455
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 20分~30分
誰でも簡単に作れるひよこ豆のサラダ!お家でイタリアンを楽しみましょう
★ レシピの料理時間の目安:20分~30分 タコやイカを使ったひよこ豆のサラダ!Insalata del Ceci con Polpi e Calamari イタリアでよく作られるシーフードサラダ。 ひよこ豆とタコ、イカの相性の良さに驚きます。 このサラダは今回の小タコだけでなくイカやエビでも作れます。 イタリアの調味料を使うからこその味わいを満喫してみてください!サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分~40分
赤ちゃんが目で楽しめる離乳食を手頃な食材で作って、一緒にクリスマスを楽しもう!
★ レシピの料理時間の目安:30分~40分 今回はクリスマスを赤ちゃんと楽しむ「じゃがいもチーズのブロッコリーリース」を紹介しました。 離乳食や子育ての不安と、孤立化するママたちを料理で助けたい! ごかんごさいスマイルママプロジェクト ぜひ、真似してみてください。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間半~2時間
家にある手頃な材料で、インドの料理の定番チーズナンを作りましょう
★ レシピの料理時間の目安:1時間半~2時間 今回は、フライパンで作れる本格的な「とろりとしたチーズナン」の作り方をご紹介! 意外と簡単なので実践しやすいですよ!! 味の感想としては、とりあえず美味しいチーズナンって感じです。 ただやはりインドカレー屋さんで食べるような、もっちりとしたナンには負けてしまいますなぁ。 あのもっちりナンを作るには、やはりしっかりとした環境が必要なんでしょうか。 自作とか出来ないかなパン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
鶏肉をじっくりと香ばしく焼いた大人も子供にもうれしいチキンライス
★ レシピの料理時間の目安:30分 先にチキンベースを作り、後でごはんと混ぜるチキンライスです。 チキンベースを作った際に出てくる煮汁がチキンライスの味を引き立て、美味しいチキンライスが出来上がります。 鶏肉の皮がパリッとなるまでじっくり焼くので香ばしさが増し、鶏肉の存在をより大きく感じることができるチキンライスです。 子どもはもちろん大人も喜んで食べられます。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
サバ缶の水煮を使った、時短で作れる美味しいスープの紹介になります
★ レシピの料理時間の目安:10分 サバ缶の水煮を使った、おかずにもなるボリュームのある一品です。 合わせてトマト缶も使うので、煮込む時間が短くてもよく味が馴染んだ時短料理になります。 コンソメや醤油を入れて味を調整していますが、中華の素などを使っても味のアレンジは自由になります。 冬場はじゃがいもを入れたり、人参などを入れれば、さらにボリュームアップの美味しさになります。鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
『チキンキーマロール』はインドでポピュラーな料理☆スパイシーな香りが食欲をそそりますよ。忙しいランチやおやつにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは鶏ひき肉を使った「チキンキーマロール 」です。 インドの家庭料理や、屋台で食べられることが出来ます。 本場インドではナンやチャパティを使用しますが、手に入りにくい場合はトルティーヤ生地やピザ生地でも簡単で手軽に作ることが出来ます! 鶏ひき肉にしっかりとスパイスで下味をつけるので、炒めている間からスパイシーな香りが食欲をそそりますよ。 炒めた鶏ひき肉をナンやチャパティで巻くだけなので、お手軽ランチとしてもおすすめですね。 盛り付けは、ディップソース、レモン、パクチーなど飾り付けるととっても綺麗になり、チキンキーマロールは真ん中で切るとこぼれにくく、食べやすくなりますよ。肉のおかず パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『ローマ風☆鶏もも肉のカチャトーラ』をご紹介。おしゃれな見た目がおもてなし料理にぴったり!ワインに合うイタリア料理をぜひご堪能ください♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 「カチャトーラ 」はローマ風とトスカーナ風があり、トスカーナ風はトマトソースで煮込みますがローマ風は白ワイン、ワインビネガーのソースに香草とアンチョビを効かせたソースで煮込みます。 今回ご紹介するレシピはローマ風のカチャトーラです。 素材の旨みがしっかり出たソースが絶品ですよ♪ カチャトーラとはイタリア語で「漁師風」という意味です。 鶏肉以外にウサギ肉でも作られていて、フライパンで煮込むだけでできるので料理初心者の方でも挑戦しやすい料理です。 見た目も上品に仕上がるのでおもてなしの一品にぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 8分
『ピザトースト』を和風アレンジで作ってみませんか♪お子さまから大人まで大人気のピザトーストは忙しい朝でも簡単に作れますよ☆栄養たっぷりのピザトーストレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:8分 ★ レシピの出来上がり分量:1枚分 今回ご紹介するレシピは「ピザトースト 」です。 お子さまから大人まで大人気のピザトーストをしらすと小ネギでちょっと和風にアレンジ。 ケチャップベースで、お子さまが喜ぶ味に仕上がっています。 しらすとチーズでカルシウムがたっぷり。 栄養バランスを考えたレシピなので、成長期のお子様に作ってあげたい一品です。 簡単なスープとサラダを添えれば、家族が喜ぶ豪華な朝ごはんになりますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『BBQソースとハニーマスタードソース』のレシピをご紹介。某有名店のソースがおうちで作れちゃいます☆作り置きにもおすすめなソースを作ってみませんか。
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「BBQソースとハニーマスタードソース 」です。 某有名店でお馴染みのナゲットにつけてたべるソースがおうちでできちゃいますよ☆ BBQーソースは、アウトドアの代名詞。BBQに塗ったり付けたりする欠かせないソース。 いつものお肉も、BBQソースにこだわるだけで驚くほど味が変わるものです。 いつもの唐揚げに和えたり、スペアリブの下味にして焼いても美味しいです。 また、ハニーマスタードソースは、香ばしくソテーしたサーモンに添えたり、キャベツ、ニンジン、ハムなどを細かく刻んだら、ハニーマスタードソースを和えるだけでコールスローサラダの出来上がり。 マスタードの風味がアクセントになり、いつもとはちょっと違う味が楽しめます。 ぜひ作ってみてくださいね♪料理の基本- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『エビのアヒージョ』をアンチョビなしで作るレシピをご紹介。ワインにぴったり合うスペインバル定番の前菜をご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1~2人分 今回ご紹介するレシピは「エビのアヒージョ 」です。 アヒージョとは、スペイン料理における前菜として提供される伝統的な小皿料理「タパス」のひとつです。 基本の材料はオリーブオイルとニンニク、メインの具材のみ。 好みでハーブなどを加えて、おつまみらしく濃い目の味付けに仕上げます。 残ったオイルにトマトやバジルのソースを加えてバケットにつけたり、キノコ類を入れて再度温めてて茹でたパスタと絡めて食べても美味しいですよ。 ぜひワインと一緒に楽しんでみてくださいね♪魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『フランス料理のあじのマリネ』はさっぱりとした味わいで食欲がないときにもおすすめです。保存できる酢玉ねぎを使ったマリネレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは一度作っておけば冷蔵庫で3週間は日持ちする「酢玉ねぎ」を使った「あじのマリネ 」です。 酢玉ねぎは、魚介のマリネはもちろん、肉料理のソースやサラダのドレッシングにも簡単にアレンジができます。 日持ちするので冷蔵庫で1日以上寝かせたほうが玉ねぎの辛味が少なくなって美味しいです。 また、マリネ液がさっぱりとした味わいなので食欲がない時にもおすすめですよ。 漬け込むだけで作れるのでぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『簡単☆フライパンでサーモンのムニエル』は焦がしバターのソースが味の決め手!付け合わせのじゃがいものエクラゼといっしょにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはフライパンで簡単に作れる「サーモンのムニエル 」です。 ムニエルはフランス料理の調理法の1つで食材に粉をまぶしてバターでこんがりと焼き上げる料理です。 焦がしバターの風味が食欲をそそるサーモンのムニエル。 しっとりとしたムニエルを作るポイントは、弱火でじっくりと火を通すこと。 また、エクラゼとはフランス語でつぶすという意味でじゃがいものエクラゼはポピュラーな付け合わせです。 粗く潰したじゃがいもに、焦がしバターソースがよく絡んで美味しいですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 7時間30分
『本格ナポリピザ』のレシピをご紹介。ナポリピザを生地からホームベーカリなしで作って自分好みのピザに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:7時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:4枚分 今回ご紹介するレシピはホームベーカリーなしでできる☆「本格ナポリピザ 」です。 モチモチの生地に、とろりチーズがたまらない、焼きたてのピザは最高ですよね。 でも、ピザ生地から手作りするのはハードルが高そう……と思われがち。 でも、そのまま諦めてはもったいない! 手順にそって作れば、おうちでも簡単に本格的なおいしいピザが作れますよ。 ぜひ参考に作ってみてくださいね。パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『ハムカップ5種♡コーンマヨチーズ/ハムエッグ/たまごマヨ/じゃがバター/キッシュ風』をお弁当のおかずにいかがでしょうか♪カップ状にしたハムに具材を詰めて焼くお弁当に大活躍するおかずレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:コーンマヨ5分/ハムエッグ5分/たまごマヨ10分/じゃがバタ10分/キッシュ風10分 ★ レシピの出来上がり分量:全て1個分 今回ご紹介するレシピは彩り鮮やかで美味しい「ハムカップ5種 」です。 簡単にできて、お弁当の彩りにおすすめできる華やかな料理になっています。 毎日1種類ずつお弁当に入れれば5日はお弁当の一品に悩みませんよ☆ お子さまの好きな食材がたくさんあるので、小さなお子様のお弁当にもおすすめです。 また、忙しい朝食の一品としても大活躍しますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 70分
『炊飯器deカオマンガイ』のレシピをご紹介。炊飯器にご飯と鶏肉を入れればできちゃう簡単タイ料理に挑戦してみませんか♪絶品タレもご紹介しますよ☆
★ レシピの料理時間の目安:70分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは炊飯器で作れるタイ料理♡「カオマンガイ 」です。 カオマンガイとはタイのソウルフードでご飯に茹でた鶏肉を盛り付けた料理のことです。 タイ風チキンライスやタイ風蒸し鶏ご飯とも呼ばれています。 また、甘辛いタレをかけるのがカオマンガイの特徴の1つです。 タイではタオチオという味噌のような調味料やシーユーカオという醤油のような調味料が使われています。 ジューシーな鶏肉と手作りのソースが相性抜群で暑い夏でもガッツリ食べられますよ♡ ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼 肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『豚肉のシャルキュティエール』をおうちで作って本格フランス料理を楽しもう♪プロ直伝のレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは、ビストロの定番料理☆「豚肉のシャルキュティエール 」です。 シャルキュティエールとはフランス語でパテなどのお肉加工品を作る職人のことで、「お肉屋さん風」という意味にです ソースにピクルス・白ワイン・玉ねぎ・マスタードが入っているのが特徴で、19世紀末頃に生まれた料理だと言われています。 香ばしく焼いた豚肉にピクルスの酸味とマスタードの辛みが効いたソースが相性抜群です。 フライパン一つで出来るので、本格フランス料理をぜひ作ってみて下さいね。肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ピクルス』を夏野菜で作ろう♪暑い夏にさっぱりたべれちゃいます!簡単に作れて美味しい常備菜レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 暑い夏にさっぱり食べれる「ピクルス 」をご紹介します。 夏野菜で作るので夏らしい彩り豊かなピクルスになりますよ♪ ピクルスとは酢や香辛料などの調味液に野菜を漬け込んだものです。 甘酸っぱい爽やかな味わいが特徴で、そのまま食べたり料理の付け合わせやサンドイッチの具材にもできます。 また、ピクルスは冷蔵庫で保管できるので常備菜としておススメです。 ピクルス液は加熱すれば何度でも使えるのでぜひ作ってみてくださいね。野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ほうれん草とじゃがいものサブジ』はインドのベジタリアンの間で愛されている料理♡たっぷりのスパイスが食欲をそそりますよ。暑い夏にぴったりなレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「ほうれん草とじゃがいものサブジ 」です。 サブジとはインド風野菜の炒め煮のことで、インドのベジタリアンの間で昔から愛されている料理です。 3種類のスパイスを使って、インドの本格家庭料理を再現します。 スパイスの香りが異国情緒あふれる、食欲をそそる一品です☆ 野菜をサッと炒めるだけで、簡単に本格的な味が楽しめますよ。 ぜひ作ってみてくださいね。野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『ビーフシチュー』をデミグラス缶なしで作る♡牛こま肉を丸めて食べやすくした八丁味噌と出汁で作るビーフシチューのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピはデミグラスソース缶や市販のルーを使わずに作ることのできる♡「ビーフシチュー 」です。 ビーフシチューとはイギリス発祥の料理で玉ねぎや人参などの野菜をブイヨンで煮込み、デミグラス缶などで味を調えたものを言います。 また、牛かたまり肉を使わずに牛こま肉を丸めて入れるので柔らかく煮込む時間も少なく、お子さまでも嚙み切りやすく仕上がります。 デミグラス缶の代わりに出汁と八丁味噌を使うのがポイントです☆ クリスマスや誕生日などの記念日ディナーやおもてなしにピッタリ! ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ ご飯もの・丼 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ヤンニョムチキン』のレシピをご紹介。鶏肉を揚げてヤンニョムに絡めればできるお酒のおつまみにもぴったりなヤンニョムチキンをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは韓国式フライドチキン☆「ヤムニョムチキン 」です。 片栗粉をまぶして揚げたサクサクチキンに甘辛いソースが染みて、やみつきになりますよ♪ ヤンニョムチキンとは鶏肉に衣をつけて揚げてから甘辛いタレを塗った韓国料理で、サクサクとした食感が特徴です。 また、韓国では大人気のメニューで国民食ともいわれています。 ビール片手にほおばりたい至福の一品です。 唐辛子の量でお好みの辛さに調節してみてくださいね。 ぜひ作ってみてください♪肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ジャージャー麺』のレシピをご紹介。甘辛い肉味噌と中華麵が絡む絶品中華料理はトッピングのきゅうりとの相性抜群☆本格ジャージャー麺をご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ジャージャー麺 」です。 ジャージャー麺とは中国発祥の麺料理で豚挽き肉を豆味噌や甜面醤で炒めて中華麺に絡めて食べます。 韓国風のジャージャー麵は甜面醤ではなく黒味噌を使っているので日本で食べられているジャージャー麵より真っ黒な肉味噌に仕上がります。 また、肉味噌を作るのが難しいと思うかもしれませんがスーパーで手に入る材料ばかりでできちゃいます♡ 調味料も作りながら入れられますので洗い物も少ないですし、楽でとても簡単ですよ。 本格的な味付けの挽肉とシャキシャキのきゅうりがアクセントになって麺がどんどん進みます! ぜひ作ってみてくださいね♪麺類 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ホットケーキミックスde超簡単お惣菜パン』のレシピをご紹介。ホットケーキミックスにチーズを入れた生地にウインナーをのせたお総菜パンは発酵時間もなしで作れる!絶品パンをご賞味ください。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:ミニパウンド型5個分 今回ご紹介するレシピはホットケーキミックスで作る超簡単「お惣菜パン 」です。 ホットケーキミックスで作るので発酵時間も必要なし! 強力粉やドライイーストなどパン作りに必要な材料も一切必要なく、洗い物もボウルと泡立て器だけで簡単に作れちゃいます♡ 型もお好みで作れますので朝食用、おやつ用などに分けて作ってもいいですね。 また、生地にチーズが入っているのでもっちりとした仕上がりになりますよ。 朝食やお子さまのおやつにいかがでしょうか♪パン スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『電子レンジでクッキー』のレシピをご紹介。材料3つをジップロックに入れてもみもみして電子レンジで焼くクッキーは火を使わないのでお子さまと一緒に作れますよ♪おやつにいかがでしょうか♡
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:スクエア型18個分 今回ご紹介するレシピは電子レンジで焼ける「クッキー 」です。 材料はたった3つ!ジップロックに材料を入れてもみもみしたら形を整えて電子レンジで焼くだけでできちゃいます。 型抜きも必要ないので食べたいと思ったらすぐに作れますよ。 火を使わずに作るのでお子さまといっしょに作るものおすすめです。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『トムヤムクン』のレシピをご紹介。鶏のスープにエビが入った酸味と辛味が特徴的なトムヤムクンが鍋で作れる♡絶品タイ料理をご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは世界三大スープのうちの1つ♡「トムヤムクン 」です。 トムヤムクンはタイの代表的料理で日本でも大人気のスープです。 また、トムヤムクンはカップヌードルにもなっており酸味と辛味が特徴的な日本人の口にも合うスープです。 チーズを入れるなどのアレンジも人気ですね♡ 鍋で煮込むだけで簡単な、絶品トムヤムクンはパクチーが苦手な人はもちろん入れなくても大丈夫です。 トムヤムクンには、唐辛子をたくさん入れると、とっても美味しくなりますよ! 夏にも冬にもおすすめのトムヤムクン、いかがでしょうか?鍋・汁物・スープ 野菜のおかず 魚のおかず- 2 回再生
- YouTube