152
件
-
レシピ
-
カテゴリ
-
料理時間
-
タグ
-
料理時間 4時間
『韓国風☆フライドチキン』を作っておうちパーティをしよう♪お店のような本格的☆韓国風フライドチキンの作り方をご紹介します!
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 ヤンニョムチキンとは「韓国風フライドチキン 」のことです。 唐揚げに甘辛いタレを絡めたピリ辛フライドチキンであり、韓国のファーストフード店の定番商品です。 日本でも韓流ブームとともに知られるようになり、スーパーや韓国料理店の人気商品となりました。 漬け込み時間が必要になりますが、時間がかかる分おいしさが増します。 今回は手羽先と鶏もも肉を使用してますが、鶏胸肉や手羽元で作っても美味しいです。 夕食の一品だけでなく、お弁当やお酒のおつまみにもぴったりです。 いつもと違うフライドチキンを食べたいときに、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『パッタイ』はタイ料理の定番メニュー☆スーパーで買える食材を使って本格タイ料理ができちゃう♪タイ人シェフ直伝のレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人前 「パッタイ 」とはタイの食堂で提供されている定番メニューです。 日本の焼きそばのような料理でセンレックという米粉でできた平打ち麵が使われています。 この麺は輸入食品店などで購入することができ、おうちで簡単にタイ料理が作れちゃいます☆ タイ料理は材料や調味料がたくさん必要でなかなかチャレンジできないという方も多いのではないでしょうか? 今回のレシピはスーパーなどで手に入る食材で簡単にパッタイが作れます♪ 調理工程を覚えるといろんな食材でアレンジもできます。 エスニックな味付けともちもちとした食感がたまりません! ぜひ作ってみてくださいね♪麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
『チョコパウンドケーキ』のレシピをご紹介。しっとり&濃厚なチョコパウンドケーキはキルシュも入って大人味♡バレンタインのお菓子にぴったりな大人味のチョコパウンドケーキに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:パウンド型1台分 今回ご紹介するレシピは「チョコパウンドケーキ 」です。 さくらんぼから造られる蒸留酒であるキルシュとさくらんぼを入れたチョコパウンドケーキはずっしりと濃厚な大人の味わい。 また、バレンタインの贈り物としても大活躍しますよ♪ しっとり濃厚なチョコレートの旨みはチョコレート好きにはたまらない一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 7時間
『濃厚バナナブラウニー』のレシピをご紹介。材料を混ぜて焼くだけでできる濃厚バナナブラウニーはしっとりとした食感でバレンタインにもオススメ!絶品バナナブラウニーに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:7時間 ★ レシピの出来上がり分量:15×15㎝角型1台分 今回ご紹介するレシピは「濃厚バナナブラウニー 」です。 ブラウニーとはガトーショコラと比べてしっとりとした食感で、ナッツやチョコチップなどと一緒に焼き上げることで食感に変化をつけたものが多いです。 アメリカ生まれのブラウニーは混ぜて焼くだけでできることからお子さまと一緒に作ることもできますよ♪ また、チョコレートとバナナの組み合わせは抜群でバレンタインにも大活躍しますよ。 一日寝かせることでしっとりとしたブラウニーはチョコレート好きさんにはたまりません! ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『中国風カステラ(マーラーカオ)』は優しい味わいでもっちりとした食感が特徴の中国発祥の蒸しパン♡中国料理の点心の1つ中国風カステラのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「中国風カステラ(マーラーカオ) 」です。 マーラーカオとは中国やマレーシアなどで食べられている蒸しパンのようなものでふわふわの生地と優しい味わいが特徴の中国料理の点心の1つです。 また、マーラーカオは中国では飲茶や屋台の他に家庭でも朝食やおやつに食べられているほど定番のスイーツです。 台湾カステラとの違いはふわふわでシュワっとした口当たりですが、マーラーカオはふわふわでどっしりとした弾力が感じられます。 生地を流し入れる容器を大きくすれば、絵本の世界に出てくるような大きなカステラも作れますよ。 スチームオーブンや蒸し器でぜひ挑戦してみてくださいね。スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『揚げないメンチカツ』のレシピをご紹介。肉ダネを捏ねてオリーブオイルの入ったパン粉をのせてオーブンで焼けばできるメンチカツは揚げてないのでヘルシーな味わい!揚げないメンチカツに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:4~5人分 今回ご紹介するレシピは「揚げないメンチカツ 」です。 たっぷりキャベツの入ったメンチカツは油で揚げると後片付けも大変ですよね。 油で揚げないメンチカツはヘルシーでジューシーな味わいに仕上がりますよ♪ 衣に粉チーズとオリーブオイルを使用するので、揚げなくてもさっくり仕上がります。 たねと衣の生焼けが心配な方は、容器に詰める際に厚みを減らしてみてくださいね。 小さなお子さんのいるママさんも、ご年配の方も、油を使わないので安全&簡単&ヘルシーにいただけます。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず 野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
美味しいのに低カロリー!短時間で作れる豆腐ドーナツのレシピ!
★ レシピの料理時間の目安:15分 ドーナツというと、女の子にとっては日頃頑張っている自分へのご褒美で食べたいスイーツです。 甘くてふわふわの食感に魅了されている方は多いことでしょう。 でもその美味しさとは裏腹に、高カロリーな食べ物という顔も持っています。 思う存分味わいたいという方には、「豆腐ドーナツ」をおすすめしましょう。 簡単なレシピで美味しく作れます。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『肉汁の大洪水!肉汁ハンバーグ』ハンバーグ作りの概念を覆す!プロが本当は教えたくなかったと言う、秘密の材料と焼き方のコツをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 老若男女みんなが大好きな食卓の定番メニュー「ハンバーグ 」。 肉の香りが食欲をそそる、ご飯にもパンにも合う王道のメインディッシュですよね♪ ハンバーグの魅力は旨みたっぷりな肉の美味しさと、なんといっても切ると溢れ出るジューシーな肉汁! 簡単そうなレシピですがプロのように肉汁を閉じ込めるのは難しく、焼き方に失敗するとパサパサで残念な仕上がりに。 今回はそんなハンバーグの焼き方のコツをプロが伝授!絶対に成功する「肉汁ハンバーグ」のレシピをご紹介します。 使用する食材は一般的なハンバーグとさほど変わりません。 ですがお店レベルの肉汁ハンバーグに仕上げる秘密の食材があり、それはなんと牛脂と片栗粉! 肉に牛脂を入れて片栗粉をまぶしてから焼くことで、片栗粉が膜をはり肉汁をギュッと閉じ込めます。 冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも大人気! リピート確実な美味しさの「肉汁ハンバーグ」、おかずやお弁当にいかがでしょうか♪肉のおかず- 5 回再生
- YouTube