このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - バターチーズ餅の材料
- - バターチーズ餅の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
バターチーズ餅の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
★レシピの出来上がり分量:9個分
お正月に残った切り餅を使ってレンジで簡単なアレンジ餅☆「バターチーズ餅」。
ふんわり柔らかいバター餅は、北秋田市内の郷土菓子で家庭で昔から食べられてきました。
ふわふわの食感と、ほんのり香るバターの風味が特徴で、時間が経っても固くなりにくいです。
クリームチーズを加えてまろやなコクが加わっています。
甘いのがお好きな方は、メープルシロップをかけて食べても美味しいです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
バターチーズ餅の材料
切り餅 …… 4個(200g)
水 …… 50cc
クリームチーズ …… 20g
砂糖 …… 大さじ3
片栗粉 …… 大さじ1と½
卵黄 …… 1個
無塩バター …… 15g
片栗粉(打ち粉) …… 適量
バターチーズ餅の作り方
【1】(02:05) 耐熱容器に切り餅を入れて水を回しかけます 【2】(02:23) ふんわりラップをして電子レンジ600wで4分加熱をします 【3】(03:08) 加熱をしたら、2のボウルの奥側からラップを外します 【4】(03:19) 火傷しないように3の餅の上にある水分を切ります 【5】(03:27) 餅が熱いうちにクリームチーズ、砂糖、片栗粉、卵黄の順に入れて、ゴムベラでよく混ぜ合わせます 【6】(04:24) 5の生地がひとまとまりになったら、熱いうちにバターを加えてゴムベラで生地に練り込んでいきます 【7】(04:53) まな板に片栗粉(打ち粉)で打ち粉をしたら、6の生地を広げます 【8】(05:06) 7の餅の表面に片栗粉(打ち粉)をまぶします 【9】(05:18) 8の生地がまな板と手にくっつかなくなったら、34gずつ量ってとりわけて表面に片栗粉(打ち粉)をつけて正方形に成形したら出来上がりです
バターチーズ餅のレシピのコツやポイント
・一つずつラップに包んで冷凍保存ができます (07:12) ・解凍の際は、ラップをしたまま電子レンジ600wで20~30秒ほど加熱してください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのだれウマ/学生筋肉男飯さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪