1,653
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 40分
『海老ニラ餃子』をおうちで作ってみませんか♪プリプリのエビの食感と肉汁がたまらないですよ。お酒のおつまみにぴったりのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:30個分 今回ご紹介するレシピは「海老ニラ餃子 」です。 プリプリのエビの食感がたまらない!肉汁た~っぷりに仕上がります。 エビの食感と豚の旨み、ニラの香りの相性が最高で、何よりもビールに合いますよ!! 一口サイズなのでお子様にも食べやすく栄養満点です◎ また餃子の包み方も解説付きなので初心者でも簡単に本格餃子が作れます! 是非チャレンジしてみてくださいね!!肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ぜんまいの煮物』で山菜を味わおう☆食物繊維たっぷりの煮物でダイエット効果もありますよ。絶品山菜料理レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2~4人分 今回ご紹介するレシピは山菜料理の「ぜんまいの煮物 」です。 茹でて干しておくと長期保存ができるため、ぜんまいは山菜の王様とも呼ばれています。 ぜんまいは食物繊維が豊富な上に、お腹の中で水分を吸収し膨らむ為、少量で満腹感を得ることが出来ます。 食べ過ぎ防止にもなるので、ダイエット中にもオススメですよ。 また、日持ちもするので、常備菜に作っておけば、おかずやお弁当に重宝すること間違いなしですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『チャプチェ』は伝統的な韓国料理☆お祝いやおもてなしの一品にいかがでしょうか。彩り豊かな食材でご飯もススム絶品韓国料理をご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 「チャプチェ 」は、お祝いの時やおもてなし料理の定番として韓国でよく作られていて日本人にも人気の高い料理です。 漢字では「雑菜(チャプチェ)」と書き、「雑(チャプ)」は混ぜ合わせる、「菜(チェ)」はおかずという意味です。 肉、野菜もたっぷり摂れて栄養満点なので、お子様にも是非食べさせてほしい料理の一つです♪ 甘さとしょっぱさのバランスがちょうど良く、どんどん食べれるのでお箸が止まりませんよ☆ 韓国料理には欠かすことのできないチャプチェを是非ご家庭で味わってみてください!麺類 野菜のおかず 肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『韓国の蒸し餃子』は辛くない!素材の旨みがしっかり詰まった優しい味付けでお子さまでもパクパク食べれちゃいますよ☆もちっとジューシーな味わいのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:30個程度 今回ご紹介するレシピは韓国の蒸し餃子として有名な「マンドゥ 」です。 皮はモチっと中はふっくらジューシーで、タンミョン(韓国春雨)のプリプリとした食感が最高に美味しいですよ♪ 素材の味を楽しめるやさしい味わいなので、小さなお子様でもパクパクたくさん食べれます。 タレやトッピングを変えることで自分好みの食べ方ができるのも魅力的ですよ☆ 冷凍保存も可能なので作り置きおかずとしても重宝します。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『煮しめ』はおせちやお祝いの席はもちろん常備菜やお弁当にもオススメ!じっくり味の染みた煮しめは絶品ですよ♪和食の定番メニューをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは和食の定番メニュー☆「煮しめ 」です。 「煮しめ」とは煮物料理のひとつで、野菜に煮汁をじっくり染み込ませて煮汁がなくなるまで「煮しめる」という意味からきています。 煮しめはおせち料理に欠かせない料理で、「家族仲良く」という意味を持っています。 例えば、里芋は子宝、こんにゃくは縁結び、筍は成長・繁栄という意味があります。 また、こんにゃくや人参などの、「ん」が付く食材は「運」を付けるという意味で、縁起物として食べられることが多いようです。 お祝いの席はもちろん、常備菜やお弁当にも重宝するので、ぜひ作ってみて下さいね。野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『フランス風☆イカめし』はにんにくとアンチョビの香りがたまらない!!ご飯の上にかけて食べるイカ飯は簡単に作れて美味しいですよ。絶品レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはにんにくとアンチョビの香りが最高に際立つ☆「フランス風のイカめし 」です☆ イカは輪切りにしてトマトペースト等と一緒に煮込み、最後に玄米の上にかけて食べるので手間もかからずに簡単に美味しいイカめしが作れますよ!! オリーブオイルもたっぷり入れているのでアヒージョのような感覚で食べることができます♪ 彩も鮮やかに仕上がるのでおもてなしの一品におすすめですよ。 是非ご家庭で手軽に作れるイカ飯を試してみてくださいね♪魚のおかず ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『アヒージョ』をスペイン風に作ってみませんか♪お酒のおつまみやパーティの前菜に大活躍しますよ。プロ直伝のレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはスペイン風の「アヒージョ 」です。 スペインのセゴビア地方で食べられているマッシュルームに生ハムを詰めた定番料理です。 オリーブオイルもたくさんかかっているので、アヒージョのような感覚で食べることができますよ。 あまり日本では馴染みがないかもしれませんが、身近な材料で簡単に作ることができるので、時間がない時の一品にも最適です! ワインやビールにもとても合うので、おつまみとしても重宝します! きのことにんにくの旨みがたっぷり入っていてバケットに合わせたら最高の一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
『アマトリチャーナ』はカルボナーラと並ぶ三大パスタのひとつ!ローマの定番パスタ料理です。あっさりとコクのある味わいがたまらないレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 「アマトリチャーナ 」とは、パンチェッタと玉ねぎ、チーズを使用して作るパスタソースのことでイタリアの伝統料理として有名です。 日本ではまだ知名度が低いですが、ローマではカルボナーラと並ぶ3大パスタの1つです。 チーズは羊のミルクを原料としたイタリア最古と言われている「ペコリーノ・ロマーノ」を使用することで少し塩分の効いたトマトベースのパスタが出来上がります♪ あっさりとしてるのにしっかりとコクのある味わいになりますよ。 一流のレストランの味を是非ご家庭で作って堪能してみてくださいね♪麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『ビナグレタソース』はお酒のおつまみやパーティ料理にぴったりのスペイン料理☆ムール貝をたくさん用意して堪能してみませんか♪プロ直伝のレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 スペインの定番料理☆「ビナグレタソース 」。 ワインのおつまみやパーティ料理のオードブルに大活躍する一品です。 スペイン料理ならではの蒸し方をすることでムール貝がふっくらぷりぷりになり、さらに上からかかる酸味の効いたソースが抜群にあうシンプルでとても美味しい料理です♪ 酸味、食感、甘味、香りを巧妙に考えたレシピなので、ムール貝を美味しく食べるには必見です! 是非ムール貝が旬の夏の時期に、ムール貝のビナグレタソースを作って暑い夏を楽しんでください☆ 色合いもカラフルで見栄えもとっても良いですよ◎魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『アルボンディガス』はスペインの家庭料理☆大人もお子さまも大好きなミートボールをトマトソースで煮込む絶品料理です。プロ直伝のレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 「アルボンディガス 」とはトマトソースで煮込んだスペイン風の肉団子のことで、昔からスペインで家庭の味として親しまれています。 一番シンプルな材料を用いたレシピなので誰でも簡単に美味しい肉団子が作れますよ! 肉団子の焼き方のコツさえ覚えてしまえば、レストラン以上の味を家庭で楽しむことができます☆ 一度食べるとまた食べたくなるそんな肉団子です♪ 見た目も鮮やかなのでパーティ料理にもおススメですよ♪ ぜひ作ってみてくださいね。肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
『バインミーはベトナムで大人気のサンドイッチ☆サクフワのフランスパンにパテや野菜を挟んで手軽に食べられる!朝食やランチにいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:5時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは、ベトナムで人気のサンドイッチ「バインミー 」です。 バインミーは、フランスパンにバター・パテ・野菜・ハーブなどを挟みソースをかけたもので、具材は店によって様々です。 ベトナムでは至る所にバインミーの屋台があり、ベトナム庶民のファーストフードとして愛されています。 日本でも専門店があるほど人気のベトナム料理です。 バインミーの特徴は外はサクッと中はもっちりとしたフランスパンを使います。 ベトナムのフライパンには米粉は入っていませんが、日本のお店では米粉が入ったフランスパンを使うことが多いそうです。 ボリューム満点で手軽に食べられるバインミー、ぜひ一度ご自宅で作ってみて下さいね。パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『イカ墨スパゲッティ』はイタリアの名物料理☆口の中が真っ黒になってでも食べたい!イカのうま味成分がぎっしり詰まったパスタ料理をご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 ベネチアの代表的なパスタ☆「イカ墨スパゲッティ 」。 口の中が真っ黒になるのが特徴的なパスタです。 見た目は真っ黒で苦手意識が強いかもしれませんが、食べてみると日本人好みの味でとても美味しいですよ♪ 真っ黒になってしまう原因のイカ墨。 このイカ墨にはうま味成分が豊富に入っていて、おいしさの秘訣です。 シンプルな味付けなので濃くなく、たくさん食べたい方にもおすすめです。 本場イタリア人が教えるレシピで、ご家庭で本格的なイカ墨スパゲッティを堪能してくださいね☆麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間10分
『イカ飯』が圧力鍋なしでできる!イカの旨みがしみ込んだもち米のもちもち食感がたまりませんよ♡絶品レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間10分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは圧力鍋無しで簡単にお家で作れる「イカ飯 」です☆ 醬油とざらめの出汁がもち米の中にしっかりとついているので、どこを食べても最高に美味しいです♪ また中にゲソを小さく刻んで入れることで、もちもちのもち米との食感も相性抜群◎ イカ飯は北海道の郷土料理で函館本線森駅の駅弁にもなっています。 イカの胴身に詰める具材はイカのゲソ以外に筍や山菜を入れます。 お家で手軽にイカ飯をたくさん食べたい時には是非作ってみてください☆ スーパーなどでお願いすればイカの下処理済みのものも手に入り、より簡単に作ることができますよ!魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ベトナムピリ辛混ぜ麺』はピリ辛の甘酸っぱいタレが食欲をそそります!暑い日や食欲のない日にオススメですよ♪本場ベトナムのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは、本場ベトナムの味☆「ベトナムピリ辛混ぜ麺 」です。 しっかりにんにくなどで味付けした牛肉と歯ごたえのあるビーフンにピリ辛の甘酸っぱいタレをかけて頂きます。 また、たっぷりのハーブやもやし、ピーナッツやフライドオニオンなど色んな食感が楽しめますよ。 「ベトナムピリ辛混ぜ麺」は、暑い夏の日や食欲のない日にサッパリと食べられるので特におススメです。 ぜひ、作ってみて下さいね。麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
酸辣湯風パスタ
★ レシピの料理時間の目安:40分 酸辣湯は酸味のある中華スープです。このスープのラーメンは酸辣湯麺と言われています。 この動画はラーメンをパスタに代用して作っています。 酸味の中にピリッと辛みが利いたスープはとろみがついていてパスタとよく絡まります。 体がポカポカに温まるので、冬に食べたい一品です。 中華風のパスタをぜひ作ってみてください。麺類- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『土鍋de牡蠣飯』のレシピをご紹介。牡蠣の旨みがたっぷりと出ただし汁で炊いた牡蠣飯は炊飯器で作るよりもお米がふっくらと仕上がりますよ♪絶品牡蠣飯をご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「牡蠣飯 」です。 牡蠣飯とは冬に旬を迎える牡蠣を使った炊き込みご飯で、酒と醤油などで味付けしたご飯が炊きあがる直前に牡蠣を入れて蒸らしたものです。 牡蠣飯はしっかりと牡蠣の旨みを味わうご飯で、最後に牡蠣を入れるのは牡蠣に火が入りすぎるのを防ぐためです。 また、炊飯器で炊くよりも土鍋で炊いた方がご飯がふっくらと仕上がるので土鍋で作るのがおすすめですよ♪ 土鍋でご飯を炊くとその味わいに虜になるかもしれません♡ ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼 魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ガッツリ系♡肉じゃが』のレシピをご紹介。にんにくと生姜、唐辛子の入ったガッツリ系の肉じゃがはご飯を何杯でもおかわりしたくなる味!絶品肉じゃがをご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 今回ご紹介するレシピは「肉じゃが 」です。 あっさりとした味で和食の定番おかず☆肉じゃがをガッツリ系の肉じゃがにアレンジ♪ 隠し味のにんにくと生姜、唐辛子の3つの食材が甘辛いタレにマッチして食欲が倍増しますよ。 また、豚肩ロース肉は煮込んでも固くなりにくく食べ応えも抜群です。 ご飯を何杯でもおかわりしたくなりますよ♡ ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
揚げなくても茄子がトロトロに!?ほろ苦なししとうとのアクセントが絶妙の煮浸しレシピ!
★ レシピの料理時間の目安:60分 煮浸しは日本料理の一つで、魚や野菜などを薄めの出汁で煮て、そのまま冷まして味を食材に含める料理です。 醤油やみりんと出汁を鍋で加熱して具材を入れて軽く火を通して冷ます、これが煮浸しの基本で出汁を沸騰させ過ぎると香りが飛ぶため煮浸しを作るときには火加減に注意が必要です。 なお、皮つきのまま素揚げにした茄子を、汁に浸したものも煮浸しと呼ぶこともあるようです。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
美味しいのに低カロリー!短時間で作れる豆腐ドーナツのレシピ!
★ レシピの料理時間の目安:15分 ドーナツというと、女の子にとっては日頃頑張っている自分へのご褒美で食べたいスイーツです。 甘くてふわふわの食感に魅了されている方は多いことでしょう。 でもその美味しさとは裏腹に、高カロリーな食べ物という顔も持っています。 思う存分味わいたいという方には、「豆腐ドーナツ」をおすすめしましょう。 簡単なレシピで美味しく作れます。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
褒められるキャンプ飯!キャンプを彩る魚介エキスたっぷりの絶品パエリア
★ レシピの料理時間の目安:40分 パエリアはスペインバレンシア地方発祥の米料理です。 パエリアといえば見た目の華やかさからパーティー料理のイメージが強かったですが、手軽に作れることから近年キャンプ飯としても注目を浴びています。 このレシピではキャンプ飯らしく塩のみのシンプルな味付けとなり、魚介のエキスが十分に堪能できるパエリアとなっています。 スキレットは1つ持っておくと、キャンプ飯の幅を大幅に広げることができますよ。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
とても美味しくてとてもさっぱり!絶品簡単なすのはさみ焼きの作り方
★ レシピの料理時間の目安:10分 なすのはさみ焼きの作り方レシピです。 なすのはさみ焼きはお肉のジューシーさを感じつつ、さっぱりとくどくなく食べられる料理です。 油で揚げるよりも簡単で、特に難しい調理方法もなく作れてしまいます。 たっぷりのポン酢と大根おろしでさっぱりと食べるなすのはさみ焼きはこってりとした味付けの主菜との相性抜群の副菜にもなったり、なすのはさみ焼き単体で主菜にもなります。肉のおかず 野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube