95
件
-
レシピ
-
サラダ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 25分
アボカドと卵でいつもの「クロワッサンサンド」がレベルアップ! 朝食、ブランチはもちろんピクニックでも大活躍!
★ レシピの料理時間の目安:25分 クロワッサンサンドは、クロワッサンのバターの風味がとってもリッチで美味しいですよね。 アボカドと卵を使って、アボカドたまごサラダを作ると、いつものクロワッサンサンドが格段にレベルアップしますよ! ボリュームたっぷりなので、パーティーに出すと華やかですし、ピクニックなどに持って行っても大活躍ですね! パンをトーストしたり、好きな野菜でアレンジしたり、お好みのクロワッサンサンドを楽しんでくださいね。サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
最強!納豆ドレッシングのご紹介です!旨味の宝庫、納豆を使ったドレッシングで野菜をもりもり食べましょう!
★ レシピの料理時間の目安:20分 納豆と玉ねぎ、人参以外は家にある調味料を入れて攪拌するだけで最強の美味しさの納豆ドレッシングができちゃいます。 味や濃さはお好みに合わせて調節して下さいね。 油多めならサラサラのドレッシングに、控えめなら濃厚なディップとしてもお使いいただけます。 サラダの種類に合わせて調節すると良いでしょう。 ドレッシングは冷蔵庫で4〜5日ほど保存可能です。 舞茸のグリルもさまざまなサラダに合うおすすめのトッピングですよ。サラダ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
シーフードミックスで手軽に作れる♪ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
★ レシピの料理時間の目安:20分 シーフードを使ったタイ風春雨サラダ『ヤムウンセン』のご紹介です。 シーフードミックスを使用することで手軽に作ることができ、ピリッとした辛さとレモン汁のさっぱりとした酸味がやみつきになる味つけです。 春雨を使っていてヘルシーかつ満足感のある1品なので、ダイエット中の方にもおすすめです。 セロリやミニトマト以外にも、お家の冷蔵庫にあるものでアレンジして作ってみてくださいね。サラダ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
ミキサーで混ぜるだけ!野菜嫌いの方も野菜が好きになる人参ドレッシング!野菜を美味しく食べられるお子様にもおすすめのドレッシングです
★ レシピの料理時間の目安:5分 具材を切ったらあとは調味料と一緒にミキサーにいれて混ぜるだけで手作りの人参ドレッシングが作れます。 身近な材料で簡単に作れる栄養たっぷりのドレッシングは野菜嫌いの方に是非試していただきたい一品です。 サラダにかければ野菜がたっぷりと美味しく食べられます。 素材と調味料だけで作れて安心なので、お子様にもおすすめのレシピです。 野菜が苦手という方こそ是非一度作ってみてください。サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
コールスローサラダ
★ レシピの料理時間の目安:30分 旬の春キャベツを使ったさっぱり食べれるコールスローサラダです! 春キャベツにはビタミンCやビタミンK、カルシウム、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています! 柔らかくて甘みのある春キャベツをたっぷり食べることのできるレシピです♪栄養満点のサラダを是非今夜の一品に加えてください♪サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
冷蔵庫にあるトマトとツナ缶でサラダ仕立ての和風マリネが作れる
★ レシピの料理時間の目安:20分 トマトの赤と長ネギの緑のコンストラクションが美しく、みごとなインスタ映えを見せてくれる一品に仕上がります。 冷蔵庫にあるトマトやツナ缶など、すべて身近にあるものですぐに作れるため、ちょっと小腹が空いたり酒のおつまみがなくなった時でも、ささっと作ることができます。 火も使わず、材料を切って混ぜるだけで完成する手軽な一品でもあります。サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
フレッシュな素材だけで作り上げた柚子が香る自家製の手作りマヨネーズ
★ レシピの料理時間の目安:10分 新鮮な素材をたっぷり使った手作りマヨネーズです。 調味料はアレンジすることで自分好みの風味に仕上げることができます。 作りたてですので風味がとてもよく、サラダやサンドイッチなどに使用するのがおすすめです。 今回は香り付けに柚子を使用しました。 酸味のあるほのかな香りが手作りマヨネーズの味を引き立ててくれます。サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
かぼちゃサラダ
★ レシピの料理時間の目安:25分 ホクホクとした食感とほどよい甘みが美味しい! 基本のかぼちゃサラダの作り方です。 かぼちゃにはビタミンが豊富に含まれていて免疫力アップに役立つ栄養素を多く摂ることができますよ。 かぼちゃが美味しい時期には是非取り入れたい一品ですね! レーズン等和える具材でアレンジしやすいシンプルなかぼちゃサラダなので、お好みの具材でアレンジを楽しんでください♪サラダ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分〜10分
普段のレシピにひと手間かけたツナとゆかりのコールスローサラダの作り方
★ レシピの料理時間の目安:5分〜10分 メイン料理を引き立てるコールスローサラダにひと工夫。 ゆかりの風味とツナの食感で、食べごたえ抜群名脇役副菜の出来上がりです。 おかずとして野菜を増やすのはもちろん、少しピリッとくる香りで晩酌のお供にもなります。 余ったら、一人飲みのおつまみとしても活躍してくれる万能レシピです。 野菜を刻んでしまえばあとは和えるだけなので、簡単に作れますよ。サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
牛乳を入れて美味しさアップ!しっとりなめらか「マカロニサラダ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:20分 定番の副菜であるマカロニサラダを、しっとりなめらかに仕上げるレシピをご紹介します。 シンプルな一品だからこそ、丁寧に作ることでワンランクアップした美味しさが味わえます。付け合わせやちょっとしたおつまみ、作り置きにもおすすめです。サラダ 麺類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
さっぱりレモンが香る!絶品デリ風「グリルエビのサラダ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:30分 すりおろしたレモンの皮とエビを使った、デリ風サラダのレシピをご紹介します。 レモンのさわやかな香りがプリプリのエビによく合います。 香ばしいくるみがアクセントになり、食感も楽しめる一品です。 簡単に作れて見栄えもするので、おもてなしメニューにもぴったりです。サラダ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
エビとブロッコリーのサラダは自家製のオーロラソースがポイントです
★ レシピの料理時間の目安:15分 エビとブロッコリーのサラダの作り方です。 エビとブロッコリーのサラダを自家製のオーロラソースで召し上がります。 電子レンジを使い、簡単で色鮮やかな仕上げをすれば、目にも美味しい仕上がりです。 ミニトマトの赤と、星形に成型した黄パプリカ、ブロッコリーのグリーンカラーが印象的です。 エビとブロッコリーのサラダのポイントは、ケチャップ、マヨネーズ、牛乳オリーブオイルを混ぜてオーロラソースです。サラダ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ジャガイモが主役に!たくあん入りのほっくりなめらかポテトサラダ
★ レシピの料理時間の目安:30分 スーパーで簡単に手に入るじゃがいもをメインにしたポテトサラダのレシピです。 ニンニクの香りをしっかり付けたオリーブオイルを下味に混ぜ込む所がポイントです。香ばしいベーコンとニンニクの香りが食欲をそそります。 そしてポテトサラダには少し珍しいたくあんを入れる事で食感も楽しいので箸がどんどん進みます。普段とはとすこし違うポテトサラダになります。サラダ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
火も使わず簡単に作れる、イタリアンの人気前菜、カプレーゼの作り方
★ レシピの料理時間の目安:5分 カプレーゼはイタリア料理で人気の前菜で、赤・白・緑の色はイタリアの国旗と同じ色をしており、見た目も鮮やかな一品です。 カプレーゼと聞いておしゃれな感じから手間がかかるように思われるかもしれませんが、ほんの少しの味付けとカットだけでできるので、時間がないときの1品としても良いかもしれません。 カプレーゼの由来はカプリ島のサラダという言葉から来ています。サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
スーパーで買える材料で作れる見た目もオシャレなサーモンのサラダ
★ レシピの料理時間の目安:30分 スーパーで買ったサーモンと、オリーブオイルとトマトで作った手作りソースであえたお洒落なイタリア風のサラダです。 型にサラダを入れて、お洒落で豪華な一品になります。 盛り付けも一手間かけると、料理も素敵になります。マヨネーズをアクセントにし、砕いたアーモンドをかけると、味にアクセントがつき、お洒落なサーモンのサラダになります。サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
マンネリ卒業、ごま油とツナのポテトサラダ!マヨネーズは少なめ、ごまの風味があたらしい舌触りなめらかなポテトサラダです
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 人参、きゅうり、マヨネーズなどが入った定番のポテトサラダもおいしいですが、マンネリにもなりがち。 いつもとちがう新しい味にも挑戦してみたくなりますね。 じゃがいもを茹でるときのコツや調味料を混ぜ合わせるタイミングなど、プロのポイント解説も盛りだくさん。 もちろん、定番のポテトサラダを作るときにも使えることばかりなので、とてもためになります。サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『中華風春雨サラダ』のレシピをご紹介。春雨とカニカマ、きゅうりで作る中華風春雨サラダは電子レンジで簡単に作れちゃう!冷蔵庫の常備菜にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは「中華風春雨サラダ 」です。 さっぱりとした味わいが人気の中華風春雨サラダが簡単に電子レンジで作れちゃいます♡ 春雨を茹でる作業も必要なし!食べたいと思った時に作れますよ。 また、副菜としてだけでなく冷蔵庫の常備菜としても大活躍♪ たくさん作って作り置きしてもいいですね! ぜひ作ってみてくださいね♪サラダ- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『デリ風☆アボカドとひじきの和風サラダ』で栄養たっぷりサラダを食べて元気に!おしゃれな見栄えでおもてなしにもおすすめのレシピです♪
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 デリ風☆アボカドとひじきの和風サラダ が和えるだけで簡単に作れます♪ 5つの食材を和えた具沢山で食べ応え、満足感のあるサラダです。 ポン酢とマヨネーズのさっぱりとした風味が食欲をそそります。 アボカドは森のバターと呼ばれ、体に良い脂肪の他にビタミン・ミネラル を豊富に含んでいます。 豆にはたんぱく質、ひじきは食物繊維に鉄分が多く含まれていますので栄養たっぷりの一品 です。 ぜひ作ってみてください。サラダ 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
短時間でできてしまうお手軽パスタサラダ!難しい工程がほとんどない!
★ レシピの料理時間の目安:30分 エビと菜の花を使ったパスタサラダのレシピです。 包丁を使うのは菜の花を切るときだけ、後はただ茹でて混ぜるだけという非常にシンプルなパスタサラダです。 そんなシンプルさでありながら、エビ、パスタ、野菜と中身は充実しています。 また見た目が鮮やかなのもこのパスタサラダの特徴なので、食卓に彩を与えるために活用するのも良いでしょう。サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分~30分
誰でも簡単に作れるひよこ豆のサラダ!お家でイタリアンを楽しみましょう
★ レシピの料理時間の目安:20分~30分 タコやイカを使ったひよこ豆のサラダ!Insalata del Ceci con Polpi e Calamari イタリアでよく作られるシーフードサラダ。 ひよこ豆とタコ、イカの相性の良さに驚きます。 このサラダは今回の小タコだけでなくイカやエビでも作れます。 イタリアの調味料を使うからこその味わいを満喫してみてください!サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
簡単に作れるサラダチキン入りメキシカンチョップドサラダ!本格的な味わいを家庭でも!
★ レシピの料理時間の目安:2時間 サラダチキンはヘルシーで健康に良い食べ物だと言えます。 ですが、そのまま食べてしまうことに飽きてしまう人も少なくありません。 メキシカンチョップドサラダは、サルサソースのスパイシーさが食欲をそそるメキシコ料理です。 サラダチキンを使った本格的なメキシコ料理が簡単に作れるので、サラダチキンを上手に活用したい人はレシピを知っておくと良いでしょう。サラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『自家製ドレッシング』を作ってサラダを楽しもう☆いつものドレッシングとは全く違う味わいになります。絶品ドレッシングレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 おうちのサラダが格段に美味しくなる☆「自家製ドレッシング 」をご紹介します。 サラダが美味しいと評判のイタリアンのお店の味を再現した絶品レシピです。 たくさん作って作り置きするのもおすすめです。 サラダだけでなく、冷しゃぶや冷奴にかけても美味しいです。 ひと手間かけたドレッシングは普段のサラダが一味違う美味しさになるのでぜひお試しください。サラダ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
クリームチーズを入れた大人の濃厚なポテトサラダはいかがですか?
★ レシピの料理時間の目安:30分 春の新じゃがの季節におすすめの、クリームチーズで作る大人のポテトサラダです。 ポテトサラダの中にクリームチーズを加えることで大人の濃厚な味わいになり、ごはんのおかずとしても、またパンにはさんで食べても美味しい一品です。 ポテトサラダは簡単に作ることができるので、初心者や男性の料理にもおすすめです。 作り置きができるのも魅力です。サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
火を使わないので、暑い日でも楽チンにできます!オニオンサラダ
★ レシピの料理時間の目安:10分 市販のチキンサラダとアボカドを使った、火を使わない簡単オニオンサラダです。 梅肉などをベースにした味付けのオニオンサラダで、暑い季節でもおいしくいただけます。 食材を全て同じ大きさに切っているので、均一に梅肉ベースのペーストが絡み、調和が取れます。 玉ねぎを水にさらすことで、玉ねぎの辛味と匂いが抜けて、食べやすくなります。サラダ- 1 回再生
- YouTube