このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 韓国風の豆腐の材料
- - 韓国風の豆腐の作り方
- - 紹介した動画について
韓国風の豆腐の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
糖質制限ダイエットをしている人に嬉しい、低糖質な韓国風の豆腐を使ったダイエット料理レシピです。
ダイエット向きな食材の豆腐を、にんにくと粉唐辛子が利いた韓国の合わせ調味料・ヤンニョムで煮込んでいます。
甘味付けにカロリーゼロのラカントSを使ってい点も、ダイエット中の人にピッタリなところです。
にんにく風味でダイエットメニューでも満足感も得られます。
韓国風の豆腐の材料
木綿豆腐 …… 300g
青ネギ …… 適量
刻み海苔 …… 適量
★
ヤンニョム
濃口醤油 …… 大さじ1
ラカントS …… 小さじ1
ダシダ …… 小さじ1
ごま油 …… 大さじ2
粉唐辛子 …… 適量
白ごま …… 大さじ1
にんにく …… 2かけ
韓国風の豆腐の作り方
【1】(00:30) 300gの木綿豆腐にペーパータオルをかぶせて、水気を吸わせて取ります 【2】(00:34) 水分をペーパータオルでとった木綿豆腐を、食べやすい大きさにカットします。縦に2等分するように包丁を入れ、それから横に薄く切ると丁度良いサイズになります 【3】(00:44) にんにく2かけの皮を剥き、みじん切りにします 【4】(00:59) 2かけ分のにんにくのみじん切りと、大さじ1杯の濃口醤油・小さじ1杯のラカントSとダシダ・大さじ2杯のごま油・適量の粉唐辛子・大さじ1杯の白ごまを小さな器に入れて、合わせ調味料を作っておきます 【5】(01:29) フライパンに、【2】の食べやすい大きさに切った木綿豆腐を立てて並べて、【4】で作ったヤンニョムソースを回しかけます 【6】(01:40) フライパンに蓋をして、ふつふつとするまで煮込みます。煮立ってきたら豆腐を横にして広げ、さらに弱火で加熱して煮込みます 【7】(02:05) 煮込んだ豆腐を火から下ろして、お皿に盛り付けます。そして刻んだネギを散らし、さらに刻みのりを飾ってできあがりです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの1型糖尿病masaの低糖質な日常さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪