このレシピもチェック
■目次
ほうれん草とツナの納豆和えの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:3人分
ダイエットや健康を気にされている方に欠かせない低糖質メニュー、低糖質な上に美味しいメニューを毎日作るとなるとどうしてもマンネリになりがちですよね。
今回はそんな低糖質メニューのレパートリーにぜひ加えてほしい一品、「ほうれん草とツナの納豆和え」のレシピをご紹介。
作り方はとっても簡単で、納豆やツナなどの食材を混ぜるだけで完成!
簡単に作れて低糖質でヘルシー、ネバネバ食感が最高に美味しいパーフェクトな和物です。
ほうれん草とツナの納豆和えは糖質1人分がなんと1.8g。
ご飯がお茶碗1杯分で約35gなので、いかに糖質が低いのかがわかるかと思います。
また納豆には脂質代謝に効果のあるビタミン2、ほうれん草には食物繊維が多く含まれ、ツナにはDHAは体脂肪燃焼に効果があるのでダイエットにもってこい!
ほうれん草とツナの納豆和えは、糖質管理が必要な方やダイエット中で糖質オフしたい方、普段の献立にもおすすめなレシピです♪
ほうれん草とツナの納豆和えの材料
ほうれん草 ……200g
ツナ缶 …… 1缶
納豆 …… 1パック
塩 ……少々
★
A
マヨネーズ ……大さじ3
めんつゆ ……小さじ2
ラカントS(エリスリトール) ……小さじ1
からしチューブ ……少々
黒すりごま ……大さじ1
ほうれん草とツナの納豆和えの作り方
【1】(00:25)
鍋にお湯を沸かして塩を入れ、ほうれん草を根本から入れて1分程茹でます
【2】(00:43)
ほうれん草をザルにあげ、流水をかけて粗熱が取れたら水気を軽く絞ります
【3】(00:58)
ほうれん草の根本を切り落とし、食べやすい大きさに切ります
【4】(01:13)
ボウルにAの材料を全ていれ、混ぜ合わせます
【5】(01:40)
4のボウルにツナ缶、納豆、3のほうれん草を加え、混ぜ合わせたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪