971
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 25分
大葉が爽やかなアクセント!食べ応えと旨味アップの茄子と厚揚げの豚バラ肉巻き!
★ レシピの料理時間の目安:25分 豚バラ肉で茄子と厚揚げを巻くことでボリュームアップ! にんにくのパンチと大葉のアクセントが絶妙で、美味しい肉巻きに仕上がっています。 ご飯がすすむおかずであり、お酒のアテとしても好評の一品です。 バター醤油のタレがよくからんで、ついもう1本と手がのびてしまいます。 食べ応えがあるのに、お財布にやさしいところも嬉しいポイントです。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
トルコの王宮料理、シャリアピンステーキを自宅で簡単に作ってみよう!
★ レシピの料理時間の目安:20分 世界の食の都と呼ばれるのが、中東地域の大国・トルコです。 古代ローマ時代からオスマン帝国時代まで、約2000年もの長い歴史を有した国の料理は、世界中の食通に支持されているほどです。 王宮料理として名高い「シャリアピンステーキ」は、ボリューム満点で深い味わいとなっています。 ここではこの「シャリアピンステーキ」の簡単なレシピをご紹介しましょう。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
鶏肉が丸い形に!玉ねぎソースを使ったチキンロールのレシピを紹介!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 鶏もも肉を丸めて焼いた、チキンロールのレシピです。 ただ鶏肉をカットするだけでは再現できない、面白みのある形がこのチキンロールの特徴です。 このチキンロールを作るために特別な器具は必要なく、簡単に手に入る料理用たこ糸があればすぐにでも実践できます。 なので一風変わった楽しみたければ、チキンロールを試してみると良いでしょう。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
キャンプ飯としても重宝するスンドゥブチゲはお手軽に作ることができる
★ レシピの料理時間の目安:20分 スンドゥブチゲは日本語に訳すると純豆腐鍋と呼びます。 スンドゥブチゲは豆腐料理の1つで、キャンプ飯としても重宝します。 豆腐は主にチゲのメイン食として使われることが多いため、日本では純豆腐チゲとも呼ばれている料理です。 主に一般家庭で食されている料理なので、お手軽に作れることからキャンプ飯としても最適です。鍋・汁物・スープ アウトドア料理・キャンプ飯- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
ナポリの味をご家庭に。ワインがよく合うシンプルなアクアパッツァ
★ レシピの料理時間の目安:25分 アクアパッツァはイタリアの魚の煮込み料理です。 主にたらや鯛などの白身魚が使われますが、これはアクアパッツァがスープを楽しむ料理の為、なるべく風味の主張が少ないものを選んでいるのです。 なので魚の下処理や、焼いた後の油を拭き取るひと手間が重要となってきます。 魚介の旨味を余すことなく食べられるアクアパッツァを是非白ワインのお供にいかがですか。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
筍の水煮を使った春巻きレシピ!しっかり揚がった皮のパリパリ食感!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 豚挽き肉と筍、春雨を使った定番の春巻きのレシピです。 お湯で戻せる春雨とすでにカットしてある筍の水煮を使うことで、工程が楽になっているのが特徴です。 揚げる時の油の量を多めにすることで、表面のムラが少なくなるようにしているので、ぜひ実践してみましょう。 皮み水気を持たせず、パリパリに揚げるポイントがあります。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
おつまみにもなって簡単に作ることができるオススメのピリ辛トマト
★ レシピの料理時間の目安:10分 馴染みのあるスライストマトをより美味しく食べることができる、簡単なレシピです。 ピリ辛でお酒もご飯もすすむことは間違いありません。 カットしたトマトを並べたら、後は炒めたソースをかけるだけで良いので後一品欲しいときにパッと作ることができます。 料理が苦手な人でも失敗する心配がなく、料理上手に見えるおしゃれレシピです。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
家庭で簡単人気の鶏肉レシピ。プロにも負けない鶏むね肉のみぞれ煮
★ レシピの料理時間の目安:30分 今回は「鶏むね肉のみぞれ煮」のレシピのご紹介です。 鶏むね肉のみぞれ煮は、高たんぱく低カロリー。むね肉は価格も手頃で家庭でも使う機会の多い食材ですね そんなむね肉で作る鶏むね肉のみぞれ煮は、ごはんがすすむおかずにも、またお酒のおつまみにもよく合います。 こどもから大人まで、鶏むね肉のみぞれ煮は喜ばれる一品になりますね。 鶏むね肉のみぞれ煮を家庭の定番メニューにしてしまいましょう。肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
男の胃袋を掴める、心から美味しいと言われる鶏肉のカシューナッツ炒めバター風味の作り方
★ レシピの料理時間の目安:15分 鶏肉のカシューナッツ炒めは中華でも人気のある料理の1つですが、今回は本来であれば使わない「バター」を使うことで、香りとコクをアップさせ、男の胃袋を掴むことができる1品に仕上げます。 味も濃くなるのでご飯が何杯でも進むようになるでしょう。 ひと工夫することによって料理は簡単においしく仕上げることができます。肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
『アクアパッツァ』はイタリアの郷土料理☆白身魚をオリーブオイルで焼いてからあさりとトマトなどで煮込んだ絶品アクアパッツァのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「アクアパッツァ 」です。 アクアパッツァとはイタリアナポリ地方の郷土料理で、白身魚をオリーブオイルで焼いてから水、トマト、白ワイン、あさりなどで煮込んだものです。 アクアパッツァの白身魚には鯛やスズキ、サワラなどの淡白でくせの少ない魚が使われることが多く、あさりなどの貝類との相性も抜群です☆ また、見た目がおしゃれで豪華なのでおもてなし料理にもぴったり♪ その豪華さから作るのが大変そうと思われがちですが、料理初心者の方にもおすすめですよ。 魚介の旨みがたっぷり出たアクアパッツァをぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『トンテキの中華風炒め添え』のレシピをご紹介。少し甘みのあるケチャップの入ったソースをトンテキにかけて色鮮やかな野菜と一緒にいかがでしょうか♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「トンテキの中華風炒め添え 」です。 中華風炒めに使う空心菜はさつまいもの茎によく似た中国野菜で茎の中が空洞になっていることが名前の由来です。 高温多湿を好み、水分の多い暖かい地域で栽培されています。 また、トンテキにかける甘辛いソースはにんにくの風味との相性抜群です☆ このトンテキに空心菜の中華炒めがバッチリ合い、一緒に食べると一段と美味しくなりますよ♪ 栄養たっぷりの空心菜の中華炒めとにんにくの風味の効いたトンテキは暑い夏にぴったりな一品です。 是非ご家庭で作ってみてくださいね♪肉のおかず 野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『牡蠣のクラムチャウダー』のレシピをご紹介。牡蠣の美味しい季節に作るクラムチャウダーは牡蠣の旨みがたっぷり♡具材を煮込んでペースト状にしたクラムチャウダーをご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「クラムチャウダー 」です。 クラムチャウダーとはアメリカ発祥の具材がたっぷりと入ったスープで二枚貝とベーコン、じゃがいも、玉ねぎなどの野菜を煮込んだものです。 日本ではあさりを使うことが一般的ですが、本場アメリカでは様々な二枚貝を使ってクラムチャウダーを作るそうです。 牡蠣の美味しい季節である9月~4月に海のミルクと呼ばれるほど栄養のたっぷり入った牡蠣を使ってクラムチャウダーにすれば栄養満点のスープになりますよ♪ 寒い日の夜やゆっくりと温まりたい時などに優しい味わいの牡蠣のクラムチャウダーを食べるのもいいですね! 旬の牡蠣を贅沢に味わえる絶品のクラムチャウダーを是非ご家庭で作ってみてください☆鍋・汁物・スープ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ぶりの照り焼き』のレシピをご紹介。しっとり&ふわふわ食感のぶりの照り焼きはお弁当のおかずにもぴったり♪フライパンでツヤツヤな照り焼きに挑戦してみませんか。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 今回ご紹介するレシピは「ぶりの照り焼き 」です。 ぶりの照り焼きは和食の定番料理で難しそうと思われがちですが、フライパン1つでしっとり&ふっくらとした食感のぶりの照り焼きが作れちゃいます♡ 甘辛いタレがご飯とバッチリ合いますよ。 臭みもなく仕上がるのでお弁当のおかずにもぴったり♪ ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『揚げない唐揚げ』は電子レンジで作れてヘルシーな仕上がり♡お弁当のおかずにもぴったりな唐揚げレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「ヘルシー唐揚げ 」です。 電子レンジで作るヘルシー唐揚げは油で揚げないので簡単に作れます! お弁当のおかずに大人気の唐揚げが簡単に電子レンジで作れるので忙しい朝に大活躍♪ 下味もしっかりしてあるのでそのまま食べてもおいしいですよ。 ぜひ作ってみてくださいね。肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『チーズダッカルビとチョレギサラダの韓国風定食』のレシピをご紹介。とろーりチーズがたまらないチーズダッカルビと包丁を使わずに作るチョレギサラダで韓国風定食をご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは「韓国風定食 」です。 とろーりとろけるチーズがたまらないおいしさのチーズダッカルビと包丁を使わずに作るチョレギサラダは韓国の定番料理です。 鶏肉とキャベツの甘辛い味付けはチーズダッカルビの特徴でご飯にバッチリ合う一品です。 また、包丁いらずで作るチョレギサラダはさっと作れるのでお酒のおつまみにも大活躍♪ おうちで簡単に韓国風定食が作れちゃいますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ボンゴレビアンコ』はあさりの旨みがたっぷり出たイタリア発祥のパスタ♡にんにくの香りがたまらないプロ直伝のレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ボンゴレビアンコ 」です。 ボンゴレビアンコとはイタリア発祥であさりなどの二枚貝を使用して、あさりの旨みをたっぷり出したパスタ料理です。 また、乳化させたオイルソースが魚介の味を最大限に引き出し、とても美味しい仕上がりになります。 魚介の旨味たっぷりのソースがパスタによく絡みお店の味が家庭で簡単に再現できます♪ にんにくの香りも食欲をそそる逸品ですよ! ぜひ作ってみてくださいね♪麺類 魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
『マカロン』をひび割れさせずに作る♡フランスを代表する焼き菓子マカロンの失敗知らずのレシピをご紹介。バレンタインにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:35分 ★ レシピの出来上がり分量:13個分 今回ご紹介するレシピは「チョコレートマカロン 」です。 マカロンとはフランスを代表するアーモンドプードルと砂糖を使った焼き菓子で、様々なフレーバーがあります。 バレンタインのお菓子としても大人気で、プレゼントしても喜ばれますよ。 また、マカロンは焼くとひび割れしやすく作るのが難しそうと思われがち。 そんなマカロンをひび割れさせずに焼くポイントは砂糖の分量☆ 失敗知らずのマカロンが作れちゃいますよ♡ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ふわふわスフレオムレツ』はボリューミーな見た目とふわふわとろとろ食感がたまらない!きのこのソースをかけていただくプロ直伝のスフレオムレツレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「スフレオムレツ 」です。 スフレオムレツとはたっぷりと泡立てた卵白に卵黄を混ぜてフライパンで焼き上げるボリューミーな見た目とふわふわとろとろ食感が特徴のオムレツです。 また、きのこクリームソースですが、トマトソースにアレンジしたりオムレツに甘みを増やしデザートオムレツにしても美味しそうですね! オムレツにチーズや野菜などを入れても美味しくいただけますよ☆ ぜひ作ってみてくださいね♪卵料理- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『煮卵』を簡単に作る!冷蔵庫の定番常備菜☆煮卵をプロ直伝のコツでお店の味に♪絶品煮卵レシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:10個分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「絶品の煮卵 」です。 殻を剥いたゆで卵を煮汁で煮込んだ煮卵はラーメンのトッピングや、ご飯のお供、お酒のおつまみに大活躍♪ 保存期間もゆで卵よりも長持ちするので、冷蔵庫に入れておけばすぐ食べられますよ。 また、お好みの固さに作れるのもうれしいポイント! 簡単に作れるので料理初心者の方にもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪卵料理- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『鶏肉のフリカッセ』のレシピをご紹介。生クリームで具材を柔らかく煮込んだワインにも合うフランスの家庭料理☆フリカッセをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「鶏肉のフリカッセ 」です。 フリカッセとはフランスの冬の家庭料理でバターで炒めた玉ねぎなどの野菜と鶏肉を生クリームで煮込んだクリーミーな煮込み料理です。 各家庭によってはカレー風味やトマト風味のアレンジをすることもあるそうです。 シチューと同じ煮込み料理と思われがちですが、フリカッセは煮込む前にお肉を炒めるので旨みを中に閉じ込めてお肉の味を凝縮させるのが違いです。 カリカリに焼いた鶏肉と濃厚なソースが絡まって絶品ですよ☆ 香草の香りがアクセントになり見た目もオシャレなので、おもてなしにも喜ばれる一品です! ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 6時間
冷めても美味しいからお弁当のおかずにもぴったりの鶏の松風焼き
★ レシピの料理時間の目安:6時間 おせち料理の定番でもある松風焼きは、表面にだけケシの実をまぶしていることから、裏に隠しごとがないような正直な生き方をできるようにという意味がこめられています。 また新年に食べる意味は、一年間まっすぐに生きられるようにという意味もあるそうです。 そんなおめでたい意味合いをもつ松風焼きはぜひ手づくりできるようになっておきたいですね。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
卵黄の塩漬け|中国では月餅にも使う定番卵!炒め物や他の料理、お菓子作りなどにも便利・作っておくといろいろ使えます
★ レシピの料理時間の目安:15分 中国の塩漬け卵を作ります。 冷凍卵にしてから作るので、白身も取り出しやすくとっても簡単です。 白身は料理やお菓子作りなどに使ってくださいね。 ただ漬けるだけなのですぐにできていろいろな料理のアレンジに使えます。 もちろんそのまま食べてもおつまみになりますよ!卵料理- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
糖質制限ダイエットをしている方にもおすすめ!悪魔的に美味しいおつまみ豆腐。
★ レシピの料理時間の目安:35分 糖質制限ダイエットをしている方にも嬉しい、美味しいおつまみ豆腐のご紹介です。 ヘルシーなのに味付けがしっかりしているから、満足感を得ることが出来ますし、お酒のおつまみとしてもお勧めです。 豆腐をカットして調味料と混ぜ合わせてオーブンで焼くだけなのでとても簡単です。 料理が苦手な方でも簡単につくることが出来るおつまみ豆腐です。豆・豆腐のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
美味しくいただくダイエットメニュー、サバときのこのイタリアンソテー
★ レシピの料理時間の目安:15分 ダイエット中も美味しいものを食べたい、誰もがそう思いますよね。 このレシピは栄養価の面で計算しつくされたものとなっているので、ダイエット中の方でも安心して、かつ美味しくいただくことができるんです。 また、青魚もきのこも安価で手に入るのでコスパも抜群。 今回はサバを使用していますが、さんまやいわしなど他の青魚でも美味しくいただけます。 余ったきのこは冷凍しておくと、旨みや栄養価が増しますよ。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube