355
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 1日以上
『ふきのとうの漬物』のレシピをご紹介。ふきのとうを洗って味噌に漬け込むだけでできる漬物をお酒のおつまみにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 今回ご紹介するレシピは「ふきのとうの漬物 」です。 2月~3月が旬で食べ頃のふきのとう。 ふきのとうにはカリウムや食物繊維が豊富で疲労回復やがん予防にも効果があります。 少し苦みがありますがその苦みがお酒とよく合いますよ♪ ふきのとうを洗って味噌に漬け込むだけでできるので料理初心者の方にもおすすめですよ☆ ご飯のお供にもお酒のおつまみにもなる一品です。 ぜひ旬のふきのとうが手に入ったら作ってみてくださいね。野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『かぼちゃのマリネ』はイタリアンの定番☆高級スーパーでも売られているお惣菜がおうちで作れますよ♪イタリアンの前菜料理をご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 イタリアンの定番前菜☆「かぼちゃのマリネ 」。 イタリアのレストランでも日本のレストランでも「アンティパストミスト(前菜の盛り合わせ)」として出されています。 また、かぼちゃなどの緑黄色野菜はβ-カロテンが豊富に含まれています。 脂溶性であるβ-カロテンは、油を使った料理で吸収率が良くなり、効率良く摂ることができます。 そしてマリネ液の酸味がかぼちゃの甘みを引き締めてさっぱりとした味わいになりますよ♪ ローストしたスライスアーモンドやカリッと焼いた厚切りベーコンと一緒に合わせても美味しいです。 ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『ペルー料理☆セビーチェ』のレシピをご紹介。前菜料理として大活躍するワインにぴったりなペルー料理に挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 ペルーでは文化遺産にも登録されている名物料理「セビーチェ 」。 6月28日を「セビーチェの日」に定めるほど伝統のある料理です。 レモンの風味でさっぱりと食べられるマリネなので、食欲のない夏にもぴったり。 サーモン以外の魚介類でもアレンジができますよ。 ワインにぴったりな前菜料理をぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 13時間
『テレビで話題のサーモン塩辛』は簡単でアレンジ豊富♡おうちでお店の味が堪能できますよ♪絶品アレンジレシピもご紹介します☆
★ レシピの料理時間の目安:13時間 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 テレビで紹介されて話題になった「サーモン塩辛 」をご紹介します。 塩麹のまろやかさがサーモンの旨味に絶妙にマッチし、ごはんがどんどん進みますよ。 アレンジも豊富にできるので、パンやパスタといった洋風の食材にもよく合いますよ。 びん詰めにした後は早めに食べきってくださいね。 おうちでお店の味が作れちゃいます☆ お酒のおつまみにもぴったりな一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ニラとあさりのチヂミ』のレシピをご紹介。あさりの出汁も入った生地とたっぷり野菜の入ったチヂミのサクサクもっちり食感がたまらない!絶品韓国料理をご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:1枚分 今回ご紹介するレシピは簡単で美味しい韓国の家庭料理☆「ニラとあさりのチヂミ です。 すぐに作れるのでおつまみや追加の一品にも最適。 ごま油の香ばしい香りと少し酸味のあるたれが食欲をそそります。 ざく切りにした春菊をトッピングすることで色も鮮やかで、いつものチヂミとは一味違いますよ。 お家にある材料で簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね。粉もの- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『秋の味覚♡ かぼちゃサラダ/さんまの南蛮漬け/茄子の揚げ浸し/さんまの塩焼き/豚ときのこのマヨポン炒め』のレシピをご紹介。秋の味覚をふんだんに使った5品をご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:サラダ10分/南蛮漬け20分/揚げ浸し20分/塩焼き15分/マヨポン炒め15分 ★ レシピの出来上がり分量:サラダ2人分/南蛮漬け2人分/揚げ浸し2人分/塩焼き1尾分/マヨポン炒め2人分 今回ご紹介するレシピは秋の味覚をたっぷり使った「かぼちゃサラダ/さんまの南蛮漬け/茄子の揚げ浸し/さんまの塩焼き/豚ときのこのマヨポン炒め 」の5品です。 お酒のおつまみにもなりますよ♪ 「かぼちゃサラダ 」はヨーグルトと粒マスタードのドレッシングがさっぱりとしていてかぼちゃとよく合います。 色合いもきれいで、晩御飯のおかずの一品として、お弁当のおかずとしてもおすすめですよ。 また、「さんまの南蛮漬け 」はさんまをさっぱりと食べられる料理で和食の定番です。 酸っぱいのが苦手な方は酢と砂糖の量を調節してみてくださいね。 「茄子の揚げ浸し 」はとろとろの茄子と苦味のあるししとうがらしがお酒のおつまみによく合う料理です。 よりさっぱりと食べたい方は大根おろしや生姜、大葉と一緒に食べるのがおすすめですよ♪ 「さんまの塩焼き 」は脂が乗ったさんまを一番シンプルに食べられる料理です。 今回はワタを取り除いていますが、苦味が好きな方はワタを取らずにそのまま焼いて下さい。 脂の乗った良いさんまが手に入ったら、ぜひ焼いてみてくださいね。 「豚ときのこのマヨポン炒め 」はマヨネーズのコクとポン酢の酸味が食欲をそそる、豚ときのこのマヨポン炒めのレシピです。 マヨネーズとポン酢が味付けをしてくれるので料理が苦手な方でも作れます。 今回は豚バラ肉を使っていますが、鶏肉でも美味しく仕上がりますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪献立・メニュー 肉のおかず 魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『韓国料理献立♡チヂミ/チーズキンパ/サムギョプサル』のレシピをご紹介。もっちり食感のチヂミ、とろーりチーズが溶けだすチーズキンパ、コクのあるサムギョプサルの旨辛韓国料理3品に挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:チヂミ15分/キンパ10分/サムギョプサル15分 ★ レシピの出来上がり分量:チヂミ1枚分/キンパ1本分/サムギョプサル2人分 今回ご紹介するレシピは旨辛韓国料理「チヂミ/チーズキンパ/サムギョプサル 」の3品です。 3品とも韓国料理の定番メニューで日本でも専門店があるほど大人気のメニューです。 「チヂミ 」は材料を切って混ぜて焼くだけで、簡単にできます。 たっぷり野菜が入ったチヂミはお子さまから大人まで大人気☆ サクサク、もちもちした食感が美味しいチヂミはお酒のおつまみにもおすすめです。 また、「チーズキンパ 」はとろーりチーズが溶けだすキンパで韓国で話題の料理ですが、普通に巻きずしを作るよりも材料が少なく簡単に作れちゃいます☆ しっかりした味付けのレシピですので、晩御飯やお酒のおつまみにもなる万能料理ですよ。 そして「サムギョプサル 」は厚切りにした豚肉の三枚肉を豪快に焼いてハサミでカットして食べる韓国焼肉です。 味付けをせずに焼くことで自分好みの味付けで食べられると人気の一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪献立・メニュー 粉もの 肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『アメリカ定番料理4品♡ シーザーサラダ/ピクルスのフリット/マカロニチーズ/バッファローチキン』のレシピをご紹介。ハイカロリーなアメリカ料理をご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:サラダ5分/フリット10分/マカロニ10分/チキン15分 ★ レシピの出来上がり分量:サラダ2人分/フリット2人分/マカロニ2人分/チキン2人分 今回ご紹介するレシピはアメリカ定番料理4品♡「シーザーサラダ/ピクルスのフリット/マカロニチーズ/バッファローチキン 」です。 カロリーは高くなりますが、アメリカ料理を楽しめますよ♪ 「シーザーサラダ 」は簡単に作れ、普段の食事で一品何か物足りないときにさっとできます。 トッピングとして、パルメザンチーズや卵、ベーコンなどを乗せるとボリューム感が出ますよ。 また、「ピクルスのフリット 」は日本でピクルスといえばハンバーガーに挟んだり、タルタルソースに入れたりすることが多いですよね。 ですがアメリカではピクルスが一品料理に変身します!衣を作って揚げるだけですが、美味しくて癖になる料理です。 お酒のおつまみにもおすすめですよ♪ そして「マカロニチーズ 」はアメリカではおなじみの家庭料理で、ドラマでみたことある方もいるのではないでしょうか。 チーズをたっぷり使った、まさにアメリカと言えるような料理です。 主食やお酒のおつまみにおすすめです! 「バッファローチキン 」はピリ辛な味が食欲をそそる一品です。 本来は素揚げするお料理ですが今回は手軽なグリル焼きで作っています。 お酒のおつまみや、お弁当のおかずにおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね♪献立・メニュー 肉のおかず サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『切り干し大根と蒸し鶏のサラダ』は暑い日に火を使わずに作れるさっぱりサラダ☆切り干し大根と野菜の入ったタレを蒸し鶏にかけて食べる絶品レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは簡単で火を使わない!「切り干し大根と蒸し鶏のサラダ 」です。 蒸し鶏が入っているのでボリュームのあるサラダで、切り干し大根のコリコリとした食感も美味しいですよ。 切り干し大根は食物繊維を多く含み、腸内環境を整える効果や血糖値の急激な上昇を抑える効果のある食材です。 切り干し大根と野菜の入ったタレを蒸し鶏にかけて食べれば食欲がわいて暑い夏でも夏バテ解消できますよ♪ さっぱりした味付けですが、お肉も野菜もしっかりとれるメニューです。 ぜひ作ってみてくださいね♪サラダ 肉のおかず 野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『お寿司屋さん直伝♡きゅうりの細巻き寿司』は高級寿司店のような仕上がりの細巻き寿司でシンプルな味わいですよ♪お子さまのお寿司にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2本分 今回ご紹介するレシピはお寿司屋さん直伝の「細巻き寿司 」です。 家庭では難しくて作らない方も多いはず! 海苔の向きから、酢飯を広げるポイント、巻きやすい酢飯の量、コツを詳しくご紹介しますよ。 高級寿司屋さんのように巻いたときに具が真ん中にくる細巻き寿司を作ることができます。 お子さまのお寿司にいかがでしょうか♪ ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
『アメリカ発祥♡カリフォルニアロール』をご紹介。お寿司屋さんで大人気の彩り豊かなカリフォルニアロールをおうちで作ってみてはいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはアメリカ生まれの巻きずし☆「カリフォルニアロール 」です。 カリフォルニアロールとは海苔が内側になるように巻く裏巻きで作られているのが特徴で、一番外側にはとびっこや白ごまなどがトッピングされている華やかな巻きずしです。 カリフォルニアロールの中身にはサーモンとアボカドなどの華やかな色合いの食材を入れると見た目が鮮やかになりますよ♪ この華やかな見た目はパーティーなどのおもてなし料理に大活躍。 いろいろな具材や味付けを変えて楽しんでみてくださいね♡ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 7分
手抜きには見えない缶詰を使った料理でEPAやDHAを摂ろう!サバ缶の竜田揚げ
★ レシピの料理時間の目安:7分 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 サバ缶には悪玉コレステロールや中性脂肪が増えるのを防ぐ、EPAやDHAがたっぷり含まれています。 サバ缶1缶にEPAは500㎎、DHAは1400㎎程含まれていますが、これはサプリメントの1日量よりも多いです。 サプリメントの1日量のEPAは100~500㎎、DHAは300~500㎎程しか含まれていません。 安くて便利で健康的なサバ缶を使って、簡単に竜田揚げにしてみましょう。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
とても美味しくてとてもさっぱり!絶品簡単なすのはさみ焼きの作り方
★ レシピの料理時間の目安:10分 なすのはさみ焼きの作り方レシピです。 なすのはさみ焼きはお肉のジューシーさを感じつつ、さっぱりとくどくなく食べられる料理です。 油で揚げるよりも簡単で、特に難しい調理方法もなく作れてしまいます。 たっぷりのポン酢と大根おろしでさっぱりと食べるなすのはさみ焼きはこってりとした味付けの主菜との相性抜群の副菜にもなったり、なすのはさみ焼き単体で主菜にもなります。肉のおかず 野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
ダイエットに最適!豚ヒレ肉で作る「やわらかハニートンテキ」レシピ!
★ レシピの料理時間の目安:20分 ダイエット時に最適のやわらかハニートンテキのレシピです。 たったの20分で作れるお手軽なレシピなので忙しい日の夕食に出すこともできます。 美味しい、ヘルシー、お手軽の3点セットが揃っています! これだけのボリューム感のトンテキなのにカロリーはたったの約353kcal。 ダイエットをしている方や忙しい主婦の方は覚えておくと便利です。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『シャキシャキれんこんの黄金焼き』はお酒のおつまみにぴったり♪お弁当のおかずにもぴったりなレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 定番レシピになること間違いなし☆「れんこんの黄金焼き 」。 黄金焼きとは食材に卵を塗って焼いたものです。 れんこんのシャキシャキとした食感に、はんぺんの旨みが程よく合っていてとても美味しいです。 辛子明太子のピリッとした風味が良いアクセントになっています。 焼きたてはもちろんのこと、冷めても美味しいのでお弁当のおかずとしてもお勧めの一品です。 また、お酒のおつまみにもおすすめです☆ ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お子さまに大人気☆『ポテトサラダ』!!通常のポテトサラダレシピとアレルギー対応レシピもご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 簡単なようで意外と難しい家庭の定番メニュー☆「ポテトサラダ 」のレシピをご紹介します。 具材はじゃがいもと人参、きゅうり、ハムといたってシンプル! 大事なポイントをしっかり押さえて作れば、しっとりしているけどホクホクのとびきり美味しいポテトサラダができますよ。 お子さまから大人までおいしく食べれちゃいます。 アレルギーのある方用のレシピもご紹介しておりますのでぜひご家庭で作って家族みんなで食べてくださいね。サラダ 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
酸辣湯風パスタ
★ レシピの料理時間の目安:40分 酸辣湯は酸味のある中華スープです。このスープのラーメンは酸辣湯麺と言われています。 この動画はラーメンをパスタに代用して作っています。 酸味の中にピリッと辛みが利いたスープはとろみがついていてパスタとよく絡まります。 体がポカポカに温まるので、冬に食べたい一品です。 中華風のパスタをぜひ作ってみてください。麺類- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『サーモンとごはんのファルシ』はキャベツにご飯とスモークサーモンを詰めた断面が鮮やかなフランス料理☆プロ直伝のレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「サーモンとごはんのファルシ 」です。 ファルシとは南フランスの郷土料理で丸みのある野菜の中身をくりぬいて中に詰め物をしたものです。 キャベツの葉の中にスモークサーモンと薬味たっぷのご飯を詰め込んだ、断面が美しく目にも美味しいファルシはおもてなし料理にぴったり☆ キャベツの他に茄子やズッキーニなどもアレンジできますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず 野菜のおかず ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『スペイン料理☆ガスパチョ』のレシピをご紹介。暑い夏に冷蔵庫に冷やしておきたいガスパチョは大きめに切った野菜とトマトジュースをミキサーにかければできる!冷たいスープをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは「ガスパチョ 」です。 ガスパチョとはトマトやきゅうりなどの野菜をにんにく、酢、オリーブオイルなどと一緒にミキサーで攪拌してよく冷やしてから食べるスペイン発祥の冷製トマトスープです。 ガスパチョは飲むサラダと言われているほど野菜がたっぷりと入った冷製スープで、ダイエット中の方にもおすすめです。 適当な大きさにカットした野菜と材料をミキサーにかけるだけですから火を使わず調理することができます。 また、塩を多めに入れるとお食事用のスープやパスタソースにも使えますので、気分に合わせてアレンジしてみてください。 オリーブオイルやタバスコとの相性もバッチリです。 ぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ 野菜のおかず サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『パスタサラダ』はさっぱりとした味わいのドレッシングがぴったり。おもてなしの一品にもなる色鮮やかなパスタサラダをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは「パスタサラダ 」です。 色鮮やかなパスタサラダはおもてなしの一品に大活躍しますよ♪ また、カット野菜などを使用すれば包丁いらずの時短料理にあっという間に早変わりです。 サラダの野菜や具は好きなものを好きなだけ、自由なアレンジで簡単に美味しく召し上がってください。 買い物に行くのが大変!という日には冷蔵庫の余りもの食材で手早く作れる幅の広いレシピになっています。 ぜひ作ってみてくださいね♪サラダ 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『鹹豆漿』のレシピをご紹介。台湾の定番朝ごはんの鹹豆漿は簡単に作れて栄養満点!温かい豆乳と具材の塩加減が絶妙なバランスの鹹豆漿を朝食にいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは台湾の定番朝食♡「鹹豆漿(シェントゥジャン) 」です。 鹹豆漿とは温かい豆乳にお酢、ラー油、小エビなどの具材を入れてお酢で固まった豆乳に具材が絶妙なバランスでマッチしたスープです。 忙しい朝でも5分でササっと完成するお手軽料理で、豆乳の優しい風味と食感は食欲がわかない朝でもあっという間に完食してしまいます。 また、無調整豆乳を使用している鹹豆漿はダイエット食にも最適で素朴な見た目に反して大満足の味わいになっています。 シンプルな料理だからこそアレンジ幅も広く、フランスパンや桜エビ、干し椎茸などお好みの食材でアレンジしてみてくださいね。鍋・汁物・スープ 豆・豆腐のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『フライパンde鮭ときのこのホイル焼き』のレシピをご紹介。旬のきのこの上品な香りを楽しんでみませんか。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「鮭ときのこのホイル焼き 」です。 ふんわりとたちのぼる上品な香りは味覚を刺激して食欲が増しますよ。 ホイル焼きはいつもと違う特別感がある料理なので、簡単お手軽料理には思えません! 秋に旬の味としてはもちろんのこと、すぐに挑戦できるので料理初心者の方にもおすすめですよ。 また、季節に合わせた白身魚でホイル焼きにするとバリエーションも増えます。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ベトナムピリ辛混ぜ麺』はピリ辛の甘酸っぱいタレが食欲をそそります!暑い日や食欲のない日にオススメですよ♪本場ベトナムのレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは、本場ベトナムの味☆「ベトナムピリ辛混ぜ麺 」です。 しっかりにんにくなどで味付けした牛肉と歯ごたえのあるビーフンにピリ辛の甘酸っぱいタレをかけて頂きます。 また、たっぷりのハーブやもやし、ピーナッツやフライドオニオンなど色んな食感が楽しめますよ。 「ベトナムピリ辛混ぜ麺」は、暑い夏の日や食欲のない日にサッパリと食べられるので特におススメです。 ぜひ、作ってみて下さいね。麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『ポッサム』は大人気韓国料理☆おうちで作って韓国料理を味わおう♪ポッサムにバッチリ合うサムジャンレシピもご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 茹でた豚肉をキムチや野菜などと一緒に食べる韓国の人気料理☆「ポッサム 」。 ヘルシーで簡単に作れちゃいます♪ ポッサムとサムギョプサルの違いをご存知でしょうか。 同じ部位のお肉を使いますが、サムギョプサルは生肉をそのまま焼いて食べるのに対し、ポッサムは 下味をつけてから茹でるのでお肉にしっかりと味がしみ込みます。 また、茹で豚にバッチリ合うサムジャンも一緒に紹介しますよ。 臭み消しの薬味を入れた茹で汁でしっかり煮るのがポイントです。 お好きな葉野菜とキムチも一緒に巻いて食べてくださいね!肉のおかず- 2 回再生
- YouTube