このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ショコラロールケーキの材料
- - 事前準備
- - ショコラロールケーキの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ショコラロールケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
ショコラ風味のロールケーキです。
ふわふわの生地にクリームとフルーツをたっぷり包むので、食べ応えのあるレシピになっています。
一見難しそうに見えるロールケーキですが、分量を正確に計って手順どおりに進めれば美味しく仕上がります。
バレンタインや節分などにもおすすめのレシピなので、手作りロールケーキを作っておうち時間を楽しく過ごしましょう。
ショコラロールケーキの材料
★
生地(25cm角)
薄力粉 …… 40g
ココアパウダー …… 10g
グラニュー糖 …… 80g
卵 …… 3個
牛乳 …… 30g
無塩バター …… 10g
★
生地以外の材料
生クリーム …… 150ml
グラニュー糖 …… 12g
イチゴ …… 適量
キウイ …… 適量
オレンジ …… 適量
粉砂糖 …… 適量
ショコラロールケーキの事前準備
【1】(00:43) 型にクッキングシートを敷きます 【2】(01:14) 薄力粉40gとココアパウダー10gを合わせて混ぜておきます 【3】(01:32) 牛乳30gと無塩バター10gを合わせて湯煎で溶かします 【4】(01:46) オーブンを220℃で余熱します
ショコラロールケーキの作り方
【1】(01:46) ボールに卵3つを入れてハンドミキサーで泡立てます 【2】(02:13) 【1】にグラニュー糖80gを入れてしっかり混ぜます 【3】(02:29) 【2】を湯煎しながら高速で混ぜ、人肌になったら湯煎を外して高速で混ぜ、最後に低速で1分程度混ぜて生地を整えます 【4】(05:00) 【3】にザルをのせ、薄力粉40gとココアパウダー10gを加えてヘラで切るように艶が出るまで混ぜ、湯煎した牛乳30gと無塩バター10gを加えて滑らかになるまで混ぜます 【5】(06:59) 【4】を型に流し入れて角や表面を整えて空気を抜きます 【6】(07:51) 220℃に余熱したオーブンを190℃まで下げ、生地を12分~15分焼きます 【7】(08:03) 生地が焼けたら型から外して冷まします 【8】(08:17) 生地が冷めたら上にクッキングシートを置いて生地を裏返し、裏面のクッキングシートを剥がしたら生地の端を薄くし、 生地に切り込みを入れます 【9】(08:42) 生地に生クリームを塗り、その上にカットしたフルーツを並べます 【10】(09:41) クッキングシートの端を持ちながら生地を巻き、1時間冷やします 【11】(10:50) 生地が冷えたらクッキングシートを外し、好みの大きさにカットしたらロールケーキの出来上がりです
ショコラロールケーキのレシピのコツやポイント
(03:41) ・生地を混ぜるときにはハンドミキサーで素早くしっかり混ぜます (10:55) ・ロールケーキをカットする時には、ナイフを温めておき、ペーパーで拭きながら切るときれいに切れます
ショコラロールケーキのレシピのアレンジ
(09:04) ・中に入れるものはクリームのみやバナナなどもおすすめです (11:17) ・盛りつけの際に粉砂糖などで飾るとおしゃれに仕上がります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのKanaちゃんねるさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪