このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豆腐の磯辺焼きの材料
- - 豆腐の磯辺焼きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
豆腐の磯辺焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分~15分
豆腐で簡単磯辺焼き風です。
木綿豆腐を使って簡単に作れる1品を作ってみました。
冷蔵庫で冷やすと、味が染み込んでよりいっそう美味しくいただけました。
低糖質な料理は、ダイエットや健康維持にも最適ですので、是非お試しください。
このレシピは糖質(1人分):2.6gです
豆腐の磯辺焼きの材料
木綿豆腐 …… 350g
焼きのり …… 1枚
濃口醤油 …… 大さじ1
カロリーゼロの甘味料(液状) …… 大さじ1
糖質ゼロの料理酒 …… 大さじ2
白ごま …… 適量
七味唐辛子 …… 適量
豆腐の磯辺焼きの作り方
【1】(00:29) 木綿豆腐は、キッチンペーパーなどでしっかり包みます 【2】(00:39) 600wに設定した電子レンジで3分温め、水切りをします 【3】(00:47) 電子レンジから取り出し豆腐は、新しいキッチンペーパーで、もう一度しっかりと水気を取っていきます 【4】(00:57) 豆腐を食べやすい大きさにカットします 【5】(01:14) 焼き海苔は、豆腐に合わせて適当な大きさにカットし、カットした豆腐全部にクルッと一周海苔を巻きつけます 【6】(01:39) フライパンを火にかけて、糖質ゼロの料理酒・濃口醤油・カロリーゼロの甘味料を入れて、調味料を煮詰めていきます 【7】(02:07) 煮詰まってきたら、海苔を巻いた豆腐を並べます 【8】(02:12) スプーンなどでタレを豆腐にかけながら、全体的に絡まるように焼いたら、豆腐の磯辺焼きの出来上がりです 【9】(02:30) 焼きあがった豆腐の磯辺焼きをお皿に盛り付け、仕上げに白ごまとお好みで七味唐辛子をふりかけます 【10】(02:49) 絶品おつまみ!豆腐の磯辺焼きの完成です
豆腐の磯辺焼きのレシピのコツやポイント
(00:47) ・豆腐の磯辺焼きの豆腐は、しっかり水気を取り除きます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの1型糖尿病masaの低糖質な日常さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪