このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 麻婆茄子の材料
- - 事前準備
- - 麻婆茄子の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
麻婆茄子の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:1人分
今回ご紹介するレシピは豚挽肉を使った「麻婆茄子」です。
カロリー控えめですが、コクがあって本格的な味になりますよ。
茄子は千両茄子でも美味しくできますが、長茄子の方がとろとろの食感が出ます。
また豚挽肉ではなく薄切りの豚バラ肉でも美味しいです!
茄子を素揚げせずに作るので、すぐにできちゃいます☆
ぜひ作ってみてくださいね♪
麻婆茄子の材料
長茄子 …… 1本
豚挽肉 …… 100g
長ネギ …… 1/3本
水(下処理用) …… 720cc
酢(下処理用) …… 大さじ3
豆板醤 …… 小さじ1
甜麺醤 …… 小さじ1/2
すりおろし生姜 …… 小さじ1/3
すりおろしにんにく …… 小さじ1/3
水溶き片栗粉 …… 少々
ラー油 …… 少々
油 …… 適量
★
A
料理酒 …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1
砂糖 …… 小さじ2
水 …… 90cc
鶏ガラスープの素 …… 小さじ1/2
麻婆茄子の事前準備
・水溶き片栗粉を作っておきます
麻婆茄子の作り方
【1】(00:04) ボウルにAの調味料を入れてよくかき混ぜます 【2】(00:38) 長ネギをみじん切りにします 【3】(01:16) 鍋に水(下処理用)とお酢(下処理用)を入れ、火にかけて沸騰させます 【4】(01:37) 長茄子はヘタを取り、縦半分に切って7mmくらいの幅にスライスします 【5】(02:18) すぐに沸騰した3の酢水の中に4の茄子を入れ、1分程度茹でてザルにあげます 【6】(02:39) フライパンに油を敷き、豚挽肉を入れて肉の油が出てくるまで炒めます 【7】(03:16) 6の肉に火が通ってきたら豆板醤、甜麺醤、生姜、にんにくを入れて肉全体に味がしみるよう炒めます 【8】(03:34) 7の肉に色がついてからラー油を少し垂らし、さらに少し炒めます 【9】(03:53) 下茹でした5の茄子を8のフライパンに加えて水分を飛ばしながら炒めます 【10】(04:07) 1の調味料を9のフライパンに加えて1分ほど炒めます 【11】(04:20) 2の長ネギを10のフライパンに加えて全体に混ぜ、水溶き片栗粉をフライパンのヘリに沿って回し入れます 軽く混ぜて最後に一瞬強火にして水気を飛ばします 【12】(04:54) お皿に盛り付けて出来上がりです
麻婆茄子のレシピのコツやポイント
・茄子は味がしみやすいよう薄めに切りましょう ・カットした茄子はすぐに下茹ですると、酸味も入って色がきれいに仕上がります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの「一品料理」マサちゃんねるさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪