873
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 4時間
『チョコバナナロールケーキ』は丸ごとバナナが入った大人のチョコバナナ☆見た目も美しいロールケーキのレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:ロールケーキ1本分 こちらの動画では、チョコバナナロールケーキ のレシピをご紹介。 まるごとバナナをロールケーキに巻いて上からグラッサージュをかけた見た目も美しいケーキ です。 少し手間をかけ、素敵なスイーツをおうちで楽しんでみてはいかがでしょうか。 見た目も美しいので、手土産や、おもてなし、パーティにも活躍するレシピです。スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『抹茶のフォンダンショコラ』は大人の上質スイーツ☆中からとろ〜り溶け出す抹茶ガナッシュのほろ苦さとダークチョコのフォンダンショコラは大人のバレンタインデーにぴったり!
★ レシピの料理時間の目安:5時間 ★ レシピの出来上がり分量:15個前後 チョコレートケーキの中からチョコレートが溶け出すのが大きな魅力の「フォンダンショコラ 」。 バレンタインデーに人気レシピの一つですよね。 こちらで紹介するレシピでは、中から抹茶ガナッシュが溢れ出す、見た目も鮮やかな新感覚のフォンダンショコラ。 ダークチョコレートに抹茶の苦味がよくマッチした大人のための上質スイーツです。 普段とはちょっと変わった大人のフォンダンショコラを、ぜひバレンタインデーに作ってみてはいかがでしょうか。スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『さつまいもで☆モンブランプリン』秋スイーツをお家で作っちゃおう♪さつまいもでできる簡単モンブランプリンの作り方をご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:3人前 秋の味覚をたっぷりと堪能できる、「さつまいものモンブランプリン 」を作ってみませんか? さつまいもがたくさん入っているので、お腹にもたまっておやつにぴったりです! シンプルな材料で作れるので、お子さんにも安心して食べてもらえますね。 蒸し器を使わずに、ご家庭にあるフライパンで手軽に作れる のも嬉しいポイント。 さつまいもだけじゃなく、かぼちゃでも美味しくできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
お手軽に作れる豆腐を使ったダイエットレシピを利用して痩せてみよう
★ レシピの料理時間の目安:25分 豆腐は東南アジアに古くから伝わる大豆料理の1つです。 カロリーがかなり低いため、ダイエットレシピとしても大活躍します。 また豆腐は調理方法によっては肉のような食感にすることができます。 そのため一般的なダイエットレシピなどでもよく使われているものです。 どんなダイエットレシピがいいのか思いつかないという方は、豆腐を使った肉風料理を知っておくと良いです。 例えばヤンニョムチキンのダイエットレシピ版があります。豆・豆腐のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 140分
グレープフルーツタルト
★ レシピの料理時間の目安:140分 フルーツタルトというと、なんだか特別なお菓子という感じがしますよね。 自分で作るには手間ひまがかかりますが、だからこそ作ったものに愛情が湧いて美味しいのではないでしょうか。 今回はグレープフルーツを使ったさっぱりした味わいと、クリームとタルト生地のほのかな甘さが絶妙にマッチしたタルトをご紹介します。 完成したときの達成感は格別なものがありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
酸辣湯
★ レシピの料理時間の目安:25分 トマトを使った酸辣湯のレシピです。 出しを使わず本格的な味に仕上げています。 トマトの酸味と甘みがアクセントで、クセになりますよ! 簡単に作れるので朝ごはんのときや、もう一品おかずが欲しいときなどにもおすすめです。鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
テキストレシピ
柔らかくて栄養価も高い離乳食にぴったりの鶏ささみを使ったピカタ
★ レシピの料理時間の目安:15分〜30分 食べやすいことから離乳食の定番の素材である鶏ささみ、子供から大人まで幅広い年代で好まれていますが、今回紹介するのは鶏ささみのピカタです。 柔らかくて食べやすく、小さく切ると手づかみでも食べることができる、簡単にできて食べやすい離乳食にぴったりの料理です。 お弁当におかずにも最適で、味付けを濃くするとお酒のつまみにもなります。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
スコーン
★ レシピの料理時間の目安:60分 シンプルな材料で簡単に作れるチョコチップがたくさん入ったスコーンです☆ ポイントを押さえて作れば綺麗な層のチョコチップスコーンが出来ますよ!! 自分へのご褒美にたくさん食べたい時や大切な方への手作りプレゼントにも最適です! ついついいっぱい食べてしまう美味しいチョコチップスコーンを是非作ってみてください♪ 出来たてのスコーンも最高に美味しいですよ♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分
実はチーズは入っていないヘルシーで美味しい豆腐チーズケーキに注目
★ レシピの料理時間の目安:90分 チーズケーキは、ケーキ類の中でも特に人気がありますが、高カロリーだからと控えている人も多いのではないでしょうか。 その点、この豆腐チーズケーキはとてもヘルシーです。 実はチーズは使っておらず、それでいてチーズケーキ風の味が楽しめるのも嬉しいところです。 罪悪感がなく楽しめるお菓子のレシピをお探しの人にもぴったりのケーキです。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 7分
釜玉カルボナーラ
★ レシピの料理時間の目安:7分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 超時短レシピ!! 冷凍うどんを活用した釜玉カルボナーラです! 卵とチーズが入った濃厚なカルボナーラソースをうどんに絡めて食べる釜玉カルボナーラは絶品ですよ♪ 火は使わず電子レンジだけで作れるレシピで、カルボナーラを作る時の卵が固まるという失敗もありません。 ランチを手軽に取りたい時や、夕食のメイン料理としてもおすすめなので、是非作ってみてください☆麺類- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
ご飯と合う、ピリ辛豚丼の作り方のコツやポイントと、調味料を紹介します
★ レシピの料理時間の目安:15分 豚丼をアレンジした、ピリ辛豚丼の作り方です。 酒を入れて臭みを消して、生姜で香りを付けます。 ピリ辛にはコチュジャンを使い、醤油で味を調整します。 豚丼は火の通し加減で丁度よい肉の柔らかさになるので、色が変わったころを目安にして調理します。 タレを絡めて出来上がったら、ネギを載せてお好みで卵黄を載せれば、ピリ辛豚丼の出来上がりです。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
フワフワしっとりで美味しい!失敗知らずの基本のシフォンケーキ
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 とても美味しい失敗知らずの基本のシフォンケーキレシピです。 フワフワとしている中にもしっとりとした食感のプロ級のシフォンケーキが、ちょっとしたコツを取り入れるだけで家庭でも簡単に作れます。 材料も作業もとてもシンプルなので、シフォンケーキを作るのが初めてで心配という人でも大丈夫です。 定番のシフォンケーキ作りに、是非チャレンジしてみてください。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
おやつにピッタリ!お店の味わいを自宅でも再現できるチョコカップケーキの作り方
★ レシピの料理時間の目安:25分 おやつに食べたいスイーツで、常にトップに君臨してるのが「チョコカップケーキ」です。 このお菓子はベルギーが発祥で、今でも街中には専門店が数多く存在しているほどです。 国内ではパン屋で購入できますが、自宅で簡単に作ることもできます。 ここでは、「チョコカップケーキ」を短時間で美味しく作れる秘蔵のレシピをご紹介しましょう。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
桃がぎっしり!見た目も可愛いゼリータルトの簡単な作り方を紹介します
★ レシピの料理時間の目安:60分 桃をふんだんに使ったゼリータルトです。 ゼリーの表面に、桃をきれいに並べることで、美しく仕上がります。 インスタ映えも期待できるゼリータルトは、自分用にまた、子供や大切な人へのプレゼントにもぴったりです。 今回は、カルピスを使って甘さを出し、ほんのりとした甘みがお口いっぱいに広がる、美味しいゼリータルトを、お楽しみください。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
バターなしでふわふわ、もっちりバナナマフィン!プレーンとココアの味わい
★ レシピの料理時間の目安:40分 プレーンとココア 2種類の味が楽しめるバナナマフィンです。 作るのが難しいイメージのある焼き菓子、バナナマフィンですが使う道具も少なく、工程もシンプルなため、簡単に作っていただけます。 品薄なバターの代わりに油を使用することでふわふわで、もっちりとした食感に仕上がりました。 おうち時間にぜひお試しください。スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間程度
想像以上の簡単さ!見た目もかわいく華やか!冷製茶碗蒸しの作り方
★ レシピの料理時間の目安:1時間程度 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 茶碗蒸しは和食の定番料理ではあるものの、家で手作りをする人はあまり多くないのではないでしょうか。 確かに、茶碗蒸しを作るとなると、面倒な工程が多くあったり、蒸し器が必要であったりするため、ハードルが高いように思われます。 しかし、このレシピでは、蒸し器を使わずに鍋で作ることが出来ますし、面倒な工程も多くないため、ぜひ一度試してもらえたらと思います。魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間30分
あの名店の味!?つやつや「本格ザッハトルテ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:2時間30分 オーストリア・ウィーンの代表的なお菓子であるザッハトルテ。 チョコレートスポンジに甘酸っぱいアプリコットジャムを塗り、「グラズール」と呼ばれるチョコレートソースでコーティングした至福のケーキです。 今回は、一から手作りする本格的なザッハトルテのレシピをご紹介します。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
甘味の中にかくれた酸味でいくらでも食べれてしまうレモンタルトケーキ
★ レシピの料理時間の目安:2日 お菓子作りは分量をきちんと守って工程どうり作る事が大切です。 タルトケーキは生地を焼く工程とタルトの中身を作る工程でわかれているため、少し面倒臭く感じる方もいるかもしれませんが、美味しい生地の焼き方さえおぼえてしまえば、様々な果物を使って何種類ものタルトケーキを楽しむ事が出来ます。 甘すぎないさっぱりした味がおいしいレモンのタルトは、紅茶にもよく合う定番のタルトケーキです。スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
旬の桃を使った見た目もキュートな「桃のパブロバ」のレシピを解説
★ レシピの料理時間の目安:2時間 パブロバはオーストラリアやニュージーランドが起源とされるお菓子です。 焼き上げたメレンゲ生地に生クリームをホイップし、様々な果物で飾り付けて調理します。 今回は旬の桃にフィーチャーしてピンク色のとても可愛いパブロバに仕上げました。 パブロバの由来は同名のバレエダンサーにちなみますが、食べたら踊りだしたくなるようなあまーいお菓子なのでぜひ作ってみてください。スイーツ・お菓子- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分~40分
簡単キレイに巻ける美味しいキンパの作り方を、韓国人のヨンジョン先生が伝授!
★ レシピの料理時間の目安:30分~40分 ★ レシピの出来上がり分量:4人前 せっかく美味しく作った具なのにバランスがよくなかったり、太さが太すぎ細すぎで味が寂しくなります。 是非!この機会でキムパの正しい作り方をマスターしてみましょう。 絶対に美味しく巻くことができます!! キンパプの最強動画です! 一生懸命考えて、美味しく巻けるコツを考えました! 絶対に上手に巻けるよ! この機会にキンパを作ってみてくださいご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『ミニクッキー』のレシピをご紹介。ほんのりとバターの香るミニクッキーはたくさん作れてバレンタインのプレゼントにぴったり♡レトロな形が可愛らしいミニクッキーをご賞味ください。
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピは「ミニクッキー 」です。 100円ショップなどで売られているシリコンモールドを型にして作るミニクッキーはバレンタインのプレゼントにぴったり! たくさん作れるので味を変えても楽しいですよ♡ また、材料を混ぜて焼くだけなのでお菓子作り初心者の方にも挑戦しやすいですよ。 お子さまと一緒に作っても楽しいですね。 ほんのりとバターの香る優しい味わいのミニクッキーはお子さまのおやつにも大活躍♪ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『焼きプリン』のレシピをご紹介。少しビターな味わいの大人のカラメルソースに固めに仕上げたプリンが絶妙に合う!大人の焼きプリンをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「焼きプリン 」です。 少しビターな味わいの大人のカラメルソースに固めのプリンが絶妙にマッチした焼きプリンはお子さまよりも大人向け。 大人のおやつにぴったりな焼きプリンです。 大きめの型で作って冷蔵庫に保管しておけばすぐに優雅なティータイムが味わえますよ♪ また、スコップですくうように食べれるのでおかわりもし放題♡ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『ヨーグルトチョコケーキ』のレシピをご紹介。水切りしたヨーグルトを入れたチョコケーキは砂糖が入っていないので甘さ控えめの絶品ケーキ♡初夏におすすめのさっぱりとしたケーキをご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:12cm丸型1台分 今回ご紹介するレシピは「ヨーグルトチョコケーキ 」です。 水切りしたヨーグルトを加えて作るヨーグルトチョコケーキはさっぱりとした味わいが特徴の初夏におすすめのケーキです。 また、砂糖が入っていないので甘さ控えめなのも嬉しいところ♡ チョコレート本来の甘さが楽しめちゃいますよ。 しっとりとした食感がたまらない美味しさです。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『簡単&可愛いデコレーションケーキ』のレシピをご紹介。電子レンジで作ったスポンジはクリスマスにぴったりなケーキ♡時短技で作るデコレーションケーキをクリスマスにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量: 900ml丸型 1台分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「デコレーションケーキ 」です。 電子レンジで作るスポンジは火を使わないのでお子さまと一緒に作れますよ。 また、卵も牛乳も使わないのでアレルギーのある方にもオススメです。 そして生クリームも簡単にホイップクリームにする技も伝授しちゃいます♡ 誰でも簡単に可愛いデコレーションケーキが作れますよ。 お子さまと一緒に初めての手作りケーキに挑戦してみてはいかがでしょうか♡スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube