このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - コールスローの材料
- - コールスローの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
コールスローの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
美味しいけど余りがちな「白菜」の使いみちにお困りの方はいらっしゃいませんか。
そのような方にぜひともおすすめしたい絶品コールスローのレシピを紹介します。
余ってしまったコールスローは、タッパーに入れて保存も可能です。
ぜひ使いみちに困った白菜があるときには美味しいコールスローに変身させてみてはいかがでしょうか。
コールスローの材料
白菜 …… 400g
ハム …… 4~6枚
人参 …… 1/2本
マヨネーズ …… 大さじ4
白だし …… 小さじ1/2
塩 …… 小さじ1
胡椒 …… 適量
ごま …… 適量
ブラックペッパー …… 適量
コールスローの作り方
【1】(00:05) きれいに水洗いした白菜を重ね合わせて千切りにします 【2】(00:44) 【1】で切った白菜をザルに入れ塩小さじ1を加え、しっかり混ぜ20分ほど放置します 【3】(01:21) 【2】を放置している間にきれいに水洗いした人参の皮を剥き、千切りにします 【4】(02:19) ハムも同様に白菜や人参と同じようなサイズで千切りにします 【5】(02:27) 【2】で20分放置しておいた白菜の水分をしっかりと握り絞ります 【6】(03:32) 【5】で水分を絞った白菜に、塩胡椒少々を加え箸で軽く混ぜ合わせます 【7】(03:59) 軽く混ぜ合わせたら、白だしを加えて箸で軽く混ぜ合わせます 【8】(04:38) 白だしが混ざったら、マヨネーズを加えて箸でよく混ぜ合わせます 【9】(05:35) 【8】に千切りした人参とハムを加えて箸で再びよく混ぜ合わせます 【10】(06:25) よく混ざったら、コールスローをお皿に盛り付けます 【11】(08:05) お好みでごまや部落ペッパーをふったらコールスローの完成です
コールスローのレシピのコツやポイント
(02:27) ・1日冷蔵庫に置いてから使うと、簡単に水分を絞れるようになります (04:38) ・味見をして物足りないようであれば、マヨネーズを足して味を調整してください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのシングルマザーおかん料理さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪