149
件
-
レシピ
-
パン
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 25分
『ボリュームサンドイッチ』は具だくさんの断面がSNS映え間違いなし!可愛くラッピングしてお弁当や朝食にいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「ボリュームサンドイッチ 」です。 たっぷりの野菜を挟んでサンドイッチにすると断面が彩り豊かになり、SNS映えします。 クッキングシートの代わりに文字や絵柄の入ったワックスペーパーで包んでもおしゃれなサンドイッチになりますよ。 また、マリネの具材を変えるとまた違った味わいになります。 きゅうりやオリーブの輪切り、ローストしたくるみを割って入れると、色々な食感が楽しめます♡ お弁当や朝食にぜひ作ってみてくださいね♪パン サラダ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 8分
『ピザトースト』を和風アレンジで作ってみませんか♪お子さまから大人まで大人気のピザトーストは忙しい朝でも簡単に作れますよ☆栄養たっぷりのピザトーストレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:8分 ★ レシピの出来上がり分量:1枚分 今回ご紹介するレシピは「ピザトースト 」です。 お子さまから大人まで大人気のピザトーストをしらすと小ネギでちょっと和風にアレンジ。 ケチャップベースで、お子さまが喜ぶ味に仕上がっています。 しらすとチーズでカルシウムがたっぷり。 栄養バランスを考えたレシピなので、成長期のお子様に作ってあげたい一品です。 簡単なスープとサラダを添えれば、家族が喜ぶ豪華な朝ごはんになりますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『フォカッチャ』はイタリアの平焼きパン☆中はもっちり、外はカリッとしたパンをおうちで作ってみませんか♪素朴な味わいがたまらないレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:6個分 イタリアの代表的なパン「フォカッチャ 」。 フォカッチャとは素朴で伝統的な平たいテーブルパンで前菜の前に出されることが多いそうです。 そのまま食べても美味しいですし、色々な料理にも合いますよね。 こちらはお手軽なのに本格的なフォカッチャを、家庭で作れる基本のレシピです。 もっちりしていてほんのり甘く、小麦粉本来の味わいがあと引く美味しさです。 シンプルなのも良いですが、オリーブやハム、チーズなど色々混ぜても美味しくいただけますよ。パン- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ベーコンエピ』をクリスマスのリースの形にして焼いてみませんか♪外側のパリッとした食感がたまらなくおいしい!可愛いリースの形をしたレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2個分 クリスマスのリースの形にして焼いた「ベーコンエピ 」をご紹介します。 外側のパリッとした食感がたまりません! エピとはフランス語で麦の穂を意味します。 麦の穂に似た形は生地に切り込みを入れ、切った部分を左右に開くことでできます。 日本ではベーコンを入れるのが多いですが、本場フランスではバケットと同じようにプレーンで食べるのが一般的です。 丸く輪にすると、クリスマスリースのようになりますよ。 手でちぎって食べられるので子どものおやつやちょっとしたパーティーなどにもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『さば缶バインミー』はさば缶を使ったヘルシーなバインミー☆簡単ベトナム料理のレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2個分 ベトナムではパンという意味の「バインミー 」。 柔らかめの小さなフランスパンに具を挟んだサンドイッチのことで屋台などでも売られているポピュラーな料理です。 バインミーの特徴は外はサクッと中はもっちりとした食感のフランスパンを使い、パクチーや玉ねぎなどの野菜となますやレバーペーストなどを挟みます。 今回ご紹介するレシピはさば缶を使うので、ヘルシーで簡単に作れちゃいます☆ また、野菜の水分をしっかり取ることとさばを真ん中にサンドすることでパンがべちゃっとなりにくいです。 忙しい朝の朝食やランチにもおすすめの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪パン 野菜のおかず 缶詰・瓶詰め- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
これぞフランスの味!本場のガーリックトーストを自宅でも作ろう
★ レシピの料理時間の目安:10分 「ガーリックトースト」といえば、フランス人が朝や昼の味わっているお洒落なパンというイメージがあるでしょう。 日本でもフレンチ料理がブームとなった90年代に、パン屋で数多く販売されるに至りました。 昨今ではご家庭でも作る方が多く、たくさんの自家製レシピが登場しているほどです。 ここでは簡単なレシピをご紹介しましょう。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
生クリーム不使用で作れる卵とろとろのカルボナーラトースト!つい手が止まらなくなる悪魔的な美味しさでやみつきの味
★ レシピの料理時間の目安:15分 思い立ったらすぐに作れるカルボナーラトーストは悪魔的な美味しさなのに生クリーム不使用なのでヘルシーな仕上がりです。 ホワイトソースは電子レンジで作るのでダマになりにくく簡単にできます。 さっくりとトーストした食パンから溢れ出る卵とホワイトソースがたまりません。 一緒にサラダやフルーツを添えてコーヒーを淹れればオシャレな一品になります。 ボリュームのあるトーストが食べたい時におすすめのレシピです。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
手作り丸パン
★ レシピの料理時間の目安:3時間 朝ごはんにぴったり、手作り丸パンのレシピです。 シンプルな材料のみで、バター、卵、牛乳を使用していないレシピですのでアレルギーの方にもおすすめです。 焼きたてのパンとジャムやはちみつ、目玉焼きなどを一緒に食べるととても美味しいです。 丸パンの材料パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間から4時間
少ない材料で作れるソーセージパン!パン屋さんのような味わいを自宅でも!
★ レシピの料理時間の目安:3時間から4時間 ソーセージパンは子供から大人まで好きな人が多い人気のパンです。 とても美味しいですが、パン屋さんで買わなければ食べることができないと思っている人もいるでしょう。 実は、美味しいソーセージパンは自宅でも簡単に作ることが可能です。 少ない材料で作ることができますし、家でも焼き立ての美味しいソーセージパンを食べることができます。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
アボガドとトマトが絶妙なハーモニーを奏でるサンドイッチ!BALTサンド
★ レシピの料理時間の目安:30分 レストランで食べるBALTサンドを自宅で作れるレシピです。 アボガドディップを、自分好みに仕上げることで、オリジナルのBALTサンドを作っていけるのです。 スーパーで買える食材で手軽に作れますから、友達とのパーティなどにも使えるレシピとなるでしょう。 自宅で作れるサンドイッチでありながら、高給感溢れる見た目と食感が魅力の逸品です。パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
キャンプ飯にぴったりな外でも作れるフランスパン!色々な料理に合わせて!
★ レシピの料理時間の目安:4時間 外でも作れるキャンプ飯にふさわしいフランスパンのレシピです。 調理時間の大部分が発酵のための放置なので、レクリエーションをしている合間や、他のキャンプ飯を作るついでに用意するのも難しくないでしょう。 またもちろんキャンプ飯以外でも作れますが、キャンプ飯として作るのであれば、計量は事前に済ませておいた方が良いです。パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 約30分
フライパンで自然派な簡単おやつ!バナナとほうれん草のもちもち蒸しパン!
★ レシピの料理時間の目安:約30分 きな粉がほのかに香り、ほうれん草とバナナの自然な甘さが体に嬉しい、もちもちの小さな蒸しパンです。 一部の材料は代用できるものもあるので、お好みのもので作ってみましょう。 砂糖をあまり使わなくても、甘くて美味しい味に仕上がります。 作る分量も調整しやすいので、お子様のおやつや、朝ご飯にもぜひ勧めてあげてください。パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
北欧の伝統的な味をご家庭に。黄金色に輝くルシアの猫「ルッセカット」
★ レシピの料理時間の目安:3時間 ルッセカットとはスウェーデンでクリスマスシーズズンに食べられる黄金色のサフランパンです。 サフランパンは大昔から不思議な力を持つパンと信じられています。 スウェーデンでは毎年12月13日にルシア祭が開催され、このルッセカットを食べる習慣があります。 見た目もかわいい手作りルッセカットで、スウェーデンのクリスマス気分を味わってみてはいかがですか。パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間~4時間
ほんのりと甘い、食事やおやつにも出せるスウェーデンのライ麦パンの作り方
★ レシピの料理時間の目安:3時間~4時間 スウェーデンのライ麦パンのリンパの作り方を説明します。 このライ麦パンの味はほんのりと甘く、そのままおやつに出しても、薄く切って具材と合わせてサンドイッチにすることもできます。 材料のモラセスシロップの代わりに黒糖や蜂蜜を使っても美味しく作ることができます。 ライ麦パンに入れるスパイスはアニスやフェンネルなど好みのものを入れても、またあえてまったく入れなくても大丈夫です。パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
誰でも簡単にフライパン一つで簡単に作れてしまうタマゴサンドイッチ
★ レシピの料理時間の目安:10分 フライパンと材料だけ用意すれば、すぐに作れるタマゴサンドイッチです。 パンも一緒にフライパンで調理するので、熱々のタマゴサンドイッチを食べられます。 シンプルな素材を使用しているので、冷蔵庫の中にある物だけで作れるチャンスもあります。 短時間で作れるので、夜食にタマゴサンドイッチを食べたくなったときにもおすすめです。 タマゴサンドイッチの材料パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ふんわり美味しいフィンランドのパン「ペルナリエスカ」のレシピをご紹介
★ レシピの料理時間の目安:30分 生地にじゃがいもをふんだんに練り込んだペルナリエスカは、フィンランドの家庭でよく食べられるパンです。 イーストやベーキングパウダーも不要で、発酵時間もないため簡単に作れることがペルナリエスカの魅了です。 焼き立てにバターを塗って食べるのがおすすめですが、冷めても硬くならず美味しくたべることができます。 じゃがいもの大量消費にもペルナリエスカは最適です。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2日
初心者でも作れる可愛い桜あんぱん!桜あんの甘じょっぱさがたまらない!
★ レシピの料理時間の目安:2日 あまじょっぱい桜あんが入った桜あんぱんは、日本らしさが感じられるパンの1つです。 普通のあんことは違うので作るのが難しいと思われがちですが、桜あんぱんも自宅で作ることができます。 桜あんぱんはあん用の豆を漬けておく時間が必要ですが、全体的な工程は簡単なので料理初心者でも安心です。 可愛くて失敗しない桜あんぱんの作り方を知りたい人にピッタリなレシピだと言えます。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
お腹がすいたらフライパンひとつですぐに作れる!絶品簡単トーストサンド
★ レシピの料理時間の目安:10分 自宅にある材料で誰でも簡単にすぐに美味しいトーストサンドが作れます。 フライパンと食パン、卵一個があればふわふわでさくさくのトーストサンドを楽しむことが出来ます。 友人が遊びに来た時や、自宅での一人ランチなどにお勧めですので是非覚えておきましょう。 カリカリに焼けたトーストサンドの見た目もポイントですので、是非作ってみてはいかがでしょうか。パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 HBでの生地作りを除いて
HBで生地作り フィンランドのシナモンロール「コルヴァプースティ」をお手軽に
★ レシピの料理時間の目安:HBでの生地作りを除いて1時間30分 映画「かもめ食堂」で知られたフィンランドのシナモンロール、コルヴァプースティのレシピです。 IKEAのシナモンロールも大人気ですね。 生地作りにホームベーカリーを使うことで、手軽にチャレンジ出来ます。 たくさん作って冷凍しておくこともできます。 シナモンロールはエスプレッソやカフェラテとよく合うので、お洒落なブランチにぴったりです。パン- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
ピーナッツバター
★ レシピの料理時間の目安:10分 自家製★お砂糖なしのピーナッツバター お店に売っているピーナッツバター実はお家で簡単に作れます♪ ナッツの他にココナッツオイルを使用しており、お砂糖がなくてもほのかな甘い香りが楽しめます。 保存容器に入れてパンに塗ったり、ピーナッツバターを使ったお菓子作りを楽しみましょう。パン スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分
生米パン
★ レシピの料理時間の目安:80分 炊飯器で失敗しない♪グルテンフリーの生米パンです♪♪ 炊飯器を使ってポイントをしっかり守って作れば、ほぼ失敗せずに作ることができますよ! 材料をミキサーで混ぜていくだけなので、手間なくできお子様と一緒に料理をしたりする時にも良いですよ☆ もちもちでとても美味しいので是非作って出来立ての美味しいパンを食べてみてください!パン- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『パン』を前日から仕込んで翌朝に焼き立てパンを作ってみませんか♪優雅な朝食が楽しめるパンをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:8個分 夜仕込んでおいて、朝1時間で焼きたての「パン 」が作れちゃいます♪。 夜の間に1次発酵をさせて、朝はオーブンやトーストで15分ほどで2次発酵ができます。 そのままシンプルに焼いても美味しいですが、生地の上にソーセージやチキン、チーズなど家にあるものでトッピングしても美味しいですよ! 和風のおかずなども合うのでいろいろ試してみてくださいね! ぜひおうちで焼き立てパンを味わってみてください。パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『バゲットサンド』のレシピをご紹介。表面はパリパリ中はふわふわもっちり食感がたまらないバケットに好きな具材を入れてお弁当にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:2本分 おうちで「バゲットサンド 」を作ってみませんか♪ バゲットとはフランスパンの種類のひとつで、細長くパリパリとした食べ応えのある食感が香ばしくておいしいハード系パンです。 バゲットに、野菜や肉・魚などの好きな具材を挟めばボリューム満点の一品に。 バリエーションも豊富に楽しめます。 家庭にあるオーブンで、気軽に自分好みのバゲットが作れますよ。 ぜひ作ってみてくださいね☆パン- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 約3時間15分
フルーツサンド
★ レシピの料理時間の目安:約3時間15分 断面が半円状のイチゴが並んだデザインがきれいでかわいくて美味しいフルーツサンドをおうちで作ってみませんか。 ヨーグルトのさわやかな風味と生クリームの濃厚なコクが合わさったヨーグルトクリームと甘酸っぱいイチゴは相性抜群。 食べたときイチゴが転がり落ちないように全体に引き詰めたイチゴとの隙間をヨーグルトクリームでたっぷりうめつつして食べやすくボリュームも満点スイーツです。パン- 1 回再生
- YouTube