1,653
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 1時間半~2時間
型が無くても大丈夫!型から簡単に作る、ふわふわな台湾カステラを紹介
★ レシピの料理時間の目安:1時間半~2時間 牛乳パックの型で、ふわふわなチョコレート台湾カステラの作り方 美味しいおやつやごはんでみんなを笑顔にしたいふわふわな台湾カステラで素敵な時間をお過ごし下さい♪ 『簡単!可愛い!美味しい!レシピ動画』をお届けしたいと思っています 初心者の方でも、親子でも、作って楽しめるレシピになっていますので、楽しくお菓子作り、お料理をしてくださったら嬉しいです!スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ハヤシライス
★ レシピの料理時間の目安:30分 簡単に作れて絶品☆ 市販のデミソース缶を使用して30分程度で簡単に作れるレストラン風のハヤシライスです! 大人も子どもにも喜ばれるハヤシライスですが、お好きな野菜や旬の野菜を使用してアレンジして食べてもとても美味しいですよ! フライパン1つで美味しく作れるので、是非今晩のメイン料理に作ってみてください♪ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
やみつきな美味しさ無限に食べれるもやしナムルがとっても簡単!レンジで出来て和えるだけなので常備菜にもオススメな時短料理!
★ レシピの料理時間の目安:10分 もやしがあれば、包丁も使わずに簡単に出来るもやしナムルの紹介です。 すぐ出来るので、常備菜にしてもオススメで冷蔵庫で3日程日持ちします。 ビールのおつまみ、あと一品ほしいときの副菜、節約おかずとして活躍しますよ。 野菜は、もやしだけでもやしナムルを作りましたが、千切りにしたきゅうりを和えたり、豆板醤を小さじ½程加えてピリ辛にしてアレンジしてもオススメです。野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
ささみ1つで出来ちゃう!パリパリ、サクサクの鶏ささみチップスの作り方
★ レシピの料理時間の目安:10分 パリパリ、サクサクの鶏ささみのチップスの作り方レシピです。 使用するのはなんと鶏ささみ1つとお好みの調味料だけ。 用意するのも簡単ですが、調理もフライパンなども使わず電子レンジがあれば作ることができるので、おやつとしてさっと作って食べたり、おつまみが何も無い時に素早く作ることができます。 また、油や粉も使わなく鶏ささみを使用しているので低糖質、低脂質、高タンパクな食べ物です。肉のおかず スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
これぞ昭和の家庭の味!お母さんの手作り牛肉コロッケが作れる簡単レシピ
★ レシピの料理時間の目安:40分 「牛肉コロッケ」というと、日本で1950年頃に考案された家庭の味です。 じゃがいもを使った庶民的な料理であり、まだ当時は高級食材であった牛肉を引き立てる役割もしていました。 今では惣菜という形で手軽に購入できますが、「牛肉コロッケ」は作り立てで食べるのが一番美味しいものです。 ここでは懐かしくて簡単なレシピをご紹介しましょう。肉のおかず 野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
手羽先の甘辛揚げ
★ レシピの料理時間の目安:25分 ビールが大好きな大人にも、お肉が大好きな子どもにも大人気の手羽先の甘辛揚げです!カリっと揚げた手羽先に甘辛いたれがしっかりとついたとっても美味しい一品です!食べにくい手羽先も下処理のコツを押さえれば食べやすくなりますよ!是非今晩の一品にいかがですか? 手羽先の甘辛揚げの材料肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
夏にピッタリ!チーズソースをたっぷりかけたスパイスチーズキーマカレー!
★ レシピの料理時間の目安:45分 夏の季節に元気で過ごすためのスパイスたっぷりのチーズキーマカレーのレシピです。 スパイスカレーというとどうしても辛いイメージが強いですが、チーズキーマカレーはチーズとヨーグルトを使った特製チーズソースと卵黄を乗せるので、チーズキーマカレーはまろやかでコクのある仕上がりになっています。 辛いものが苦手なお子さんでもチーズキーマカレーはおすすめです。 自宅で本格的なチーズキーマカレーに挑戦してみましょう。野菜のおかず 鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
よだれが垂れそうになるぐらい激ウマなよだれ鶏!じっくり火が通るから鶏胸肉もふっくらジューシー!低脂肪かつ高タンパクな一品
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 よだれ鶏"思い出すだけでよだれが出るほどおいしい! ことが名前の由来です。 よだれ鶏は、中国四川地方のお料理です。 鶏肉にしっとり柔らかく火を通し、ピリ辛なタレをかけて頂きます。 鶏肉を茹でる際、お湯が少ないとお湯の温度がすぐに冷めてしまうのでたっぷりのお湯で作ります。 よだれ鶏のタレは、水餃子にかけたり、中華麺と和えて、芽菜や香味野菜を加えれば、本場四川の汁なし担担麺に! その他、サラダのドレッシング、しゃぶしゃぶのタレなど、幅広く使える万能調味料になります。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
豚肉とれんこんのきんぴら
★ レシピの料理時間の目安:25分 おかずにもおつまみにも食欲が進む豚肉とれんこんのきんぴらです! 砂糖と醬油の甘辛い風味が抜群に合いますよ♪ 煮物にも最適な節が太いれんこんを使うと、もっちりシャキシャキとした歯ごたえのあるきんぴらに仕上がります♪ れんこんが美味しい時期には必ず作りたくなる一品です!野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
天むす
★ レシピの料理時間の目安:15分 お家で気軽に★天むす 名古屋めしの一つとしても知られている天むすを家庭で作ってみましょう。 揚げたてのエビフライに甘辛タレが食欲をそそる絶品おにぎりです。 見栄えも良くボリュームもあるのでお弁当にもピッタリですね。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
苦みを抑えたゴーヤチャンプルー!苦いのが苦手な人でも食べられるかも!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 沖縄の定番料理、ゴーヤチャンプルーのレシピです。 ゴーヤチャンプルーにありがちな、苦みを抑えることを重視しているのがポイントです。 そのため苦くてゴーヤチャンプルーが食べられないという人でも、食べることができるかもしれません。 そのポイントもわた取りと塩揉みという、工程に簡単に追加できるシンプルなものです。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
野菜たっぷりでボリューム満点!具だくさんでおいしいあんかけ焼きそば
★ レシピの料理時間の目安:50分 具材をたくさん入れて作る栄養もボリュームも満点のあんかけ焼きそばのレシピです。 冷蔵庫に残っている野菜をふんだんに使うことで、旨みが凝縮されたトロトロのおいしいあんかけ焼きそばに仕上がります。 作り方はとてもシンプルで簡単なのに、レストランで食べるような本格的なあんかけ焼きそばが出来上がります。 あんかけ焼きそばを作ったことがない方も、是非チャレンジしてみてください。麺類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
ヘルシースナック
★ レシピの料理時間の目安:50分 ひよこ豆で★ヘルシースナック オーブンでひよこ豆のスナックが簡単に作れます。 お酒のおつまみやコーヒーと一緒に。 お好みの香辛料を色々試してみてもおいしいですよ。 ひよこ豆は脂肪分が少なく。 食物繊維やビタミン・ミネラルも豊富に含まれているので、体にも嬉しいですね。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
お番菜
★ レシピの料理時間の目安:60分 冷蔵庫で4日間保存が効くものや1週間保存が効くものなど3種類のお番菜を簡単に作ることができますよ☆家にある調味料で手軽に作ることができるので、料理の合間にパパっと作っておくと常備野菜として重宝しますよ! 野菜の素材の旨みがぎゅっと詰まったお番菜は、お酒のおつまみにもピッタリですよ♪晩酌のお供にいかがですか?野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
コールスローサラダ
★ レシピの料理時間の目安:30分 旬の春キャベツを使ったさっぱり食べれるコールスローサラダです! 春キャベツにはビタミンCやビタミンK、カルシウム、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています! 柔らかくて甘みのある春キャベツをたっぷり食べることのできるレシピです♪栄養満点のサラダを是非今夜の一品に加えてください♪サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
本格的な「かぼちゃのいとこ煮」を家庭で簡単に作るレシピを公開!
★ レシピの料理時間の目安:2時間 「かぼちゃのいとこ煮」は日本の料理で、地方ごとに味付けやアレンジ方法に違いがあります。 関西風の「かぼちゃのいとこ煮」は薄味で上品な味付けが特徴で、かぼちゃの形を崩さずにしっかり味付けをするためには火加減の調整が重要なポイントです。 「かぼちゃのいとこ煮」が苦手な方も、ちょっとしたコツを知っておけば味と見た目の点でプロ並みに仕上げることができます。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
常備菜にもおすすめ!ドイツの漬物「ザワークラウト」の簡単レシピ
★ レシピの料理時間の目安:40分 ドイツの伝統料理であるザワークラウトは、キャベツを乳酸発酵させた発酵食品です。 キャベツが持つ栄養に加え、発酵によりビタミンなどの栄養成分が増加しているため、ザワークラウトは腸活に抜群の効果を発揮します。 常備菜に最適ですが、ただ食卓に添えるだけではなく、炒め物や煮物などにアレンジしても美味しくいただけます。 キャベツを大量消費したい場合にもザワークラウトはおすすめです。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
イタリア版牛肉のたたき、牛肉のタリアータを美味しく簡単に焼きあげましょう
★ レシピの料理時間の目安:1時間 牛肉のタリアータは大きく焼いた牛肉をカットし、削ったパルミジャーノなどをトッピングしたり、野菜と一緒に食べるイタリア料理です。 ワインにピッタリで、バルサミコ酢ソースが良く合います。 シンプルな料理で、牛肉は重さが同じでもサイズによって火の通り方が変わってきます。 牛肉のタリアータをサラダ風にしても良いでしょう肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間~2時間
本格的な鶏もも肉の赤ワイン煮は自宅でも作れる!本格的な仕上がりになるレシピ
★ レシピの料理時間の目安:1時間~2時間 鶏もも肉の赤ワイン煮はフランスで食べられることが多い伝統的な料理です。 海外の肉料理や煮込み料理は難易度が高いと思われがちですが、鶏もも肉の赤ワイン煮は自宅でも簡単に作ることができます。 レストランで食べるような旨味が詰まった鶏もも肉の赤ワイン煮を堪能できるレシピとなっているので、特別な日やおもてなし料理にもおすすめです。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
豪華なペペロンチーノは濃厚な海老の旨味も楽しめる!?エビのペペロンチーノのレシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 エビのペペロンチーノは、文字通り海老の旨味が加えられたペペロンチーノです。 原型となるペペロンチーノはイタリア料理の一種で、エビを加えたものは日本の中ではエビのペペロンチーノといったメニューで紹介されることも少なくありません。 エビのペペロンチーノでは、単に唐辛子だけのパスタよりも豪華さを演出してくれます。 さらに、エビのペペロンチーノは海老の味および風味を楽しめる魅力あるレシピといえましょう。麺類- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
簡単に作ることができる!サバ缶を使った無水カレーのレシピをご紹介します!
★ レシピの料理時間の目安:45分 サバ缶を使った無水カレーのレシピです。 無水カレーは水を一切加えずに作るため、野菜や魚の旨味が凝縮されているのが特徴です。 ここでは、サバの水煮缶、トマト水煮缶を使って短時間で作ることができるレシピを紹介します。 誰でも簡単にまろやかでコクのある無水カレーに仕上げられるので、夕飯や昼飯のメニューにうってつけです。鍋・汁物・スープ ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
自宅でも簡単に作れるお店で食べるような美味しいゴーヤチャンプルー
★ レシピの料理時間の目安:50分 自宅で作ると苦くなってしまうゴーヤチャンプルーですが、このレシピで作れば美味しく作れます。 ゴーヤチャンプルーの醍醐味である苦みを残しつつ、玉ねぎで甘みを引き出しているのがコツです。 下処理を覚えてしまえば簡単にゴーヤチャンプルーを作れるのが、このレシピの強みになります。 炒めるタイミングもゴーヤチャンプルーには欠かせないので、レシピ通りに作るとゴーヤの食感も楽しめる筈です。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
和食料理店で大人気メニュー、里芋の唐揚げの上手な作り方について
★ レシピの料理時間の目安:35分 煮転がしもおいしいですが、お子さんにも人気なのが里芋の唐揚げです。 ご飯のおかずとしてはもちろん、お酒のアテにもなりますし冷めてもおいしいレシピなのでお弁当のおかずにしてもいいでしょう。 皮を剥いたりぬめりを取ったりといった作業が面倒ならば冷凍里芋の唐揚げもあり、時短にもなります。 味付けをして更に揚げる、工程は面倒ながらヘルシーでおいしいので里芋の唐揚げ、きっと作ってみたくなるはずです。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
鮮やかな色味もご馳走です、グリーンピースのパンチェッタ煮込み
★ レシピの料理時間の目安:30分 緑色が鮮やかなグリーンピースのパンチェッタは春だけの味わいです。 パンチェッタの旨味が入り、おいしく仕上がります。 グリーンピースのパンチェッタ単体でいただくのもいいですが、スープにパンを付けてやると余すことなく食べられるのです。 レストランのような素敵な一品が、自宅で簡単に作れます。 春を十分に感じてください。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube