39
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 15分
『オクラの肉巻き』をバターポン酢でソースで作ってみよう☆オクラと相性抜群のソースで箸が止まらなくなる!?旬のオクラを使ったレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「オクラの肉巻き 」です。 お酒のおつまみにもぴったりな一品です。 また、バターのコクとポン酢の酸味は相性抜群☆ さらに豚バラとオクラが絶妙にマッチし、食欲をそそりますよ。 しっかり塩胡椒で下味をつけているのでそのままでも十分美味しいですが、マヨネーズと一味唐辛子をつけるとさらに美味しくなります。 夏の旬を迎えるオクラを使って夏野菜を楽しみましょう♪野菜のおかず 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『白子ポン酢』は居酒屋の定番メニュー☆アニサキス対策もご紹介するので必見ですよ。プロ直伝のレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは居酒屋の定番メニュー☆「白子ポン酢 」です。 新鮮でクリーミーな白子をさっぱりとしたポン酢と柑橘類で食べれば最高の味わいになります。 ポン酢だけで味が決まるので、失敗なく簡単に作ることができちゃいます☆ そして仕上がりはプロの料理人のような味わいです。 安心していただくために、お湯の温度と白子の温度をしっかり測ってアニサキス対策をしてください。 ぜひおうちで作ってみてくださいね。魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 70分
『とりもつ煮』は福島県喜多方市のご当地グルメ☆ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったりな一品です。プロ直伝のレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:70分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「とりもつ煮 」です。 福島県喜多方市塩川町のご当地グルメで多くの食堂で提供されています。 普通のもつ煮というよりとり皮の甘辛煮で鶏皮は丁寧に下処理して煮込み、やわらかくとろける食感に仕上げていきます。 安い鶏皮で作れる美味しい一品なので、覚えておくと便利ですよ。 煮汁が少なくなるまで煮詰めるので、しっかりとした甘辛味になり、ご飯がすすむ一品に。 おつまみにもお弁当のおかずにもピッタリです。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『なまこ酢とこのわた』をおうちで作ってみませんか♪お酒にバッチリ合いますよ!プロ直伝のなまこのさばき方と保存方法もご紹介しちゃいます☆
★ レシピの料理時間の目安:なまこ酢20分/このわた1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:各1人分 今回ご紹介するレシピは「なまこ酢とこのわた 」です。 コリコリとした食感と滋味深い味わいが特徴のなまこ。 独特の外見から敬遠されることもありますが、実はコラーゲンやアミノ酸をたっぷり含んだ栄養の宝庫です。 なまこの内臓の塩漬け「このわた」も、日本三大珍味として愛されています。 お酒のおつまみとしてなまこ酢は相性抜群☆ おうちで下処理して保存しておけば1ヵ月程度楽しめますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『牛肉と厚揚げのピリ辛煮』は簡単☆すぐできるスピードおかず!忙しい夕食のおかずやお弁当にもおすすめです。絶品レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは「牛肉と厚揚げのピリ辛煮 」です。 牛肉と厚揚げでサッと作れるので忙しい夕食のおかずにぴったりですよ♪ また、お弁当のおかずにも大活躍します! エリンギや舞茸などのキノコ類を入れると風味がアップし、かさ増しにもなりオススメですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『瓦そば』のレシピをご紹介。ドラマの影響で有名になった山口県の名物料理がホットプレートでできちゃう!ぜひご自宅で堪能してください♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 「瓦そば 」とは山口県下関市の名物料理で熱々の瓦の上に茶そばや錦糸卵、牛肉などの具材を盛り付けた料理です。 山口県内のスーパーでは蒸した茶そばと汁のセットが販売されるなどとてもポピュラーです。 居酒屋でも食べることができ、ドラマの影響で有名になったとも言われています。 また、熱々を保つために山口県の家庭ではホットプレートで作るのが一般的。 上層のモチモチとコシのある麺と、下層の瓦で焼けてパリパリとした麺が最高の組み合わせです! ぜひおうちで作ってみてくださいね♪麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『キムチなしのチーズダッカルビ』はコチュジャンの辛味をチーズでまろやかに食べれますよ☆スキレットで熱々のチーズダッカルビを作ってみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはスキレットで作る☆韓国料理の人気メニュー「チーズダッカルビ 」です。 チーズタッカルビとは鶏肉を人参、玉ねぎなどの野菜と一緒に甘辛いコチュジャンベースのタレで炒めてチーズをトッピングした日本でも大人気の韓国料理です。 コチュジャンをたっぷり使った甘辛いタレと、トロトロに溶けた2種類のチーズの組み合わせは間違いのない美味しさ! ビールにもごはんにも合うメニューなので、家族みんなで楽しめますよ。 スキレットで作るので熱々の状態が長い間保てますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず アウトドア料理・キャンプ飯- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
プロ直伝☆おにぎり2種類をご紹介!『ふりかけ醤油おにぎり/梅干したくわんおにぎり』をかわいい大きさに握ってお弁当にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2種類のおにぎり2個ずつ分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝のおにぎり2種類「ふりかけ醤油おにぎり/梅干したくわんおにぎり 」です。 材料を切って混ぜるだけの手作りのおにぎりの具材をご紹介します。 「ふりかけ醤油おにぎり 」は通常のおかかおにぎりとは異なり、おにぎりの周りに具材を振りかけるおにぎりです。 具材を作って冷蔵庫で保存しておけば忙しい朝でも簡単におにぎりが作れちゃいます☆ また、「梅干したくわんおにぎり 」は酸っぱい梅干しにたくわんの甘みが効いた一品でお酒を飲んだ後の〆にもおすすめですよ。 梅には殺菌作用があり、ご飯を腐りにくくする効果があります。 2種類のおにぎりをかわいいサイズで作ってお子さまのお弁当にいかがでしょうか。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『包まない餃子』のレシピをご紹介。野菜を千切りして下味をつけた豚肉と一緒に餃子の皮で挟んだ包まない餃子を特製味噌ダレでご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:25個分 今回ご紹介するレシピは包まない「餃子 」です。 材料のみじん切りや、皮で肉だねを包む作業に意外と手間がかかる餃子作り。 そんな面倒な手間を一切省いた、包まない餃子は細切りの野菜と豚こま切れ肉を使い、肉だねを作る手間も省いています。 包まない餃子にぴったり合う手作りの味噌だれは炊きたてのご飯との相性も抜群☆ また、お酒のおつまみにもぴったりですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『北海道郷土料理 真鱈の子和え』はプチプチの卵とこんにゃくの食感にクセになる!冬の北海道を代表する絶品家庭料理で、ぜひ旬を味わってみませんか。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人分 北海道民から愛される郷土料理「真鱈の子和え 」のレシピをご紹介します。 真鱈の子和えとは、真鱈の卵とつきこんにゃくを甘辛い調味料で炒り煮して作る、真鱈の卵が主役の贅沢な料理。 北海道のスーパーでは、旬の季節になると真鱈の卵が多く並ぶほど人気の食材で、「真鱈の子和え」は北海道の豊かな自然環境と海の幸が絶妙に融合した、北海道民にとって特別な家庭料理なのです。 レシピに使用している「つきこんにゃく」は「しらたき」と似ている為同じものに思われがちですが、実は製造工程が異なる全くの別物。 ですが両者とも味が早く馴染む特徴があるので、しらたきでも代用可能です♪ また魚卵の中でも真鱈の卵は比較的カロリーが低く、たんぱく質やビタミンなどが豊富に含まれているのも嬉しいポイント! 冷めても美味しいので、作り置きにもおすすめです。 プチプチな卵と弾力のあるこんにゃくの食感にがたまらない、「真鱈の子和え」ぜひお試しください♪魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『有名店の大人気メニュー!プルプル豚足』の再現レシピをご紹介。茹で汁まで飲み干せるほど美味しい豚足を、ぜひご自宅でご堪能ください♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 他県からも足繁く通うファンがいる程の有名店、大阪の難波にある「かどや」さんをご存知でしょうか。 今回はそんなかどやさんの、日本一美味しいと名高い「豚足 」の再現レシピをご紹介! 少し塩味の効いたプルプルな豚足と濃厚味噌ダレ、一味唐辛子まで再現したこだわりレシピです。 豚足を調理するとなると一番気になるのは「臭み」ですよね。 今回のような茹でるだけのシンプルな料理だからこそ、臭みをとることが何より重要になります。 そんな豚足の臭みを消すのに一番大事な工程が「下茹で」。 こちらのレシピの下茹でのコツは豚足を切って割る事。このひと手間で臭みは段違いに無くなるのでぜひお試しください! そして下茹でをしたら後は圧力鍋にお任せ!圧力鍋を使うことでグッと時短になるのも嬉しいポイントですよね♪ 難しい工程はなく本当に簡単に作れるので、豚足料理初心者の方にもおすすめ! ぜひ今夜のおかずや、お酒のおつまみにいかがでしょうか。肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『タイの屋台風オムレツ』をご家庭で再現できるレシピをご紹介!いつものオムレツとはひと味違う、タイの屋台風オムレツを作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人分 自分好みの具にアレンジできる♡ タイの屋台風オムレツのレシピ をご紹介します♪ タイの屋台風オムレツとは、エビなどの具を混ぜ込んだ卵を油で焼き上げたもので、現地ではカイジャオなどの名前で呼ばれている人気グルメです♪ こちらのレシピはそんなタイの屋台風オムレツを、身近な材料で簡単に作れるよう考案! 具がたっぷり入っているのでおかずにもおやつにもおすすめです♪ ぜひ今日の献立に、タイの屋台風オムレツはいかがでしょうか♪卵料理- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『山梨名物☆すりだね』は唐辛子の辛みがクセになる万能調味料!吉田うどんやほうとうに欠かせない、自家製すりだねのワンパンレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:5分 ★ レシピの出来上がり分量:400g〜500g 山梨名物ほうとうや吉田うどんに欠かせない「すりだね 」をご存知でしょうか? すりだねとは、唐辛子や山椒を混ぜて油で炒めて作る、唐辛子の辛みやごま油の風味が絶品な調味料です。 山梨県ではすりだねを常備しているご家庭が多く、ほうとうや吉田うどんには必ずと言っていいほどかける万能調味料 です☆ 他にも卵かけご飯や豚汁に入れたりと使い道は無限! 唐辛子や山椒の量を調整したりと、自分好みのすりだねに挑戦してみませんか?乾物・海藻・こんにゃく- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『映えすぎる♪とうめし』は豆腐が主役!インパクト大などんぶり飯、名店「お多幸」の名物グルメ「とうめし」を再現した人気レシピをご紹介します☆
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 東京の日本橋に本店を持つ、おでんの名店「お多幸 」で生まれた大人気メニュー「とうめし 」をご存知でしょうか? おでんの出汁で煮込んだ豆腐をご飯に乗せて食べる豪快料理で、トロトロな豆腐とご飯が相性ぴったりな一品です。 今回はそんなお多幸の名物「とうめし」を、家庭で作れるように再現した話題のレシピをご紹介します♪ 高い再現率の秘密は豆腐の味付けにあり、白だしとオイスターソースのコクがまさに、お多幸のとうめしそのもの! ぜひお試しください☆豆・豆腐のおかず ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『大阪名物♡ネギ焼き』ネギがたっぷりと入ったネギ焼きはふわふわ食感がたまらないおいしさ!お店で食べるようなふわふわネギ焼きをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1枚分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ネギ焼き 」です。 ネギ焼きとは大阪名物でキャベツよりもネギがたっぷりと入ったお好み焼きです。 大阪ではこのネギ焼きのお店がたくさんあり、大阪のソウルフードにもなっています。 また、フライパン一つで簡単にプロの味になりますので、おつまみとしてもすぐに出せるのでおすすめですよ。 ふわふわ食感がたまらないおいしさです。 そしてたっぷりのネギは火を通すことで甘みが出るので、一味唐辛子マヨネーズをかけて食べるのも美味しいですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪粉もの 肉のおかず- 3 回再生
- YouTube