このレシピもチェック
■目次
キャラメルポップコーン風おやつの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分〜30分
料理研究家の友加里(ゆかり)さんが教えてくれる、食パンで作れるカリカリのキャラメルポップコーンです。
ただの砂糖の結晶になってしまい、キャラメルソース作りを諦めがちですが、ここではきつね色になるまで中火でかき混ぜない、などのコツでうまくできます!気軽に簡単にできる手作りお菓子で、チョコレートを使ったアレンジもできます。
キャラメルポップコーン風おやつの材料
食パン(6枚切) …… 1枚
牛乳 …… 50ml
グラニュー糖 …… 大さじ3
水 …… 大さじ1
バター …… 15g
キャラメルポップコーン風おやつの作り方
【1】(01:11) 食パンを1cmから1.5cmの幅で、さいの目に切ります 【2】(01:32) 電子レンジ600wで牛乳を20秒から30秒で温めます。冷たいと分離することがあるので、気をつけます 【3】(01:56) 食パンをフライパン全体に入れます。火加減は中火で、全体にカリッとするまで焼きます。トースターを使っても良いです。焼き色がついたらボウルに移します 【4】(02:31) フライパンの中心にグラニュー糖をまとめ置き、そこにめがけて水を加えます 【5】(02:53) 水がグラニュー糖全体に行き渡ったら、中火で火にかけます。きつね色になるまで大体2分から3分です。その際、フライパンを揺すったりヘラで混ぜたり、中を動かさないでください。動かすと、グラニュー糖が結晶化して固まってしまいます 【6】(03:42) うっすらきつね色になってきたら、均一に熱が行き渡るように、フライパン全体を3回ほどまわします 【7】(03:54) バターと牛乳を入れ、弱火にして素早く混ぜます 【8】(04:36) キャラメル色になったら、食パンを入れて絡ませます 【9】(04:58) クッキングシートに、ソースを絡めた食パンを、固まる前に1つずつ離して置き、粗熱を取ります
キャラメルポップコーン風おやつのレシピのコツやポイント
(00:56) ・食パンは6枚切がなければ、5枚切や8枚切でも大丈夫です。グラニュー糖が無い場合は、砂糖で代用できます
キャラメルポップコーン風おやつのレシピのアレンジ
(05:34) ・バレンタインで余ったチョコで、チョコバージョンも作れます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪