1,665
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 40分
カレーには欠かせない!米とじゃがいもで作るヘルシーなナンの作り方をご紹介
★ レシピの料理時間の目安:40分 カレー屋さんに行くと必ずと言っていいほど付いてくるナンは、インドやネパールなどの南アジア地域で食されているパンの一種です。 ほんのり甘くもっちりとしたナンは専用の窯が無いと作れないと思われがちですが、フライパンでも簡単に作ることができます。 ここでは小麦粉ではなく米とじゃがいもを使用した、グルテンフリーのヘルシーなナンの作り方をご紹介します。パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
シンプルに材料は人参だけ、だからおいしい人参の天ぷらの作り方
★ レシピの料理時間の目安:20分 冷蔵庫に人参しかないという時にも大丈夫、人参の天ぷらは材料一つとシンプルながら主役級のおいしさです。 煮物やサラダは嫌いだというお子さんも、人参の天ぷらなら大喜びしてくれることでしょう。 天ぷらの衣も小麦粉に片栗粉と家に常備しているものばかり、カリっとサクサクで甘みもたっぷりで人参粗ではの良さが引き立てられています。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上2日未満
キャラメルの香ばしさが香る、蜂蜜とオレンジのムースケーキの作り方
★ レシピの料理時間の目安:1日以上2日未満 ムースケーキの中にオレンジコンフィを閉じ込めたさっぱりしたケーキです。 ムースケーキの土台となるパートシュクレを作るのに時間がかかりますが、さくさくの食感を楽しむことができるので試してみてください。 ムースケーキの上には自分の好きなトッピングを乗せてみるのも良いです。 様々な型が販売されているので、ムースケーキ用に揃えてみるのも良いかもしれません。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間~4時間
ラーメン屋直伝の美味しい味玉!半熟で味がしっかりと染み込むレシピ!
★ レシピの料理時間の目安:3時間~4時間 味玉はおつまみやトッピングとして大活躍のメニューですが、自分で作ることは難しいと思われがちです。 半熟に仕上げること、ツルンと綺麗な見た目にすることは大変そうに思えるかもしれませんが、いくつかの注意点に気をつけておけば半熟で綺麗な味玉を作ることができるでしょう。 ラーメン屋直伝の味も見た目も大満足な一品であり、とても簡単な味玉レシピなので覚えておくことがおすすめです。卵料理- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分~40分
コツを掴めばすぐにできる、卵がとろける美味しいオムライスの作り方
★ レシピの料理時間の目安:30分~40分 料理研究家で卵ソムリエの友加里さんが考案した、ドレス・ド・オムライスの作り方を説明します。 このオムライスの特徴は盛り付けた料理自体がまるでドレスをまとったようにきれいであることと、卵が短時間で焼けることです。 コツを掴めば簡単で、芸術作品のようにきれいなオムライスをどなたでも作ることができます。 また卵も柔らかくて、とても美味しいオムライスに仕上がります。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
サクサクもっちりとした食感が楽しめる見た目も楽しいくるくるフライドポテト
★ レシピの料理時間の目安:20分 フライドポテトというと、ハンバーガーショップや居酒屋メニューで出されるポテトを素揚げしたタイプを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 くるくるフライドポテトは、そうしたタイプとは違い、見た目も食感も個性的です。 今までのフライドポテトだけでは満足できない人、違う食感を楽しみたい人は挑戦してみてはいかがでしょうか。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
美味しくいただくダイエットメニュー、サバときのこのイタリアンソテー
★ レシピの料理時間の目安:15分 ダイエット中も美味しいものを食べたい、誰もがそう思いますよね。 このレシピは栄養価の面で計算しつくされたものとなっているので、ダイエット中の方でも安心して、かつ美味しくいただくことができるんです。 また、青魚もきのこも安価で手に入るのでコスパも抜群。 今回はサバを使用していますが、さんまやいわしなど他の青魚でも美味しくいただけます。 余ったきのこは冷凍しておくと、旨みや栄養価が増しますよ。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
糖質制限ダイエットをしている方にもおすすめ!悪魔的に美味しいおつまみ豆腐。
★ レシピの料理時間の目安:35分 糖質制限ダイエットをしている方にも嬉しい、美味しいおつまみ豆腐のご紹介です。 ヘルシーなのに味付けがしっかりしているから、満足感を得ることが出来ますし、お酒のおつまみとしてもお勧めです。 豆腐をカットして調味料と混ぜ合わせてオーブンで焼くだけなのでとても簡単です。 料理が苦手な方でも簡単につくることが出来るおつまみ豆腐です。豆・豆腐のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 70分
コーンコロッケ
★ レシピの料理時間の目安:70分 コーンたっぷりのコーンコロッケのレシピを紹介します。 食べやすい大きさなので子どもも大好き。 以下の分量で15〜16ほど作れます。 揚げたてのアツアツはもちろん、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめですよ。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
フライパンひとつで洗い物もラクラク!簡単に作れるカルボナーラ
★ レシピの料理時間の目安:15分 料理初心者でも失敗しない、家にあるもので作れて洗い物も少ない、とても簡単なカルボナーラの作り方です。 通常のカルボナーラで使う生クリームはこのレシピでは使わないのでわざわざ買う必要はありませんし、卵も全卵を使用するので無駄になりません。 パスタをゆでる用の鍋や、ベーコンを切るための包丁とまな板も不要です。 そのため洗い物が極限まで少なく済みます。 自宅で気軽にカルボナーラを楽しみましょう。麺類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
食物繊維が豊富!レタスがいくらでも食べられる、中華風の作り方。
★ レシピの料理時間の目安:10分 中華レストランでもよく出てくるレタスの料理、実は本場中国ではレタスはサラダのような生食以外にも炒め料理や火鍋、マーラータンなど様々な方法で調理されています。 今回はパパっと数分で作ることができる簡単なメニューを紹介します。 とろとろのオイスターソースがレタスに絡み合って、いくらでも食べることができます。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
卵黄の塩漬け|中国では月餅にも使う定番卵!炒め物や他の料理、お菓子作りなどにも便利・作っておくといろいろ使えます
★ レシピの料理時間の目安:15分 中国の塩漬け卵を作ります。 冷凍卵にしてから作るので、白身も取り出しやすくとっても簡単です。 白身は料理やお菓子作りなどに使ってくださいね。 ただ漬けるだけなのですぐにできていろいろな料理のアレンジに使えます。 もちろんそのまま食べてもおつまみになりますよ!卵料理- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
さんま炊き込みご飯
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人前 さんまの蒲焼の缶詰で簡単に作れる人気のレシピ、炊き込みご飯です。 生姜をたっぷり入れることでまったく臭みのない美味しいご飯に炊き上がります。 缶詰を使っているので、長期保存ができていつでも気が向いたときに作れます。 ご飯だけでもしっかりボリュームがあるので、お子さんにも人気ですよ。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 120分
肉まんロール
★ レシピの料理時間の目安:120分 ちょっと変わった肉まんのレシピを紹介します。 長い棒状に作って、切って食べます。 肉タネとあんが層になっているのでジューシーな味わいですよ。 味をつけているのでそのまま食べても美味しいですが、黒酢とごま油をつけるとさっぱりと食べられます。肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10 分
卵焼き
★ レシピの料理時間の目安:10分 油を使わないで作るふわふわの卵焼きです。 干しエビと椎茸の風味があり、薄味でも美味しいですよ。 ヘルシーなのでダイエット中の人にもおすすめ。 簡単にあっという間にできてしまうので、朝ごはんにもぴったりです。卵料理- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ぶりの照り焼き』のレシピをご紹介。しっとり&ふわふわ食感のぶりの照り焼きはお弁当のおかずにもぴったり♪フライパンでツヤツヤな照り焼きに挑戦してみませんか。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 今回ご紹介するレシピは「ぶりの照り焼き 」です。 ぶりの照り焼きは和食の定番料理で難しそうと思われがちですが、フライパン1つでしっとり&ふっくらとした食感のぶりの照り焼きが作れちゃいます♡ 甘辛いタレがご飯とバッチリ合いますよ。 臭みもなく仕上がるのでお弁当のおかずにもぴったり♪ ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間30分
『生クリーム揚げパン』は揚げパンに生クリームをサンドしたハイカロリースイーツ♡屋台で売られているようなスイーツのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:2時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:4個分 今回ご紹介するレシピは「生クリーム揚げパン 」です。 揚げパンに生クリームをサンドしたハイカロリースイーツで、まるで外国の屋台で売られているようなスイーツに仕上がりますよ♪ また、グラニュー糖の代わりにきな粉やココア、シナモンを一緒にまぶすと、風味や舌触りが変わって楽しめるのでオススメです。 温かいうちに作業をすることで、パンにしっかりと砂糖がコーティングされます。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子 パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『絶品ハンバーグ』のレシピをご紹介。トマトソースで煮込んだハンバーグは鮮やかな見た目でパーティ料理にもぴったり。付け合わせのジャガイモとブロッコリーと一緒にイタリアンなハンバーグをお楽しみください♡
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは「絶品ハンバーグ 」です。 ハンバーグソースをかけたハンバーグではなくワンランク上のトマトソースで煮込んだハンバーグは作るのが大変そうと思われがちですがフライパン一つで調理が完了し、後片付けや洗い物も少ないのが嬉しいところ。 イタリアンのような味付けの煮込みハンバーグはクリスマスのメイン料理としても大活躍しますよ♪ また、煮込むことで生焼けや焦げなどの失敗も煮込みハンバーグなら失敗なく作れちゃいます♡ お子さまから大人まで大人気の煮込みハンバーグは料理初心者の方にもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『生シフォンパウンドケーキ』はシフォンケーキの中に生クリームをたっぷり入れた生クリーム好きにはたまらないケーキ♡ふわふわの生地に生クリームが入った生シフォンパウンドケーキのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:18cmパウンド型1つ分 今回ご紹介するレシピは「生シフォンパウンドケーキ 」です。 シフォンケーキとはしっかりと泡立てたメレンゲとバターの代わりにサラダ油を入れてふわふわの食感に仕上げたケーキです。 ふわふわ食感のシフォンパウンドケーキにたっぷりの生クリームを入れた生シフォンパウンドケーキは生クリーム好きにはたまらないスイーツです。 豪華な見た目からクリスマスのケーキにしてもいいですし、おもてなしのスイーツとしても大活躍しますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『いちごのショートケーキ』のレシピをご紹介。しっとりふわふわのスポンジ生地に生クリームを挟んでラズベリーゼリーをかけた豪華な見た目のショートケーキをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:12cm丸型1台分 今回ご紹介するレシピは「いちごのショートケーキ 」です。 ショートケーキとは日本生まれのケーキでスポンジに生クリームやフルーツを挟んでデコレーションしたものです。 ふわふわのスポンジに生クリームを挟んだショートケーキはクリスマスやお誕生日など様々な行事に大活躍しますよ♪ また、酸味のあるラズベリーゼリーをかけたショートケーキは生クリームとの相性も抜群です。 見た目も可愛い仕上がりなのでおもてなしのスイーツにしてもいいですね! お好みでマカロンを飾るとよりオシャレになります。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『フレンチクルーラー』のレシピをご紹介。クルクルとねじれた見た目が可愛らしいシュー生地のドーナツをお好みのアイシングを付けておやつにいかがでしょうか♡
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「フレンチクルーラー 」です。 フレンチクルーラーとはクルクルとねじれた見た目が可愛らしいシュー生地で作られたドーナツのことです。 アイシングをかけなくても美味しいですが、チョコレートや粉砂糖などのアイシングをかければより豪華な見た目になります☆ カロリーは気にせず、揚げ立てにたっぷりアイシングをかけていただいてしまいましょう。 溶かしたチョコレートやシナモン風味の粉砂糖をかければ、おうちでドーナツ屋さんができますよ。 外はサクサク、中はもっちりのフレンチクルーラーはお子さまのおつまみにもぴったりですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『鶏肉のフリカッセ』のレシピをご紹介。生クリームで具材を柔らかく煮込んだワインにも合うフランスの家庭料理☆フリカッセをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「鶏肉のフリカッセ 」です。 フリカッセとはフランスの冬の家庭料理でバターで炒めた玉ねぎなどの野菜と鶏肉を生クリームで煮込んだクリーミーな煮込み料理です。 各家庭によってはカレー風味やトマト風味のアレンジをすることもあるそうです。 シチューと同じ煮込み料理と思われがちですが、フリカッセは煮込む前にお肉を炒めるので旨みを中に閉じ込めてお肉の味を凝縮させるのが違いです。 カリカリに焼いた鶏肉と濃厚なソースが絡まって絶品ですよ☆ 香草の香りがアクセントになり見た目もオシャレなので、おもてなしにも喜ばれる一品です! ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 7時間
『濃厚キャラメルココアプリン』は卵不使用で卵アレルギーの方にもおすすめ!プルプルで滑らかな食感の濃厚キャラメルプリンのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:7時間 ★ レシピの出来上がり分量:3個分 今回ご紹介するレシピは「濃厚キャラメルプリン 」です。 プルプル滑らかな食感のプリンはお子さまから大人まで大人気のスイーツですが、キャラメルプリンはビターな味わいが大人にぴったり。 材料を混ぜて冷やすだけで作れるココアプリンに、塩キャラメルソースをかけることでさらにリッチな味わいになりますよ♪ また、卵が入っていないので卵アレルギーの方にもおすすめです。 お好みで生クリームを添えれば見た目も豪華に仕上がりますよ。 オーブンを使わずにいつものプリンとは一味違うキャラメルプリンを作ってみませんか。スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『電子レンジde広島風お好み焼き』のレシピをご紹介。具材を順番にのせて電子レンジで5分加熱すればできる広島風お好み焼きを忙しいランチにいかがでしょうか♡
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:20㎝×5㎝のお皿一枚分 今回ご紹介するレシピは「広島風お好み焼き 」です。 フライパンを使わずに具材を順番に乗せていき、電子レンジで5分加熱するだけであっという間に完成します♪ キャベツたっぷりで栄養満点!そして焼きそばも入っているのでボリューミーに仕上げりますよ。 忙しいランチにもおすすめの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪粉もの- 2 回再生
- YouTube