このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ドライカレーの材料
- - ドライカレーの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ドライカレーの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
★レシピの出来上がり分量:2人分
「ドライカレー」とは日本独自の料理で、汁気のないカレー料理全般のことを指します。
そのためカレーチャーハンやカレーピラフもドライカレーの部類に入ります。
今回ご紹介するドライカレーのレシピは、ひき肉や玉ねぎなどをカレー粉を使ってご飯と炒めるチャーハンのようなタイプです。
材料を入れてパパッと炒めるだけなので、お昼ご飯にもってこいですよ。
また、カレーの香りが食欲をそそるので、暑い夏にもオススメです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ドライカレーの材料
ご飯 …… お茶碗2杯
豚ひき肉 …… 150g~200g
玉ねぎ …… 1/2個
ピーマン …… 1個
人参 …… 1/3本
オリーブオイル(植物油など) …… 適量
カレー粉 …… 大さじ2
トマトケチャップ …… 大さじ2
おたふくソース …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1
塩 …… 少々
胡椒 …… 少々
ドライカレーの作り方
【1】(00:28) 玉ねぎ をみじん切りにします 【2】(01:42) 人参 の皮を剥き、みじん切りします 【3】(02:23) ピーマン をみじん切りします 【4】(03:12) フライパンにオリーブオイル を入れ、豚ひき肉 を炒めます 【5】(03:54) 豚ひき肉がある程度炒まったら、1の玉ねぎを加え炒めます 【6】(04:18) 玉ねぎが炒まったら、みじん切りにした人参とピーマンを加えさらに炒めます 【7】(04:54) 材料全体に火が通ったら、カレー粉を入れ混ぜ合わせます 【8】(05:15) 7のフライパンにトマトケチャップ・おたふくソース・醤油を入れ混ぜ合わせます 【9】(06:07) 8のフライパンにご飯を入れ、混ぜ合わせます 【10】(06:46) 塩・胡椒で味を整え、お皿に盛り付けたら出来上がりです
ドライカレーのレシピのコツやポイント
・玉ねぎは細かく微塵切りにした方が火の通りが早くなります ・玉ねぎは少し焦げ目を付けるように炒めると、下町の洋食屋のような味になります ・カレー粉の量が多ければ味が濃くなるので、好みの味に調節しましょう ・冷やご飯の場合、電子レンジで温めておくとほぐれやすくなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSunpono Recipes / サンポノごはんさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪