406
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 10分
きのこの柚子胡椒バター醤油炒め
★ レシピの料理時間の目安:10分 バター醤油の香りが食欲をそそる、きのこの柚子胡椒バター醤油炒めのレシピです。 柚子胡椒のピリッとした辛さがアクセントになっていてとても美味しいです。 おつまみやお弁当のおかずにおすすめです。 柚子胡椒の量を調節してお好みの味を探してみて下さい。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バターサンドイッチ
★ レシピの料理時間の目安:3分 手早く、簡単にできるバターサンドイッチのレシピです。 シンプルな料理ですが甘くてとても美味しいです。 朝食やおやつ、軽食におすすめです。 コーヒーや牛乳によく合う味なので、飲み物に是非合わせてみてください。パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 各15分
お弁当にぴったり!忙しい朝でも手早くできる鶏もも肉レシピをご紹介します
★ レシピの料理時間の目安:各15分 お弁当にぴったりな、鶏のもも肉を使った料理を厳選してご紹介します。 忙しい朝のお弁当作りは、手短にできるものがいいと、誰でも思いますが、今回ご紹介する料理は、手短にできるものばかりです。 しかもお弁当にぴったりな一品ですので、覚えておいて損はありません。 鶏もも肉を使った、美味しいお弁当料理を覚えて、お弁当の献立はどうしよう、お弁当作りの時間を短縮したい、といった悩みを解消しましょう。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分
実はチーズは入っていないヘルシーで美味しい豆腐チーズケーキに注目
★ レシピの料理時間の目安:90分 チーズケーキは、ケーキ類の中でも特に人気がありますが、高カロリーだからと控えている人も多いのではないでしょうか。 その点、この豆腐チーズケーキはとてもヘルシーです。 実はチーズは使っておらず、それでいてチーズケーキ風の味が楽しめるのも嬉しいところです。 罪悪感がなく楽しめるお菓子のレシピをお探しの人にもぴったりのケーキです。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
スコーン
★ レシピの料理時間の目安:60分 シンプルな材料で簡単に作れるチョコチップがたくさん入ったスコーンです☆ ポイントを押さえて作れば綺麗な層のチョコチップスコーンが出来ますよ!! 自分へのご褒美にたくさん食べたい時や大切な方への手作りプレゼントにも最適です! ついついいっぱい食べてしまう美味しいチョコチップスコーンを是非作ってみてください♪ 出来たてのスコーンも最高に美味しいですよ♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
フライパンを使って家で本格的な濃厚ビーフシチューを作ってみよう
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ルーを使わない本格的で濃厚なビーフシチューは、フライパンを使うと家庭でも作ることが出来ます。 ビーフシチューは大人にも子どもにも喜ばれる料理で、冬の寒い季節には特に人気のメニューです。 赤ワインとドミグラスソースを使えば、本格的なビーフシチューを作るのにそれほど手間もかかりません。 ぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか。肉のおかず 鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
冷やごはんでパパッと簡単!お手軽「チーズリゾット」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:20分 イタリアンなご飯ものの定番、リゾット。 生米から作ると時間がかかりますが、冷やご飯を使えばパパッと手軽に作ることができます。 最大のポイントは、ご飯の表面を洗ってから調理すること。 洗うことで米の粘りが抑えられ、本格的なリゾットの口当たりに近づきます。 きのこやトマトなど、具材を変えてアレンジを楽しみましょう。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
絶品簡単チーズトースト!調味料とチーズしか乗ってないのに美味しい
★ レシピの料理時間の目安:10分 食パンに調味料とチーズ、トースターさえあれば出来るチーズトーストです。 大体のご家庭の冷蔵庫にある物、どこにでも売っている材料を混ぜたりパンに乗せたりするだけの簡単料理です。 おかずやサラダを添えて食事に、小腹が空いた時のおやつでも夜食でも、ちょっとしたおつまみとしても色々なシチュエーションで楽しめるチーズトーストだと思います。 チーズトーストの材料パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分〜30分
簡単!食パンで作れる、おいしいキャラメルポップコーン風おやつ
★ レシピの料理時間の目安:15分〜30分 料理研究家の友加里(ゆかり)さんが教えてくれる、食パンで作れるカリカリのキャラメルポップコーンです。 ただの砂糖の結晶になってしまい、キャラメルソース作りを諦めがちですが、ここではきつね色になるまで中火でかき混ぜない、などのコツでうまくできます!気軽に簡単にできる手作りお菓子で、チョコレートを使ったアレンジもできます。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
電子レンジで『バターチキンカレー』のレシピをご紹介。鍋を使わずに電子レンジで作るバターチキンカレーは忙しいランチにも大活躍♪フライパンで作る手作りナンも一緒にご紹介しちゃいます♡
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「バターチキンカレー 」です。 バターチキンカレーと聞くと鍋を使ってじっくり煮込むと思われがちですが、電子レンジでも作れちゃいます♡ 電子レンジでバターチキンカレーを作っている間にできる手作りナンもフライパン1つで作れるので忙しいランチにも大活躍♪ トマトベースのバターチキンカレーはさっぱりとした味わいにバターの風味がたまらないおいしいですよ。 また、ホットケーキミックスで作る手作りナンは少し甘い味がお子さまでも美味しく食べれます! ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
『ほうれん草のビストロ風バター炒め』はプロ直伝の簡単レシピ♡ほうれん草をバターとにんにくで炒めたビストロ風バター炒めを付け合わせにいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:3分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ほうれん草のバター炒め 」です。 ビストロ風と聞くと難しそうと思われがちですが、このほうれん草のバター炒めはとっても簡単♡ あともう一品欲しい時やほうれん草を大量消費したい時にぴったりの料理です。 また、パッと作れるので忙しい時の付け合わせにもおすすめですよ♪ バターとにんにくがほうれん草とバッチリ合います! 料理初心者の方にもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 140分
グレープフルーツタルト
★ レシピの料理時間の目安:140分 フルーツタルトというと、なんだか特別なお菓子という感じがしますよね。 自分で作るには手間ひまがかかりますが、だからこそ作ったものに愛情が湧いて美味しいのではないでしょうか。 今回はグレープフルーツを使ったさっぱりした味わいと、クリームとタルト生地のほのかな甘さが絶妙にマッチしたタルトをご紹介します。 完成したときの達成感は格別なものがありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間~2時間
ベーコンと玉ねぎを使用したおいしいベーコンオニオンパイに挑戦
★ レシピの料理時間の目安:1時間~2時間 パイは小麦粉とバターから作った生地に、果実類やナッツ、肉類などを包み込みオーブンで焼き上げたメニューです。 おかずやお菓子として利用することができ、ベーコンオニオンパイは玉ねぎの甘みをたっぷり感じることができます。 簡単なのに見た目が豪華なので、ベーコンオニオンパイはパーティメニューにもよく使われます。 玉ねぎが苦手な人にもおすすめで、ベーコンオニオンパイは子供から大人まで人気があります。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お家で簡単!がっつり挽肉にんにく香る本格ボロネーゼパスタ!!
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 リピート間違いなし!ご家庭で簡単に作ることが出来るボロネーゼのレシピです。 野菜ジュースを使うことで自然な甘みも旨味もより本格的なボロネーゼになっています。 また、たっぷりのニンニクと挽肉を使っているの食べ応えもばっちりです。 あまりご家庭で作ることのないボロネーゼですが、この際にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。麺類- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
びっくりするぐらい簡単に作ることができる自家製ホワイトソース
★ レシピの料理時間の目安:15分 ダマになって難しいイメージがある、ホワイトソースを簡単に作れるようになるレシピです。 シンプルな材料で簡単にホワイトソースを作れるので、すぐに挑戦することができます。 弱火でゆっくりと焦らずに作っていけるので、美味しいホワイトソースを誰でも作ることが可能です。 生クリームを使用したり、強力粉を使用したりしてアレンジできるのも面白いポイントになります。鍋・汁物・スープ 乳製品- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
キャンプ飯初心者の方にもおすすめ!鮭と味噌の味わいが絶妙のちゃんちゃん焼きの作り方をご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:20分 キャンプ飯を作りたいという方も増える中、特に人気となっているのが好きレットを使った料理です。 その1つであるちゃんちゃん焼きを紹介します。 ちゃんちゃん焼きは鮭と味噌を使った料理であり、野菜にもその味が染みわたるので野菜嫌いの子どもでも比較的食べやすいです。 キャンプ飯をこれまでに作ったことのない方にもうってつけとなっています。魚のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分~40分
コクのあるソースで煮込むどでかいチーズイン煮込みハンバーグのキャンプ飯
★ レシピの料理時間の目安:30分~40分 カマンベールチーズを丸ごと包んでいるのでとても大きくてインパクトのあるハンバーグですが、煮込みハンバーグなので重さを感じることなく食べられるキャンプ飯です。 また大きくても煮込みハンバーグなので中まで火が通り、生焼けの心配もないので安全で安心なキャンプ飯ともいえます。 自宅で焼く前までの準備をしておくと、キャンプ場では「焼いて煮込むだけ」でアツアツの煮込みハンバーグキャンプ飯が食べられます。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『レモンアイシングケーキ』は甘いものが苦手な人にもおすすめ☆毎日のお菓子に、さっぱり爽やかなレモンケーキを作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:小さめのレモンケーキ型またはマフィン型12個分 レモンケーキの酸味と甘いアイシングがたまらない、レモンアイシングケーキのレシピ をご紹介します♪ 後味がさっぱりしているので、甘いものが苦手な人でもパクパク食べられると話題のレシピ☆ ほんのり香るラム酒が、紅茶やワインとの相性ぴったり! お子様のおやつにはジャムを入れて作るのも美味しいのでおすすめです。 簡単可愛いレモンアイシングケーキで、おやつタイムをいつもよりグッとおしゃれな時間にしませんか♪スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『簡単☆マルゲリータピザ』のレシピはアウトドアにおすすめ!生地から作る、こだわりの絶品マルゲリータピザに挑戦してみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:直径25cmのパンピザ2〜3枚分 ピザ窯がなくてもできる! 本格マルゲリータピザ のレシピをご紹介☆ こちらのレシピは生地もソースも一から手作り! こだわりがつまったおすすめキャンプ飯レシピです♪ 材料さえ揃えれば、誰にでもアウトドアで簡単にマルゲリータピザを作ることができます。 洗い物が出てしまうのが嫌な方は、生地を事前にご自宅で捏ねて発酵した生地を作っておいたり、ピザソースを作っておいて、現場で焼くだけにしておくのもおすすめです いつものキャンプ飯に飽きたという方、おしゃれで美味しいマルゲリータピザのレシピは脱マンネリ化におすすめ! ぜひ挑戦してみてくださいね♪アウトドア料理・キャンプ飯 粉もの- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
パンの器にグラタンを詰め込んだ「グラタンパン」とろけたチーズにホワイトソースの染込んだパンが相性抜群の美味しさ!
★ レシピの料理時間の目安:30分 器のパンも一緒に食べられる大満足なグラタンパンのご紹介です。 器にするパンは大きめのカンパーニュや食パン1斤を丸ごとくり抜いて使っても豪華になりますね。 人数に合わせて小さめのパンで作ると取り分けもしやすくなりますし、おもてなしやパーティー料理にぴったりです。 ぜひ熱々のとろーりとろけるグラタンと焼き立てサクサクのパンを一緒にお召し上がりください。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
昔懐かしい味のナポリタンを再現!みんな大好き♪お昼ごはんや飲んだあとの〆、子どもの夜食などにも・家にある調味料で簡単調理
★ レシピの料理時間の目安:15分 人気レシピのナポリタンを紹介します。 ケチャップを使う基本の作り方です。 簡単にできるのにとっても美味しい極上のナポリタンになりますよ。 麺を茹でている間に下ごしらえができるのでさっと作りたいお昼ごはんや夜食などにもおすすめです!麺類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
ダッチオーブンを使った鮭の炊き込みご飯!工程がとてもシンプル!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ダッチオーブンを使った鮭の炊き込みご飯のレシピです。 この炊き込みご飯を作るために必要な工程は混ぜと放置くらいで、難しい部分は特にありません。 火加減に注意しながら上手に加熱することができれば、炊き込みご飯の底にはおこげもできます。 またバターとコーンが入っているので、幅広い世代に好かれる炊き込みご飯の味になるでしょう。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
市販のルーを使わないハヤシライスのレシピ!トマトジュースがあれば良い!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 トマトの酸味が特徴的なハヤシライスのレシピです。 市販のハヤシライスのルーを使用せず、代わりにトマトジュースを用いているのが特徴です。 そのため手元にトマトジュースがあれば、わざわざハヤシライスのルーを買いに行く手間がありません。 さらにハヤシライスで重要な煮込みも、短時間で済ませることを考えながらレシピが作ってあります。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
想像以上に簡単に出来る!美味しい焼きリンゴのレシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 焼きリンゴはりんごを活かしたデザートの1つです。 焼きリンゴの食べ方は多種多様で、そのまま食べる事もできますが、アイスクリームなどのデザートや肉料理の添え物として食べる場合もあります。 調理の工程は他の料理と比べれば焼きリンゴは簡単な料理であるものの、調理にこだわれば皮が乾燥しないように気を付けなくてはならなかったりなど繊細な作業が求められるのが焼きリンゴの特徴です。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube