアレンジのものがあります。 アクアパッツァはもともとトスカーナ地方の粗悪なワインのことでした。 そのワインを使用して調理をしたことから、奇妙な水の名前を取りアクアパッツァと呼ばれるようになりました。魚のおかず 鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ヘルシーな健康食を使った和食!?鶏肉とゴボウの黒酢炒めのレシピ!
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 黒酢は、穀物を原料にした醸造酢の一つで黒酢の名称からもわかりますが黒い色をしているのが特徴です。 黒酢は中華料理で使われることが多いのですが、日本にも黒酢は存在していて中国と日本のものは減量に違いがあるといわれています。 日本の場合は、米・米麹・水を主な原料にしているのに対して中国の黒酢はコーリャンや大麦などが使われるなどの違いがあります。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
オーソドックスかつ定番のエビマヨレシピ!好きな野菜と一緒に!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 エビを使った日本の定番、エビマヨのレシピです。 マヨネーズとエビの相性が良く、大人から子どもまでみんなエビマヨが好きでしょう。 揚げる工程がありますが、それでも手軽に作れるエビマヨです。 そしてエビマヨはひとつひとつのサイズは小さい上に、ある程度冷めても十分楽しめるので、お弁当などにも使いやすいでしょう。魚のおかず 野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
ナポリの味をご家庭に。ワインがよく合うシンプルなアクアパッツァ
★ レシピの料理時間の目安:25分 アクアパッツァはイタリアの魚の煮込み料理です。 主にたらや鯛などの白身魚が使われますが、これはアクアパッツァがスープを楽しむ料理の為、なるべく風味の主張が少ないものを選んでいるのです。 なので魚の下処理や、焼いた後の油を拭き取るひと手間が重要となってきます。 魚介の旨味を余すことなく食べられるアクアパッツァを是非白ワインのお供にいかがですか。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
チョコの2度がけ!チョコレート多めで作った濃厚手作りチョコレートプリン
★ レシピの料理時間の目安:50分 チョコレートをたっぷり使った、濃厚な食感のチョコレートプリンです。 もともとプリンはイギリスで生まれたスイーツですが、そこにチョコレートを入れることで大人の食感に仕上げています。 カカオの苦味や香ばしさが感じられるチョコレートプリンですので、女性だけでなく男性にもおすすめです。 入れる容器を工夫すれば贈り物にも良いかもしれません。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube