このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 焼きカプレーゼの材料
- - 焼きカプレーゼの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
焼きカプレーゼの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
カプレーゼはイタリアでは定番のサラダで、赤と白と緑に並べられた具材はイタリアの国旗と一緒で、見た目もキレイですよね。
サラダですので冷たい状態で食べてももちろん美味しいのですが、焼いたカプレーゼもとろけたチーズの食感がたまらなく美味しいです。
またワインなどのお酒ともよく合います。
簡単に調理できて見た目もオシャレですので、ぜひ試してみてくださいね。
焼きカプレーゼの材料
トマト …… 1個
モッツアレラチーズ …… 1個
バジル …… 適量
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
オリーブオイル …… お好みで
焼きカプレーゼの作り方
【1】(00:38) トマト縦半分に切りヘタをとります 【2】(00:52) 半分に切ったトマトを横にしてスライスしていきます 【3】(01:25) モッツアレラチーズも最初に半分に切り、1cm程度の厚めにスライスします 【4】(02:13) スキレットにトマト、チーズ、バジルの順で並べていきます 【5】(03:20) 塩と胡椒で味付けします 【6】(03:38) オリーブオイルを回しかけます(量はお好みで、多めにかけても美味しいです 【7】(03:52) バーナーに点火しスキレットをのせ温めていきます 【8】(04:05) チーズがとろりとするまで焼いたら完成です 【9】(02:08) 焼きカプテーゼなら簡単にできて体も温まりますので、秋冬のアウトドアにも最適ですのでぜひお試しくださいね
焼きカプレーゼのレシピのコツやポイント
(03:30) ・焼いたときにトマトから水分が出るので塩と胡椒は「気持ち多め」にしましょう
焼きカプレーゼのレシピのアレンジ
(04:35) ・パンにのせて食べても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのYANOYA - やのやさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪