このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 親子丼の材料
- - 親子丼の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
親子丼の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:1人分
今回ご紹介するレシピはお子さまから大人まで大人気の「親子丼」です。
卵のふわとろ食感がたまらない一品です。
また、卵黄を後からのせることで、濃厚な卵の味も楽しめるスペシャルな親子丼となっています。
見た目も美しく、食欲をそそられます。
ぜひ作ってみてくださいね♪
親子丼の材料
鶏もも肉 …… 120g
ご飯 …… 適量
玉ねぎ …… 1/8個
卵 …… 2個
みつば …… 20g
だし汁 …… 50㏄
みりん …… 35㏄
醤油 …… 20㏄
砂糖 …… 小さじ1
親子丼の作り方
【1】(02:02) だし汁、みりん、醤油、砂糖 はすべて合わせておきます 【2】(02:44) 鶏肉の皮 は剥がして細かく刻みます 【3】(03:15) 鶏肉は観音開きにし、一口大に切ります 【4】(03:47) 玉ねぎは薄切りにします 【5】(04:02) 卵1個はボウルに割り入れ、もう1個は卵黄だけ別のお皿に取り分けておきます 【6】(04:35) 卵は少し白身が残る程度に軽く溶きほぐします 【7】(04:50) 小さめのフライパンに少量の油をひいて、火にかけます 【8】(05:00) 2の刻んだ鶏皮を7のフライパンに入れ、中火で焦げ目がつくまで炒めます 【9】(05:27) 鶏皮に焦げ目がついたら4の玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒めます 【10】(05:47) 1の合わせ調味料と鶏肉を9のフライパンに入れ、弱火~中火で煮ます 【11】(06:13) 煮ている間に鶏肉を時々ひっくり返します 【12】(06:57) 一旦火を止めて6の卵半量を「の」の字を書くように流し入れ、フライパンをゆすって全体に広がるようにします 【13】(07:12) 再び火にかけ、煮立ってきたらまた火を止めて残り半分の卵を「の」の字に流し入れます 【14】(07:21) 再び火にかけて煮立ったらご飯の上に乗せます 【15】(07:45) 真ん中にくぼみを作り、とっておいた卵黄をのせ三つ葉を添えます
親子丼のレシピのコツやポイント
・鶏皮と玉ねぎを炒めた後、煮ることで香ばしい風味が広がり、玉ねぎにもしっかり火が通ります ・流し入れる卵を2回に分けて、さらにあとから卵黄をのせることで卵のいろいろな食感が味わえ、濃厚さが増します
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの★CHANNELNAME★さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪