1,653
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 20分
『トンテキ』のレシピをご紹介。厚切りの豚肉に濃い味付けのソースを絡めて食べるトンテキはスタミナ満点☆ガッツリ飯にぴったり♪ガッツリお肉を食べたい時にいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:豚ロース肉3枚分 今回ご紹介するレシピは「トンテキ 」です。 トンテキとは厚切りの豚肉をグローブ状に切り込みを入れて味の濃いソースをかけた三重県四日市市の名物料理です。 スタミナ満点☆ガッツリ飯のおかずにぴったりな一品でお酒のあてにもなる濃厚なタレが食欲をそそります。 豚ロース肉ではなく豚こま切れ肉で作っても美味しくできますよ♪ また、このトンテキのタレを作り置きしておけば作りたいと思った時に作れちゃいます♡ ぜひ作ってみてくださいね。肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『レアステーキ丼』のレシピをご紹介。レアに焼いたステーキ肉をご飯にのせて食べるガッツリ飯は簡単にできて見た目も鮮やかに仕上がります。絶品レアステーキ丼をご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 ガッツリしたお肉は、時々食べたくなりますよね!ガッツリしたお肉と言えば、「レアステーキ丼 」はいかがでしょうか? とろっとした脂身が甘くて美味しいザブトンや赤身でさっぱりとした旨味があるランプなどを使っても美味しいですよ♪ また、レアステーキ丼は、甘めのタレでご飯との相性もばっちりです! ワサビを添えると、レアステーキの美味しさをさらに引き立ててくれるでしょう。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼 肉のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『エビとイカのアヒージョ』はオリーブオイルと塩、にんにくとメインの具材で作るシンプルなスペイン料理♡おうちでバル気分を味わえるエビとイカのアヒージョのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「アヒージョ 」です。 アヒージョとはスペイン南部の伝統料理でオリーブオイルとにんにくでメイン食材を煮込んだものです。 エビやイカの他に牡蠣や鶏肉、ベーコンなどもメイン食材に使われたりします。 また、具材の旨みがたっぷりとオリーブオイルに溶け込むのでバケットを浸して食べるのが本場スペインの食べ方だそうです。 日本でもバルや居酒屋で大人気のアヒージョはワインとの相性も抜群♡ ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず 野菜のおかず アウトドア料理・キャンプ飯- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『焼きプリンタルト』はタルト生地にクリームチーズの入ったプリン液を入れて蒸し焼きにした濃厚な味わいのスイーツ♡絶品焼きプリンタルトのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:15cmホールケーキ型 1つ分 今回ご紹介するレシピは「焼きプリンタルト 」です。 タルト生地にクリームチーズの入ったプリン液を流し込んで蒸し焼きにした焼きプリンタルトは濃厚な味わいで、給食でも大人気のスイーツです。 フィリングを蒸し焼きにすることで、じっくり火が入り、ボソボソした食感にならず、滑らかに焼き上がります。 濃厚な味わいがクセになりますよ♪ また、お皿に添える際、苺やブルーベリーなどのフルーツを添えたり、カラメルソースの代わりにストロベリーソースをかけても美味しいです。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『和風パスタ』はオーブンで焼いた旬の秋野菜をのせた絶品パスタ。プロ直伝の旬の野菜をしっかり味わえる和風パスタのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「和風パスタ 」です。 旬の秋野菜をオーブンで焼いてパスタにのせた和風パスタは野菜の旨みをたっぷり味わえるパスタです。 また、野菜をパスタと混ぜてしまわない事で、しっかりと素材の味を感じる事ができるパスタになっています。 あっさりとした白だしや醤油の和風の味付けの和風パスタなので、食べすぎになりがちな秋でも重くなりすぎずに軽く召し上がれますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪麺類 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『プロ直伝!牛肉のカルパッチョ』は本場イタリアの代表的な前菜♡レストランで食べるような仕上がりになる牛肉のカルパッチョのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「カルパッチョ 」です。 カルパッチョとはイタリアンの前菜の代表メニューで、日本では魚類のカルパッチョが多いですが本場イタリアでは牛肉が主に使われています。 牛肉を生で食べるのは抵抗がある方が多いかもしれません。 ですが、食中毒予防の為に清潔な場所で調理したり、素手で牛肉を触らないなど気を付けていれば安全に牛肉のカルパッチョを作ることができます。 見た目が豪華なのでおもてなし料理にもぴったり♪ ぜひ作ってみてくださいね。肉のおかず 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『カルツォーネ』はイタリアのピザ生地にトマトやモッツァレラチーズなどを入れて折りたたんで焼いた包み焼ピザ!とろーりチーズともちもちの生地がたまらないレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:4個分 今回ご紹介するレシピは「カルツォーネ 」です。 カルツォーネとはピザ生地にモッツァレラチーズなどの具材をのせて折りたたみ、三日月型にして焼いたイタリア料理です。 包んで焼いたカルツォーネは片手で食べられるので、アウトドアやピクニックにもおすすめですよ☆ また、中身をクリームソースにしても絶品です! ぜひ作ってみてくださいね♪パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『アボカドタコライス』はスパイシーな味付けのタコライスにアボカドと卵黄をのせた豪華なアボカドタコライスは忙しいランチにぴったり♡絶品アボカドタコライスのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 今回ご紹介するレシピは「アボカドタコライス 」です。 タコライスとはメキシコ風アメリカ料理のタコスの具材をご飯にのせた料理で、沖縄発祥の料理です。 ご飯を器に平たく盛り付けてスパイシーな調味料で炒めた挽肉とレタス、トマトをトッピングしたタコライスはスパイシーな味付けで暑い夏の日でもたくさん食べれちゃいますよ☆ また、一皿でご飯と肉、野菜がたっぷりととれるので忙しいランチにもぴったり♪ ボリューム満点のタコライスは料理初心者の方にもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼 肉のおかず 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『菜の花と芽キャベツのペペロンチーノ』は春野菜の入った旬の食材の旨みが感じられるパスタ♡鷹の爪とにんにくの香りがたまらないレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「菜の花と芽キャベツのペペロンチーノ 」です。 ペペロンチーノの正式名称はアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノでにんにくとオリーブオイル、唐辛子という意味をもつイタリア発祥のパスタ料理です。 シンプルな味付けで食材も少なくできることから忙しい時に大活躍するパスタです。 また、旬の食材である菜の花と芽キャベツを使うことでうまみたっぷりに仕上がりますよ♪ 春ならではの爽やかな風味と鷹の爪の刺激的な味わいが楽しい一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪麺類 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『クレープシュゼット』のレシピをご紹介。クレープをオレンジのソースで味わう高級感のあるクレープシュゼットをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「クレープシュゼット 」です。 クレープシュゼットとはフランスの伝統的なスイーツで焼いたクレープ生地にオレンジ果汁、砂糖、リキュールなどの入ったオレンジソースをかけたものです。 そのまま食べても美味しいですが、アイスや生クリームを添えても美味しくいただけますよ♪ オレンジの皮の香りとグランマニエで高級感漂うおしゃれなデザートなのでおもてなしのスイーツにもぴったり! ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『野菜たっぷり☆トマトパスタ』のレシピをご紹介。冬野菜をグリルでじっくりと焼いてトマトパスタに添えれば相性抜群ですよ☆野菜たっぷりのトマトパスタをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「トマトパスタ 」です。 鷹の爪のピリッとした辛味がアクセントのトマトパスタにじっくりとグリルで焼いた冬野菜を添えればお店のような仕上がりになりますよ♪ また、野菜がたっぷり入っているので栄養もたっぷり♡ グリルでじっくり焼いた冬野菜は甘みが凝縮されて、トマトパスタとの相性も抜群! 具材が多いですが作り方は難しくないので、冬野菜を美味しく食べたいという方は是非作ってみてくださいね。麺類 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『煮込みハンバーグとコーンスープ』を15分で作れちゃう♡野菜たっぷりで肉汁があふれ出すハンバーグとお子さまに大人気のコーンスープのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピはたった15分で作れちゃう「煮込みハンバーグ定食 」です。 メインの煮込みハンバーグは野菜たっぷりで肉汁もあふれ出すジューシーな味わい☆ そして副菜のコーンスープは滑らかな舌触りでまるでお店のような仕上がりになります! また、肉々しくジューシーなハンバーグにデミグラスソースはごはんとの相性も抜群です。 ソースに野菜もたっぷり入っているので、野菜が苦手なお子様でもおいしく食べられますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪献立・メニュー 鍋・汁物・スープ 肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『キヌアと野菜のタブレ』のレシピをご紹介。キヌアとハーブ、野菜を混ぜたサラダのタブレをシンプルなドレッシングで食べるフランスの国民食に挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは「キヌアと野菜のタブレ 」です。 タブレとはショートパスタのクスクスを使ったフランスの国民食で、ハーブやトマトなどの野菜と混ぜ合わせて作るパスタ料理です。 たっぷりの野菜が入っているのでヘルシーでサラダのように食べれちゃいますよ。 また、このクスクスの代わりにキヌアを使っているのでより栄養たっぷりのタブレになります♪ キヌアは食物繊維やカリウムが豊富で、腸活など便秘改善やダイエット、美容にも適していて女性の味方の食材です。 好きな野菜で彩りを工夫しても飽きずに楽しめますよ! つくりおきもできるのでまとめて作るのもオススメです。 ぜひ作ってみてくださいね♪サラダ 野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
『天使のパンケーキ』はいつものパンケーキの材料にマヨネーズを入れて作ればふわふわとろとろ食感になる!絶品パンケーキレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:35分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「天使のパンケーキ 」です。 ふわふわとろとろ食感のパンケーキの秘密はマヨネーズ♡ マヨネーズを加えることで薄力粉と水を合わせると形成されるグルテンの形成に良い影響を与えて、柔らかく膨らみやすい生地にしてくれます。 食べたら幸せを感じるようなパンケーキを休日のゆっくりしたい朝に、コーヒーや紅茶と一緒にパンケーキを優雅に食べるのも最高ですね! お店で出てくるふわふわのパンケーキのような食感がお家でも再現できますよ! お子さまと一緒に作ってもいいですね! 是非ご家庭で作って、ふわふわとろ~の幸せを楽しんでくださいね♪♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭と豆腐のハンバーグ』のレシピをご紹介。みじん切りにした鮭と豆腐を捏ねてハンバーグの形にし甘めの和風タレに絡めたヘルシーなハンバーグをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4個分 今回ご紹介するレシピは「鮭と豆腐のハンバーグ 」です。 鮭と豆腐で作るハンバーグはひき肉が入っていないのでとってもヘルシーで、ダイエット中の方にもおすすめの一品です。 油っぽさがなくあっさりしており、お子さんからご高齢の方まで食べやすいですよ☆ 甘めの和風ダレがハンバーグによく絡み、ご飯との相性も抜群です。 冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず 豆・豆腐のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 280分
『生クリームなし☆苺のティラミス』は苺のソースとマスカルポーネクリームがバッチリ合う!絶品苺のティラミスのレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:5時間 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「苺のティラミス 」です。 ティラミスとはイタリア生まれのスイーツで、マスカルポーネチーズのクリームとエスプレッソが染みこんだビスケットを交互に挟んだスイーツです。 ティラミスの多くは生クリームが入っていますが、今回ご紹介するレシピは生クリームなしで作れちゃいます♡ マスカルポーネの風味豊かなティラミスと、中にたくさん入った苺の甘酸っぱいソースと果肉が抜群に合う大人の贅沢なデザートです! お子様が食べる場合は、ラム酒とコーヒーの分量を調整すれば食べることができますよ! 苺が旬の時期には絶対食べたいスイーツです! バレンタインの時期に作っても、おもてなしのスイーツとしても、大変喜ばれますよ☆ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『あっさり☆トマトすき焼き鍋』はいつも作るすき焼きよりもあっさりとした味わいでトマトのフルーティーな香りも楽しめる冬の新定番すき焼き!イタリアンシェフ直伝のレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「トマトすき焼き鍋 」です。 トマトすき焼き鍋とは牛脂の代わりにオリーブオイルとにんにくを入れて香りを出してから、玉ねぎとトマトを並べて甘辛の割り下を注ぎ込んだすき焼き鍋です。 トマトの酸味がたっぷりと入った鍋は爽やかな味わいで女性にも大人気のすき焼き鍋で、通常のすき焼き鍋よりもあっさりとした味わいが広がりますよ♡ また、オリジナルのつけダレもパルミジャーノチーズ入りでいつもと違うイタリアン風のすき焼き鍋が楽しめますよ! すき焼き鍋の〆にはうどんはもちろん!パスタやご飯も合いますよ♪ この冬の定番になること間違いなし◎ ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『トマトクリームニョッキ』はお子さまに大人気のニョッキにチーズをたっぷり入れたイタリアン☆じゃがいものホクホク感とつるんとした食感がたまらないレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「トマトクリームニョッキ 」です。 ニョッキとはイタリア語で塊や団子という意味でじゃがいもと小麦粉を混ぜ合わせたショートパスタの一種です。 ニョッキにはじゃがいもと小麦粉だけでなく、チーズやかぼちゃ、ほうれん草などの他の食材を加えても美味しくいただけます。 また、ニョッキと合わせるソースの種類によっても味わいが変わってくるのでお好きなソースと組み合わせてたべるのもおすすめですよ。 じゃがいものホクホク感とツルンとした食感がたまらないニョッキに濃厚なチーズの風味が効いたトマトソースに絡めてたべるのも絶品です♪♪ 家族でわいわい子どもたちと一緒に作るのもとっても楽しいですよ! 茹でる前のニョッキは冷凍保存が可能なのでたくさん作って常備しておくと便利です! お店で食べるニョッキとは違って、自分たちで作った出来立てのニョッキは最高ですよ! 是非作ってみてくださいね☆粉もの 麺類 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『豚バラ肉とレンズ豆の煮込み』のレシピをご紹介。しっかりと下茹でした豚肉と栄養満点のレンズ豆をじっくり煮込んでシンプルな味付けでご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「豚バラ肉とレンズ豆の煮込み 」です。 イタリアではレンズ豆を年末に食べる習慣があります。 日本の年越しそばのようにレンズ豆を「お金」に見立てて、たくさんお金に恵まれますようにという願いを込めて食べ ているそうです。 また、レンズ豆には多くの栄養素がたっぷりと入っていてスーパーフードとも呼ばれています。 そんなレンズ豆と豚バラ肉を使ったイタリアの煮込み料理☆豚バラ肉とレンズ豆の煮込みは彩り豊かで栄養満点の料理です。 味がしっかりと染み込んでいて美味しいレンズ豆との相性も抜群です◎ 是非ほっこりと体もぽかぽか温まる煮込み料理はいかがですか??肉のおかず 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『プロ直伝☆ミラノ風カツレツ』は薄く伸ばした豚肉を揚げ焼きにしたイタリアミラノの名物料理!バターの香りがたまらないミラノ風カツレツのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ミラノ風カツレツ 」です。 ミラノ風カツレツとはイタリア北部の都市ミラノの名物料理で肉を叩いて薄く伸ばした後、パルミジャーノチーズの入った卵液に浸してからきめの細かいパン粉をつけて揚げ焼きにしたものです。 本場ミラノでは子牛肉を使いますが、日本では入手困難なため豚肉や鶏肉が使われています。 肉を薄く伸ばしてから揚げ焼きにするので、料理初心者の方にもおすすめですよ。 卵液にパルミジャーノチーズが入っているのでそのまま食べても美味しいですし、お好みでウスターソースをかけても美味しいですよ。 付け合わせの野菜ともばっちり合うミラノ風カツレツ☆ 是非ご家庭で熱々をお召し上がりください!肉のおかず 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『中華風春雨サラダ』のレシピをご紹介。たっぷり具材の入った春雨サラダは中華風のさっぱりとした味付けで暑い夏でもパクパク食べれる!夏バテ防止にいかがでしょうか♡
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは「中華風春雨サラダ 」です。 暑い夏にぴったりのさっぱりとした味付けの中華風春雨サラダはお酢が入っているので夏バテ防止にもなりますよ♪ また、胡麻の香りが食欲をそそります☆ 夏は冷やすと食欲がないときもさっぱりと食べられますのでおすすめです。 ごま油をラー油に変えたり、ハムをカニカマにしてみたりしてもおいしいので、お好みでアレンジが楽しめますよ。 ヘルシーで満足感もあるので、ダイエット中の方にもぜひ試していただきたい一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪サラダ 卵料理 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『タイの国民食☆ガパオライス』のレシピをご紹介。豚挽き肉と色鮮やかな野菜をナンプラーなどで味付けしたガパオライスはバジルの爽やかな香りが食欲をそそりますよ♡絶品タイ料理をお楽しみください。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはタイの国民食♡「ガパオライス 」です。 バジルとナンプラーの香りが爽やかで、好きな人も多いのではないでしょうか。 野菜を刻んでお肉と炒めるだけなので、とっても簡単です。 ガパオライスとは日本語でバジル炒めご飯の意味です。 日本では具材をよく混ぜて食べるのが一般的ですが、本場タイでは混ぜずに食べるのがポピュラーな食べ方です。 ランチはもちろん、忙しくて時間がないときの夕飯にもおすすめですよ。 あっさりとした味付けで、お子様にも食べやすいレシピとなっています!ご飯もの・丼 肉のおかず 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『アツアツ☆シーフードグラタン』は寒い冬にぴったり♪ペンネが入ったボリューム感のあるレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:2皿分 あさりの出汁を効かせたホワイトソースが絶品「シーフードグラタン 」のレシピです。 シーフードにペンネや鶏肉も加えた具沢山で豪華なグラタンは、おもてなしやお祝いの日にはもちろん、大皿に盛り付けてパーティー料理にもぴったりです。 ペンネをごはんに変えて、ドリアにしても美味しいですよ。 寒い冬にぴったりなボリューム満点のシーフードグラタン♪ぜひ作ってみてくださいね。乳製品 魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『里芋と手羽先のおでん風/里芋の唐揚げ/和風里芋ポテサラ』の3品で旬の里芋を食べ尽くしましょう!お酒のおつまみにもぴったりですよ。里芋3品をご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:おでん風30分/唐揚げ30分/ポテサラ30分 ★ レシピの出来上がり分量:おでん風2~3人分/唐揚げ2人分/ポテサラ2人分 今回ご紹介するレシピは旬の里芋を使った「里芋と手羽先のおでん風/里芋の唐揚げ/和風里芋ポテサラ 」の3品です。 秋から冬にかけて旬を迎える里芋を様々なアレンジで食べ尽くしちゃいます! 「里芋と手羽先のおでん風」は里芋のねっとりとした食感や甘み、手羽先のホロホロとした食感が楽しめる一品です。 寒い冬にぴったりの一品です。 「里芋の唐揚げ」は見た目は鶏の唐揚げと全く変わりませんが、食べると里芋のねっとりとした食感とホクホクした食感を同時に楽しむことが出来ます。 また、里芋を使っているのでヘルシーですし、ボリューム満点です。 「和風里芋ポテサラ」はじゃがいもではなく里芋を使うことで、ねっとりとした食感や濃厚な甘さを味わうことが出来ます。 重たくなくサッパリと食べることが出来るので、揚げ物などの付け合わせやお酒のおつまみにも最適ですよ。 メインのおかずにもお酒のおつまみにも合う里芋料理3品ですので、ぜひ作ってみて下さいね。献立・メニュー 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube